シンクのすぐ横です

20枚の部屋写真から20枚をセレクト
tokonekoさんの実例写真
我が家のキッチンシンクは、パナソニックのラクシーナ住友林業仕様の人工大理石ホワイトカラーです。 水まわりは清潔感を大切にしたいのでホワイトインテリアにしています。 新築当初は、着色汚れが付いたり、排水口が詰まったり、取り扱いに気を遣いましたが、使い方とお手入れ方法が習慣化した今ではストレスなく使えるようになりました。 1. 熱いものを直接置かない 2. 排水口ネットを毎日取り替える 3. 洗い物をした後は、1分間くらいお湯を流す 4. 着色汚れを見つけたら重曹を振ってキッチンペーパーで擦り取る このお手入れルールで、汚れ知らず詰まり知らずのキッチンシンクを維持しています(*´꒳`*)
我が家のキッチンシンクは、パナソニックのラクシーナ住友林業仕様の人工大理石ホワイトカラーです。 水まわりは清潔感を大切にしたいのでホワイトインテリアにしています。 新築当初は、着色汚れが付いたり、排水口が詰まったり、取り扱いに気を遣いましたが、使い方とお手入れ方法が習慣化した今ではストレスなく使えるようになりました。 1. 熱いものを直接置かない 2. 排水口ネットを毎日取り替える 3. 洗い物をした後は、1分間くらいお湯を流す 4. 着色汚れを見つけたら重曹を振ってキッチンペーパーで擦り取る このお手入れルールで、汚れ知らず詰まり知らずのキッチンシンクを維持しています(*´꒳`*)
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
saaaさんの実例写真
うちの食器棚はりんご箱でーす シンクのすぐ横にあって、扉や引出しがないので乾いた食器を仕舞うのが楽チン。ずぼらなわたしに隠す収納は一生無理な気がします。。
うちの食器棚はりんご箱でーす シンクのすぐ横にあって、扉や引出しがないので乾いた食器を仕舞うのが楽チン。ずぼらなわたしに隠す収納は一生無理な気がします。。
saaa
saaa
1K | 一人暮らし
sacchiさんの実例写真
キッチンカウンター真ん中の一番下の引き出しに米びつとレトルト、調味料を収納しています。 シンクのすぐ横の引き出しなので、シンクに立ったままお米をカップですくえます。できるだけ一歩も動きたくないので、アクションは最小限に。
キッチンカウンター真ん中の一番下の引き出しに米びつとレトルト、調味料を収納しています。 シンクのすぐ横の引き出しなので、シンクに立ったままお米をカップですくえます。できるだけ一歩も動きたくないので、アクションは最小限に。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
chikoさんの実例写真
シンクのすぐ側にコップ置きを作ったら、とっても使いやすくてお気に入りです。バーボンの箱を横にして壁にくっつけました。蓋が扉代わりになったので嬉しい(^_^)v
シンクのすぐ側にコップ置きを作ったら、とっても使いやすくてお気に入りです。バーボンの箱を横にして壁にくっつけました。蓋が扉代わりになったので嬉しい(^_^)v
chiko
chiko
1LDK | 家族
ayapiさんの実例写真
山善燕三条キッチンラックモニター応募
山善燕三条キッチンラックモニター応募
ayapi
ayapi
sara33さんの実例写真
こちらはシンクのすぐ横のスペースなので、お水を使うもの(ブリタ・コーヒーやお茶を淹れる時に使うもの・コップ類)を収納するコーナーにしてます。 右上の収納引き出しの中は、右から生ゴミ処理セット(水切りネット&ビニール袋)、コーヒーフィルター、サプリメントを収納してます。 生ゴミ処理セットは引き出しを引き抜いて片手でサッと取り出せるので、ここにあるとかなり便利です。
こちらはシンクのすぐ横のスペースなので、お水を使うもの(ブリタ・コーヒーやお茶を淹れる時に使うもの・コップ類)を収納するコーナーにしてます。 右上の収納引き出しの中は、右から生ゴミ処理セット(水切りネット&ビニール袋)、コーヒーフィルター、サプリメントを収納してます。 生ゴミ処理セットは引き出しを引き抜いて片手でサッと取り出せるので、ここにあるとかなり便利です。
sara33
sara33
4LDK | 家族
mottyanさんの実例写真
シンクすぐ横の壁に、 粘着フック&つっぱり棒で キッチンブラシ等をひっかけて収納。 ●無印のスクレーパー ●レデッカーのディッシュブラシ ●マーナのボトルブラシ
シンクすぐ横の壁に、 粘着フック&つっぱり棒で キッチンブラシ等をひっかけて収納。 ●無印のスクレーパー ●レデッカーのディッシュブラシ ●マーナのボトルブラシ
mottyan
mottyan
2LDK
koroさんの実例写真
今まで奥にあるシンクの中におちこむタイプの水切りカゴを使っていましたが、水はねで洗った皿が汚れる事やシンクが狭くなってしまうため最近珪藻土マットに変更しました。 が…我が家人数が多いため給水が悪くなったり作業スペースも狭くなるためやっぱり我が家には水切りカゴが必要だ!と思って探してたらモニター募集が(o´罒`o)♡ 当選しますよーに!!
今まで奥にあるシンクの中におちこむタイプの水切りカゴを使っていましたが、水はねで洗った皿が汚れる事やシンクが狭くなってしまうため最近珪藻土マットに変更しました。 が…我が家人数が多いため給水が悪くなったり作業スペースも狭くなるためやっぱり我が家には水切りカゴが必要だ!と思って探してたらモニター募集が(o´罒`o)♡ 当選しますよーに!!
koro
koro
miwaさんの実例写真
寝る前最後の家事♩.。 洗い物が全て終わったら、排水口の蓋、カゴ、スポンジラックのトレイと一緒にシンク丸ごとお掃除して除菌が毎日の日課です☺ - - - - - - - - - - - - - - - - - クイックル ホームリセット 泡クリーナー モニター中🎶 いつもは、グリーンの容器の某有名なクリーナーを使用したあと、除菌スプレーをシュッシュと。 そちらも、家中おそうじこれ1本とうたっているものですが… ホームリセット泡クリーナーは、99%除菌&99%ウイルス除去‼️ これ1本で出来ちゃいます✌✨ それなら、断然こちらを選びたい❤️ 香りはほのかな柑橘系ですが、使用後に香りは残りません✨ 食べ物を扱うキッチンや冷蔵庫の中、食卓に使うには嬉しいです♡ イベント参加+モニター投稿のためコメントお気づかいなく(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
寝る前最後の家事♩.。 洗い物が全て終わったら、排水口の蓋、カゴ、スポンジラックのトレイと一緒にシンク丸ごとお掃除して除菌が毎日の日課です☺ - - - - - - - - - - - - - - - - - クイックル ホームリセット 泡クリーナー モニター中🎶 いつもは、グリーンの容器の某有名なクリーナーを使用したあと、除菌スプレーをシュッシュと。 そちらも、家中おそうじこれ1本とうたっているものですが… ホームリセット泡クリーナーは、99%除菌&99%ウイルス除去‼️ これ1本で出来ちゃいます✌✨ それなら、断然こちらを選びたい❤️ 香りはほのかな柑橘系ですが、使用後に香りは残りません✨ 食べ物を扱うキッチンや冷蔵庫の中、食卓に使うには嬉しいです♡ イベント参加+モニター投稿のためコメントお気づかいなく(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
miwa
miwa
3LDK | 家族
yukipoさんの実例写真
頻繁に使う食器だけワンアクションで取り出せるようにしたい!と思い、壁付けの棚を長いおうちじかんにDIYしました。 桐材なので軽いです♪ シンクのすぐ横なのでとっても便利になりました(о´∀`о)
頻繁に使う食器だけワンアクションで取り出せるようにしたい!と思い、壁付けの棚を長いおうちじかんにDIYしました。 桐材なので軽いです♪ シンクのすぐ横なのでとっても便利になりました(о´∀`о)
yukipo
yukipo
家族
ayaさんの実例写真
イベント参加用です。 "愛用してるまな板"といっても、 かなり昔にどうしても欲しくて 手に入れてはみたものの、 かなり重くて出し入れが大変だったので 使うのはいざというときだけ笑 菜切り包丁はとても使いやすいです。 お野菜いっぱい切りたくなります✨
イベント参加用です。 "愛用してるまな板"といっても、 かなり昔にどうしても欲しくて 手に入れてはみたものの、 かなり重くて出し入れが大変だったので 使うのはいざというときだけ笑 菜切り包丁はとても使いやすいです。 お野菜いっぱい切りたくなります✨
aya
aya
3LDK | 家族
hiro3さんの実例写真
今ゴミ袋を出す時にイベントを思い出し 滑り込みです 大して整ってませんけど😅 使い勝手を考えてこの位置にいる物たち 一番下はシステムキッチンの作り付けの引き出し ビニール袋や保存袋、ワックスペーパー、ラップの買い置き 間違えて何回も同じサイズを買ってきて一時は赤いのが3本ありました😓 上の段は元は食洗機があった場所 自分の中では過去最高の達成感のあるDIYだったんですけど😅やっぱり便利な食洗機は恋しいけど好きな焼き物は食洗機では洗えないので 良しとします。 話を引き出しに戻して 無印良品のポリプロピレンの引き出し 一番上にラップを横に その下は市の指定ごみ袋 お隣は野菜ジュースの買い置きが入ってます。 ②みーちゃん登場
今ゴミ袋を出す時にイベントを思い出し 滑り込みです 大して整ってませんけど😅 使い勝手を考えてこの位置にいる物たち 一番下はシステムキッチンの作り付けの引き出し ビニール袋や保存袋、ワックスペーパー、ラップの買い置き 間違えて何回も同じサイズを買ってきて一時は赤いのが3本ありました😓 上の段は元は食洗機があった場所 自分の中では過去最高の達成感のあるDIYだったんですけど😅やっぱり便利な食洗機は恋しいけど好きな焼き物は食洗機では洗えないので 良しとします。 話を引き出しに戻して 無印良品のポリプロピレンの引き出し 一番上にラップを横に その下は市の指定ごみ袋 お隣は野菜ジュースの買い置きが入ってます。 ②みーちゃん登場
hiro3
hiro3
家族
r_._naさんの実例写真
キッチンソープ&ハンドソープ シンクの水垢がひどい。。
キッチンソープ&ハンドソープ シンクの水垢がひどい。。
r_._na
r_._na
3LDK | 家族
mieさんの実例写真
白いシンクはわかりづらいですね💦 30分後にはシンクもスッキリ乾いてツヤツヤ✨ 頬擦りしたくなるほど♪ そりゃ盛過ぎだろー😆 そんな感じってことで笑
白いシンクはわかりづらいですね💦 30分後にはシンクもスッキリ乾いてツヤツヤ✨ 頬擦りしたくなるほど♪ そりゃ盛過ぎだろー😆 そんな感じってことで笑
mie
mie
4LDK | 家族
palsuさんの実例写真
シンクすぐ横にカフェコーナー。後ろの扉?がパタンと開くのでここに置くことを決めました♪((*゚ェ゚*)) ♪
シンクすぐ横にカフェコーナー。後ろの扉?がパタンと開くのでここに置くことを決めました♪((*゚ェ゚*)) ♪
palsu
palsu
3DK
Camiuさんの実例写真
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします。
Camiu
Camiu
izuさんの実例写真
kitchenは、3年前にリフォーム 前のシステムキッチンは、もっと長かった。。これは255サイズだったかな、、前のより小さいのでデッドスペースができたのです。 私は食洗機を使った事がなく、このkitchenにもつけませんでした! 食器乾燥機派です😁 洗ってすぐ左側にポンと、乾燥機へ! そう、この乾燥機を置ける棚をDIYしました‼︎ 27センチぴったりの棚! 上から下まであるので、沢山収納できるんです👏🏻👏🏻 米びつ、食品ストック、まな板、食器乾燥機、キッチンで使用の手拭きタオルなどなど、沢山入れてます。
kitchenは、3年前にリフォーム 前のシステムキッチンは、もっと長かった。。これは255サイズだったかな、、前のより小さいのでデッドスペースができたのです。 私は食洗機を使った事がなく、このkitchenにもつけませんでした! 食器乾燥機派です😁 洗ってすぐ左側にポンと、乾燥機へ! そう、この乾燥機を置ける棚をDIYしました‼︎ 27センチぴったりの棚! 上から下まであるので、沢山収納できるんです👏🏻👏🏻 米びつ、食品ストック、まな板、食器乾燥機、キッチンで使用の手拭きタオルなどなど、沢山入れてます。
izu
izu
家族
soraさんの実例写真
●●の代用品 三角コーナーの代用品 キッチン入口のベビーゲートに、小さめゴミ袋引っ掛けてます シンクのすぐ横なので、調理中出たゴミをそのままポイポイ 毎食後、お皿洗って出たシンクのゴミ受けのゴミも纏めて、ごみ箱に捨ててます
●●の代用品 三角コーナーの代用品 キッチン入口のベビーゲートに、小さめゴミ袋引っ掛けてます シンクのすぐ横なので、調理中出たゴミをそのままポイポイ 毎食後、お皿洗って出たシンクのゴミ受けのゴミも纏めて、ごみ箱に捨ててます
sora
sora
4LDK | 家族
tommy56さんの実例写真
収納が少ないので、シンクのすぐ横の冷蔵庫横をフル活用♪
収納が少ないので、シンクのすぐ横の冷蔵庫横をフル活用♪
tommy56
tommy56
1K | 一人暮らし
mkmkmoominさんの実例写真
食洗機、上手く使いこなせるか心配でしたが、私の中のつけて良かった物のトップに躍り出ています♪(´ε` ) アレルギー体質なもんで、洗い物で手が荒れてたんですが、食洗機様のお陰でだいぶ緩和されました🎵しかも私よりも格段に洗い上手😅 シンクのすぐ側に設置したので、無垢材の床に水滴を落としてしまうリスクも減り、大雑把な私もホッと一安心です😜 使い方次第では👛にも優しいですね😆我が家はまだまだ勉強中です!
食洗機、上手く使いこなせるか心配でしたが、私の中のつけて良かった物のトップに躍り出ています♪(´ε` ) アレルギー体質なもんで、洗い物で手が荒れてたんですが、食洗機様のお陰でだいぶ緩和されました🎵しかも私よりも格段に洗い上手😅 シンクのすぐ側に設置したので、無垢材の床に水滴を落としてしまうリスクも減り、大雑把な私もホッと一安心です😜 使い方次第では👛にも優しいですね😆我が家はまだまだ勉強中です!
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族

シンクのすぐ横ですの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

シンクのすぐ横です

20枚の部屋写真から20枚をセレクト
tokonekoさんの実例写真
我が家のキッチンシンクは、パナソニックのラクシーナ住友林業仕様の人工大理石ホワイトカラーです。 水まわりは清潔感を大切にしたいのでホワイトインテリアにしています。 新築当初は、着色汚れが付いたり、排水口が詰まったり、取り扱いに気を遣いましたが、使い方とお手入れ方法が習慣化した今ではストレスなく使えるようになりました。 1. 熱いものを直接置かない 2. 排水口ネットを毎日取り替える 3. 洗い物をした後は、1分間くらいお湯を流す 4. 着色汚れを見つけたら重曹を振ってキッチンペーパーで擦り取る このお手入れルールで、汚れ知らず詰まり知らずのキッチンシンクを維持しています(*´꒳`*)
我が家のキッチンシンクは、パナソニックのラクシーナ住友林業仕様の人工大理石ホワイトカラーです。 水まわりは清潔感を大切にしたいのでホワイトインテリアにしています。 新築当初は、着色汚れが付いたり、排水口が詰まったり、取り扱いに気を遣いましたが、使い方とお手入れ方法が習慣化した今ではストレスなく使えるようになりました。 1. 熱いものを直接置かない 2. 排水口ネットを毎日取り替える 3. 洗い物をした後は、1分間くらいお湯を流す 4. 着色汚れを見つけたら重曹を振ってキッチンペーパーで擦り取る このお手入れルールで、汚れ知らず詰まり知らずのキッチンシンクを維持しています(*´꒳`*)
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
saaaさんの実例写真
うちの食器棚はりんご箱でーす シンクのすぐ横にあって、扉や引出しがないので乾いた食器を仕舞うのが楽チン。ずぼらなわたしに隠す収納は一生無理な気がします。。
うちの食器棚はりんご箱でーす シンクのすぐ横にあって、扉や引出しがないので乾いた食器を仕舞うのが楽チン。ずぼらなわたしに隠す収納は一生無理な気がします。。
saaa
saaa
1K | 一人暮らし
sacchiさんの実例写真
キッチンカウンター真ん中の一番下の引き出しに米びつとレトルト、調味料を収納しています。 シンクのすぐ横の引き出しなので、シンクに立ったままお米をカップですくえます。できるだけ一歩も動きたくないので、アクションは最小限に。
キッチンカウンター真ん中の一番下の引き出しに米びつとレトルト、調味料を収納しています。 シンクのすぐ横の引き出しなので、シンクに立ったままお米をカップですくえます。できるだけ一歩も動きたくないので、アクションは最小限に。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
chikoさんの実例写真
シンクのすぐ側にコップ置きを作ったら、とっても使いやすくてお気に入りです。バーボンの箱を横にして壁にくっつけました。蓋が扉代わりになったので嬉しい(^_^)v
シンクのすぐ側にコップ置きを作ったら、とっても使いやすくてお気に入りです。バーボンの箱を横にして壁にくっつけました。蓋が扉代わりになったので嬉しい(^_^)v
chiko
chiko
1LDK | 家族
ayapiさんの実例写真
山善燕三条キッチンラックモニター応募
山善燕三条キッチンラックモニター応募
ayapi
ayapi
sara33さんの実例写真
こちらはシンクのすぐ横のスペースなので、お水を使うもの(ブリタ・コーヒーやお茶を淹れる時に使うもの・コップ類)を収納するコーナーにしてます。 右上の収納引き出しの中は、右から生ゴミ処理セット(水切りネット&ビニール袋)、コーヒーフィルター、サプリメントを収納してます。 生ゴミ処理セットは引き出しを引き抜いて片手でサッと取り出せるので、ここにあるとかなり便利です。
こちらはシンクのすぐ横のスペースなので、お水を使うもの(ブリタ・コーヒーやお茶を淹れる時に使うもの・コップ類)を収納するコーナーにしてます。 右上の収納引き出しの中は、右から生ゴミ処理セット(水切りネット&ビニール袋)、コーヒーフィルター、サプリメントを収納してます。 生ゴミ処理セットは引き出しを引き抜いて片手でサッと取り出せるので、ここにあるとかなり便利です。
sara33
sara33
4LDK | 家族
mottyanさんの実例写真
シンクすぐ横の壁に、 粘着フック&つっぱり棒で キッチンブラシ等をひっかけて収納。 ●無印のスクレーパー ●レデッカーのディッシュブラシ ●マーナのボトルブラシ
シンクすぐ横の壁に、 粘着フック&つっぱり棒で キッチンブラシ等をひっかけて収納。 ●無印のスクレーパー ●レデッカーのディッシュブラシ ●マーナのボトルブラシ
mottyan
mottyan
2LDK
koroさんの実例写真
今まで奥にあるシンクの中におちこむタイプの水切りカゴを使っていましたが、水はねで洗った皿が汚れる事やシンクが狭くなってしまうため最近珪藻土マットに変更しました。 が…我が家人数が多いため給水が悪くなったり作業スペースも狭くなるためやっぱり我が家には水切りカゴが必要だ!と思って探してたらモニター募集が(o´罒`o)♡ 当選しますよーに!!
今まで奥にあるシンクの中におちこむタイプの水切りカゴを使っていましたが、水はねで洗った皿が汚れる事やシンクが狭くなってしまうため最近珪藻土マットに変更しました。 が…我が家人数が多いため給水が悪くなったり作業スペースも狭くなるためやっぱり我が家には水切りカゴが必要だ!と思って探してたらモニター募集が(o´罒`o)♡ 当選しますよーに!!
koro
koro
miwaさんの実例写真
寝る前最後の家事♩.。 洗い物が全て終わったら、排水口の蓋、カゴ、スポンジラックのトレイと一緒にシンク丸ごとお掃除して除菌が毎日の日課です☺ - - - - - - - - - - - - - - - - - クイックル ホームリセット 泡クリーナー モニター中🎶 いつもは、グリーンの容器の某有名なクリーナーを使用したあと、除菌スプレーをシュッシュと。 そちらも、家中おそうじこれ1本とうたっているものですが… ホームリセット泡クリーナーは、99%除菌&99%ウイルス除去‼️ これ1本で出来ちゃいます✌✨ それなら、断然こちらを選びたい❤️ 香りはほのかな柑橘系ですが、使用後に香りは残りません✨ 食べ物を扱うキッチンや冷蔵庫の中、食卓に使うには嬉しいです♡ イベント参加+モニター投稿のためコメントお気づかいなく(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
寝る前最後の家事♩.。 洗い物が全て終わったら、排水口の蓋、カゴ、スポンジラックのトレイと一緒にシンク丸ごとお掃除して除菌が毎日の日課です☺ - - - - - - - - - - - - - - - - - クイックル ホームリセット 泡クリーナー モニター中🎶 いつもは、グリーンの容器の某有名なクリーナーを使用したあと、除菌スプレーをシュッシュと。 そちらも、家中おそうじこれ1本とうたっているものですが… ホームリセット泡クリーナーは、99%除菌&99%ウイルス除去‼️ これ1本で出来ちゃいます✌✨ それなら、断然こちらを選びたい❤️ 香りはほのかな柑橘系ですが、使用後に香りは残りません✨ 食べ物を扱うキッチンや冷蔵庫の中、食卓に使うには嬉しいです♡ イベント参加+モニター投稿のためコメントお気づかいなく(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
miwa
miwa
3LDK | 家族
yukipoさんの実例写真
頻繁に使う食器だけワンアクションで取り出せるようにしたい!と思い、壁付けの棚を長いおうちじかんにDIYしました。 桐材なので軽いです♪ シンクのすぐ横なのでとっても便利になりました(о´∀`о)
頻繁に使う食器だけワンアクションで取り出せるようにしたい!と思い、壁付けの棚を長いおうちじかんにDIYしました。 桐材なので軽いです♪ シンクのすぐ横なのでとっても便利になりました(о´∀`о)
yukipo
yukipo
家族
ayaさんの実例写真
イベント参加用です。 "愛用してるまな板"といっても、 かなり昔にどうしても欲しくて 手に入れてはみたものの、 かなり重くて出し入れが大変だったので 使うのはいざというときだけ笑 菜切り包丁はとても使いやすいです。 お野菜いっぱい切りたくなります✨
イベント参加用です。 "愛用してるまな板"といっても、 かなり昔にどうしても欲しくて 手に入れてはみたものの、 かなり重くて出し入れが大変だったので 使うのはいざというときだけ笑 菜切り包丁はとても使いやすいです。 お野菜いっぱい切りたくなります✨
aya
aya
3LDK | 家族
hiro3さんの実例写真
今ゴミ袋を出す時にイベントを思い出し 滑り込みです 大して整ってませんけど😅 使い勝手を考えてこの位置にいる物たち 一番下はシステムキッチンの作り付けの引き出し ビニール袋や保存袋、ワックスペーパー、ラップの買い置き 間違えて何回も同じサイズを買ってきて一時は赤いのが3本ありました😓 上の段は元は食洗機があった場所 自分の中では過去最高の達成感のあるDIYだったんですけど😅やっぱり便利な食洗機は恋しいけど好きな焼き物は食洗機では洗えないので 良しとします。 話を引き出しに戻して 無印良品のポリプロピレンの引き出し 一番上にラップを横に その下は市の指定ごみ袋 お隣は野菜ジュースの買い置きが入ってます。 ②みーちゃん登場
今ゴミ袋を出す時にイベントを思い出し 滑り込みです 大して整ってませんけど😅 使い勝手を考えてこの位置にいる物たち 一番下はシステムキッチンの作り付けの引き出し ビニール袋や保存袋、ワックスペーパー、ラップの買い置き 間違えて何回も同じサイズを買ってきて一時は赤いのが3本ありました😓 上の段は元は食洗機があった場所 自分の中では過去最高の達成感のあるDIYだったんですけど😅やっぱり便利な食洗機は恋しいけど好きな焼き物は食洗機では洗えないので 良しとします。 話を引き出しに戻して 無印良品のポリプロピレンの引き出し 一番上にラップを横に その下は市の指定ごみ袋 お隣は野菜ジュースの買い置きが入ってます。 ②みーちゃん登場
hiro3
hiro3
家族
r_._naさんの実例写真
キッチンソープ&ハンドソープ シンクの水垢がひどい。。
キッチンソープ&ハンドソープ シンクの水垢がひどい。。
r_._na
r_._na
3LDK | 家族
mieさんの実例写真
¥907
白いシンクはわかりづらいですね💦 30分後にはシンクもスッキリ乾いてツヤツヤ✨ 頬擦りしたくなるほど♪ そりゃ盛過ぎだろー😆 そんな感じってことで笑
白いシンクはわかりづらいですね💦 30分後にはシンクもスッキリ乾いてツヤツヤ✨ 頬擦りしたくなるほど♪ そりゃ盛過ぎだろー😆 そんな感じってことで笑
mie
mie
4LDK | 家族
palsuさんの実例写真
シンクすぐ横にカフェコーナー。後ろの扉?がパタンと開くのでここに置くことを決めました♪((*゚ェ゚*)) ♪
シンクすぐ横にカフェコーナー。後ろの扉?がパタンと開くのでここに置くことを決めました♪((*゚ェ゚*)) ♪
palsu
palsu
3DK
Camiuさんの実例写真
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします。
Camiu
Camiu
izuさんの実例写真
kitchenは、3年前にリフォーム 前のシステムキッチンは、もっと長かった。。これは255サイズだったかな、、前のより小さいのでデッドスペースができたのです。 私は食洗機を使った事がなく、このkitchenにもつけませんでした! 食器乾燥機派です😁 洗ってすぐ左側にポンと、乾燥機へ! そう、この乾燥機を置ける棚をDIYしました‼︎ 27センチぴったりの棚! 上から下まであるので、沢山収納できるんです👏🏻👏🏻 米びつ、食品ストック、まな板、食器乾燥機、キッチンで使用の手拭きタオルなどなど、沢山入れてます。
kitchenは、3年前にリフォーム 前のシステムキッチンは、もっと長かった。。これは255サイズだったかな、、前のより小さいのでデッドスペースができたのです。 私は食洗機を使った事がなく、このkitchenにもつけませんでした! 食器乾燥機派です😁 洗ってすぐ左側にポンと、乾燥機へ! そう、この乾燥機を置ける棚をDIYしました‼︎ 27センチぴったりの棚! 上から下まであるので、沢山収納できるんです👏🏻👏🏻 米びつ、食品ストック、まな板、食器乾燥機、キッチンで使用の手拭きタオルなどなど、沢山入れてます。
izu
izu
家族
soraさんの実例写真
●●の代用品 三角コーナーの代用品 キッチン入口のベビーゲートに、小さめゴミ袋引っ掛けてます シンクのすぐ横なので、調理中出たゴミをそのままポイポイ 毎食後、お皿洗って出たシンクのゴミ受けのゴミも纏めて、ごみ箱に捨ててます
●●の代用品 三角コーナーの代用品 キッチン入口のベビーゲートに、小さめゴミ袋引っ掛けてます シンクのすぐ横なので、調理中出たゴミをそのままポイポイ 毎食後、お皿洗って出たシンクのゴミ受けのゴミも纏めて、ごみ箱に捨ててます
sora
sora
4LDK | 家族
tommy56さんの実例写真
収納が少ないので、シンクのすぐ横の冷蔵庫横をフル活用♪
収納が少ないので、シンクのすぐ横の冷蔵庫横をフル活用♪
tommy56
tommy56
1K | 一人暮らし
mkmkmoominさんの実例写真
食洗機、上手く使いこなせるか心配でしたが、私の中のつけて良かった物のトップに躍り出ています♪(´ε` ) アレルギー体質なもんで、洗い物で手が荒れてたんですが、食洗機様のお陰でだいぶ緩和されました🎵しかも私よりも格段に洗い上手😅 シンクのすぐ側に設置したので、無垢材の床に水滴を落としてしまうリスクも減り、大雑把な私もホッと一安心です😜 使い方次第では👛にも優しいですね😆我が家はまだまだ勉強中です!
食洗機、上手く使いこなせるか心配でしたが、私の中のつけて良かった物のトップに躍り出ています♪(´ε` ) アレルギー体質なもんで、洗い物で手が荒れてたんですが、食洗機様のお陰でだいぶ緩和されました🎵しかも私よりも格段に洗い上手😅 シンクのすぐ側に設置したので、無垢材の床に水滴を落としてしまうリスクも減り、大雑把な私もホッと一安心です😜 使い方次第では👛にも優しいですね😆我が家はまだまだ勉強中です!
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族

シンクのすぐ横ですの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ