母からもらった帯

6枚の部屋写真から5枚をセレクト
buchiさんの実例写真
題 「驚くべき一品」 さっき hana- さんの 洒落た帯のpicを見て ふと 思い出した。 私が 子どもの頃の帯を 母が大切に とっておいてくれたこと どこにしまいこんだか・・・ お正月しか 飾れないなあと思い 探し出してくる ○10年の歴史を感じる。 鈴がついていて 動くと チリンチリンと鳴る 慣れない草履を履いて 手をつないでもらって きっと歩いたんだろうなあ 大切にしてくれた 親心を 新年に改めて思う。
題 「驚くべき一品」 さっき hana- さんの 洒落た帯のpicを見て ふと 思い出した。 私が 子どもの頃の帯を 母が大切に とっておいてくれたこと どこにしまいこんだか・・・ お正月しか 飾れないなあと思い 探し出してくる ○10年の歴史を感じる。 鈴がついていて 動くと チリンチリンと鳴る 慣れない草履を履いて 手をつないでもらって きっと歩いたんだろうなあ 大切にしてくれた 親心を 新年に改めて思う。
buchi
buchi
家族
SAKURAさんの実例写真
和室の一角を和のコーナーに(*^^*) 最近着物の着付けを習い始め、改めて着物や帯の美しさに感動し、これはインテリアに使いたいとまずは手持ちの格子扉のチェストと、子供部屋でずっと使っていたシェルフを黒にリペイント。真ん中のミニシェルフはアンティークです。そこに母からもらったビーズバッグやら、着物やらお気に入りの雑貨をディスプレイ✨ニトリのフレームには着物を仕立てた時のあまり切れを入れてみました左端の母からもらった帯は柄が素敵なので飾っています。
和室の一角を和のコーナーに(*^^*) 最近着物の着付けを習い始め、改めて着物や帯の美しさに感動し、これはインテリアに使いたいとまずは手持ちの格子扉のチェストと、子供部屋でずっと使っていたシェルフを黒にリペイント。真ん中のミニシェルフはアンティークです。そこに母からもらったビーズバッグやら、着物やらお気に入りの雑貨をディスプレイ✨ニトリのフレームには着物を仕立てた時のあまり切れを入れてみました左端の母からもらった帯は柄が素敵なので飾っています。
SAKURA
SAKURA
家族
pika_pikaさんの実例写真
和風男前? 母からもらった帯と道の駅で買った門松を飾りました♪ ダイソーの額に、男前風“A HAPPY NEW YEAR”を手作り! さざんかはお庭から♪ 皆さんよいお年を…♪
和風男前? 母からもらった帯と道の駅で買った門松を飾りました♪ ダイソーの額に、男前風“A HAPPY NEW YEAR”を手作り! さざんかはお庭から♪ 皆さんよいお年を…♪
pika_pika
pika_pika
2LDK
ayayayayaさんの実例写真
バレンタインデー💕 大安吉日。 宣言通りお雛様を出しました🎎 (mikanさんありがとう🥹) 去年出せなかったから2年ぶり。。 三人官女はたぶん3年ぶり。。。 壁には手作りしたちりめん細工を。 雛人形の下には、母からもらった名古屋帯を敷きました。 ぎゅうぎゅう詰めの靴箱上🤣🤣 ③枚目 階段ニッチには、昔ワークショップで作った羊毛フェルトのお雛様を飾りました。 ④枚目 飾ってる間に、ムスメがガトーショコラを作ってくれました☺️ 毎年定番ですが、わーわー言いながらも、もう一人で作れるようになったなぁ🥹✨ 早く食べたいから、オットよ、早く帰ってきて〜笑
バレンタインデー💕 大安吉日。 宣言通りお雛様を出しました🎎 (mikanさんありがとう🥹) 去年出せなかったから2年ぶり。。 三人官女はたぶん3年ぶり。。。 壁には手作りしたちりめん細工を。 雛人形の下には、母からもらった名古屋帯を敷きました。 ぎゅうぎゅう詰めの靴箱上🤣🤣 ③枚目 階段ニッチには、昔ワークショップで作った羊毛フェルトのお雛様を飾りました。 ④枚目 飾ってる間に、ムスメがガトーショコラを作ってくれました☺️ 毎年定番ですが、わーわー言いながらも、もう一人で作れるようになったなぁ🥹✨ 早く食べたいから、オットよ、早く帰ってきて〜笑
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
ritsukoさんの実例写真
イベント参加しまーす 4枚投稿します➿💖💖💖💖 ① リビングをクリスマスディスプレイに したので ミシン台に飾ってた 風神雷神の置物 和室の 桐箪笥の上に移動しました 十二支の置物を 板の上に並べて 今年の干支のうさぎ🐰ちゃんは 台の上に乗せてます 壁には 帯のタペストリー 私が作った 額に入った 着物パターンのパッチワーク 麦のドライと 百合の種殻を漂白した アレンジした 花をツルの籠に飾りました 手前には ツルのオブジェに 山葡萄の造花を付けてます ② 角度かえて➿ ③ 床の間も リメイクした四角の ちゃぶ台に 建具をリメイクした衝立に 友達から 家を引越しだ時の お祝いに もらった  さくら材紅葉張り象嵌の小引き出し箪笥 の上には 東村真季さんの作品の親子招き猫 めっちゃ 気に入ってます 下には 東村真季さんの作品の 獅子2体 阿吽で作っていただきました。 壁には 母の帯を飾ってます➿ 和の雰囲気が好きで 和雑貨が増えました この和室も 暫くは物置状態でしたが 桐箪笥を頂ける事になったきっかけで 和室を模様替えしました➿ クリスマスが終われば また 一部の和雑貨は リビングに移動します➿➿
イベント参加しまーす 4枚投稿します➿💖💖💖💖 ① リビングをクリスマスディスプレイに したので ミシン台に飾ってた 風神雷神の置物 和室の 桐箪笥の上に移動しました 十二支の置物を 板の上に並べて 今年の干支のうさぎ🐰ちゃんは 台の上に乗せてます 壁には 帯のタペストリー 私が作った 額に入った 着物パターンのパッチワーク 麦のドライと 百合の種殻を漂白した アレンジした 花をツルの籠に飾りました 手前には ツルのオブジェに 山葡萄の造花を付けてます ② 角度かえて➿ ③ 床の間も リメイクした四角の ちゃぶ台に 建具をリメイクした衝立に 友達から 家を引越しだ時の お祝いに もらった  さくら材紅葉張り象嵌の小引き出し箪笥 の上には 東村真季さんの作品の親子招き猫 めっちゃ 気に入ってます 下には 東村真季さんの作品の 獅子2体 阿吽で作っていただきました。 壁には 母の帯を飾ってます➿ 和の雰囲気が好きで 和雑貨が増えました この和室も 暫くは物置状態でしたが 桐箪笥を頂ける事になったきっかけで 和室を模様替えしました➿ クリスマスが終われば また 一部の和雑貨は リビングに移動します➿➿
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族

母からもらった帯の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

母からもらった帯

6枚の部屋写真から5枚をセレクト
buchiさんの実例写真
題 「驚くべき一品」 さっき hana- さんの 洒落た帯のpicを見て ふと 思い出した。 私が 子どもの頃の帯を 母が大切に とっておいてくれたこと どこにしまいこんだか・・・ お正月しか 飾れないなあと思い 探し出してくる ○10年の歴史を感じる。 鈴がついていて 動くと チリンチリンと鳴る 慣れない草履を履いて 手をつないでもらって きっと歩いたんだろうなあ 大切にしてくれた 親心を 新年に改めて思う。
題 「驚くべき一品」 さっき hana- さんの 洒落た帯のpicを見て ふと 思い出した。 私が 子どもの頃の帯を 母が大切に とっておいてくれたこと どこにしまいこんだか・・・ お正月しか 飾れないなあと思い 探し出してくる ○10年の歴史を感じる。 鈴がついていて 動くと チリンチリンと鳴る 慣れない草履を履いて 手をつないでもらって きっと歩いたんだろうなあ 大切にしてくれた 親心を 新年に改めて思う。
buchi
buchi
家族
SAKURAさんの実例写真
和室の一角を和のコーナーに(*^^*) 最近着物の着付けを習い始め、改めて着物や帯の美しさに感動し、これはインテリアに使いたいとまずは手持ちの格子扉のチェストと、子供部屋でずっと使っていたシェルフを黒にリペイント。真ん中のミニシェルフはアンティークです。そこに母からもらったビーズバッグやら、着物やらお気に入りの雑貨をディスプレイ✨ニトリのフレームには着物を仕立てた時のあまり切れを入れてみました左端の母からもらった帯は柄が素敵なので飾っています。
和室の一角を和のコーナーに(*^^*) 最近着物の着付けを習い始め、改めて着物や帯の美しさに感動し、これはインテリアに使いたいとまずは手持ちの格子扉のチェストと、子供部屋でずっと使っていたシェルフを黒にリペイント。真ん中のミニシェルフはアンティークです。そこに母からもらったビーズバッグやら、着物やらお気に入りの雑貨をディスプレイ✨ニトリのフレームには着物を仕立てた時のあまり切れを入れてみました左端の母からもらった帯は柄が素敵なので飾っています。
SAKURA
SAKURA
家族
pika_pikaさんの実例写真
和風男前? 母からもらった帯と道の駅で買った門松を飾りました♪ ダイソーの額に、男前風“A HAPPY NEW YEAR”を手作り! さざんかはお庭から♪ 皆さんよいお年を…♪
和風男前? 母からもらった帯と道の駅で買った門松を飾りました♪ ダイソーの額に、男前風“A HAPPY NEW YEAR”を手作り! さざんかはお庭から♪ 皆さんよいお年を…♪
pika_pika
pika_pika
2LDK
ayayayayaさんの実例写真
バレンタインデー💕 大安吉日。 宣言通りお雛様を出しました🎎 (mikanさんありがとう🥹) 去年出せなかったから2年ぶり。。 三人官女はたぶん3年ぶり。。。 壁には手作りしたちりめん細工を。 雛人形の下には、母からもらった名古屋帯を敷きました。 ぎゅうぎゅう詰めの靴箱上🤣🤣 ③枚目 階段ニッチには、昔ワークショップで作った羊毛フェルトのお雛様を飾りました。 ④枚目 飾ってる間に、ムスメがガトーショコラを作ってくれました☺️ 毎年定番ですが、わーわー言いながらも、もう一人で作れるようになったなぁ🥹✨ 早く食べたいから、オットよ、早く帰ってきて〜笑
バレンタインデー💕 大安吉日。 宣言通りお雛様を出しました🎎 (mikanさんありがとう🥹) 去年出せなかったから2年ぶり。。 三人官女はたぶん3年ぶり。。。 壁には手作りしたちりめん細工を。 雛人形の下には、母からもらった名古屋帯を敷きました。 ぎゅうぎゅう詰めの靴箱上🤣🤣 ③枚目 階段ニッチには、昔ワークショップで作った羊毛フェルトのお雛様を飾りました。 ④枚目 飾ってる間に、ムスメがガトーショコラを作ってくれました☺️ 毎年定番ですが、わーわー言いながらも、もう一人で作れるようになったなぁ🥹✨ 早く食べたいから、オットよ、早く帰ってきて〜笑
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
ritsukoさんの実例写真
イベント参加しまーす 4枚投稿します➿💖💖💖💖 ① リビングをクリスマスディスプレイに したので ミシン台に飾ってた 風神雷神の置物 和室の 桐箪笥の上に移動しました 十二支の置物を 板の上に並べて 今年の干支のうさぎ🐰ちゃんは 台の上に乗せてます 壁には 帯のタペストリー 私が作った 額に入った 着物パターンのパッチワーク 麦のドライと 百合の種殻を漂白した アレンジした 花をツルの籠に飾りました 手前には ツルのオブジェに 山葡萄の造花を付けてます ② 角度かえて➿ ③ 床の間も リメイクした四角の ちゃぶ台に 建具をリメイクした衝立に 友達から 家を引越しだ時の お祝いに もらった  さくら材紅葉張り象嵌の小引き出し箪笥 の上には 東村真季さんの作品の親子招き猫 めっちゃ 気に入ってます 下には 東村真季さんの作品の 獅子2体 阿吽で作っていただきました。 壁には 母の帯を飾ってます➿ 和の雰囲気が好きで 和雑貨が増えました この和室も 暫くは物置状態でしたが 桐箪笥を頂ける事になったきっかけで 和室を模様替えしました➿ クリスマスが終われば また 一部の和雑貨は リビングに移動します➿➿
イベント参加しまーす 4枚投稿します➿💖💖💖💖 ① リビングをクリスマスディスプレイに したので ミシン台に飾ってた 風神雷神の置物 和室の 桐箪笥の上に移動しました 十二支の置物を 板の上に並べて 今年の干支のうさぎ🐰ちゃんは 台の上に乗せてます 壁には 帯のタペストリー 私が作った 額に入った 着物パターンのパッチワーク 麦のドライと 百合の種殻を漂白した アレンジした 花をツルの籠に飾りました 手前には ツルのオブジェに 山葡萄の造花を付けてます ② 角度かえて➿ ③ 床の間も リメイクした四角の ちゃぶ台に 建具をリメイクした衝立に 友達から 家を引越しだ時の お祝いに もらった  さくら材紅葉張り象嵌の小引き出し箪笥 の上には 東村真季さんの作品の親子招き猫 めっちゃ 気に入ってます 下には 東村真季さんの作品の 獅子2体 阿吽で作っていただきました。 壁には 母の帯を飾ってます➿ 和の雰囲気が好きで 和雑貨が増えました この和室も 暫くは物置状態でしたが 桐箪笥を頂ける事になったきっかけで 和室を模様替えしました➿ クリスマスが終われば また 一部の和雑貨は リビングに移動します➿➿
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族

母からもらった帯の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ