それぞれの置き場

19枚の部屋写真から19枚をセレクト
R.Kさんの実例写真
IKEAの机を置いていましたが、机に向かって勉強する事がなくいつもダイニングで宿題をやる姿を見て、思い切って机をなくしIKEAのカラックスに入れ替えました。 今まで散乱していた物が収納量がUPしたおかげでスッキリしました。 真ん中の上2つはそれぞれのランドセル置き場で帰ってきたらランドセルを置き、隣のダイニングテーブルで宿題をし、明日の準備(鉛筆を削ったり、教科書を入れたり)も出来る場所に変わりました。 帰ってきてから、喉渇いたが口癖だった子供達ですが近くにウォーターサーバーを置いてから自分達で入れて飲むようになり私のストレスも少しなくなったかなと思います。 シュレッターや充電スペースもこの場所にあると便利です。
IKEAの机を置いていましたが、机に向かって勉強する事がなくいつもダイニングで宿題をやる姿を見て、思い切って机をなくしIKEAのカラックスに入れ替えました。 今まで散乱していた物が収納量がUPしたおかげでスッキリしました。 真ん中の上2つはそれぞれのランドセル置き場で帰ってきたらランドセルを置き、隣のダイニングテーブルで宿題をし、明日の準備(鉛筆を削ったり、教科書を入れたり)も出来る場所に変わりました。 帰ってきてから、喉渇いたが口癖だった子供達ですが近くにウォーターサーバーを置いてから自分達で入れて飲むようになり私のストレスも少しなくなったかなと思います。 シュレッターや充電スペースもこの場所にあると便利です。
R.K
R.K
4LDK | 家族
mashleyさんの実例写真
我が家の炊飯器くんはかくれんぼ上手。 黒とステンレスがいっぱいのキッチンの中でサラッと、しれっといたりします。 たまにキッチンに手伝いに来てくれたお客さんが困ります…笑笑 「炊飯器どれ?!」 北欧ミッドセンチュリーな家づくりブログhttp://www.mashley1203.com/
我が家の炊飯器くんはかくれんぼ上手。 黒とステンレスがいっぱいのキッチンの中でサラッと、しれっといたりします。 たまにキッチンに手伝いに来てくれたお客さんが困ります…笑笑 「炊飯器どれ?!」 北欧ミッドセンチュリーな家づくりブログhttp://www.mashley1203.com/
mashley
mashley
家族
Saaayaさんの実例写真
リビングのパソコン、スタディースペースの収納棚。以前はクローゼットの中に置いてあった文房具ですが外に出すことですぐに取り出せるようになりました。それぞれの置き場所をわかりやすくすることでどこだっけ?もなくなりました。引き出しを開けるのも面倒な時は鉛筆削り横の鉛筆立てに入れるのもOKとしています。
リビングのパソコン、スタディースペースの収納棚。以前はクローゼットの中に置いてあった文房具ですが外に出すことですぐに取り出せるようになりました。それぞれの置き場所をわかりやすくすることでどこだっけ?もなくなりました。引き出しを開けるのも面倒な時は鉛筆削り横の鉛筆立てに入れるのもOKとしています。
Saaaya
Saaaya
4LDK | 家族
Toshimiさんの実例写真
おままごとキッチン リニューアルしました。 以前は コップ置き場、フード系(ジップロックで更に仲間分け)、器 etc…と各々に置き場が決まっていたのですがなかなか お片付けが出来ないので 器と食べ物系の二つに絞ったら きちんと片付けるようになりました!! 私も含め、我が家の人間の性格は ざっくり収納が正解。 キッチンも作り込み過ぎず 子供達のイマジネーション次第で色々出来るように シンプルさを目指しました。
おままごとキッチン リニューアルしました。 以前は コップ置き場、フード系(ジップロックで更に仲間分け)、器 etc…と各々に置き場が決まっていたのですがなかなか お片付けが出来ないので 器と食べ物系の二つに絞ったら きちんと片付けるようになりました!! 私も含め、我が家の人間の性格は ざっくり収納が正解。 キッチンも作り込み過ぎず 子供達のイマジネーション次第で色々出来るように シンプルさを目指しました。
Toshimi
Toshimi
sora-rararaさんの実例写真
新一年生になって、三人ランドセル🎒 我が家はDIYしたものです☺︎ 上は教科書入れ。 下はコロコロが付いていて、楽々引き出せるボックス型物入れ🧰 習字道具や絵の具なども入るのですっきり片付きます☺︎
新一年生になって、三人ランドセル🎒 我が家はDIYしたものです☺︎ 上は教科書入れ。 下はコロコロが付いていて、楽々引き出せるボックス型物入れ🧰 習字道具や絵の具なども入るのですっきり片付きます☺︎
sora-rarara
sora-rarara
家族
maiikiさんの実例写真
【10000人の暮らし】に写真を2枚掲載していただきました。ありがとうございます^ - ^ 471ページ キッチンスポンジ置き場 647ページ ドライヤー シンク周りは掲載された時とほとんど変わっていません。 スポンジはパックスナチュロンの物を使い始めてみたら、泡立ちもいいしものすごく長持ちしているのでとても気に入りました!
【10000人の暮らし】に写真を2枚掲載していただきました。ありがとうございます^ - ^ 471ページ キッチンスポンジ置き場 647ページ ドライヤー シンク周りは掲載された時とほとんど変わっていません。 スポンジはパックスナチュロンの物を使い始めてみたら、泡立ちもいいしものすごく長持ちしているのでとても気に入りました!
maiiki
maiiki
家族
nmhmaiさんの実例写真
洗面所台の三面鏡、右側( ˙▿˙ )σ 1段目右側は、 空き瓶にセリアの食器棚シートを巻いたものに 掃除用のメラミンスポンジ入れてます。 2段目、3段目 ダイソーの歯ブラシスタンドに、転写アルファベットを貼りました。 キャンドゥの珪藻土石けん置きに乗せて。
洗面所台の三面鏡、右側( ˙▿˙ )σ 1段目右側は、 空き瓶にセリアの食器棚シートを巻いたものに 掃除用のメラミンスポンジ入れてます。 2段目、3段目 ダイソーの歯ブラシスタンドに、転写アルファベットを貼りました。 キャンドゥの珪藻土石けん置きに乗せて。
nmhmai
nmhmai
4LDK | 家族
walking123さんの実例写真
小道具のある暮らし… 家族それぞれの書類置き場📄 ブックシェルフや錆びついたレターケースは、小道具屋さんで📥他の引出しは無印良品で。 新しいものと古いものが混在しています。
小道具のある暮らし… 家族それぞれの書類置き場📄 ブックシェルフや錆びついたレターケースは、小道具屋さんで📥他の引出しは無印良品で。 新しいものと古いものが混在しています。
walking123
walking123
家族
tk_eさんの実例写真
ポット型浄水器の置き場を、マスキングテープでマーキング。家族それぞれ置き場が定まらずに困っていたのが、スッキリ解決しましたよ。
ポット型浄水器の置き場を、マスキングテープでマーキング。家族それぞれ置き場が定まらずに困っていたのが、スッキリ解決しましたよ。
tk_e
tk_e
3LDK | 家族
rizzy_luvさんの実例写真
実は、キッチンにいて目につく位置に、100円ショップで購入したくまちゃんたちがいつもいるのです🧸 くまたちの役割はそれぞれ、マドラー置き場・ウェットティッシュの蓋・ミニ扇風機・スマホ置き📱
実は、キッチンにいて目につく位置に、100円ショップで購入したくまちゃんたちがいつもいるのです🧸 くまたちの役割はそれぞれ、マドラー置き場・ウェットティッシュの蓋・ミニ扇風機・スマホ置き📱
rizzy_luv
rizzy_luv
家族
yurinさんの実例写真
深夜勤務明け このところ職場に息子が実習で来てることもあって、妙にハイテンション(部署は違うけど) 雑貨を少し春夏っぽいものに替えてみた キッチンカウンター上に、なんと花柄!の飾り皿 ニトリのカウンター上の花器は、グレーのドイツヴィンテージに変更 ダイニングテーブルの上には長皿と花器にガラスの灰皿を常設 長皿はおやつ置き場、灰皿は薬置き場、花器はダイニング用のゴミ箱(←ひどい扱い?汗) ゴッシャリ感はご勘弁を・・(。-∀-)
深夜勤務明け このところ職場に息子が実習で来てることもあって、妙にハイテンション(部署は違うけど) 雑貨を少し春夏っぽいものに替えてみた キッチンカウンター上に、なんと花柄!の飾り皿 ニトリのカウンター上の花器は、グレーのドイツヴィンテージに変更 ダイニングテーブルの上には長皿と花器にガラスの灰皿を常設 長皿はおやつ置き場、灰皿は薬置き場、花器はダイニング用のゴミ箱(←ひどい扱い?汗) ゴッシャリ感はご勘弁を・・(。-∀-)
yurin
yurin
4LDK
zenoさんの実例写真
家族玄関の奥。 ウォークスルークローゼットから。 手前のよれよれの私が作ったワイヤートレイに旦那の時計やら車のキーやらが入れてあります。 写真に写っていないトレイの正面にもタンスが並んでいてその上のかごにバッグを入れ、隣に畳んでおいてあるルームウェアに着替え。 右側全てハンガーポールが設置されているのでコート類はここに。 そしてリビングに‼️ の動線です。 一番奥にチラッとうつっている黒いバッグが息子の。 息子はここが荷物置き場。私はその正面に置き場があります。 ここで、スマホ、買い物してきたものやお弁当箱のような洗い物以外は手放してリビングに行くのが我が家の散らからないためのルールです。 お弁当も作ったらすぐここに置くようにしています。 忘れないためのルール。 我が家には私の負担を減らすための小さなルールがたくさんあります😂👍
家族玄関の奥。 ウォークスルークローゼットから。 手前のよれよれの私が作ったワイヤートレイに旦那の時計やら車のキーやらが入れてあります。 写真に写っていないトレイの正面にもタンスが並んでいてその上のかごにバッグを入れ、隣に畳んでおいてあるルームウェアに着替え。 右側全てハンガーポールが設置されているのでコート類はここに。 そしてリビングに‼️ の動線です。 一番奥にチラッとうつっている黒いバッグが息子の。 息子はここが荷物置き場。私はその正面に置き場があります。 ここで、スマホ、買い物してきたものやお弁当箱のような洗い物以外は手放してリビングに行くのが我が家の散らからないためのルールです。 お弁当も作ったらすぐここに置くようにしています。 忘れないためのルール。 我が家には私の負担を減らすための小さなルールがたくさんあります😂👍
zeno
zeno
家族
kurumichocoさんの実例写真
脱衣所扉横の小さなスペースに作った可動式のラブリコ棚。困っていたそれぞれの置き場所が出来たので省スペースで有効活用出来ました(*´∪`)☆ 右上の突っ張り棒のフックにはいつも洗濯ばさみハンガーをかけて、吊り下げ収納にしています。
脱衣所扉横の小さなスペースに作った可動式のラブリコ棚。困っていたそれぞれの置き場所が出来たので省スペースで有効活用出来ました(*´∪`)☆ 右上の突っ張り棒のフックにはいつも洗濯ばさみハンガーをかけて、吊り下げ収納にしています。
kurumichoco
kurumichoco
A_plusさんの実例写真
3姉妹。 1人に1つ鍵置き場。 目につくから忘れない。かな。 目につくから、可愛いフックは嬉しいね。
3姉妹。 1人に1つ鍵置き場。 目につくから忘れない。かな。 目につくから、可愛いフックは嬉しいね。
A_plus
A_plus
3LDK | 家族
maroさんの実例写真
イベント滑り込み💦 我が家の玄関インテリア。 使いやすさ重視です。 入って右手に鍵やら 手袋・ネックウォーマー マスク・ハンカチなどなど収納しています。 何せ忘れ物の多い男子s。 玄関口に全て揃えておく事で 毎朝のドタバタをなんとか回避しています😅
イベント滑り込み💦 我が家の玄関インテリア。 使いやすさ重視です。 入って右手に鍵やら 手袋・ネックウォーマー マスク・ハンカチなどなど収納しています。 何せ忘れ物の多い男子s。 玄関口に全て揃えておく事で 毎朝のドタバタをなんとか回避しています😅
maro
maro
家族
murasaki808さんの実例写真
消臭剤・芳香剤¥405
消臭力のプレミアムアロマ、モニター当選しました。😋 今日の仕事から帰ったら届いてました。 フレグランスオイルのスティックは、アーバンリュクスの香水の香りと、らスティックリラックスのナチュラルな香りです💕 液体置き型もそれぞれ同じ2種類です。洗練されたインテリアをイメージした上品な香りとモダンな空間を演出してくれます。💕 それぞれの置き場所を考え、モニター頑張ります😋
消臭力のプレミアムアロマ、モニター当選しました。😋 今日の仕事から帰ったら届いてました。 フレグランスオイルのスティックは、アーバンリュクスの香水の香りと、らスティックリラックスのナチュラルな香りです💕 液体置き型もそれぞれ同じ2種類です。洗練されたインテリアをイメージした上品な香りとモダンな空間を演出してくれます。💕 それぞれの置き場所を考え、モニター頑張ります😋
murasaki808
murasaki808
2LDK | 家族
ritalin202さんの実例写真
大物の水やりで朝から汗だくでした。
大物の水やりで朝から汗だくでした。
ritalin202
ritalin202
家族
a.....さんの実例写真
ちょこっと変えましたぁ♪ 1人1コのウッドボックスに目印の誕生月をスタンプして家のカギと自転車のカギ入れに(*^^*) あっ1コは予備で(笑)
ちょこっと変えましたぁ♪ 1人1コのウッドボックスに目印の誕生月をスタンプして家のカギと自転車のカギ入れに(*^^*) あっ1コは予備で(笑)
a.....
a.....
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
こんばんは。 どうでもいい話なんですが、 数ヶ月前から、ひとつのこだわりを捨てました😅 それは、脱衣場のタオルを綺麗に揃えるのをやめました。 家族6人、タオルの使い方は色々で、フワフワタオルの好きな人、 使い古した、ゴワゴワタオルの好きな人。ただ、使えればいい人。 理想は、綺麗に色味を揃えて、ホテルの様に畳んで仕舞うことだったのですが、我が家では、どうも、無理(笑) で、最終的に、100キンのワイヤーネットを折り曲げて、それぞれのタオル置き場を作ってみました。 意外と、好みのタオル毎に取り出しやすく、我が家ではいい感じですよ。 頂きもののタオルもネットの奥に収納出来るので、出したい時は、手前のタオルをネット毎取り出し、奥のものを出します。
こんばんは。 どうでもいい話なんですが、 数ヶ月前から、ひとつのこだわりを捨てました😅 それは、脱衣場のタオルを綺麗に揃えるのをやめました。 家族6人、タオルの使い方は色々で、フワフワタオルの好きな人、 使い古した、ゴワゴワタオルの好きな人。ただ、使えればいい人。 理想は、綺麗に色味を揃えて、ホテルの様に畳んで仕舞うことだったのですが、我が家では、どうも、無理(笑) で、最終的に、100キンのワイヤーネットを折り曲げて、それぞれのタオル置き場を作ってみました。 意外と、好みのタオル毎に取り出しやすく、我が家ではいい感じですよ。 頂きもののタオルもネットの奥に収納出来るので、出したい時は、手前のタオルをネット毎取り出し、奥のものを出します。
maru
maru
家族

それぞれの置き場の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

それぞれの置き場

19枚の部屋写真から19枚をセレクト
R.Kさんの実例写真
IKEAの机を置いていましたが、机に向かって勉強する事がなくいつもダイニングで宿題をやる姿を見て、思い切って机をなくしIKEAのカラックスに入れ替えました。 今まで散乱していた物が収納量がUPしたおかげでスッキリしました。 真ん中の上2つはそれぞれのランドセル置き場で帰ってきたらランドセルを置き、隣のダイニングテーブルで宿題をし、明日の準備(鉛筆を削ったり、教科書を入れたり)も出来る場所に変わりました。 帰ってきてから、喉渇いたが口癖だった子供達ですが近くにウォーターサーバーを置いてから自分達で入れて飲むようになり私のストレスも少しなくなったかなと思います。 シュレッターや充電スペースもこの場所にあると便利です。
IKEAの机を置いていましたが、机に向かって勉強する事がなくいつもダイニングで宿題をやる姿を見て、思い切って机をなくしIKEAのカラックスに入れ替えました。 今まで散乱していた物が収納量がUPしたおかげでスッキリしました。 真ん中の上2つはそれぞれのランドセル置き場で帰ってきたらランドセルを置き、隣のダイニングテーブルで宿題をし、明日の準備(鉛筆を削ったり、教科書を入れたり)も出来る場所に変わりました。 帰ってきてから、喉渇いたが口癖だった子供達ですが近くにウォーターサーバーを置いてから自分達で入れて飲むようになり私のストレスも少しなくなったかなと思います。 シュレッターや充電スペースもこの場所にあると便利です。
R.K
R.K
4LDK | 家族
mashleyさんの実例写真
我が家の炊飯器くんはかくれんぼ上手。 黒とステンレスがいっぱいのキッチンの中でサラッと、しれっといたりします。 たまにキッチンに手伝いに来てくれたお客さんが困ります…笑笑 「炊飯器どれ?!」 北欧ミッドセンチュリーな家づくりブログhttp://www.mashley1203.com/
我が家の炊飯器くんはかくれんぼ上手。 黒とステンレスがいっぱいのキッチンの中でサラッと、しれっといたりします。 たまにキッチンに手伝いに来てくれたお客さんが困ります…笑笑 「炊飯器どれ?!」 北欧ミッドセンチュリーな家づくりブログhttp://www.mashley1203.com/
mashley
mashley
家族
Saaayaさんの実例写真
リビングのパソコン、スタディースペースの収納棚。以前はクローゼットの中に置いてあった文房具ですが外に出すことですぐに取り出せるようになりました。それぞれの置き場所をわかりやすくすることでどこだっけ?もなくなりました。引き出しを開けるのも面倒な時は鉛筆削り横の鉛筆立てに入れるのもOKとしています。
リビングのパソコン、スタディースペースの収納棚。以前はクローゼットの中に置いてあった文房具ですが外に出すことですぐに取り出せるようになりました。それぞれの置き場所をわかりやすくすることでどこだっけ?もなくなりました。引き出しを開けるのも面倒な時は鉛筆削り横の鉛筆立てに入れるのもOKとしています。
Saaaya
Saaaya
4LDK | 家族
Toshimiさんの実例写真
おままごとキッチン リニューアルしました。 以前は コップ置き場、フード系(ジップロックで更に仲間分け)、器 etc…と各々に置き場が決まっていたのですがなかなか お片付けが出来ないので 器と食べ物系の二つに絞ったら きちんと片付けるようになりました!! 私も含め、我が家の人間の性格は ざっくり収納が正解。 キッチンも作り込み過ぎず 子供達のイマジネーション次第で色々出来るように シンプルさを目指しました。
おままごとキッチン リニューアルしました。 以前は コップ置き場、フード系(ジップロックで更に仲間分け)、器 etc…と各々に置き場が決まっていたのですがなかなか お片付けが出来ないので 器と食べ物系の二つに絞ったら きちんと片付けるようになりました!! 私も含め、我が家の人間の性格は ざっくり収納が正解。 キッチンも作り込み過ぎず 子供達のイマジネーション次第で色々出来るように シンプルさを目指しました。
Toshimi
Toshimi
sora-rararaさんの実例写真
新一年生になって、三人ランドセル🎒 我が家はDIYしたものです☺︎ 上は教科書入れ。 下はコロコロが付いていて、楽々引き出せるボックス型物入れ🧰 習字道具や絵の具なども入るのですっきり片付きます☺︎
新一年生になって、三人ランドセル🎒 我が家はDIYしたものです☺︎ 上は教科書入れ。 下はコロコロが付いていて、楽々引き出せるボックス型物入れ🧰 習字道具や絵の具なども入るのですっきり片付きます☺︎
sora-rarara
sora-rarara
家族
maiikiさんの実例写真
【10000人の暮らし】に写真を2枚掲載していただきました。ありがとうございます^ - ^ 471ページ キッチンスポンジ置き場 647ページ ドライヤー シンク周りは掲載された時とほとんど変わっていません。 スポンジはパックスナチュロンの物を使い始めてみたら、泡立ちもいいしものすごく長持ちしているのでとても気に入りました!
【10000人の暮らし】に写真を2枚掲載していただきました。ありがとうございます^ - ^ 471ページ キッチンスポンジ置き場 647ページ ドライヤー シンク周りは掲載された時とほとんど変わっていません。 スポンジはパックスナチュロンの物を使い始めてみたら、泡立ちもいいしものすごく長持ちしているのでとても気に入りました!
maiiki
maiiki
家族
nmhmaiさんの実例写真
洗面所台の三面鏡、右側( ˙▿˙ )σ 1段目右側は、 空き瓶にセリアの食器棚シートを巻いたものに 掃除用のメラミンスポンジ入れてます。 2段目、3段目 ダイソーの歯ブラシスタンドに、転写アルファベットを貼りました。 キャンドゥの珪藻土石けん置きに乗せて。
洗面所台の三面鏡、右側( ˙▿˙ )σ 1段目右側は、 空き瓶にセリアの食器棚シートを巻いたものに 掃除用のメラミンスポンジ入れてます。 2段目、3段目 ダイソーの歯ブラシスタンドに、転写アルファベットを貼りました。 キャンドゥの珪藻土石けん置きに乗せて。
nmhmai
nmhmai
4LDK | 家族
walking123さんの実例写真
小道具のある暮らし… 家族それぞれの書類置き場📄 ブックシェルフや錆びついたレターケースは、小道具屋さんで📥他の引出しは無印良品で。 新しいものと古いものが混在しています。
小道具のある暮らし… 家族それぞれの書類置き場📄 ブックシェルフや錆びついたレターケースは、小道具屋さんで📥他の引出しは無印良品で。 新しいものと古いものが混在しています。
walking123
walking123
家族
tk_eさんの実例写真
ポット型浄水器の置き場を、マスキングテープでマーキング。家族それぞれ置き場が定まらずに困っていたのが、スッキリ解決しましたよ。
ポット型浄水器の置き場を、マスキングテープでマーキング。家族それぞれ置き場が定まらずに困っていたのが、スッキリ解決しましたよ。
tk_e
tk_e
3LDK | 家族
rizzy_luvさんの実例写真
実は、キッチンにいて目につく位置に、100円ショップで購入したくまちゃんたちがいつもいるのです🧸 くまたちの役割はそれぞれ、マドラー置き場・ウェットティッシュの蓋・ミニ扇風機・スマホ置き📱
実は、キッチンにいて目につく位置に、100円ショップで購入したくまちゃんたちがいつもいるのです🧸 くまたちの役割はそれぞれ、マドラー置き場・ウェットティッシュの蓋・ミニ扇風機・スマホ置き📱
rizzy_luv
rizzy_luv
家族
yurinさんの実例写真
深夜勤務明け このところ職場に息子が実習で来てることもあって、妙にハイテンション(部署は違うけど) 雑貨を少し春夏っぽいものに替えてみた キッチンカウンター上に、なんと花柄!の飾り皿 ニトリのカウンター上の花器は、グレーのドイツヴィンテージに変更 ダイニングテーブルの上には長皿と花器にガラスの灰皿を常設 長皿はおやつ置き場、灰皿は薬置き場、花器はダイニング用のゴミ箱(←ひどい扱い?汗) ゴッシャリ感はご勘弁を・・(。-∀-)
深夜勤務明け このところ職場に息子が実習で来てることもあって、妙にハイテンション(部署は違うけど) 雑貨を少し春夏っぽいものに替えてみた キッチンカウンター上に、なんと花柄!の飾り皿 ニトリのカウンター上の花器は、グレーのドイツヴィンテージに変更 ダイニングテーブルの上には長皿と花器にガラスの灰皿を常設 長皿はおやつ置き場、灰皿は薬置き場、花器はダイニング用のゴミ箱(←ひどい扱い?汗) ゴッシャリ感はご勘弁を・・(。-∀-)
yurin
yurin
4LDK
zenoさんの実例写真
家族玄関の奥。 ウォークスルークローゼットから。 手前のよれよれの私が作ったワイヤートレイに旦那の時計やら車のキーやらが入れてあります。 写真に写っていないトレイの正面にもタンスが並んでいてその上のかごにバッグを入れ、隣に畳んでおいてあるルームウェアに着替え。 右側全てハンガーポールが設置されているのでコート類はここに。 そしてリビングに‼️ の動線です。 一番奥にチラッとうつっている黒いバッグが息子の。 息子はここが荷物置き場。私はその正面に置き場があります。 ここで、スマホ、買い物してきたものやお弁当箱のような洗い物以外は手放してリビングに行くのが我が家の散らからないためのルールです。 お弁当も作ったらすぐここに置くようにしています。 忘れないためのルール。 我が家には私の負担を減らすための小さなルールがたくさんあります😂👍
家族玄関の奥。 ウォークスルークローゼットから。 手前のよれよれの私が作ったワイヤートレイに旦那の時計やら車のキーやらが入れてあります。 写真に写っていないトレイの正面にもタンスが並んでいてその上のかごにバッグを入れ、隣に畳んでおいてあるルームウェアに着替え。 右側全てハンガーポールが設置されているのでコート類はここに。 そしてリビングに‼️ の動線です。 一番奥にチラッとうつっている黒いバッグが息子の。 息子はここが荷物置き場。私はその正面に置き場があります。 ここで、スマホ、買い物してきたものやお弁当箱のような洗い物以外は手放してリビングに行くのが我が家の散らからないためのルールです。 お弁当も作ったらすぐここに置くようにしています。 忘れないためのルール。 我が家には私の負担を減らすための小さなルールがたくさんあります😂👍
zeno
zeno
家族
kurumichocoさんの実例写真
脱衣所扉横の小さなスペースに作った可動式のラブリコ棚。困っていたそれぞれの置き場所が出来たので省スペースで有効活用出来ました(*´∪`)☆ 右上の突っ張り棒のフックにはいつも洗濯ばさみハンガーをかけて、吊り下げ収納にしています。
脱衣所扉横の小さなスペースに作った可動式のラブリコ棚。困っていたそれぞれの置き場所が出来たので省スペースで有効活用出来ました(*´∪`)☆ 右上の突っ張り棒のフックにはいつも洗濯ばさみハンガーをかけて、吊り下げ収納にしています。
kurumichoco
kurumichoco
A_plusさんの実例写真
3姉妹。 1人に1つ鍵置き場。 目につくから忘れない。かな。 目につくから、可愛いフックは嬉しいね。
3姉妹。 1人に1つ鍵置き場。 目につくから忘れない。かな。 目につくから、可愛いフックは嬉しいね。
A_plus
A_plus
3LDK | 家族
maroさんの実例写真
イベント滑り込み💦 我が家の玄関インテリア。 使いやすさ重視です。 入って右手に鍵やら 手袋・ネックウォーマー マスク・ハンカチなどなど収納しています。 何せ忘れ物の多い男子s。 玄関口に全て揃えておく事で 毎朝のドタバタをなんとか回避しています😅
イベント滑り込み💦 我が家の玄関インテリア。 使いやすさ重視です。 入って右手に鍵やら 手袋・ネックウォーマー マスク・ハンカチなどなど収納しています。 何せ忘れ物の多い男子s。 玄関口に全て揃えておく事で 毎朝のドタバタをなんとか回避しています😅
maro
maro
家族
murasaki808さんの実例写真
消臭力のプレミアムアロマ、モニター当選しました。😋 今日の仕事から帰ったら届いてました。 フレグランスオイルのスティックは、アーバンリュクスの香水の香りと、らスティックリラックスのナチュラルな香りです💕 液体置き型もそれぞれ同じ2種類です。洗練されたインテリアをイメージした上品な香りとモダンな空間を演出してくれます。💕 それぞれの置き場所を考え、モニター頑張ります😋
消臭力のプレミアムアロマ、モニター当選しました。😋 今日の仕事から帰ったら届いてました。 フレグランスオイルのスティックは、アーバンリュクスの香水の香りと、らスティックリラックスのナチュラルな香りです💕 液体置き型もそれぞれ同じ2種類です。洗練されたインテリアをイメージした上品な香りとモダンな空間を演出してくれます。💕 それぞれの置き場所を考え、モニター頑張ります😋
murasaki808
murasaki808
2LDK | 家族
ritalin202さんの実例写真
大物の水やりで朝から汗だくでした。
大物の水やりで朝から汗だくでした。
ritalin202
ritalin202
家族
a.....さんの実例写真
ちょこっと変えましたぁ♪ 1人1コのウッドボックスに目印の誕生月をスタンプして家のカギと自転車のカギ入れに(*^^*) あっ1コは予備で(笑)
ちょこっと変えましたぁ♪ 1人1コのウッドボックスに目印の誕生月をスタンプして家のカギと自転車のカギ入れに(*^^*) あっ1コは予備で(笑)
a.....
a.....
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
こんばんは。 どうでもいい話なんですが、 数ヶ月前から、ひとつのこだわりを捨てました😅 それは、脱衣場のタオルを綺麗に揃えるのをやめました。 家族6人、タオルの使い方は色々で、フワフワタオルの好きな人、 使い古した、ゴワゴワタオルの好きな人。ただ、使えればいい人。 理想は、綺麗に色味を揃えて、ホテルの様に畳んで仕舞うことだったのですが、我が家では、どうも、無理(笑) で、最終的に、100キンのワイヤーネットを折り曲げて、それぞれのタオル置き場を作ってみました。 意外と、好みのタオル毎に取り出しやすく、我が家ではいい感じですよ。 頂きもののタオルもネットの奥に収納出来るので、出したい時は、手前のタオルをネット毎取り出し、奥のものを出します。
こんばんは。 どうでもいい話なんですが、 数ヶ月前から、ひとつのこだわりを捨てました😅 それは、脱衣場のタオルを綺麗に揃えるのをやめました。 家族6人、タオルの使い方は色々で、フワフワタオルの好きな人、 使い古した、ゴワゴワタオルの好きな人。ただ、使えればいい人。 理想は、綺麗に色味を揃えて、ホテルの様に畳んで仕舞うことだったのですが、我が家では、どうも、無理(笑) で、最終的に、100キンのワイヤーネットを折り曲げて、それぞれのタオル置き場を作ってみました。 意外と、好みのタオル毎に取り出しやすく、我が家ではいい感じですよ。 頂きもののタオルもネットの奥に収納出来るので、出したい時は、手前のタオルをネット毎取り出し、奥のものを出します。
maru
maru
家族

それぞれの置き場の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ