子供が自分で管理する

19枚の部屋写真から16枚をセレクト
cyuriaさんの実例写真
なかなか身につかない三女のために、マグネットシートで毎日やる事リストを作ったよ☆ 長女はしっかり者だったから、自分のことも次女の事もやってくれて助かってた私(笑) 三女で色々苦戦してまして、まず、私がしっかりしなければ!!と(気づくのが遅い💧)色々三女に合う方法を探していこうかと思います(●︎´▽︎`●︎)
なかなか身につかない三女のために、マグネットシートで毎日やる事リストを作ったよ☆ 長女はしっかり者だったから、自分のことも次女の事もやってくれて助かってた私(笑) 三女で色々苦戦してまして、まず、私がしっかりしなければ!!と(気づくのが遅い💧)色々三女に合う方法を探していこうかと思います(●︎´▽︎`●︎)
cyuria
cyuria
家族
kanegonさんの実例写真
前と同じ写真ですが 初めて買ったのが2年前かな? 長男の小学校入学かきっかけで 自分で学校の準備が出来るようにと! 次の年は次男の小学校入学時に1つ増やしました。 ニトリのカラーボックス優秀過♡ 子供達のランドセル、制服、教科書など 学校に必要な物は全てここにまとめてあります! 自分達で全て出来る様になりました。
前と同じ写真ですが 初めて買ったのが2年前かな? 長男の小学校入学かきっかけで 自分で学校の準備が出来るようにと! 次の年は次男の小学校入学時に1つ増やしました。 ニトリのカラーボックス優秀過♡ 子供達のランドセル、制服、教科書など 学校に必要な物は全てここにまとめてあります! 自分達で全て出来る様になりました。
kanegon
kanegon
4LDK | 家族
tomo3さんの実例写真
セリアのキーケースです。 イチゴ柄で可愛いのと ナスカンなので すんなりです。 学校の時は、ランドセルに お出かけの時は 自分の鞄に付けてます。
セリアのキーケースです。 イチゴ柄で可愛いのと ナスカンなので すんなりです。 学校の時は、ランドセルに お出かけの時は 自分の鞄に付けてます。
tomo3
tomo3
4LDK | 家族
momosukeさんの実例写真
イベント初参加! こちらの引き出しは全てニトリの物で、子供達が引き出しやすく、滑り止めもついていてとっても使いやすいです✨ セリアのステッカーを貼って5歳の息子も自分で管理しています✨
イベント初参加! こちらの引き出しは全てニトリの物で、子供達が引き出しやすく、滑り止めもついていてとっても使いやすいです✨ セリアのステッカーを貼って5歳の息子も自分で管理しています✨
momosuke
momosuke
3LDK | 家族
mie-s_1112さんの実例写真
子どもに自分で管理する自覚が芽生えた気がする。thanks
子どもに自分で管理する自覚が芽生えた気がする。thanks
mie-s_1112
mie-s_1112
kogoさんの実例写真
子供が5人いる我が家では1人1ケースで自己管理の衣替え 見えない衣装ケースで白が女の子、黒が男の子、No.は長女が1で次男が5の産まれた順番です。このケースに収まらない服に関しては自分で選別して、断捨離。私は一切口出ししません。コート類はかさ張るので5人分を纏めて圧縮し、No.のついていない白いケースにいれています。
子供が5人いる我が家では1人1ケースで自己管理の衣替え 見えない衣装ケースで白が女の子、黒が男の子、No.は長女が1で次男が5の産まれた順番です。このケースに収まらない服に関しては自分で選別して、断捨離。私は一切口出ししません。コート類はかさ張るので5人分を纏めて圧縮し、No.のついていない白いケースにいれています。
kogo
kogo
3LDK | 家族
SLAさんの実例写真
我が家の子供部屋収納はオープンにしました。 子供部屋は6畳、6畳。 将来真ん中で仕切れるようにして対照になっているので向かいにもう一つ同じ収納があります。 ポールがない横の凹み空間には将来机を置こうかな? 今は12畳の洋室なのでとにかく広い! おもちゃを置いてもスカスカです笑 子供たちの季節モノの洋服はIKEAの収納ケースに入れています。軽いし、沢山入るし、なんと言っても299円と安い! オススメです^_^
我が家の子供部屋収納はオープンにしました。 子供部屋は6畳、6畳。 将来真ん中で仕切れるようにして対照になっているので向かいにもう一つ同じ収納があります。 ポールがない横の凹み空間には将来机を置こうかな? 今は12畳の洋室なのでとにかく広い! おもちゃを置いてもスカスカです笑 子供たちの季節モノの洋服はIKEAの収納ケースに入れています。軽いし、沢山入るし、なんと言っても299円と安い! オススメです^_^
SLA
SLA
家族
kinishinaiさんの実例写真
少しおもちゃ収納を変更。 上のおもちゃの箱の中にも入ってて自分で管理してるがゆえこのまま笑
少しおもちゃ収納を変更。 上のおもちゃの箱の中にも入ってて自分で管理してるがゆえこのまま笑
kinishinai
kinishinai
3LDK | 家族
miyaさんの実例写真
山善さんのスリムトローリーに応募します! 子供の習い事のバッグ(サッカー、学研)を掛けているところです。ぎゅうぎゅうで、ちゃんと掛けていても散らかって見えてしまいます(・・;) ダイソーのストレージボックスには、サッカーの練習で使う物をしまっていますが、子供の目線よりちょっと高めで出しにくそうにしています… 子供のやる気が持続できるように、自分で管理ができるように、スッキリとさせたいです! 御縁があると嬉しいです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
山善さんのスリムトローリーに応募します! 子供の習い事のバッグ(サッカー、学研)を掛けているところです。ぎゅうぎゅうで、ちゃんと掛けていても散らかって見えてしまいます(・・;) ダイソーのストレージボックスには、サッカーの練習で使う物をしまっていますが、子供の目線よりちょっと高めで出しにくそうにしています… 子供のやる気が持続できるように、自分で管理ができるように、スッキリとさせたいです! 御縁があると嬉しいです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
miya
miya
3LDK | 家族
pecoさんの実例写真
𓎤𓅮 𓂃𓈒𓏸 イベント参加📷 ✱あけて見せてね!引き出し収納✱ 我が家のダイニング側のチェストには引き出しが4つあります(..◜ᴗ◝..)🍀 4人家族なので、1人1つ、 自分専用の引き出しにしています✨ こちらは幼稚園年長さんの引き出しです😺🎀 自分の物は自分で管理してもらっています☺️✨ 旧宅で使っていたけど今は使いどころがなくなった無印の収納カップと、 捨てる予定だったお弁当箱、空き箱など、 お家にあるものをうまく使って 娘と一緒に収納を考えました☺️❣️ 娘は、ざっくり収納かつ、ラベリングと一緒に小さいイラストが描いてあると片付けやすいそうです(..◜ᴗ◝..)𓂃𓈒𓏸 娘と一緒に小物の断捨離も行い、 お気に入りだけが詰まった引き出しになりました✨ 子供と一緒に物の定位置を決める工程ってとても大事だなぁと思いました(..◜ᴗ◝..)🌼
𓎤𓅮 𓂃𓈒𓏸 イベント参加📷 ✱あけて見せてね!引き出し収納✱ 我が家のダイニング側のチェストには引き出しが4つあります(..◜ᴗ◝..)🍀 4人家族なので、1人1つ、 自分専用の引き出しにしています✨ こちらは幼稚園年長さんの引き出しです😺🎀 自分の物は自分で管理してもらっています☺️✨ 旧宅で使っていたけど今は使いどころがなくなった無印の収納カップと、 捨てる予定だったお弁当箱、空き箱など、 お家にあるものをうまく使って 娘と一緒に収納を考えました☺️❣️ 娘は、ざっくり収納かつ、ラベリングと一緒に小さいイラストが描いてあると片付けやすいそうです(..◜ᴗ◝..)𓂃𓈒𓏸 娘と一緒に小物の断捨離も行い、 お気に入りだけが詰まった引き出しになりました✨ 子供と一緒に物の定位置を決める工程ってとても大事だなぁと思いました(..◜ᴗ◝..)🌼
peco
peco
家族
sawa.co.さんの実例写真
イベント参加です☆ リビング横の部屋です☆多目的に使っています。3人子供がいますが長女(春から3年生)は自室に支度コーナーがあります。長男(春から6年生)が左奥、山善のワゴンと机を使用して 次男(春から幼稚園年少)か右手前の山善のワゴンと机を使用してます。 次男はまだ小さいのでワゴンは2段☆ 長男のところですが机とランドセルの中に教科書が入るのでラックはに習字道具、体操服、リコーダーなどを置いています。子供が自分で管理できるぱっと見てわかりやすい簡単な状態にしてます。 幼稚園は実は春から入るので、まだこれで全部じゃありませんが、娘が幼稚園に行ってた時と同じように上に鞄、帽子。下に体操服やカラー帽子、紐付きタオル、ランチョンマットなどをバケツで仕分けて入れていく感じです。 ここで荷物を持ったら、玄関にハンカチ、マスク、ティッシュ置き場がありますので、出る前ポケットに入れるという感じでしてます☆
イベント参加です☆ リビング横の部屋です☆多目的に使っています。3人子供がいますが長女(春から3年生)は自室に支度コーナーがあります。長男(春から6年生)が左奥、山善のワゴンと机を使用して 次男(春から幼稚園年少)か右手前の山善のワゴンと机を使用してます。 次男はまだ小さいのでワゴンは2段☆ 長男のところですが机とランドセルの中に教科書が入るのでラックはに習字道具、体操服、リコーダーなどを置いています。子供が自分で管理できるぱっと見てわかりやすい簡単な状態にしてます。 幼稚園は実は春から入るので、まだこれで全部じゃありませんが、娘が幼稚園に行ってた時と同じように上に鞄、帽子。下に体操服やカラー帽子、紐付きタオル、ランチョンマットなどをバケツで仕分けて入れていく感じです。 ここで荷物を持ったら、玄関にハンカチ、マスク、ティッシュ置き場がありますので、出る前ポケットに入れるという感じでしてます☆
sawa.co.
sawa.co.
3LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
雨の日を楽しむ工夫 おもちゃの断捨離&掃除、絵本の修復 休日は雨で外遊びができなかったので、お部屋で遊びながら、おもちゃの整理と拭き掃除をしました。 破れかけた絵本の修復も。図書館風に並べるのが娘のブーム^^;(プラレールの箱が行き場を失う。笑) 3COINSの七夕飾りを壁に飾ってみました☆‧₊˚
雨の日を楽しむ工夫 おもちゃの断捨離&掃除、絵本の修復 休日は雨で外遊びができなかったので、お部屋で遊びながら、おもちゃの整理と拭き掃除をしました。 破れかけた絵本の修復も。図書館風に並べるのが娘のブーム^^;(プラレールの箱が行き場を失う。笑) 3COINSの七夕飾りを壁に飾ってみました☆‧₊˚
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
ruisseauさんの実例写真
リビングと子供部屋の仕切りを作り変えて 2週間過ぎた子供部屋。 床に何もない状態をキープ出来てます!(*´∀`*) 仕切りが完成した時に、子供達と一緒に大量の絵本やオモチャを仕分けました。 その場で欲しいと思った物と、本当に大切にしたいと思った物の違いに気づいたみたい…(´ ˘ `๑)♡ 何度も片付けないさいと言っても出来なかったけど、ちゃんと自分で管理出来る量になり「部屋が綺麗って気持ち良いね〜」と言ってたのを聞いて嬉しくなりました!
リビングと子供部屋の仕切りを作り変えて 2週間過ぎた子供部屋。 床に何もない状態をキープ出来てます!(*´∀`*) 仕切りが完成した時に、子供達と一緒に大量の絵本やオモチャを仕分けました。 その場で欲しいと思った物と、本当に大切にしたいと思った物の違いに気づいたみたい…(´ ˘ `๑)♡ 何度も片付けないさいと言っても出来なかったけど、ちゃんと自分で管理出来る量になり「部屋が綺麗って気持ち良いね〜」と言ってたのを聞いて嬉しくなりました!
ruisseau
ruisseau
3LDK | 家族
mokumoxさんの実例写真
5歳児、3歳児、1歳児の3人の育児中。 みんな、自分で保育園の支度や着替えができるように、必要なものだけ、収納し、自己管理してくれています。 上の子が、来年小学生になるのを機に、玄関に大型クローゼットDIY計画中。 散らかり防止だけでなく、コロナ対策としても、外から入ってきたものは玄関で止めたいと、試行錯誤中。
5歳児、3歳児、1歳児の3人の育児中。 みんな、自分で保育園の支度や着替えができるように、必要なものだけ、収納し、自己管理してくれています。 上の子が、来年小学生になるのを機に、玄関に大型クローゼットDIY計画中。 散らかり防止だけでなく、コロナ対策としても、外から入ってきたものは玄関で止めたいと、試行錯誤中。
mokumox
mokumox
4LDK | 家族
Nashuryueさんの実例写真
我が家のDSソフトの収納。ケースにいれて、遊びに行くときもこのまま。お出掛け前に数も数えて、お友だちのところに忘れてくるのも防ぎます。 まだ一人では管理できないからママも一緒に確認このケースはひとつずつしか開かないからすごくよいです。 我が家は息子たちの部屋にはオモチャやゲームは持ち込みしないようにしています。オモチャがあるとさわらずにはいられずお勉強ができないので、onとoffの切り換えを家で出来るように工夫。 いずれはどのような環境でも集中して出来るようになるのが理想ですが、まだまだ難しいですね~
我が家のDSソフトの収納。ケースにいれて、遊びに行くときもこのまま。お出掛け前に数も数えて、お友だちのところに忘れてくるのも防ぎます。 まだ一人では管理できないからママも一緒に確認このケースはひとつずつしか開かないからすごくよいです。 我が家は息子たちの部屋にはオモチャやゲームは持ち込みしないようにしています。オモチャがあるとさわらずにはいられずお勉強ができないので、onとoffの切り換えを家で出来るように工夫。 いずれはどのような環境でも集中して出来るようになるのが理想ですが、まだまだ難しいですね~
Nashuryue
Nashuryue
3LDK | 家族
nao525さんの実例写真
おはようございます 我が家のくたびれたマッサージチェア 現役で活躍中です 無印の棚にはお絵かきセットや 次の日の洋服などが入っていて 子供用品の収納に使用しています ガラス扉で良く見えるせいか、子供達自身で管理しやすいようです 子供達の成長とともに収納内容も変わっていきますよね 今日は結婚記念日でした 特に何もありませんが、毎日忙しく過ごしてることに感謝です✨
おはようございます 我が家のくたびれたマッサージチェア 現役で活躍中です 無印の棚にはお絵かきセットや 次の日の洋服などが入っていて 子供用品の収納に使用しています ガラス扉で良く見えるせいか、子供達自身で管理しやすいようです 子供達の成長とともに収納内容も変わっていきますよね 今日は結婚記念日でした 特に何もありませんが、毎日忙しく過ごしてることに感謝です✨
nao525
nao525
4LDK | 家族

子供が自分で管理するの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

子供が自分で管理する

19枚の部屋写真から16枚をセレクト
cyuriaさんの実例写真
なかなか身につかない三女のために、マグネットシートで毎日やる事リストを作ったよ☆ 長女はしっかり者だったから、自分のことも次女の事もやってくれて助かってた私(笑) 三女で色々苦戦してまして、まず、私がしっかりしなければ!!と(気づくのが遅い💧)色々三女に合う方法を探していこうかと思います(●︎´▽︎`●︎)
なかなか身につかない三女のために、マグネットシートで毎日やる事リストを作ったよ☆ 長女はしっかり者だったから、自分のことも次女の事もやってくれて助かってた私(笑) 三女で色々苦戦してまして、まず、私がしっかりしなければ!!と(気づくのが遅い💧)色々三女に合う方法を探していこうかと思います(●︎´▽︎`●︎)
cyuria
cyuria
家族
kanegonさんの実例写真
前と同じ写真ですが 初めて買ったのが2年前かな? 長男の小学校入学かきっかけで 自分で学校の準備が出来るようにと! 次の年は次男の小学校入学時に1つ増やしました。 ニトリのカラーボックス優秀過♡ 子供達のランドセル、制服、教科書など 学校に必要な物は全てここにまとめてあります! 自分達で全て出来る様になりました。
前と同じ写真ですが 初めて買ったのが2年前かな? 長男の小学校入学かきっかけで 自分で学校の準備が出来るようにと! 次の年は次男の小学校入学時に1つ増やしました。 ニトリのカラーボックス優秀過♡ 子供達のランドセル、制服、教科書など 学校に必要な物は全てここにまとめてあります! 自分達で全て出来る様になりました。
kanegon
kanegon
4LDK | 家族
tomo3さんの実例写真
セリアのキーケースです。 イチゴ柄で可愛いのと ナスカンなので すんなりです。 学校の時は、ランドセルに お出かけの時は 自分の鞄に付けてます。
セリアのキーケースです。 イチゴ柄で可愛いのと ナスカンなので すんなりです。 学校の時は、ランドセルに お出かけの時は 自分の鞄に付けてます。
tomo3
tomo3
4LDK | 家族
momosukeさんの実例写真
イベント初参加! こちらの引き出しは全てニトリの物で、子供達が引き出しやすく、滑り止めもついていてとっても使いやすいです✨ セリアのステッカーを貼って5歳の息子も自分で管理しています✨
イベント初参加! こちらの引き出しは全てニトリの物で、子供達が引き出しやすく、滑り止めもついていてとっても使いやすいです✨ セリアのステッカーを貼って5歳の息子も自分で管理しています✨
momosuke
momosuke
3LDK | 家族
mie-s_1112さんの実例写真
子どもに自分で管理する自覚が芽生えた気がする。thanks
子どもに自分で管理する自覚が芽生えた気がする。thanks
mie-s_1112
mie-s_1112
kogoさんの実例写真
子供が5人いる我が家では1人1ケースで自己管理の衣替え 見えない衣装ケースで白が女の子、黒が男の子、No.は長女が1で次男が5の産まれた順番です。このケースに収まらない服に関しては自分で選別して、断捨離。私は一切口出ししません。コート類はかさ張るので5人分を纏めて圧縮し、No.のついていない白いケースにいれています。
子供が5人いる我が家では1人1ケースで自己管理の衣替え 見えない衣装ケースで白が女の子、黒が男の子、No.は長女が1で次男が5の産まれた順番です。このケースに収まらない服に関しては自分で選別して、断捨離。私は一切口出ししません。コート類はかさ張るので5人分を纏めて圧縮し、No.のついていない白いケースにいれています。
kogo
kogo
3LDK | 家族
SLAさんの実例写真
我が家の子供部屋収納はオープンにしました。 子供部屋は6畳、6畳。 将来真ん中で仕切れるようにして対照になっているので向かいにもう一つ同じ収納があります。 ポールがない横の凹み空間には将来机を置こうかな? 今は12畳の洋室なのでとにかく広い! おもちゃを置いてもスカスカです笑 子供たちの季節モノの洋服はIKEAの収納ケースに入れています。軽いし、沢山入るし、なんと言っても299円と安い! オススメです^_^
我が家の子供部屋収納はオープンにしました。 子供部屋は6畳、6畳。 将来真ん中で仕切れるようにして対照になっているので向かいにもう一つ同じ収納があります。 ポールがない横の凹み空間には将来机を置こうかな? 今は12畳の洋室なのでとにかく広い! おもちゃを置いてもスカスカです笑 子供たちの季節モノの洋服はIKEAの収納ケースに入れています。軽いし、沢山入るし、なんと言っても299円と安い! オススメです^_^
SLA
SLA
家族
kinishinaiさんの実例写真
少しおもちゃ収納を変更。 上のおもちゃの箱の中にも入ってて自分で管理してるがゆえこのまま笑
少しおもちゃ収納を変更。 上のおもちゃの箱の中にも入ってて自分で管理してるがゆえこのまま笑
kinishinai
kinishinai
3LDK | 家族
miyaさんの実例写真
山善さんのスリムトローリーに応募します! 子供の習い事のバッグ(サッカー、学研)を掛けているところです。ぎゅうぎゅうで、ちゃんと掛けていても散らかって見えてしまいます(・・;) ダイソーのストレージボックスには、サッカーの練習で使う物をしまっていますが、子供の目線よりちょっと高めで出しにくそうにしています… 子供のやる気が持続できるように、自分で管理ができるように、スッキリとさせたいです! 御縁があると嬉しいです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
山善さんのスリムトローリーに応募します! 子供の習い事のバッグ(サッカー、学研)を掛けているところです。ぎゅうぎゅうで、ちゃんと掛けていても散らかって見えてしまいます(・・;) ダイソーのストレージボックスには、サッカーの練習で使う物をしまっていますが、子供の目線よりちょっと高めで出しにくそうにしています… 子供のやる気が持続できるように、自分で管理ができるように、スッキリとさせたいです! 御縁があると嬉しいです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
miya
miya
3LDK | 家族
pecoさんの実例写真
𓎤𓅮 𓂃𓈒𓏸 イベント参加📷 ✱あけて見せてね!引き出し収納✱ 我が家のダイニング側のチェストには引き出しが4つあります(..◜ᴗ◝..)🍀 4人家族なので、1人1つ、 自分専用の引き出しにしています✨ こちらは幼稚園年長さんの引き出しです😺🎀 自分の物は自分で管理してもらっています☺️✨ 旧宅で使っていたけど今は使いどころがなくなった無印の収納カップと、 捨てる予定だったお弁当箱、空き箱など、 お家にあるものをうまく使って 娘と一緒に収納を考えました☺️❣️ 娘は、ざっくり収納かつ、ラベリングと一緒に小さいイラストが描いてあると片付けやすいそうです(..◜ᴗ◝..)𓂃𓈒𓏸 娘と一緒に小物の断捨離も行い、 お気に入りだけが詰まった引き出しになりました✨ 子供と一緒に物の定位置を決める工程ってとても大事だなぁと思いました(..◜ᴗ◝..)🌼
𓎤𓅮 𓂃𓈒𓏸 イベント参加📷 ✱あけて見せてね!引き出し収納✱ 我が家のダイニング側のチェストには引き出しが4つあります(..◜ᴗ◝..)🍀 4人家族なので、1人1つ、 自分専用の引き出しにしています✨ こちらは幼稚園年長さんの引き出しです😺🎀 自分の物は自分で管理してもらっています☺️✨ 旧宅で使っていたけど今は使いどころがなくなった無印の収納カップと、 捨てる予定だったお弁当箱、空き箱など、 お家にあるものをうまく使って 娘と一緒に収納を考えました☺️❣️ 娘は、ざっくり収納かつ、ラベリングと一緒に小さいイラストが描いてあると片付けやすいそうです(..◜ᴗ◝..)𓂃𓈒𓏸 娘と一緒に小物の断捨離も行い、 お気に入りだけが詰まった引き出しになりました✨ 子供と一緒に物の定位置を決める工程ってとても大事だなぁと思いました(..◜ᴗ◝..)🌼
peco
peco
家族
sawa.co.さんの実例写真
イベント参加です☆ リビング横の部屋です☆多目的に使っています。3人子供がいますが長女(春から3年生)は自室に支度コーナーがあります。長男(春から6年生)が左奥、山善のワゴンと机を使用して 次男(春から幼稚園年少)か右手前の山善のワゴンと机を使用してます。 次男はまだ小さいのでワゴンは2段☆ 長男のところですが机とランドセルの中に教科書が入るのでラックはに習字道具、体操服、リコーダーなどを置いています。子供が自分で管理できるぱっと見てわかりやすい簡単な状態にしてます。 幼稚園は実は春から入るので、まだこれで全部じゃありませんが、娘が幼稚園に行ってた時と同じように上に鞄、帽子。下に体操服やカラー帽子、紐付きタオル、ランチョンマットなどをバケツで仕分けて入れていく感じです。 ここで荷物を持ったら、玄関にハンカチ、マスク、ティッシュ置き場がありますので、出る前ポケットに入れるという感じでしてます☆
イベント参加です☆ リビング横の部屋です☆多目的に使っています。3人子供がいますが長女(春から3年生)は自室に支度コーナーがあります。長男(春から6年生)が左奥、山善のワゴンと机を使用して 次男(春から幼稚園年少)か右手前の山善のワゴンと机を使用してます。 次男はまだ小さいのでワゴンは2段☆ 長男のところですが机とランドセルの中に教科書が入るのでラックはに習字道具、体操服、リコーダーなどを置いています。子供が自分で管理できるぱっと見てわかりやすい簡単な状態にしてます。 幼稚園は実は春から入るので、まだこれで全部じゃありませんが、娘が幼稚園に行ってた時と同じように上に鞄、帽子。下に体操服やカラー帽子、紐付きタオル、ランチョンマットなどをバケツで仕分けて入れていく感じです。 ここで荷物を持ったら、玄関にハンカチ、マスク、ティッシュ置き場がありますので、出る前ポケットに入れるという感じでしてます☆
sawa.co.
sawa.co.
3LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
雨の日を楽しむ工夫 おもちゃの断捨離&掃除、絵本の修復 休日は雨で外遊びができなかったので、お部屋で遊びながら、おもちゃの整理と拭き掃除をしました。 破れかけた絵本の修復も。図書館風に並べるのが娘のブーム^^;(プラレールの箱が行き場を失う。笑) 3COINSの七夕飾りを壁に飾ってみました☆‧₊˚
雨の日を楽しむ工夫 おもちゃの断捨離&掃除、絵本の修復 休日は雨で外遊びができなかったので、お部屋で遊びながら、おもちゃの整理と拭き掃除をしました。 破れかけた絵本の修復も。図書館風に並べるのが娘のブーム^^;(プラレールの箱が行き場を失う。笑) 3COINSの七夕飾りを壁に飾ってみました☆‧₊˚
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
ruisseauさんの実例写真
リビングと子供部屋の仕切りを作り変えて 2週間過ぎた子供部屋。 床に何もない状態をキープ出来てます!(*´∀`*) 仕切りが完成した時に、子供達と一緒に大量の絵本やオモチャを仕分けました。 その場で欲しいと思った物と、本当に大切にしたいと思った物の違いに気づいたみたい…(´ ˘ `๑)♡ 何度も片付けないさいと言っても出来なかったけど、ちゃんと自分で管理出来る量になり「部屋が綺麗って気持ち良いね〜」と言ってたのを聞いて嬉しくなりました!
リビングと子供部屋の仕切りを作り変えて 2週間過ぎた子供部屋。 床に何もない状態をキープ出来てます!(*´∀`*) 仕切りが完成した時に、子供達と一緒に大量の絵本やオモチャを仕分けました。 その場で欲しいと思った物と、本当に大切にしたいと思った物の違いに気づいたみたい…(´ ˘ `๑)♡ 何度も片付けないさいと言っても出来なかったけど、ちゃんと自分で管理出来る量になり「部屋が綺麗って気持ち良いね〜」と言ってたのを聞いて嬉しくなりました!
ruisseau
ruisseau
3LDK | 家族
mokumoxさんの実例写真
5歳児、3歳児、1歳児の3人の育児中。 みんな、自分で保育園の支度や着替えができるように、必要なものだけ、収納し、自己管理してくれています。 上の子が、来年小学生になるのを機に、玄関に大型クローゼットDIY計画中。 散らかり防止だけでなく、コロナ対策としても、外から入ってきたものは玄関で止めたいと、試行錯誤中。
5歳児、3歳児、1歳児の3人の育児中。 みんな、自分で保育園の支度や着替えができるように、必要なものだけ、収納し、自己管理してくれています。 上の子が、来年小学生になるのを機に、玄関に大型クローゼットDIY計画中。 散らかり防止だけでなく、コロナ対策としても、外から入ってきたものは玄関で止めたいと、試行錯誤中。
mokumox
mokumox
4LDK | 家族
Nashuryueさんの実例写真
我が家のDSソフトの収納。ケースにいれて、遊びに行くときもこのまま。お出掛け前に数も数えて、お友だちのところに忘れてくるのも防ぎます。 まだ一人では管理できないからママも一緒に確認このケースはひとつずつしか開かないからすごくよいです。 我が家は息子たちの部屋にはオモチャやゲームは持ち込みしないようにしています。オモチャがあるとさわらずにはいられずお勉強ができないので、onとoffの切り換えを家で出来るように工夫。 いずれはどのような環境でも集中して出来るようになるのが理想ですが、まだまだ難しいですね~
我が家のDSソフトの収納。ケースにいれて、遊びに行くときもこのまま。お出掛け前に数も数えて、お友だちのところに忘れてくるのも防ぎます。 まだ一人では管理できないからママも一緒に確認このケースはひとつずつしか開かないからすごくよいです。 我が家は息子たちの部屋にはオモチャやゲームは持ち込みしないようにしています。オモチャがあるとさわらずにはいられずお勉強ができないので、onとoffの切り換えを家で出来るように工夫。 いずれはどのような環境でも集中して出来るようになるのが理想ですが、まだまだ難しいですね~
Nashuryue
Nashuryue
3LDK | 家族
nao525さんの実例写真
おはようございます 我が家のくたびれたマッサージチェア 現役で活躍中です 無印の棚にはお絵かきセットや 次の日の洋服などが入っていて 子供用品の収納に使用しています ガラス扉で良く見えるせいか、子供達自身で管理しやすいようです 子供達の成長とともに収納内容も変わっていきますよね 今日は結婚記念日でした 特に何もありませんが、毎日忙しく過ごしてることに感謝です✨
おはようございます 我が家のくたびれたマッサージチェア 現役で活躍中です 無印の棚にはお絵かきセットや 次の日の洋服などが入っていて 子供用品の収納に使用しています ガラス扉で良く見えるせいか、子供達自身で管理しやすいようです 子供達の成長とともに収納内容も変わっていきますよね 今日は結婚記念日でした 特に何もありませんが、毎日忙しく過ごしてることに感謝です✨
nao525
nao525
4LDK | 家族

子供が自分で管理するの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ