木の病気

Rubiconさんの実例写真
今年初のレモン🍋 一部の🍋がこんな色に~😭 調べてみたら『ミカンサビダニ』ぽい💦 🍋レモンなのに🍊ミカン?🤔 柑橘系の仲間だからかな~?🤣 家庭菜園なのでなるべく無農薬で育ててたのにショック🥶 皮を剥いて使えるそうなので、とりあえずこのまま様子見ます‼️ きれいな🍋黄色のレモンが実るとばっかり思ってたのに~😢😢😢 今年は猛暑だったからアゲハチョウの産卵もいつもより遅め🦋
今年初のレモン🍋 一部の🍋がこんな色に~😭 調べてみたら『ミカンサビダニ』ぽい💦 🍋レモンなのに🍊ミカン?🤔 柑橘系の仲間だからかな~?🤣 家庭菜園なのでなるべく無農薬で育ててたのにショック🥶 皮を剥いて使えるそうなので、とりあえずこのまま様子見ます‼️ きれいな🍋黄色のレモンが実るとばっかり思ってたのに~😢😢😢 今年は猛暑だったからアゲハチョウの産卵もいつもより遅め🦋
Rubicon
Rubicon
2LDK | 家族
mukuさんの実例写真
玄関のシマトネリコ 20年以上シンボルツリーとして佇んでいます 日当たりもあまり良く無い環境でも頑張って耐えてくれています かなり大きくなった時期もありますが虫に食べられて根本付近から何本か切ったりしてかろうじてまだ残っているがんばりやさん 今年も少し葉っぱが弱っているところがありますが新芽もでています ロハピをしっかりスプレーしてあげました 匂いも使い勝手も何の問題もなく葉っぱの裏表しっかり使います 何と言っても植物原料というのがとてもよいですね 気持ちも体も安心して使えます 効果の程は今後の様子を楽しみに
玄関のシマトネリコ 20年以上シンボルツリーとして佇んでいます 日当たりもあまり良く無い環境でも頑張って耐えてくれています かなり大きくなった時期もありますが虫に食べられて根本付近から何本か切ったりしてかろうじてまだ残っているがんばりやさん 今年も少し葉っぱが弱っているところがありますが新芽もでています ロハピをしっかりスプレーしてあげました 匂いも使い勝手も何の問題もなく葉っぱの裏表しっかり使います 何と言っても植物原料というのがとてもよいですね 気持ちも体も安心して使えます 効果の程は今後の様子を楽しみに
muku
muku
koppeさんの実例写真
今日は、広縁に面していた3メートル程育っていた槙の木4本を切り倒しました。 30年近く育ってくれてましたが、幹は病気にかかってるのようで、かなり弱っていたので、思い切ってなくしたら、目隠しの役目もしていた木だったので、部屋からの眺めもスッキリしました。 部屋も明るくなったかなと思いましたが、こうしてみると変わらず、暗かった('';)
今日は、広縁に面していた3メートル程育っていた槙の木4本を切り倒しました。 30年近く育ってくれてましたが、幹は病気にかかってるのようで、かなり弱っていたので、思い切ってなくしたら、目隠しの役目もしていた木だったので、部屋からの眺めもスッキリしました。 部屋も明るくなったかなと思いましたが、こうしてみると変わらず、暗かった('';)
koppe
koppe
家族
buchiさんの実例写真
題 「ハナミズキ」 ちょうど1年前 庭に植えた ハナミズキ。 なんだか うまく育たなくて 病気みたい。 葉っぱが うどん粉病みたいになって 育てるのが 難しいわ! ^_^
題 「ハナミズキ」 ちょうど1年前 庭に植えた ハナミズキ。 なんだか うまく育たなくて 病気みたい。 葉っぱが うどん粉病みたいになって 育てるのが 難しいわ! ^_^
buchi
buchi
家族
T.makiさんの実例写真
金のなる木 病気だったのが元気になりツボミが出来てました。良かったぁ。
金のなる木 病気だったのが元気になりツボミが出来てました。良かったぁ。
T.maki
T.maki
家族
yumahaさんの実例写真
梅雨明けしたら、毎日暑いですね☀️ 庭の🌼お花たちは、梅雨明けしたら元気に咲いてきました(*´∀`) でも、雨の日が多かったから☀️日光が足りなかったので、去年より花の蕾が少なく、🌱葉も病気になったりしてます(-_-;) 🍇庭に巨峰の木もあるのですが、初めて病気になってしまいました(T^T) 今年は食べれなそうです( TДT)
梅雨明けしたら、毎日暑いですね☀️ 庭の🌼お花たちは、梅雨明けしたら元気に咲いてきました(*´∀`) でも、雨の日が多かったから☀️日光が足りなかったので、去年より花の蕾が少なく、🌱葉も病気になったりしてます(-_-;) 🍇庭に巨峰の木もあるのですが、初めて病気になってしまいました(T^T) 今年は食べれなそうです( TДT)
yumaha
yumaha
4LDK | 家族
yu-kaさんの実例写真
姫りんごの木が病気になり、とうとう切る羽目に(T_T)後にはベビーベッドの再利用のラダーを立て掛けて飾り付けしました。ハロウィン仕様にドンドン変えていく予定です(*^^*)
姫りんごの木が病気になり、とうとう切る羽目に(T_T)後にはベビーベッドの再利用のラダーを立て掛けて飾り付けしました。ハロウィン仕様にドンドン変えていく予定です(*^^*)
yu-ka
yu-ka
家族
hatimuchanさんの実例写真
我が家の新しいお仲間!ゴムの木が病気なのか、葉っぱの色が変わってボロボロに落ちてしまったので、、代わりにモンステラちゃんがやって来ました!
我が家の新しいお仲間!ゴムの木が病気なのか、葉っぱの色が変わってボロボロに落ちてしまったので、、代わりにモンステラちゃんがやって来ました!
hatimuchan
hatimuchan
Saosonさんの実例写真
建売の我が家ですが、駐車場の庭スペースの木が病気になり、抜きました。 その後ココをどうしたらよいか(^^;) 憧れているのは、白いウッドフェンスにガーデニング雑貨を飾ったり、地植えの毎年咲くような花があったり。 ガーデニング初心者で、虫が苦手な私です。 管理のしやすい可愛いスペースになればと思っています。 お知恵お貸しください!
建売の我が家ですが、駐車場の庭スペースの木が病気になり、抜きました。 その後ココをどうしたらよいか(^^;) 憧れているのは、白いウッドフェンスにガーデニング雑貨を飾ったり、地植えの毎年咲くような花があったり。 ガーデニング初心者で、虫が苦手な私です。 管理のしやすい可愛いスペースになればと思っています。 お知恵お貸しください!
Saoson
Saoson
家族

木の病気の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

木の病気

Rubiconさんの実例写真
今年初のレモン🍋 一部の🍋がこんな色に~😭 調べてみたら『ミカンサビダニ』ぽい💦 🍋レモンなのに🍊ミカン?🤔 柑橘系の仲間だからかな~?🤣 家庭菜園なのでなるべく無農薬で育ててたのにショック🥶 皮を剥いて使えるそうなので、とりあえずこのまま様子見ます‼️ きれいな🍋黄色のレモンが実るとばっかり思ってたのに~😢😢😢 今年は猛暑だったからアゲハチョウの産卵もいつもより遅め🦋
今年初のレモン🍋 一部の🍋がこんな色に~😭 調べてみたら『ミカンサビダニ』ぽい💦 🍋レモンなのに🍊ミカン?🤔 柑橘系の仲間だからかな~?🤣 家庭菜園なのでなるべく無農薬で育ててたのにショック🥶 皮を剥いて使えるそうなので、とりあえずこのまま様子見ます‼️ きれいな🍋黄色のレモンが実るとばっかり思ってたのに~😢😢😢 今年は猛暑だったからアゲハチョウの産卵もいつもより遅め🦋
Rubicon
Rubicon
2LDK | 家族
mukuさんの実例写真
玄関のシマトネリコ 20年以上シンボルツリーとして佇んでいます 日当たりもあまり良く無い環境でも頑張って耐えてくれています かなり大きくなった時期もありますが虫に食べられて根本付近から何本か切ったりしてかろうじてまだ残っているがんばりやさん 今年も少し葉っぱが弱っているところがありますが新芽もでています ロハピをしっかりスプレーしてあげました 匂いも使い勝手も何の問題もなく葉っぱの裏表しっかり使います 何と言っても植物原料というのがとてもよいですね 気持ちも体も安心して使えます 効果の程は今後の様子を楽しみに
玄関のシマトネリコ 20年以上シンボルツリーとして佇んでいます 日当たりもあまり良く無い環境でも頑張って耐えてくれています かなり大きくなった時期もありますが虫に食べられて根本付近から何本か切ったりしてかろうじてまだ残っているがんばりやさん 今年も少し葉っぱが弱っているところがありますが新芽もでています ロハピをしっかりスプレーしてあげました 匂いも使い勝手も何の問題もなく葉っぱの裏表しっかり使います 何と言っても植物原料というのがとてもよいですね 気持ちも体も安心して使えます 効果の程は今後の様子を楽しみに
muku
muku
koppeさんの実例写真
今日は、広縁に面していた3メートル程育っていた槙の木4本を切り倒しました。 30年近く育ってくれてましたが、幹は病気にかかってるのようで、かなり弱っていたので、思い切ってなくしたら、目隠しの役目もしていた木だったので、部屋からの眺めもスッキリしました。 部屋も明るくなったかなと思いましたが、こうしてみると変わらず、暗かった('';)
今日は、広縁に面していた3メートル程育っていた槙の木4本を切り倒しました。 30年近く育ってくれてましたが、幹は病気にかかってるのようで、かなり弱っていたので、思い切ってなくしたら、目隠しの役目もしていた木だったので、部屋からの眺めもスッキリしました。 部屋も明るくなったかなと思いましたが、こうしてみると変わらず、暗かった('';)
koppe
koppe
家族
buchiさんの実例写真
題 「ハナミズキ」 ちょうど1年前 庭に植えた ハナミズキ。 なんだか うまく育たなくて 病気みたい。 葉っぱが うどん粉病みたいになって 育てるのが 難しいわ! ^_^
題 「ハナミズキ」 ちょうど1年前 庭に植えた ハナミズキ。 なんだか うまく育たなくて 病気みたい。 葉っぱが うどん粉病みたいになって 育てるのが 難しいわ! ^_^
buchi
buchi
家族
T.makiさんの実例写真
金のなる木 病気だったのが元気になりツボミが出来てました。良かったぁ。
金のなる木 病気だったのが元気になりツボミが出来てました。良かったぁ。
T.maki
T.maki
家族
yumahaさんの実例写真
梅雨明けしたら、毎日暑いですね☀️ 庭の🌼お花たちは、梅雨明けしたら元気に咲いてきました(*´∀`) でも、雨の日が多かったから☀️日光が足りなかったので、去年より花の蕾が少なく、🌱葉も病気になったりしてます(-_-;) 🍇庭に巨峰の木もあるのですが、初めて病気になってしまいました(T^T) 今年は食べれなそうです( TДT)
梅雨明けしたら、毎日暑いですね☀️ 庭の🌼お花たちは、梅雨明けしたら元気に咲いてきました(*´∀`) でも、雨の日が多かったから☀️日光が足りなかったので、去年より花の蕾が少なく、🌱葉も病気になったりしてます(-_-;) 🍇庭に巨峰の木もあるのですが、初めて病気になってしまいました(T^T) 今年は食べれなそうです( TДT)
yumaha
yumaha
4LDK | 家族
yu-kaさんの実例写真
姫りんごの木が病気になり、とうとう切る羽目に(T_T)後にはベビーベッドの再利用のラダーを立て掛けて飾り付けしました。ハロウィン仕様にドンドン変えていく予定です(*^^*)
姫りんごの木が病気になり、とうとう切る羽目に(T_T)後にはベビーベッドの再利用のラダーを立て掛けて飾り付けしました。ハロウィン仕様にドンドン変えていく予定です(*^^*)
yu-ka
yu-ka
家族
hatimuchanさんの実例写真
我が家の新しいお仲間!ゴムの木が病気なのか、葉っぱの色が変わってボロボロに落ちてしまったので、、代わりにモンステラちゃんがやって来ました!
我が家の新しいお仲間!ゴムの木が病気なのか、葉っぱの色が変わってボロボロに落ちてしまったので、、代わりにモンステラちゃんがやって来ました!
hatimuchan
hatimuchan
Saosonさんの実例写真
建売の我が家ですが、駐車場の庭スペースの木が病気になり、抜きました。 その後ココをどうしたらよいか(^^;) 憧れているのは、白いウッドフェンスにガーデニング雑貨を飾ったり、地植えの毎年咲くような花があったり。 ガーデニング初心者で、虫が苦手な私です。 管理のしやすい可愛いスペースになればと思っています。 お知恵お貸しください!
建売の我が家ですが、駐車場の庭スペースの木が病気になり、抜きました。 その後ココをどうしたらよいか(^^;) 憧れているのは、白いウッドフェンスにガーデニング雑貨を飾ったり、地植えの毎年咲くような花があったり。 ガーデニング初心者で、虫が苦手な私です。 管理のしやすい可愛いスペースになればと思っています。 お知恵お貸しください!
Saoson
Saoson
家族

木の病気の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ