木箱を使ったインテリアは、ナチュラル感が溢れてとてもお洒落ですよね。しかも100均で手に入るというお手軽プライスが魅力的なアイテムです。そのまま使ったり、リメイクしたり、使い方は自由自在です。今回ご紹介するお部屋を参考に、自分だけの木箱を作成してみてはいかがでしょうか?
初心者さんにオススメ!並べるだけの簡単テクニック
木箱は1つあるだけでも可愛らしいものですが、いくつか並べることによって素敵なディスプレイに早変わりします。縦に置いたり横に並べたり……使い方はさまざまです。自分なりのお洒落を見つけてみてくださいね!
室内ガーデニング風にグリーンを楽しむ☆
フェイクウィンドウの下にあるのが、セリアで購入できる木箱だそう。2個ずつを窓の下に並べることで、まるで漫画の世界に出てくる出窓を見ているようです!室内にいながらにして、この雰囲気を楽しめるなんてとても素敵ですね。フェイクグリーンなら手入れも簡単なので、お手軽に室内ガーデニング気分を味わえます。
無造作に重ねるだけでもお洒落な収納スペースに!
木箱を無造作に重ねただけでも、こんなにお洒落に見えてしまう不思議ディスプレイ!ただ真っ直ぐ積み重ねるのではなく、絶妙にズラした木箱の向きがポイントですね。ディスプレイと収納の実用性を兼ねた良いアイディアだと思います♪一番上の部分がちょっとした物置として利用されるというのも、実用性があっていいですね。
どこに飾っても主役級の小物入れ
アンティークの風合いを出すために、ワトコオイルを塗って、転写シールでリメイク!この転写シールもセリアで購入できるものだそう。このアレンジは全体的にプチプライスで済ませられるのがとても魅力的。しかもこの出来上がりのクオリティ、プチプライスとは思えないほど素敵です!すぐにでも真似したくなってしまいます。
ナチュラルに欠かせないグリーンとの共演♪
ナチュラルインテリアには欠かせないフェイクグリーンや多肉植物。木箱は、そんな彼らの住処としてぴったりなんです。木箱に入れておけば移動も楽チンですし、室内で簡単にグリーンを楽しむことができますよ!
小さな多肉植物を仕切りで小分けに
多肉植物の小さな鉢植えは、見ているだけで心癒されるアイテム。ついつい、いくつも揃えてしまいたくなりますよね。こちらはセリアの木箱を二つ並べて取っ手をつけたオリジナルアイテムにミニ鉢をイン!持ち運びもすぐにできますし、ミニチュア感がとっても可愛らしいです。寄せ植えとはまた違った良さがありますね♪
フェイク多肉を豪華に寄せ植え!
浅めで面積の広い木箱を寄せ植えの鉢代わりにしています。1つ1つでは可愛らしい多肉も、こうして寄せ植えされて1つの作品になると、男前インテリアにもしっかりマッチする格好良さを兼ね備えます。所々に顔をのぞかせているドライフラワーがアンティーク感も醸し出している、素敵な寄せ植えだと思います☆
飾り棚は中にも上にも緑を散らして
木箱で簡単に作れる飾り棚。中はもちろん、上部分もしっかりディスプレイスペースとして活用してしまいましょう!小さな鉢植えが並ぶと統一感もあり、小さなお家のオーナメントがメルヘンチックな雰囲気も感じさせてくれます。多肉の位置や種類を変えるだけでも簡単に模様替えができるから、さまざまな季節で楽しめますね。
木箱が小さな草原に早変わり!?
木箱もフェイクグリーンも100均というプチプライス♪動物たちはガーデンピックのピック部分を外すアイディアで設置されています。小さな箱庭を自分で手作りするなんて楽しそう!イメージがどんどん膨らんできます。トイレの出窓に設置されているそうですが、この窓の向こう側から爽やかな風が吹いてきそうですね。
一手間を加えたDIYでワンランクアップ♪
プチプライスですぐに手に入る木箱ですが、そのまま使うだけでなく、一手間を加えることで自分だけのオリジナルアイテムに早変わり!見た目もプチプライスとは思えないワンランクアップが可能です!
木箱を重ねてミニ棚収納!
セリアの箱を重ねて、ミニ棚の出来上がり!こちらのお宅では、コーヒー関係をこの棚にまとめているようです。ティータイムに必要なものがまとまっているので、使いたい時にすぐ取り出せる気軽さも良いです。しかもミルクカップはご自身でステンシルされたものだそう。オリジナリティの溢れるDIY、ぜひ参考にしたいです♪
端材と合わせてリメイク♪
端材を使用して、木箱を2段にして棚にしているそう。端材のカラーと木箱のカラーがばっちり合っていて、既成品のような出来上がりです!隣の幅広木箱は、バウムクーヘンが入っていた箱のリメイクとのこと。どちらにもハンドメイド用のアイテムがぎゅっとつめ込まれ、開ける度に想像力が沸き立ちそうですよね!
お気に入りアイテムは壁面収納!
ダイソーの木箱に色付きニスを塗るだけで、こんなにもお洒落感がアップするんですね!穴を開けて綿ロープを通すだけで、吊り棚の完成です。互い違いになっているところがまたお洒落……♪小物や雑貨は行き場所が迷子になりがちですが、これならお気に入りをいつでも目の届く場所に置いておけますね。
気分はビーチ♪カラーリングでイメチェンを
爽やかなブルーがぱっと目を引くこちら。茶色や白のイメージを完全に取っ払ったビーチスタイル♪ところどころに設置された貝殻やスターフィッシュが海辺を演出してくれているようです。引き出しからひょっこり顔を出しているグリーンたちも可愛らしい!夏にぜひやってみたいペイントですね。
木箱はダイソーやセリアですぐに手に入る気軽なアイテムです。使い方次第でオリジナリティが出せますから、今回ご紹介したお部屋やアイディアを参考に、リメイクやDIYにぜひチャレンジしてみてくださいね!
RoomClipには、インテリア上級者の「木箱 DIY」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
