毎日の掃除をお手軽に♪マキタの掃除機で叶える快適な暮らし

毎日の掃除をお手軽に♪マキタの掃除機で叶える快適な暮らし

RoomClipユーザーさんの暮らしでよく見かける「マキタの掃除機」。なぜこれほどまでに愛されるのでしょうか。その秘密は、軽くてパワフルな使い心地と、インテリアに馴染むシンプルなデザインにありました。この記事では、ユーザーさんの実例とともに、マキタの掃除機の魅力を見ていきましょう。

毎日の掃除を軽やかに

多くのRoomClipユーザーさんを虜にする、マキタの掃除機。その一番の魅力は、なんといっても軽くてパワフルな使い心地です。コードレスの手軽さに加え、ゴミをしっかり吸い込む吸引力で、日々の掃除のハードルを下げてくれますよ。まずは、RoomClipユーザーさんの活用例を見てみましょう。

家中これ一台でお掃除完了

yukkaさんは、初めてのコードレスクリーナーにマキタの掃除機を選びました。コードの煩わしさから解放されると、掃除のハードルがぐっと下がります。気になる吸引力も十分で、3LDKの家中をこれ一台でカバーしているとのこと。軽量なので、広い範囲を掃除しても疲れにくいのがうれしいですね。

ロボット掃除機との相性抜群

beenさんは、ロボット掃除機とマキタの掃除機2台持ちで、お部屋のキレイを維持。階段や隅など、ロボット掃除機が届きにくい場所でマキタが活躍します。コードレスで軽いので、持ち運びもラクラク。気になったゴミをすぐに掃除できる手軽さがいいですね。充電が早く完了するのも使いやすいポイントです。

マキタ のコードレス掃除機はロボット掃除機が届かない場所や階段、直ぐに掃除したい時は重宝しています。紙パック式で手が汚れず、バッテリーは無くなっても20分で充電完了します。そしてお手頃価格! うちの綺麗維持は、間違いなくこの掃除機たちのおかげです!
been

お手入れ簡単でいつも快適に

Hi5さんは、マキタの掃除機を分解して隅々まできれいにお手入れしています。シンプルな構造なので、メンテナンスが手軽にできますね。定期的にお手入れすることで、パワフルな吸引力が維持できるそうですよ。面倒に感じがちな掃除グッズのお手入れも、これなら気負わずできそうです。

暮らしになじむ洗練されたデザイン

マキタの掃除機は、機能性だけでなく、どんなインテリアにも馴染むシンプルなデザインも人気の理由です。生活感を感じさせないすっきりとした佇まいは、見せる収納も可能にします。手に取りやすい場所に置けるので、お掃除の頻度も上がりそうですね。次は、RoomClipユーザーさんの収納実例を見ていきましょう。

壁に掛けていつでもスタンバイ

N.Homeさんは、お掃除コーナーの壁にマキタの掃除機を掛けて収納しています。無駄のないシンプルなデザインなので、出しっぱなしでもすっきりと見えますね。生活感を感じさせず、空間に自然と溶け込んでいます。使いたいときにサッと手に取れる配置がきれいを保つ秘訣ですね。

マキタのコードレスクリーナーは独身時代から愛用していて、軽くて小回りの利くボディがお気に入りです✨ ルンバがいるけど結局これで掃除しちゃう😅
N.Home

洗濯機横の隙間にジャストフィット

usan.22さんは、洗濯機横のわずかな隙間に掃除機を収納。スリムなマキタの掃除機ならではの収納アイデアですね。清潔感のある空間に、白いボディがすっきりと馴染んでいます。サイクロンアタッチメントのブルーが、ほどよいアクセントに。他の掃除道具もここにまとめているので、掃除への動線もスムーズだそうです。

お気に入りのスタンドで見せる収納

lovepeaceさんは、木製のクリーナースタンドを使って、マキタの掃除機をお部屋にディスプレイ。スタンドには充電器を置くスペースがあり、使い勝手抜群です。シンプルなデザインの掃除機はインテリアとしても楽しめます。マキタの掃除機に合うスタンドは豊富にあり、お気に入りを見つけることができますよ。




マキタの掃除機は、機能性とデザイン性を兼ね備え、毎日の掃除を快適にしてくれる頼れる一台です。コンパクトなスティッククリーナーをお探しの方は、今回ご紹介した実例をぜひ参考にしてみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「マキタ 掃除機」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事