小さく切って

290枚の部屋写真から49枚をセレクト
m.rさんの実例写真
クリスマスタペストリーにストローオーナメントを付けてみました🎄 タペストリーは最近楽天で購入した物でキナリのタペストリーです。 モニターのセメダインで付けた松ぼっくりも付けてみました😄セメダインで画鋲を松ぼっくりに付けて、布に付けてます。裏側は、家に余っていたダイソーのカラーボードを小さく切って付けました。 オーナメントが麦わらなのでナチュラルでかわいくなりました〜☺️
クリスマスタペストリーにストローオーナメントを付けてみました🎄 タペストリーは最近楽天で購入した物でキナリのタペストリーです。 モニターのセメダインで付けた松ぼっくりも付けてみました😄セメダインで画鋲を松ぼっくりに付けて、布に付けてます。裏側は、家に余っていたダイソーのカラーボードを小さく切って付けました。 オーナメントが麦わらなのでナチュラルでかわいくなりました〜☺️
m.r
m.r
家族
mowさんの実例写真
マスキングテープで季節を演出(o^^o) 夏バージョン
マスキングテープで季節を演出(o^^o) 夏バージョン
mow
mow
4LDK | 家族
cocco0201さんの実例写真
洗面所のミラーから見て左側はこのような感じ。 昔流行ったデザインレターズのカップを置いて中に洗面ボウルを掃除するスポンジ(ダイソーの白黒スポンジを小さく切って)を入れていつでも使いやすくしています。 この台の土台はニトリのカラボと木材を使用しています ☺︎ Instagramでは長方形の写真を載せているので良かったらフォローしてくださると嬉しいです♩
洗面所のミラーから見て左側はこのような感じ。 昔流行ったデザインレターズのカップを置いて中に洗面ボウルを掃除するスポンジ(ダイソーの白黒スポンジを小さく切って)を入れていつでも使いやすくしています。 この台の土台はニトリのカラボと木材を使用しています ☺︎ Instagramでは長方形の写真を載せているので良かったらフォローしてくださると嬉しいです♩
cocco0201
cocco0201
家族
kamiさんの実例写真
吊り戸棚の裏にセリアのアイアンバーつけて、いろいろ吊り下げてます。 左から、鉄フライパン用のヘチマ、根菜泥落とし用のタワシ、キッチンシンクの蓋、水筒用の長ブラシ。 リビング側にポトスを吊り下げて、ゆるーく目隠しのつもり😅 シンクでも、シンク磨き用にヘチマを小さく切ったものを置いてます。水切れ最高です。
吊り戸棚の裏にセリアのアイアンバーつけて、いろいろ吊り下げてます。 左から、鉄フライパン用のヘチマ、根菜泥落とし用のタワシ、キッチンシンクの蓋、水筒用の長ブラシ。 リビング側にポトスを吊り下げて、ゆるーく目隠しのつもり😅 シンクでも、シンク磨き用にヘチマを小さく切ったものを置いてます。水切れ最高です。
kami
kami
3LDK | 家族
nonさんの実例写真
午後の日差しが気持ち良い(*^^*)
午後の日差しが気持ち良い(*^^*)
non
non
3DK | 家族
mimiさんの実例写真
大理石シート貼ってみました🚽 もう少し小さく切ればよかったかな
大理石シート貼ってみました🚽 もう少し小さく切ればよかったかな
mimi
mimi
1R | 一人暮らし
Higashiさんの実例写真
近所の花屋さんはいつも英字新聞で花を包んでくれます。その新聞を小さく切って小さいゴミ箱を折り紙してリビングに置いています。ちょっとしたゴミを入れて、濡れてもゴミの日にゴミ箱ごとすぐ捨てられて便利。
近所の花屋さんはいつも英字新聞で花を包んでくれます。その新聞を小さく切って小さいゴミ箱を折り紙してリビングに置いています。ちょっとしたゴミを入れて、濡れてもゴミの日にゴミ箱ごとすぐ捨てられて便利。
Higashi
Higashi
Miahさんの実例写真
以前使ったダイニングテーブルからドレッサーに変身⚒ 天板を小さく切って、リメイクシールを貼って、脚を白ペンキにぬりましたら~完成🙌 寝室の角にぴったりし、サイズもちょうどいいし、使いやすいです(完成に自我満足😅) 窓から自然光が入れて、メイクするのは楽しいです🤩
以前使ったダイニングテーブルからドレッサーに変身⚒ 天板を小さく切って、リメイクシールを貼って、脚を白ペンキにぬりましたら~完成🙌 寝室の角にぴったりし、サイズもちょうどいいし、使いやすいです(完成に自我満足😅) 窓から自然光が入れて、メイクするのは楽しいです🤩
Miah
Miah
3LDK | 家族
ha_ru76さんの実例写真
ダイソーで、浮かせるスポンジホルダーミニを購入🎶 以前誰かのブログで見かけて欲しかったもの。ようやく買えました! 洗面台のお掃除に、いらなくなったキッチンスポンジを小さく切って使っているのですが、サイズ感もバッチリでした👍 浮かせられるものはとにかく全て浮かせたい!スッキリしましたー😆🎶
ダイソーで、浮かせるスポンジホルダーミニを購入🎶 以前誰かのブログで見かけて欲しかったもの。ようやく買えました! 洗面台のお掃除に、いらなくなったキッチンスポンジを小さく切って使っているのですが、サイズ感もバッチリでした👍 浮かせられるものはとにかく全て浮かせたい!スッキリしましたー😆🎶
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
maaki0825さんの実例写真
ダイソーの材料でリース作り♡
ダイソーの材料でリース作り♡
maaki0825
maaki0825
4LDK | 家族
tan5さんの実例写真
使い終えた鍋やお皿は洗う前に古布で拭いてから洗います!シンクの近くに小さく切っておいた布を常備しておいていつでも使えるように♪着れなくなった服にはもうひと頑張りしてもらって洗剤や水の節約になっています(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
使い終えた鍋やお皿は洗う前に古布で拭いてから洗います!シンクの近くに小さく切っておいた布を常備しておいていつでも使えるように♪着れなくなった服にはもうひと頑張りしてもらって洗剤や水の節約になっています(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
tan5
tan5
4LDK | 家族
saichanさんの実例写真
まめピカのフィルムを剥がして、マスキングテープを貼ってみました( ゚∀゚) 子ども達は、可愛い~って言ってくれましたが、旦那さんは、ハリボテやねってΣ(゚Д゚)
まめピカのフィルムを剥がして、マスキングテープを貼ってみました( ゚∀゚) 子ども達は、可愛い~って言ってくれましたが、旦那さんは、ハリボテやねってΣ(゚Д゚)
saichan
saichan
4LDK | 家族
ku-kaiさんの実例写真
セリアで見付けたねこちゃんのメラミンスポンジ…モノトーンで可愛い♡ケースもセリアで見付けました。 2階の洗面台の掃除用にします‼ 今までは使い捨てだし…と適当に選んだカラフルスポンジを小さく切ったものを適当に選んだケースに入れて使ってましたが、これでまた掃除が楽しくなるかな♡
セリアで見付けたねこちゃんのメラミンスポンジ…モノトーンで可愛い♡ケースもセリアで見付けました。 2階の洗面台の掃除用にします‼ 今までは使い捨てだし…と適当に選んだカラフルスポンジを小さく切ったものを適当に選んだケースに入れて使ってましたが、これでまた掃除が楽しくなるかな♡
ku-kai
ku-kai
家族
chiii13さんの実例写真
義父が定年退職後に、 竹細工を始めました✨ わたしのお気に入りは、 一番手前のヨーグルトスプーンと、 その隣の変わった形のものです👐 ヨーグルトスプーンは 先が平なので、器に入れた ヨーグルトをきれいに 食べることができます😆 変わった形のものは、、 砂糖と塩ケースの中に 入れっぱなしにしてます。 料理するときに扱いやすく、 気に入っています🤣🤣 六角形の竹皿は、 小さく切った冷奴に、 薬味をのせて使ったりします。 シンプルなのに、食卓にあると 存在感を発揮してくれる竹細工、 これからも使い続けます😌
義父が定年退職後に、 竹細工を始めました✨ わたしのお気に入りは、 一番手前のヨーグルトスプーンと、 その隣の変わった形のものです👐 ヨーグルトスプーンは 先が平なので、器に入れた ヨーグルトをきれいに 食べることができます😆 変わった形のものは、、 砂糖と塩ケースの中に 入れっぱなしにしてます。 料理するときに扱いやすく、 気に入っています🤣🤣 六角形の竹皿は、 小さく切った冷奴に、 薬味をのせて使ったりします。 シンプルなのに、食卓にあると 存在感を発揮してくれる竹細工、 これからも使い続けます😌
chiii13
chiii13
家族
thufri07さんの実例写真
洗面台の横に置いた引き出しの上に モノをおける小さな空間があります。 時計、ハンドクリーム、ワックスに、 春からアルコール消毒が仲間入り。 物が増えたので、これ以上散乱させないために、 あえて、グリーンを置くようにしました。 モノを飾ると、少しでも良く見せたくて、 自然と片付けるようになります。 夏の終わり、濃い青のリンドウに魅かれます。 小さく切ったリンドウを上手に立たせるために、 ガラスコップにワイヤーを丸めて入れました。 大好きなカラーが集まった空間になりました。
洗面台の横に置いた引き出しの上に モノをおける小さな空間があります。 時計、ハンドクリーム、ワックスに、 春からアルコール消毒が仲間入り。 物が増えたので、これ以上散乱させないために、 あえて、グリーンを置くようにしました。 モノを飾ると、少しでも良く見せたくて、 自然と片付けるようになります。 夏の終わり、濃い青のリンドウに魅かれます。 小さく切ったリンドウを上手に立たせるために、 ガラスコップにワイヤーを丸めて入れました。 大好きなカラーが集まった空間になりました。
thufri07
thufri07
一人暮らし
kyotaさんの実例写真
3coinsのアルファベットもサビサビにプチリメイク(*๓´╰╯`๓)サビサビが楽しい〜♡
3coinsのアルファベットもサビサビにプチリメイク(*๓´╰╯`๓)サビサビが楽しい〜♡
kyota
kyota
4LDK | 家族
blueberryさんの実例写真
今年1年使ったタオル再利用です 裁ち鋏で小さく切って使い捨てで使ってます 雑巾として床拭いたり、フライパンの油拭いたり、割れた茶碗包んだりと便利
今年1年使ったタオル再利用です 裁ち鋏で小さく切って使い捨てで使ってます 雑巾として床拭いたり、フライパンの油拭いたり、割れた茶碗包んだりと便利
blueberry
blueberry
3LDK | 家族
masarinn.さんの実例写真
◇エコ、サステナブル◇ 我が家のダイニングテーブルは 定期的にワックスを塗って メンテナンスをするので 使い古しのインナーシャツを 小さく切って再利用してます。 テーブルの下に ボックスを使って いつでも使えるように しております😄
◇エコ、サステナブル◇ 我が家のダイニングテーブルは 定期的にワックスを塗って メンテナンスをするので 使い古しのインナーシャツを 小さく切って再利用してます。 テーブルの下に ボックスを使って いつでも使えるように しております😄
masarinn.
masarinn.
4LDK | 家族
nanohanaさんの実例写真
お花屋さんでレースフラワーを買って包んでもらうときに落ちてしまった子。小さいけど可愛かったので頂いてきました🌼 ゲキ落ち君を小さく切って、水を浸して、そこに生花風に刺しました🌸
お花屋さんでレースフラワーを買って包んでもらうときに落ちてしまった子。小さいけど可愛かったので頂いてきました🌼 ゲキ落ち君を小さく切って、水を浸して、そこに生花風に刺しました🌸
nanohana
nanohana
4LDK | 家族
umaamさんの実例写真
初BRIWAX。いろんな枠をぬりぬり☆
初BRIWAX。いろんな枠をぬりぬり☆
umaam
umaam
家族
Norikoさんの実例写真
おはよーございますo(^▽^)o 今朝も冷え込んでいますね(T ^ T) わが家の✨トップオブ寒い場所✨です しかも窓無しなので^^;グリーンは全部フェイクで枝を白く塗り一緒に飾っています バッグの中には古くなったタオルを小さく切って収納、水滴や汚れ拭きに使います♬ 今日も一日 頑張って参りましょう♡
おはよーございますo(^▽^)o 今朝も冷え込んでいますね(T ^ T) わが家の✨トップオブ寒い場所✨です しかも窓無しなので^^;グリーンは全部フェイクで枝を白く塗り一緒に飾っています バッグの中には古くなったタオルを小さく切って収納、水滴や汚れ拭きに使います♬ 今日も一日 頑張って参りましょう♡
Noriko
Noriko
2LDK | 家族
megurinさんの実例写真
レオパレスの廊下とキッチンの経年劣化して 黄ばんだスイッチを 余ってるカモ井の下地用のマスキングテープで スッキリさせました ̖́- SHEINで買ったフォトプリンターで ラベルを作ってDIY🏷 小さい■もグレーにして小さく切って ピンセットで貼りました😊 なかなかの仕上がり!
レオパレスの廊下とキッチンの経年劣化して 黄ばんだスイッチを 余ってるカモ井の下地用のマスキングテープで スッキリさせました ̖́- SHEINで買ったフォトプリンターで ラベルを作ってDIY🏷 小さい■もグレーにして小さく切って ピンセットで貼りました😊 なかなかの仕上がり!
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
keiさんの実例写真
サブウェイタイルモニター🫡 恥ずかしながら素人DIYが 失敗してしまった部分を🫣 キッチン天板から始めて、 上と下に貼り進めていったのですが… 少しずつずれていたようで 天井部分で斜めに隙間ができてしまいました😇 まぁ見ようと思わなければ見えないし 言わなければ気付かない部分なんですが、 慣れてきたリビング側の天井はまっすぐ貼れたので もう少し上手くできたかな〜と 思ってしまいました💦 あとはリビング側の足元。 こちらは間違えてカットしてしまい 切れ目が見えてしまったのと、 空気が入ったのを直そうとして剥がしたら 端が破れてしまい… これ以上は無理だと思って空気も入ったままに😂 まぁ、こちらも足元なのでバレないですが😌 ちなみに、 カットするときは裏に印をつけて ハサミで切るのが綺麗でした! カッターだと表面のツヤっとしたコーティング?が 一回で切れづらくてギザギザしてしまったので🤔 私流のコツですが、 貼る部分より小さく切る方がいいですね🤔 天板との境目で少しはみ出したところを 擦り付けて貼り付けたところ 翌日浮いてきてしまったので、 少し剥がしてカットしました。 逆にちょっと短かった〜😭と思ったところは 翌日「どこだっけ?」と思うくらい 綺麗に馴染んでいました🥺 あとは、 先に貼る部分のサイズを測ってカットしておくこと😂 当たり前ですよね… 勢いで始めた私は、 最初貼りながら切ってたんですよ😌 まぁ、それでもここまで仕上がるんですから 素晴らしい商品と言うことです👍←
サブウェイタイルモニター🫡 恥ずかしながら素人DIYが 失敗してしまった部分を🫣 キッチン天板から始めて、 上と下に貼り進めていったのですが… 少しずつずれていたようで 天井部分で斜めに隙間ができてしまいました😇 まぁ見ようと思わなければ見えないし 言わなければ気付かない部分なんですが、 慣れてきたリビング側の天井はまっすぐ貼れたので もう少し上手くできたかな〜と 思ってしまいました💦 あとはリビング側の足元。 こちらは間違えてカットしてしまい 切れ目が見えてしまったのと、 空気が入ったのを直そうとして剥がしたら 端が破れてしまい… これ以上は無理だと思って空気も入ったままに😂 まぁ、こちらも足元なのでバレないですが😌 ちなみに、 カットするときは裏に印をつけて ハサミで切るのが綺麗でした! カッターだと表面のツヤっとしたコーティング?が 一回で切れづらくてギザギザしてしまったので🤔 私流のコツですが、 貼る部分より小さく切る方がいいですね🤔 天板との境目で少しはみ出したところを 擦り付けて貼り付けたところ 翌日浮いてきてしまったので、 少し剥がしてカットしました。 逆にちょっと短かった〜😭と思ったところは 翌日「どこだっけ?」と思うくらい 綺麗に馴染んでいました🥺 あとは、 先に貼る部分のサイズを測ってカットしておくこと😂 当たり前ですよね… 勢いで始めた私は、 最初貼りながら切ってたんですよ😌 まぁ、それでもここまで仕上がるんですから 素晴らしい商品と言うことです👍←
kei
kei
4LDK | 家族
hemukoさんの実例写真
キッチンボードのスライドドアを猫が開けてしまうので、ワンタッチシマリという補助錠を付けてます。 ストッパーのお陰で、猫が前足でドアを開けることはできなくなりました。 扉に傷が付くのを防ぐため、100均のすきまテープを小さく切って貼ってます。
キッチンボードのスライドドアを猫が開けてしまうので、ワンタッチシマリという補助錠を付けてます。 ストッパーのお陰で、猫が前足でドアを開けることはできなくなりました。 扉に傷が付くのを防ぐため、100均のすきまテープを小さく切って貼ってます。
hemuko
hemuko
3LDK | 家族
mogmogさんの実例写真
大好きなカエルモチーフのリアルガチャシリーズ。 元々は別々のカエルさんだったんですけど、キノコに座らせました🎵 こちらもモニター当選のスコッチテープを小さく切って簡単接着。
大好きなカエルモチーフのリアルガチャシリーズ。 元々は別々のカエルさんだったんですけど、キノコに座らせました🎵 こちらもモニター当選のスコッチテープを小さく切って簡単接着。
mogmog
mogmog
2LDK | 家族
tabinekoさんの実例写真
洗面所のお掃除をしました♪ 気になった時、来客の際に掃除しています。 洗面台はスポンジでゴシゴシ磨き、 排水溝は無印の隙間掃除シリーズのブラシで掃除します。 ブラシは細かい掃除がしやすくて気に入っています。 鏡や蛇口は使わなくなったタオルを小さく切って拭き掃除します。 汚れも落ちやすく、汚れたらそのまま捨てられるから便利ですよ٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ °
洗面所のお掃除をしました♪ 気になった時、来客の際に掃除しています。 洗面台はスポンジでゴシゴシ磨き、 排水溝は無印の隙間掃除シリーズのブラシで掃除します。 ブラシは細かい掃除がしやすくて気に入っています。 鏡や蛇口は使わなくなったタオルを小さく切って拭き掃除します。 汚れも落ちやすく、汚れたらそのまま捨てられるから便利ですよ٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ °
tabineko
tabineko
家族
PEROさんの実例写真
おすすめの品はテープカッター 『プッシュカット』 我が家は余ったごはんを小分けにして、マスキングテープで日付を書くのですが、 プッシュカットなら千切らなくてもシュパッと切れて、 しかも小さく切ることができるので毎日のように使っていたのにテープ一巻で約1年持ちました。 ←使い始めの日付を書いていた 本日あたらしいテープに交換。 来年はもっと小さくカットして1年半もたせようと、 謎のチャレンジをしたくなりました😃
おすすめの品はテープカッター 『プッシュカット』 我が家は余ったごはんを小分けにして、マスキングテープで日付を書くのですが、 プッシュカットなら千切らなくてもシュパッと切れて、 しかも小さく切ることができるので毎日のように使っていたのにテープ一巻で約1年持ちました。 ←使い始めの日付を書いていた 本日あたらしいテープに交換。 来年はもっと小さくカットして1年半もたせようと、 謎のチャレンジをしたくなりました😃
PERO
PERO
もっと見る

小さく切っての投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

小さく切って

290枚の部屋写真から49枚をセレクト
m.rさんの実例写真
クリスマスタペストリーにストローオーナメントを付けてみました🎄 タペストリーは最近楽天で購入した物でキナリのタペストリーです。 モニターのセメダインで付けた松ぼっくりも付けてみました😄セメダインで画鋲を松ぼっくりに付けて、布に付けてます。裏側は、家に余っていたダイソーのカラーボードを小さく切って付けました。 オーナメントが麦わらなのでナチュラルでかわいくなりました〜☺️
クリスマスタペストリーにストローオーナメントを付けてみました🎄 タペストリーは最近楽天で購入した物でキナリのタペストリーです。 モニターのセメダインで付けた松ぼっくりも付けてみました😄セメダインで画鋲を松ぼっくりに付けて、布に付けてます。裏側は、家に余っていたダイソーのカラーボードを小さく切って付けました。 オーナメントが麦わらなのでナチュラルでかわいくなりました〜☺️
m.r
m.r
家族
mowさんの実例写真
マスキングテープで季節を演出(o^^o) 夏バージョン
マスキングテープで季節を演出(o^^o) 夏バージョン
mow
mow
4LDK | 家族
cocco0201さんの実例写真
洗面所のミラーから見て左側はこのような感じ。 昔流行ったデザインレターズのカップを置いて中に洗面ボウルを掃除するスポンジ(ダイソーの白黒スポンジを小さく切って)を入れていつでも使いやすくしています。 この台の土台はニトリのカラボと木材を使用しています ☺︎ Instagramでは長方形の写真を載せているので良かったらフォローしてくださると嬉しいです♩
洗面所のミラーから見て左側はこのような感じ。 昔流行ったデザインレターズのカップを置いて中に洗面ボウルを掃除するスポンジ(ダイソーの白黒スポンジを小さく切って)を入れていつでも使いやすくしています。 この台の土台はニトリのカラボと木材を使用しています ☺︎ Instagramでは長方形の写真を載せているので良かったらフォローしてくださると嬉しいです♩
cocco0201
cocco0201
家族
kamiさんの実例写真
吊り戸棚の裏にセリアのアイアンバーつけて、いろいろ吊り下げてます。 左から、鉄フライパン用のヘチマ、根菜泥落とし用のタワシ、キッチンシンクの蓋、水筒用の長ブラシ。 リビング側にポトスを吊り下げて、ゆるーく目隠しのつもり😅 シンクでも、シンク磨き用にヘチマを小さく切ったものを置いてます。水切れ最高です。
吊り戸棚の裏にセリアのアイアンバーつけて、いろいろ吊り下げてます。 左から、鉄フライパン用のヘチマ、根菜泥落とし用のタワシ、キッチンシンクの蓋、水筒用の長ブラシ。 リビング側にポトスを吊り下げて、ゆるーく目隠しのつもり😅 シンクでも、シンク磨き用にヘチマを小さく切ったものを置いてます。水切れ最高です。
kami
kami
3LDK | 家族
nonさんの実例写真
午後の日差しが気持ち良い(*^^*)
午後の日差しが気持ち良い(*^^*)
non
non
3DK | 家族
mimiさんの実例写真
大理石シート貼ってみました🚽 もう少し小さく切ればよかったかな
大理石シート貼ってみました🚽 もう少し小さく切ればよかったかな
mimi
mimi
1R | 一人暮らし
Higashiさんの実例写真
近所の花屋さんはいつも英字新聞で花を包んでくれます。その新聞を小さく切って小さいゴミ箱を折り紙してリビングに置いています。ちょっとしたゴミを入れて、濡れてもゴミの日にゴミ箱ごとすぐ捨てられて便利。
近所の花屋さんはいつも英字新聞で花を包んでくれます。その新聞を小さく切って小さいゴミ箱を折り紙してリビングに置いています。ちょっとしたゴミを入れて、濡れてもゴミの日にゴミ箱ごとすぐ捨てられて便利。
Higashi
Higashi
Miahさんの実例写真
以前使ったダイニングテーブルからドレッサーに変身⚒ 天板を小さく切って、リメイクシールを貼って、脚を白ペンキにぬりましたら~完成🙌 寝室の角にぴったりし、サイズもちょうどいいし、使いやすいです(完成に自我満足😅) 窓から自然光が入れて、メイクするのは楽しいです🤩
以前使ったダイニングテーブルからドレッサーに変身⚒ 天板を小さく切って、リメイクシールを貼って、脚を白ペンキにぬりましたら~完成🙌 寝室の角にぴったりし、サイズもちょうどいいし、使いやすいです(完成に自我満足😅) 窓から自然光が入れて、メイクするのは楽しいです🤩
Miah
Miah
3LDK | 家族
ha_ru76さんの実例写真
ダイソーで、浮かせるスポンジホルダーミニを購入🎶 以前誰かのブログで見かけて欲しかったもの。ようやく買えました! 洗面台のお掃除に、いらなくなったキッチンスポンジを小さく切って使っているのですが、サイズ感もバッチリでした👍 浮かせられるものはとにかく全て浮かせたい!スッキリしましたー😆🎶
ダイソーで、浮かせるスポンジホルダーミニを購入🎶 以前誰かのブログで見かけて欲しかったもの。ようやく買えました! 洗面台のお掃除に、いらなくなったキッチンスポンジを小さく切って使っているのですが、サイズ感もバッチリでした👍 浮かせられるものはとにかく全て浮かせたい!スッキリしましたー😆🎶
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
maaki0825さんの実例写真
ダイソーの材料でリース作り♡
ダイソーの材料でリース作り♡
maaki0825
maaki0825
4LDK | 家族
tan5さんの実例写真
使い終えた鍋やお皿は洗う前に古布で拭いてから洗います!シンクの近くに小さく切っておいた布を常備しておいていつでも使えるように♪着れなくなった服にはもうひと頑張りしてもらって洗剤や水の節約になっています(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
使い終えた鍋やお皿は洗う前に古布で拭いてから洗います!シンクの近くに小さく切っておいた布を常備しておいていつでも使えるように♪着れなくなった服にはもうひと頑張りしてもらって洗剤や水の節約になっています(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
tan5
tan5
4LDK | 家族
saichanさんの実例写真
まめピカのフィルムを剥がして、マスキングテープを貼ってみました( ゚∀゚) 子ども達は、可愛い~って言ってくれましたが、旦那さんは、ハリボテやねってΣ(゚Д゚)
まめピカのフィルムを剥がして、マスキングテープを貼ってみました( ゚∀゚) 子ども達は、可愛い~って言ってくれましたが、旦那さんは、ハリボテやねってΣ(゚Д゚)
saichan
saichan
4LDK | 家族
ku-kaiさんの実例写真
セリアで見付けたねこちゃんのメラミンスポンジ…モノトーンで可愛い♡ケースもセリアで見付けました。 2階の洗面台の掃除用にします‼ 今までは使い捨てだし…と適当に選んだカラフルスポンジを小さく切ったものを適当に選んだケースに入れて使ってましたが、これでまた掃除が楽しくなるかな♡
セリアで見付けたねこちゃんのメラミンスポンジ…モノトーンで可愛い♡ケースもセリアで見付けました。 2階の洗面台の掃除用にします‼ 今までは使い捨てだし…と適当に選んだカラフルスポンジを小さく切ったものを適当に選んだケースに入れて使ってましたが、これでまた掃除が楽しくなるかな♡
ku-kai
ku-kai
家族
chiii13さんの実例写真
義父が定年退職後に、 竹細工を始めました✨ わたしのお気に入りは、 一番手前のヨーグルトスプーンと、 その隣の変わった形のものです👐 ヨーグルトスプーンは 先が平なので、器に入れた ヨーグルトをきれいに 食べることができます😆 変わった形のものは、、 砂糖と塩ケースの中に 入れっぱなしにしてます。 料理するときに扱いやすく、 気に入っています🤣🤣 六角形の竹皿は、 小さく切った冷奴に、 薬味をのせて使ったりします。 シンプルなのに、食卓にあると 存在感を発揮してくれる竹細工、 これからも使い続けます😌
義父が定年退職後に、 竹細工を始めました✨ わたしのお気に入りは、 一番手前のヨーグルトスプーンと、 その隣の変わった形のものです👐 ヨーグルトスプーンは 先が平なので、器に入れた ヨーグルトをきれいに 食べることができます😆 変わった形のものは、、 砂糖と塩ケースの中に 入れっぱなしにしてます。 料理するときに扱いやすく、 気に入っています🤣🤣 六角形の竹皿は、 小さく切った冷奴に、 薬味をのせて使ったりします。 シンプルなのに、食卓にあると 存在感を発揮してくれる竹細工、 これからも使い続けます😌
chiii13
chiii13
家族
thufri07さんの実例写真
洗面台の横に置いた引き出しの上に モノをおける小さな空間があります。 時計、ハンドクリーム、ワックスに、 春からアルコール消毒が仲間入り。 物が増えたので、これ以上散乱させないために、 あえて、グリーンを置くようにしました。 モノを飾ると、少しでも良く見せたくて、 自然と片付けるようになります。 夏の終わり、濃い青のリンドウに魅かれます。 小さく切ったリンドウを上手に立たせるために、 ガラスコップにワイヤーを丸めて入れました。 大好きなカラーが集まった空間になりました。
洗面台の横に置いた引き出しの上に モノをおける小さな空間があります。 時計、ハンドクリーム、ワックスに、 春からアルコール消毒が仲間入り。 物が増えたので、これ以上散乱させないために、 あえて、グリーンを置くようにしました。 モノを飾ると、少しでも良く見せたくて、 自然と片付けるようになります。 夏の終わり、濃い青のリンドウに魅かれます。 小さく切ったリンドウを上手に立たせるために、 ガラスコップにワイヤーを丸めて入れました。 大好きなカラーが集まった空間になりました。
thufri07
thufri07
一人暮らし
kyotaさんの実例写真
3coinsのアルファベットもサビサビにプチリメイク(*๓´╰╯`๓)サビサビが楽しい〜♡
3coinsのアルファベットもサビサビにプチリメイク(*๓´╰╯`๓)サビサビが楽しい〜♡
kyota
kyota
4LDK | 家族
blueberryさんの実例写真
今年1年使ったタオル再利用です 裁ち鋏で小さく切って使い捨てで使ってます 雑巾として床拭いたり、フライパンの油拭いたり、割れた茶碗包んだりと便利
今年1年使ったタオル再利用です 裁ち鋏で小さく切って使い捨てで使ってます 雑巾として床拭いたり、フライパンの油拭いたり、割れた茶碗包んだりと便利
blueberry
blueberry
3LDK | 家族
masarinn.さんの実例写真
◇エコ、サステナブル◇ 我が家のダイニングテーブルは 定期的にワックスを塗って メンテナンスをするので 使い古しのインナーシャツを 小さく切って再利用してます。 テーブルの下に ボックスを使って いつでも使えるように しております😄
◇エコ、サステナブル◇ 我が家のダイニングテーブルは 定期的にワックスを塗って メンテナンスをするので 使い古しのインナーシャツを 小さく切って再利用してます。 テーブルの下に ボックスを使って いつでも使えるように しております😄
masarinn.
masarinn.
4LDK | 家族
nanohanaさんの実例写真
お花屋さんでレースフラワーを買って包んでもらうときに落ちてしまった子。小さいけど可愛かったので頂いてきました🌼 ゲキ落ち君を小さく切って、水を浸して、そこに生花風に刺しました🌸
お花屋さんでレースフラワーを買って包んでもらうときに落ちてしまった子。小さいけど可愛かったので頂いてきました🌼 ゲキ落ち君を小さく切って、水を浸して、そこに生花風に刺しました🌸
nanohana
nanohana
4LDK | 家族
umaamさんの実例写真
初BRIWAX。いろんな枠をぬりぬり☆
初BRIWAX。いろんな枠をぬりぬり☆
umaam
umaam
家族
Norikoさんの実例写真
おはよーございますo(^▽^)o 今朝も冷え込んでいますね(T ^ T) わが家の✨トップオブ寒い場所✨です しかも窓無しなので^^;グリーンは全部フェイクで枝を白く塗り一緒に飾っています バッグの中には古くなったタオルを小さく切って収納、水滴や汚れ拭きに使います♬ 今日も一日 頑張って参りましょう♡
おはよーございますo(^▽^)o 今朝も冷え込んでいますね(T ^ T) わが家の✨トップオブ寒い場所✨です しかも窓無しなので^^;グリーンは全部フェイクで枝を白く塗り一緒に飾っています バッグの中には古くなったタオルを小さく切って収納、水滴や汚れ拭きに使います♬ 今日も一日 頑張って参りましょう♡
Noriko
Noriko
2LDK | 家族
megurinさんの実例写真
レオパレスの廊下とキッチンの経年劣化して 黄ばんだスイッチを 余ってるカモ井の下地用のマスキングテープで スッキリさせました ̖́- SHEINで買ったフォトプリンターで ラベルを作ってDIY🏷 小さい■もグレーにして小さく切って ピンセットで貼りました😊 なかなかの仕上がり!
レオパレスの廊下とキッチンの経年劣化して 黄ばんだスイッチを 余ってるカモ井の下地用のマスキングテープで スッキリさせました ̖́- SHEINで買ったフォトプリンターで ラベルを作ってDIY🏷 小さい■もグレーにして小さく切って ピンセットで貼りました😊 なかなかの仕上がり!
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
keiさんの実例写真
サブウェイタイルモニター🫡 恥ずかしながら素人DIYが 失敗してしまった部分を🫣 キッチン天板から始めて、 上と下に貼り進めていったのですが… 少しずつずれていたようで 天井部分で斜めに隙間ができてしまいました😇 まぁ見ようと思わなければ見えないし 言わなければ気付かない部分なんですが、 慣れてきたリビング側の天井はまっすぐ貼れたので もう少し上手くできたかな〜と 思ってしまいました💦 あとはリビング側の足元。 こちらは間違えてカットしてしまい 切れ目が見えてしまったのと、 空気が入ったのを直そうとして剥がしたら 端が破れてしまい… これ以上は無理だと思って空気も入ったままに😂 まぁ、こちらも足元なのでバレないですが😌 ちなみに、 カットするときは裏に印をつけて ハサミで切るのが綺麗でした! カッターだと表面のツヤっとしたコーティング?が 一回で切れづらくてギザギザしてしまったので🤔 私流のコツですが、 貼る部分より小さく切る方がいいですね🤔 天板との境目で少しはみ出したところを 擦り付けて貼り付けたところ 翌日浮いてきてしまったので、 少し剥がしてカットしました。 逆にちょっと短かった〜😭と思ったところは 翌日「どこだっけ?」と思うくらい 綺麗に馴染んでいました🥺 あとは、 先に貼る部分のサイズを測ってカットしておくこと😂 当たり前ですよね… 勢いで始めた私は、 最初貼りながら切ってたんですよ😌 まぁ、それでもここまで仕上がるんですから 素晴らしい商品と言うことです👍←
サブウェイタイルモニター🫡 恥ずかしながら素人DIYが 失敗してしまった部分を🫣 キッチン天板から始めて、 上と下に貼り進めていったのですが… 少しずつずれていたようで 天井部分で斜めに隙間ができてしまいました😇 まぁ見ようと思わなければ見えないし 言わなければ気付かない部分なんですが、 慣れてきたリビング側の天井はまっすぐ貼れたので もう少し上手くできたかな〜と 思ってしまいました💦 あとはリビング側の足元。 こちらは間違えてカットしてしまい 切れ目が見えてしまったのと、 空気が入ったのを直そうとして剥がしたら 端が破れてしまい… これ以上は無理だと思って空気も入ったままに😂 まぁ、こちらも足元なのでバレないですが😌 ちなみに、 カットするときは裏に印をつけて ハサミで切るのが綺麗でした! カッターだと表面のツヤっとしたコーティング?が 一回で切れづらくてギザギザしてしまったので🤔 私流のコツですが、 貼る部分より小さく切る方がいいですね🤔 天板との境目で少しはみ出したところを 擦り付けて貼り付けたところ 翌日浮いてきてしまったので、 少し剥がしてカットしました。 逆にちょっと短かった〜😭と思ったところは 翌日「どこだっけ?」と思うくらい 綺麗に馴染んでいました🥺 あとは、 先に貼る部分のサイズを測ってカットしておくこと😂 当たり前ですよね… 勢いで始めた私は、 最初貼りながら切ってたんですよ😌 まぁ、それでもここまで仕上がるんですから 素晴らしい商品と言うことです👍←
kei
kei
4LDK | 家族
hemukoさんの実例写真
キッチンボードのスライドドアを猫が開けてしまうので、ワンタッチシマリという補助錠を付けてます。 ストッパーのお陰で、猫が前足でドアを開けることはできなくなりました。 扉に傷が付くのを防ぐため、100均のすきまテープを小さく切って貼ってます。
キッチンボードのスライドドアを猫が開けてしまうので、ワンタッチシマリという補助錠を付けてます。 ストッパーのお陰で、猫が前足でドアを開けることはできなくなりました。 扉に傷が付くのを防ぐため、100均のすきまテープを小さく切って貼ってます。
hemuko
hemuko
3LDK | 家族
mogmogさんの実例写真
大好きなカエルモチーフのリアルガチャシリーズ。 元々は別々のカエルさんだったんですけど、キノコに座らせました🎵 こちらもモニター当選のスコッチテープを小さく切って簡単接着。
大好きなカエルモチーフのリアルガチャシリーズ。 元々は別々のカエルさんだったんですけど、キノコに座らせました🎵 こちらもモニター当選のスコッチテープを小さく切って簡単接着。
mogmog
mogmog
2LDK | 家族
tabinekoさんの実例写真
洗面所のお掃除をしました♪ 気になった時、来客の際に掃除しています。 洗面台はスポンジでゴシゴシ磨き、 排水溝は無印の隙間掃除シリーズのブラシで掃除します。 ブラシは細かい掃除がしやすくて気に入っています。 鏡や蛇口は使わなくなったタオルを小さく切って拭き掃除します。 汚れも落ちやすく、汚れたらそのまま捨てられるから便利ですよ٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ °
洗面所のお掃除をしました♪ 気になった時、来客の際に掃除しています。 洗面台はスポンジでゴシゴシ磨き、 排水溝は無印の隙間掃除シリーズのブラシで掃除します。 ブラシは細かい掃除がしやすくて気に入っています。 鏡や蛇口は使わなくなったタオルを小さく切って拭き掃除します。 汚れも落ちやすく、汚れたらそのまま捨てられるから便利ですよ٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ °
tabineko
tabineko
家族
PEROさんの実例写真
おすすめの品はテープカッター 『プッシュカット』 我が家は余ったごはんを小分けにして、マスキングテープで日付を書くのですが、 プッシュカットなら千切らなくてもシュパッと切れて、 しかも小さく切ることができるので毎日のように使っていたのにテープ一巻で約1年持ちました。 ←使い始めの日付を書いていた 本日あたらしいテープに交換。 来年はもっと小さくカットして1年半もたせようと、 謎のチャレンジをしたくなりました😃
おすすめの品はテープカッター 『プッシュカット』 我が家は余ったごはんを小分けにして、マスキングテープで日付を書くのですが、 プッシュカットなら千切らなくてもシュパッと切れて、 しかも小さく切ることができるので毎日のように使っていたのにテープ一巻で約1年持ちました。 ←使い始めの日付を書いていた 本日あたらしいテープに交換。 来年はもっと小さくカットして1年半もたせようと、 謎のチャレンジをしたくなりました😃
PERO
PERO
もっと見る

小さく切っての投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ