カーペット剥がし

52枚の部屋写真から43枚をセレクト
ixumiさんの実例写真
タイルカーペットひっぺがしました! 汚れてきてたのと、タイルカーペットの下って衛生的にどうなん?って思い始めたらもうあかん🤣 ナチュラル〜な床のお目見えです🤔 巾木はマステで黒にしてます👌
タイルカーペットひっぺがしました! 汚れてきてたのと、タイルカーペットの下って衛生的にどうなん?って思い始めたらもうあかん🤣 ナチュラル〜な床のお目見えです🤔 巾木はマステで黒にしてます👌
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
hassakuさんの実例写真
階段をパンチカーペットからノンスキッドという防滑シートへ張り替えた! 掃除しやすくなったし、もともとバルコニー用なので水にも強い。 大変だったのは、パンチカーペット剥がしたあとの接着剤剥離作業
階段をパンチカーペットからノンスキッドという防滑シートへ張り替えた! 掃除しやすくなったし、もともとバルコニー用なので水にも強い。 大変だったのは、パンチカーペット剥がしたあとの接着剤剥離作業
hassaku
hassaku
2LDK | 家族
chimakiさんの実例写真
学生時代からカーペットを フローリングにしたいと思っていて、 業者の時代でお金もない DlYなんて時代でもないのと 剥がせないと思い込んでいたら… ほつれてる部分を やんちゃ坊主と一緒に触っていたら 剥がれた意図も簡単に😂 30数年たつから劣化してたのかなf(^_^; ってまぢ汚くてすみません。 ってことで思いきって作業する事にしました‼️ 決心が揺るがないように記録しておこう😅 早くフローリングタイル来ないかな✨GWに業者さん達すみません💦 カーペット処理大変やろな。。。 約10畳分切り刻む作業。 あとは家具移動と。 まだ写真はbefore。 出来たらまた🆙します。 一応購入したのも貼り付けしておきます。
学生時代からカーペットを フローリングにしたいと思っていて、 業者の時代でお金もない DlYなんて時代でもないのと 剥がせないと思い込んでいたら… ほつれてる部分を やんちゃ坊主と一緒に触っていたら 剥がれた意図も簡単に😂 30数年たつから劣化してたのかなf(^_^; ってまぢ汚くてすみません。 ってことで思いきって作業する事にしました‼️ 決心が揺るがないように記録しておこう😅 早くフローリングタイル来ないかな✨GWに業者さん達すみません💦 カーペット処理大変やろな。。。 約10畳分切り刻む作業。 あとは家具移動と。 まだ写真はbefore。 出来たらまた🆙します。 一応購入したのも貼り付けしておきます。
chimaki
chimaki
4LDK | 家族
noppo_to_chibi_no_ieさんの実例写真
4面の壁紙とカーペットを剥がし終えたところです!! はースッキリ🤩 壁紙はスクレーパーで剥がすのにも慣れて、後半は割とスムーズに剥がしていきました。 ゾリ〜ゾリ〜と剥がせるのが意外と病みつきになった🤣笑 カーペットは、もし接着剤がベッタリ貼り付いてたら素人では無理かも😱と思ってたんですが、四方を杭?で留めてるだけで簡単に剥がせました。 あとはこの上にフローリングを貼って行く!のは夫にお任せします😝
4面の壁紙とカーペットを剥がし終えたところです!! はースッキリ🤩 壁紙はスクレーパーで剥がすのにも慣れて、後半は割とスムーズに剥がしていきました。 ゾリ〜ゾリ〜と剥がせるのが意外と病みつきになった🤣笑 カーペットは、もし接着剤がベッタリ貼り付いてたら素人では無理かも😱と思ってたんですが、四方を杭?で留めてるだけで簡単に剥がせました。 あとはこの上にフローリングを貼って行く!のは夫にお任せします😝
noppo_to_chibi_no_ie
noppo_to_chibi_no_ie
家族
+TAKAKO+さんの実例写真
ず〜〜っと気になっていた、 寝室の巾木の色を茶色から ホワイトにしました♪ 画像2枚目は、元の巾木。 見ての通り、濃い茶色です(⁠─⁠.⁠─⁠|⁠|⁠) マンション購入時は、 部屋のドアもクローゼットの扉も 同じ茶色だったので、入居前の リフォームでは、この巾木の事なんて 全く頭に無かった…。 入居後に、クローゼットのドアや 玄関の靴箱等をホワイトに 追加でリフォームをしてもらう際に、 巾木のことも相談したのですが、 貼り替えたばかりの床のカーペットを 再度また、めくらないといけないらしく、 仕方無く、諦めたのでした…(T_T) ちなみに、私の寝室と、娘の部屋だけ この茶色の巾木なのです。 娘の部屋は、壁紙はホワイトで カーペットの色も深いパープルなので 巾木が茶色でも馴染んでいますが、 私の寝室はグレーの壁紙にしたので 茶色の巾木の主張が半端ない…(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠) いつか自分で白くしてやる〜!!と 思いながら、ずっと放置…笑笑 GWには、やってやるぜぃ!ᕙ⁠ ⁠(⁠°⁠ ⁠~⁠ ⁠°⁠ ⁠~⁠)と 簡単に出来そうな、マスキングテープで ホワイトにする事にしました。 がっ、やっぱり私の不器用が発動しw フローリングではなく、 カーペットのお部屋なのもあり テープを貼るだけなのに、 悪戦苦闘…(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠) 本来は、継ぎ目無しで一気に 貼りたかったのだけど、 何度やっても失敗するので、 もう諦めて、継ぎ目だらけ覚悟で 短めの長さでコツコツと 貼っていくことに…(⁠っ⁠˘̩⁠╭⁠╮⁠˘̩⁠)⁠っ お世辞にも、綺麗とは言えない 出来栄えではありますが、 それでも、部屋に入った時の印象が 全然違うので、ホワイトにして良かった♡
ず〜〜っと気になっていた、 寝室の巾木の色を茶色から ホワイトにしました♪ 画像2枚目は、元の巾木。 見ての通り、濃い茶色です(⁠─⁠.⁠─⁠|⁠|⁠) マンション購入時は、 部屋のドアもクローゼットの扉も 同じ茶色だったので、入居前の リフォームでは、この巾木の事なんて 全く頭に無かった…。 入居後に、クローゼットのドアや 玄関の靴箱等をホワイトに 追加でリフォームをしてもらう際に、 巾木のことも相談したのですが、 貼り替えたばかりの床のカーペットを 再度また、めくらないといけないらしく、 仕方無く、諦めたのでした…(T_T) ちなみに、私の寝室と、娘の部屋だけ この茶色の巾木なのです。 娘の部屋は、壁紙はホワイトで カーペットの色も深いパープルなので 巾木が茶色でも馴染んでいますが、 私の寝室はグレーの壁紙にしたので 茶色の巾木の主張が半端ない…(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠) いつか自分で白くしてやる〜!!と 思いながら、ずっと放置…笑笑 GWには、やってやるぜぃ!ᕙ⁠ ⁠(⁠°⁠ ⁠~⁠ ⁠°⁠ ⁠~⁠)と 簡単に出来そうな、マスキングテープで ホワイトにする事にしました。 がっ、やっぱり私の不器用が発動しw フローリングではなく、 カーペットのお部屋なのもあり テープを貼るだけなのに、 悪戦苦闘…(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠) 本来は、継ぎ目無しで一気に 貼りたかったのだけど、 何度やっても失敗するので、 もう諦めて、継ぎ目だらけ覚悟で 短めの長さでコツコツと 貼っていくことに…(⁠っ⁠˘̩⁠╭⁠╮⁠˘̩⁠)⁠っ お世辞にも、綺麗とは言えない 出来栄えではありますが、 それでも、部屋に入った時の印象が 全然違うので、ホワイトにして良かった♡
+TAKAKO+
+TAKAKO+
3LDK | 家族
tokotokoさんの実例写真
ダイニングテーブル下の タイルカーペットがずれまくり 久々に全てはがし大掃除✨ 消しかすや食べこぼし等々 汚かった💧 シミがひどいカーペットは、 洗い中のため、 タイルカーペット歯抜け状態😄 床のブラックウォールナットも、 かなり日焼けしてしまったなぁ。
ダイニングテーブル下の タイルカーペットがずれまくり 久々に全てはがし大掃除✨ 消しかすや食べこぼし等々 汚かった💧 シミがひどいカーペットは、 洗い中のため、 タイルカーペット歯抜け状態😄 床のブラックウォールナットも、 かなり日焼けしてしまったなぁ。
tokotoko
tokotoko
4LDK | 家族
mckさんの実例写真
おはようございます 昨日から新学期が始まり、子ども達はそれぞれ学校へ… 私もバタバタと用事を済ませ前々から企んでいたリビングのお掃除開始… テーブルを移動してカーペットを剥がし掃除機かけて床磨きからスタート! 久々にスッキリした ☆ ☆ 写真を撮ったりゴロンとしたり大きい切り株をオットマン風に使ってみたり… なんだかテーブルない方がゆっくりくつろげるな〜ପ(⑅︎ˊᵕˋ⑅︎)ଓ
おはようございます 昨日から新学期が始まり、子ども達はそれぞれ学校へ… 私もバタバタと用事を済ませ前々から企んでいたリビングのお掃除開始… テーブルを移動してカーペットを剥がし掃除機かけて床磨きからスタート! 久々にスッキリした ☆ ☆ 写真を撮ったりゴロンとしたり大きい切り株をオットマン風に使ってみたり… なんだかテーブルない方がゆっくりくつろげるな〜ପ(⑅︎ˊᵕˋ⑅︎)ଓ
mck
mck
家族
shizuponさんの実例写真
最近カーペットをやたら汚す愛犬サクちゃん タイルカーペットなので、ベリっと剥がしてペッと洗って一昼夜干せば乾きます。 そこだけは猛暑に感謝 さて、ここ半年父の面会に月1で行ってました。  大体は月末なんすけど、前の月に少し具合悪そうだったこと、7/20過ぎると夏休みで飛行機代上がるのとで一週早め、7/17.18の1泊2日でチケット取りました。 で、16日の11:30に病院から連絡あり、息を引き取ったと。 間に合わなかったけど、そこは覚悟してたので仕方ない。 行きの服とトランクの中身を葬式仕様に変更し、母と兄に連絡。 飛行機取れないと騒ぐ母(離婚してるので来なくて構わない)のチケット手配し、電子チケットが開けないと騒ぐBB…母にリモートで教え、ほぼ徹夜で始発の飛行機で北海道へ。 で、朝一に銀行で葬式代下ろし、父を預かってくれてる葬儀屋さんへ。 家族葬の一番安いプランでしたが、お花やお線香、綺麗に整えて寝かせて貰ってる上に納棺式までついて275000円 ありがたい 翌朝一番に火葬が決まり見送り手続きはひと段落。 兄と母が来るまで何時間かあったので、次女に火の番任せ、区役所と年金事務所回って(ほぼ徹夜でしんどかったので流石にタクシー)北海道の事務作業終わらせました。 で、母と兄と合流し、その日は終了 翌朝8時に納棺式 そして火葬、遺骨は葬儀屋さんから【ゆうパック】で配送手続きをし、諸々修理。 精進落とし?のジンギスカン食べ、兄と母とは解散。 次女とノーザンホース牧場行って空港でお土産買う余裕までありました。 親戚や宗教絡めなかったから出来た1泊2日ハイスピード葬儀。 別に急いでたわけではなく、何となく見舞いを早め、訪札の前の日に偶々亡くなり、偶々火葬場が朝一で空いてたから出来た事なんすが、我ながらごっつい事したなと後になって思うやつ。 そもそも父の介護は初めから運の巡りが良く偶然で回ってました。 真面目に生きて消化してなかった徳をここで使ったんかなと思ってます。
最近カーペットをやたら汚す愛犬サクちゃん タイルカーペットなので、ベリっと剥がしてペッと洗って一昼夜干せば乾きます。 そこだけは猛暑に感謝 さて、ここ半年父の面会に月1で行ってました。  大体は月末なんすけど、前の月に少し具合悪そうだったこと、7/20過ぎると夏休みで飛行機代上がるのとで一週早め、7/17.18の1泊2日でチケット取りました。 で、16日の11:30に病院から連絡あり、息を引き取ったと。 間に合わなかったけど、そこは覚悟してたので仕方ない。 行きの服とトランクの中身を葬式仕様に変更し、母と兄に連絡。 飛行機取れないと騒ぐ母(離婚してるので来なくて構わない)のチケット手配し、電子チケットが開けないと騒ぐBB…母にリモートで教え、ほぼ徹夜で始発の飛行機で北海道へ。 で、朝一に銀行で葬式代下ろし、父を預かってくれてる葬儀屋さんへ。 家族葬の一番安いプランでしたが、お花やお線香、綺麗に整えて寝かせて貰ってる上に納棺式までついて275000円 ありがたい 翌朝一番に火葬が決まり見送り手続きはひと段落。 兄と母が来るまで何時間かあったので、次女に火の番任せ、区役所と年金事務所回って(ほぼ徹夜でしんどかったので流石にタクシー)北海道の事務作業終わらせました。 で、母と兄と合流し、その日は終了 翌朝8時に納棺式 そして火葬、遺骨は葬儀屋さんから【ゆうパック】で配送手続きをし、諸々修理。 精進落とし?のジンギスカン食べ、兄と母とは解散。 次女とノーザンホース牧場行って空港でお土産買う余裕までありました。 親戚や宗教絡めなかったから出来た1泊2日ハイスピード葬儀。 別に急いでたわけではなく、何となく見舞いを早め、訪札の前の日に偶々亡くなり、偶々火葬場が朝一で空いてたから出来た事なんすが、我ながらごっつい事したなと後になって思うやつ。 そもそも父の介護は初めから運の巡りが良く偶然で回ってました。 真面目に生きて消化してなかった徳をここで使ったんかなと思ってます。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
おじいちゃんワンコが旅ってからやっと部屋を掃除しました。 おじいちゃんの為にひいていた、タイルカーペットを全部はずし、フローリングになりました。やっぱり掃除しやすい! まだまだ片付けは必要だけど、とりあえず今日はここまで。
おじいちゃんワンコが旅ってからやっと部屋を掃除しました。 おじいちゃんの為にひいていた、タイルカーペットを全部はずし、フローリングになりました。やっぱり掃除しやすい! まだまだ片付けは必要だけど、とりあえず今日はここまで。
nao
nao
3LDK | 家族
Erikoさんの実例写真
タイルカーペットを剥がして掃除した時の写真 綺麗になったわーいって床に寝っ転がって写真を撮っています…笑 iPhone12にしたら引きの写真が撮れるようになって面白い ぺしゃんこのスリッパとかベッド下のぎゅうぎゅうの収納とかリアルすぎますね… 夏から本格的にパートナーと同居することになりそうです。 猫も合わせて三人暮らし。この狭い家で頑張りすぎでは…。
タイルカーペットを剥がして掃除した時の写真 綺麗になったわーいって床に寝っ転がって写真を撮っています…笑 iPhone12にしたら引きの写真が撮れるようになって面白い ぺしゃんこのスリッパとかベッド下のぎゅうぎゅうの収納とかリアルすぎますね… 夏から本格的にパートナーと同居することになりそうです。 猫も合わせて三人暮らし。この狭い家で頑張りすぎでは…。
Eriko
Eriko
1K | 一人暮らし
yasuyo66さんの実例写真
☺︎リフォーム⓺☺︎ まだ続きまして、寝室には グッスリ眠れて、 落ち着く部屋にしたかったので グレーの濃淡コントラストにしました カーペットになってたのを剥がしてもらい ダークブラウンのフローリングにします
☺︎リフォーム⓺☺︎ まだ続きまして、寝室には グッスリ眠れて、 落ち着く部屋にしたかったので グレーの濃淡コントラストにしました カーペットになってたのを剥がしてもらい ダークブラウンのフローリングにします
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
haruhinaさんの実例写真
無印のカゴ、丈夫で気に入ってます。
無印のカゴ、丈夫で気に入ってます。
haruhina
haruhina
4LDK | 家族
wakana21さんの実例写真
カーペットを剥がしてフローリングカーペットを端から敷いて行き子供の二段ベッドの上半分を白くペイントしてカーテンもベッドカバーもラベンダー系の花柄で。アクセントクロスで正面だけペイントしました。二重窓も自分で取り付け防音、結露対策もバッチリのお気に入りのマイルームです。
カーペットを剥がしてフローリングカーペットを端から敷いて行き子供の二段ベッドの上半分を白くペイントしてカーテンもベッドカバーもラベンダー系の花柄で。アクセントクロスで正面だけペイントしました。二重窓も自分で取り付け防音、結露対策もバッチリのお気に入りのマイルームです。
wakana21
wakana21
2LDK | 家族
yunroomさんの実例写真
昨年、カーペットだった廊下と階段を床板に張り替えてもらいました。 カーペットのいいところは、音が響かない、冷たくない、転んでも痛くないところ。でも衛生面も気になってたから、この際思い切って。 好きな色で敷き詰めた床板は雰囲気がガラッと変わってとても気分がいいのです。
昨年、カーペットだった廊下と階段を床板に張り替えてもらいました。 カーペットのいいところは、音が響かない、冷たくない、転んでも痛くないところ。でも衛生面も気になってたから、この際思い切って。 好きな色で敷き詰めた床板は雰囲気がガラッと変わってとても気分がいいのです。
yunroom
yunroom
家族
momenさんの実例写真
カーペットを剥がしたら接着剤だらけだった階段…
カーペットを剥がしたら接着剤だらけだった階段…
momen
momen
家族
asmaさんの実例写真
石油ストーブ¥33,780
ストーブ出しました! ストーブを置く場所だけタイルカーペットを剥がせるので便利♪ だんだん 電飾が派手になってきました~✨
ストーブ出しました! ストーブを置く場所だけタイルカーペットを剥がせるので便利♪ だんだん 電飾が派手になってきました~✨
asma
asma
3LDK | 家族
muwaさんの実例写真
途中経過〜 リビングのクッションフロアを剥がして 階段に再利用! 元は 時代を感じる赤いカーペットが貼ってあって 古く汚く ダニとかいそうな感じだったので 全部剥がしましたm(._.)m
途中経過〜 リビングのクッションフロアを剥がして 階段に再利用! 元は 時代を感じる赤いカーペットが貼ってあって 古く汚く ダニとかいそうな感じだったので 全部剥がしましたm(._.)m
muwa
muwa
3LDK | 一人暮らし
catsmamさんの実例写真
階段です^ ^ 以前は赤のパンチカーペットが貼ってあり、手すりも赤茶色の錆止めのままでした。 カーペットを剥がしてコンクリートがむき出しになったところをそのまま白くペンキで塗ってしまいました。 なので、だいぶザラザラした感じになっています(^_^;) 滑り止めになって良いかって… かなり適当な感じになってます!
階段です^ ^ 以前は赤のパンチカーペットが貼ってあり、手すりも赤茶色の錆止めのままでした。 カーペットを剥がしてコンクリートがむき出しになったところをそのまま白くペンキで塗ってしまいました。 なので、だいぶザラザラした感じになっています(^_^;) 滑り止めになって良いかって… かなり適当な感じになってます!
catsmam
catsmam
3LDK | 家族
kinakinaさんの実例写真
築30年の家の階段 緑のカーペットが敷かれてましたが、猫の毛が付いたり剥がれてきたりだったので、白い木目調のフロアシートに張り替えて滑り止めをつけてもらいました‼︎階段が明るくなった❤️
築30年の家の階段 緑のカーペットが敷かれてましたが、猫の毛が付いたり剥がれてきたりだったので、白い木目調のフロアシートに張り替えて滑り止めをつけてもらいました‼︎階段が明るくなった❤️
kinakina
kinakina
4DK | 家族
Yakoさんの実例写真
セルフリノベに使ったウッドカーペットを剥がしたら、元の和室に戻りました
セルフリノベに使ったウッドカーペットを剥がしたら、元の和室に戻りました
Yako
Yako
家族
Sさんの実例写真
和室〜♪ 夏用のラグを敷くべきか、 カーペットをはがして琉球畳にするべきか… 雰囲気変わるから 悩む〜(^^;;
和室〜♪ 夏用のラグを敷くべきか、 カーペットをはがして琉球畳にするべきか… 雰囲気変わるから 悩む〜(^^;;
S
S
aiさんの実例写真
3階玄関から4階への階段。 ここの床も、カーペットを剥がしてからどうするか決めましょうって事で、未定((((;゚Д゚))))))) スリリングなリフォームだわ〜(´ρ`)
3階玄関から4階への階段。 ここの床も、カーペットを剥がしてからどうするか決めましょうって事で、未定((((;゚Д゚))))))) スリリングなリフォームだわ〜(´ρ`)
ai
ai
家族
dropさんの実例写真
カーペットを剥がして杉板フローリング
カーペットを剥がして杉板フローリング
drop
drop
家族
yuzu0223さんの実例写真
廊下を自分でリフォーム。 マンションなので、音が響かないように。 元のカーペットを剥がして、遮音下地材を貼って、その上にフロアカーペットを貼って完成‼️
廊下を自分でリフォーム。 マンションなので、音が響かないように。 元のカーペットを剥がして、遮音下地材を貼って、その上にフロアカーペットを貼って完成‼️
yuzu0223
yuzu0223
3LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
うちってフローリングだったんだ〜、と思い出す瞬間✨ 今日はタイルカーペットをはがしてMQ Duotexのプレミアムモップで乾拭き→水拭き→乾拭きしました! さらっさらの床になりました✨ 見た目は断然このままがいいんだけど、猫さんが滑るのでお掃除後はまたタイルカーペット敷き詰めました🐱
うちってフローリングだったんだ〜、と思い出す瞬間✨ 今日はタイルカーペットをはがしてMQ Duotexのプレミアムモップで乾拭き→水拭き→乾拭きしました! さらっさらの床になりました✨ 見た目は断然このままがいいんだけど、猫さんが滑るのでお掃除後はまたタイルカーペット敷き詰めました🐱
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
marukoさんの実例写真
古いマンションなので、絨毯くっついた床で汚れが酷すぎでとても住める状態ぢゃない。。。なので絨毯の部屋が二部屋あるのでそこはリフォーム入ってもらってます。
古いマンションなので、絨毯くっついた床で汚れが酷すぎでとても住める状態ぢゃない。。。なので絨毯の部屋が二部屋あるのでそこはリフォーム入ってもらってます。
maruko
maruko
3DK | 家族
seitanさんの実例写真
格闘中www カーペット押え? 取るの1日かかりそう(;^ω^)
格闘中www カーペット押え? 取るの1日かかりそう(;^ω^)
seitan
seitan
家族
もっと見る

カーペット剥がしの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

カーペット剥がし

52枚の部屋写真から43枚をセレクト
ixumiさんの実例写真
タイルカーペットひっぺがしました! 汚れてきてたのと、タイルカーペットの下って衛生的にどうなん?って思い始めたらもうあかん🤣 ナチュラル〜な床のお目見えです🤔 巾木はマステで黒にしてます👌
タイルカーペットひっぺがしました! 汚れてきてたのと、タイルカーペットの下って衛生的にどうなん?って思い始めたらもうあかん🤣 ナチュラル〜な床のお目見えです🤔 巾木はマステで黒にしてます👌
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
hassakuさんの実例写真
階段をパンチカーペットからノンスキッドという防滑シートへ張り替えた! 掃除しやすくなったし、もともとバルコニー用なので水にも強い。 大変だったのは、パンチカーペット剥がしたあとの接着剤剥離作業
階段をパンチカーペットからノンスキッドという防滑シートへ張り替えた! 掃除しやすくなったし、もともとバルコニー用なので水にも強い。 大変だったのは、パンチカーペット剥がしたあとの接着剤剥離作業
hassaku
hassaku
2LDK | 家族
chimakiさんの実例写真
学生時代からカーペットを フローリングにしたいと思っていて、 業者の時代でお金もない DlYなんて時代でもないのと 剥がせないと思い込んでいたら… ほつれてる部分を やんちゃ坊主と一緒に触っていたら 剥がれた意図も簡単に😂 30数年たつから劣化してたのかなf(^_^; ってまぢ汚くてすみません。 ってことで思いきって作業する事にしました‼️ 決心が揺るがないように記録しておこう😅 早くフローリングタイル来ないかな✨GWに業者さん達すみません💦 カーペット処理大変やろな。。。 約10畳分切り刻む作業。 あとは家具移動と。 まだ写真はbefore。 出来たらまた🆙します。 一応購入したのも貼り付けしておきます。
学生時代からカーペットを フローリングにしたいと思っていて、 業者の時代でお金もない DlYなんて時代でもないのと 剥がせないと思い込んでいたら… ほつれてる部分を やんちゃ坊主と一緒に触っていたら 剥がれた意図も簡単に😂 30数年たつから劣化してたのかなf(^_^; ってまぢ汚くてすみません。 ってことで思いきって作業する事にしました‼️ 決心が揺るがないように記録しておこう😅 早くフローリングタイル来ないかな✨GWに業者さん達すみません💦 カーペット処理大変やろな。。。 約10畳分切り刻む作業。 あとは家具移動と。 まだ写真はbefore。 出来たらまた🆙します。 一応購入したのも貼り付けしておきます。
chimaki
chimaki
4LDK | 家族
noppo_to_chibi_no_ieさんの実例写真
4面の壁紙とカーペットを剥がし終えたところです!! はースッキリ🤩 壁紙はスクレーパーで剥がすのにも慣れて、後半は割とスムーズに剥がしていきました。 ゾリ〜ゾリ〜と剥がせるのが意外と病みつきになった🤣笑 カーペットは、もし接着剤がベッタリ貼り付いてたら素人では無理かも😱と思ってたんですが、四方を杭?で留めてるだけで簡単に剥がせました。 あとはこの上にフローリングを貼って行く!のは夫にお任せします😝
4面の壁紙とカーペットを剥がし終えたところです!! はースッキリ🤩 壁紙はスクレーパーで剥がすのにも慣れて、後半は割とスムーズに剥がしていきました。 ゾリ〜ゾリ〜と剥がせるのが意外と病みつきになった🤣笑 カーペットは、もし接着剤がベッタリ貼り付いてたら素人では無理かも😱と思ってたんですが、四方を杭?で留めてるだけで簡単に剥がせました。 あとはこの上にフローリングを貼って行く!のは夫にお任せします😝
noppo_to_chibi_no_ie
noppo_to_chibi_no_ie
家族
+TAKAKO+さんの実例写真
ず〜〜っと気になっていた、 寝室の巾木の色を茶色から ホワイトにしました♪ 画像2枚目は、元の巾木。 見ての通り、濃い茶色です(⁠─⁠.⁠─⁠|⁠|⁠) マンション購入時は、 部屋のドアもクローゼットの扉も 同じ茶色だったので、入居前の リフォームでは、この巾木の事なんて 全く頭に無かった…。 入居後に、クローゼットのドアや 玄関の靴箱等をホワイトに 追加でリフォームをしてもらう際に、 巾木のことも相談したのですが、 貼り替えたばかりの床のカーペットを 再度また、めくらないといけないらしく、 仕方無く、諦めたのでした…(T_T) ちなみに、私の寝室と、娘の部屋だけ この茶色の巾木なのです。 娘の部屋は、壁紙はホワイトで カーペットの色も深いパープルなので 巾木が茶色でも馴染んでいますが、 私の寝室はグレーの壁紙にしたので 茶色の巾木の主張が半端ない…(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠) いつか自分で白くしてやる〜!!と 思いながら、ずっと放置…笑笑 GWには、やってやるぜぃ!ᕙ⁠ ⁠(⁠°⁠ ⁠~⁠ ⁠°⁠ ⁠~⁠)と 簡単に出来そうな、マスキングテープで ホワイトにする事にしました。 がっ、やっぱり私の不器用が発動しw フローリングではなく、 カーペットのお部屋なのもあり テープを貼るだけなのに、 悪戦苦闘…(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠) 本来は、継ぎ目無しで一気に 貼りたかったのだけど、 何度やっても失敗するので、 もう諦めて、継ぎ目だらけ覚悟で 短めの長さでコツコツと 貼っていくことに…(⁠っ⁠˘̩⁠╭⁠╮⁠˘̩⁠)⁠っ お世辞にも、綺麗とは言えない 出来栄えではありますが、 それでも、部屋に入った時の印象が 全然違うので、ホワイトにして良かった♡
ず〜〜っと気になっていた、 寝室の巾木の色を茶色から ホワイトにしました♪ 画像2枚目は、元の巾木。 見ての通り、濃い茶色です(⁠─⁠.⁠─⁠|⁠|⁠) マンション購入時は、 部屋のドアもクローゼットの扉も 同じ茶色だったので、入居前の リフォームでは、この巾木の事なんて 全く頭に無かった…。 入居後に、クローゼットのドアや 玄関の靴箱等をホワイトに 追加でリフォームをしてもらう際に、 巾木のことも相談したのですが、 貼り替えたばかりの床のカーペットを 再度また、めくらないといけないらしく、 仕方無く、諦めたのでした…(T_T) ちなみに、私の寝室と、娘の部屋だけ この茶色の巾木なのです。 娘の部屋は、壁紙はホワイトで カーペットの色も深いパープルなので 巾木が茶色でも馴染んでいますが、 私の寝室はグレーの壁紙にしたので 茶色の巾木の主張が半端ない…(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠) いつか自分で白くしてやる〜!!と 思いながら、ずっと放置…笑笑 GWには、やってやるぜぃ!ᕙ⁠ ⁠(⁠°⁠ ⁠~⁠ ⁠°⁠ ⁠~⁠)と 簡単に出来そうな、マスキングテープで ホワイトにする事にしました。 がっ、やっぱり私の不器用が発動しw フローリングではなく、 カーペットのお部屋なのもあり テープを貼るだけなのに、 悪戦苦闘…(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠) 本来は、継ぎ目無しで一気に 貼りたかったのだけど、 何度やっても失敗するので、 もう諦めて、継ぎ目だらけ覚悟で 短めの長さでコツコツと 貼っていくことに…(⁠っ⁠˘̩⁠╭⁠╮⁠˘̩⁠)⁠っ お世辞にも、綺麗とは言えない 出来栄えではありますが、 それでも、部屋に入った時の印象が 全然違うので、ホワイトにして良かった♡
+TAKAKO+
+TAKAKO+
3LDK | 家族
tokotokoさんの実例写真
ダイニングテーブル下の タイルカーペットがずれまくり 久々に全てはがし大掃除✨ 消しかすや食べこぼし等々 汚かった💧 シミがひどいカーペットは、 洗い中のため、 タイルカーペット歯抜け状態😄 床のブラックウォールナットも、 かなり日焼けしてしまったなぁ。
ダイニングテーブル下の タイルカーペットがずれまくり 久々に全てはがし大掃除✨ 消しかすや食べこぼし等々 汚かった💧 シミがひどいカーペットは、 洗い中のため、 タイルカーペット歯抜け状態😄 床のブラックウォールナットも、 かなり日焼けしてしまったなぁ。
tokotoko
tokotoko
4LDK | 家族
mckさんの実例写真
おはようございます 昨日から新学期が始まり、子ども達はそれぞれ学校へ… 私もバタバタと用事を済ませ前々から企んでいたリビングのお掃除開始… テーブルを移動してカーペットを剥がし掃除機かけて床磨きからスタート! 久々にスッキリした ☆ ☆ 写真を撮ったりゴロンとしたり大きい切り株をオットマン風に使ってみたり… なんだかテーブルない方がゆっくりくつろげるな〜ପ(⑅︎ˊᵕˋ⑅︎)ଓ
おはようございます 昨日から新学期が始まり、子ども達はそれぞれ学校へ… 私もバタバタと用事を済ませ前々から企んでいたリビングのお掃除開始… テーブルを移動してカーペットを剥がし掃除機かけて床磨きからスタート! 久々にスッキリした ☆ ☆ 写真を撮ったりゴロンとしたり大きい切り株をオットマン風に使ってみたり… なんだかテーブルない方がゆっくりくつろげるな〜ପ(⑅︎ˊᵕˋ⑅︎)ଓ
mck
mck
家族
shizuponさんの実例写真
最近カーペットをやたら汚す愛犬サクちゃん タイルカーペットなので、ベリっと剥がしてペッと洗って一昼夜干せば乾きます。 そこだけは猛暑に感謝 さて、ここ半年父の面会に月1で行ってました。  大体は月末なんすけど、前の月に少し具合悪そうだったこと、7/20過ぎると夏休みで飛行機代上がるのとで一週早め、7/17.18の1泊2日でチケット取りました。 で、16日の11:30に病院から連絡あり、息を引き取ったと。 間に合わなかったけど、そこは覚悟してたので仕方ない。 行きの服とトランクの中身を葬式仕様に変更し、母と兄に連絡。 飛行機取れないと騒ぐ母(離婚してるので来なくて構わない)のチケット手配し、電子チケットが開けないと騒ぐBB…母にリモートで教え、ほぼ徹夜で始発の飛行機で北海道へ。 で、朝一に銀行で葬式代下ろし、父を預かってくれてる葬儀屋さんへ。 家族葬の一番安いプランでしたが、お花やお線香、綺麗に整えて寝かせて貰ってる上に納棺式までついて275000円 ありがたい 翌朝一番に火葬が決まり見送り手続きはひと段落。 兄と母が来るまで何時間かあったので、次女に火の番任せ、区役所と年金事務所回って(ほぼ徹夜でしんどかったので流石にタクシー)北海道の事務作業終わらせました。 で、母と兄と合流し、その日は終了 翌朝8時に納棺式 そして火葬、遺骨は葬儀屋さんから【ゆうパック】で配送手続きをし、諸々修理。 精進落とし?のジンギスカン食べ、兄と母とは解散。 次女とノーザンホース牧場行って空港でお土産買う余裕までありました。 親戚や宗教絡めなかったから出来た1泊2日ハイスピード葬儀。 別に急いでたわけではなく、何となく見舞いを早め、訪札の前の日に偶々亡くなり、偶々火葬場が朝一で空いてたから出来た事なんすが、我ながらごっつい事したなと後になって思うやつ。 そもそも父の介護は初めから運の巡りが良く偶然で回ってました。 真面目に生きて消化してなかった徳をここで使ったんかなと思ってます。
最近カーペットをやたら汚す愛犬サクちゃん タイルカーペットなので、ベリっと剥がしてペッと洗って一昼夜干せば乾きます。 そこだけは猛暑に感謝 さて、ここ半年父の面会に月1で行ってました。  大体は月末なんすけど、前の月に少し具合悪そうだったこと、7/20過ぎると夏休みで飛行機代上がるのとで一週早め、7/17.18の1泊2日でチケット取りました。 で、16日の11:30に病院から連絡あり、息を引き取ったと。 間に合わなかったけど、そこは覚悟してたので仕方ない。 行きの服とトランクの中身を葬式仕様に変更し、母と兄に連絡。 飛行機取れないと騒ぐ母(離婚してるので来なくて構わない)のチケット手配し、電子チケットが開けないと騒ぐBB…母にリモートで教え、ほぼ徹夜で始発の飛行機で北海道へ。 で、朝一に銀行で葬式代下ろし、父を預かってくれてる葬儀屋さんへ。 家族葬の一番安いプランでしたが、お花やお線香、綺麗に整えて寝かせて貰ってる上に納棺式までついて275000円 ありがたい 翌朝一番に火葬が決まり見送り手続きはひと段落。 兄と母が来るまで何時間かあったので、次女に火の番任せ、区役所と年金事務所回って(ほぼ徹夜でしんどかったので流石にタクシー)北海道の事務作業終わらせました。 で、母と兄と合流し、その日は終了 翌朝8時に納棺式 そして火葬、遺骨は葬儀屋さんから【ゆうパック】で配送手続きをし、諸々修理。 精進落とし?のジンギスカン食べ、兄と母とは解散。 次女とノーザンホース牧場行って空港でお土産買う余裕までありました。 親戚や宗教絡めなかったから出来た1泊2日ハイスピード葬儀。 別に急いでたわけではなく、何となく見舞いを早め、訪札の前の日に偶々亡くなり、偶々火葬場が朝一で空いてたから出来た事なんすが、我ながらごっつい事したなと後になって思うやつ。 そもそも父の介護は初めから運の巡りが良く偶然で回ってました。 真面目に生きて消化してなかった徳をここで使ったんかなと思ってます。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
おじいちゃんワンコが旅ってからやっと部屋を掃除しました。 おじいちゃんの為にひいていた、タイルカーペットを全部はずし、フローリングになりました。やっぱり掃除しやすい! まだまだ片付けは必要だけど、とりあえず今日はここまで。
おじいちゃんワンコが旅ってからやっと部屋を掃除しました。 おじいちゃんの為にひいていた、タイルカーペットを全部はずし、フローリングになりました。やっぱり掃除しやすい! まだまだ片付けは必要だけど、とりあえず今日はここまで。
nao
nao
3LDK | 家族
Erikoさんの実例写真
タイルカーペットを剥がして掃除した時の写真 綺麗になったわーいって床に寝っ転がって写真を撮っています…笑 iPhone12にしたら引きの写真が撮れるようになって面白い ぺしゃんこのスリッパとかベッド下のぎゅうぎゅうの収納とかリアルすぎますね… 夏から本格的にパートナーと同居することになりそうです。 猫も合わせて三人暮らし。この狭い家で頑張りすぎでは…。
タイルカーペットを剥がして掃除した時の写真 綺麗になったわーいって床に寝っ転がって写真を撮っています…笑 iPhone12にしたら引きの写真が撮れるようになって面白い ぺしゃんこのスリッパとかベッド下のぎゅうぎゅうの収納とかリアルすぎますね… 夏から本格的にパートナーと同居することになりそうです。 猫も合わせて三人暮らし。この狭い家で頑張りすぎでは…。
Eriko
Eriko
1K | 一人暮らし
yasuyo66さんの実例写真
☺︎リフォーム⓺☺︎ まだ続きまして、寝室には グッスリ眠れて、 落ち着く部屋にしたかったので グレーの濃淡コントラストにしました カーペットになってたのを剥がしてもらい ダークブラウンのフローリングにします
☺︎リフォーム⓺☺︎ まだ続きまして、寝室には グッスリ眠れて、 落ち着く部屋にしたかったので グレーの濃淡コントラストにしました カーペットになってたのを剥がしてもらい ダークブラウンのフローリングにします
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
haruhinaさんの実例写真
無印のカゴ、丈夫で気に入ってます。
無印のカゴ、丈夫で気に入ってます。
haruhina
haruhina
4LDK | 家族
wakana21さんの実例写真
カーペットを剥がしてフローリングカーペットを端から敷いて行き子供の二段ベッドの上半分を白くペイントしてカーテンもベッドカバーもラベンダー系の花柄で。アクセントクロスで正面だけペイントしました。二重窓も自分で取り付け防音、結露対策もバッチリのお気に入りのマイルームです。
カーペットを剥がしてフローリングカーペットを端から敷いて行き子供の二段ベッドの上半分を白くペイントしてカーテンもベッドカバーもラベンダー系の花柄で。アクセントクロスで正面だけペイントしました。二重窓も自分で取り付け防音、結露対策もバッチリのお気に入りのマイルームです。
wakana21
wakana21
2LDK | 家族
yunroomさんの実例写真
昨年、カーペットだった廊下と階段を床板に張り替えてもらいました。 カーペットのいいところは、音が響かない、冷たくない、転んでも痛くないところ。でも衛生面も気になってたから、この際思い切って。 好きな色で敷き詰めた床板は雰囲気がガラッと変わってとても気分がいいのです。
昨年、カーペットだった廊下と階段を床板に張り替えてもらいました。 カーペットのいいところは、音が響かない、冷たくない、転んでも痛くないところ。でも衛生面も気になってたから、この際思い切って。 好きな色で敷き詰めた床板は雰囲気がガラッと変わってとても気分がいいのです。
yunroom
yunroom
家族
momenさんの実例写真
カーペットを剥がしたら接着剤だらけだった階段…
カーペットを剥がしたら接着剤だらけだった階段…
momen
momen
家族
asmaさんの実例写真
ストーブ出しました! ストーブを置く場所だけタイルカーペットを剥がせるので便利♪ だんだん 電飾が派手になってきました~✨
ストーブ出しました! ストーブを置く場所だけタイルカーペットを剥がせるので便利♪ だんだん 電飾が派手になってきました~✨
asma
asma
3LDK | 家族
muwaさんの実例写真
途中経過〜 リビングのクッションフロアを剥がして 階段に再利用! 元は 時代を感じる赤いカーペットが貼ってあって 古く汚く ダニとかいそうな感じだったので 全部剥がしましたm(._.)m
途中経過〜 リビングのクッションフロアを剥がして 階段に再利用! 元は 時代を感じる赤いカーペットが貼ってあって 古く汚く ダニとかいそうな感じだったので 全部剥がしましたm(._.)m
muwa
muwa
3LDK | 一人暮らし
catsmamさんの実例写真
階段です^ ^ 以前は赤のパンチカーペットが貼ってあり、手すりも赤茶色の錆止めのままでした。 カーペットを剥がしてコンクリートがむき出しになったところをそのまま白くペンキで塗ってしまいました。 なので、だいぶザラザラした感じになっています(^_^;) 滑り止めになって良いかって… かなり適当な感じになってます!
階段です^ ^ 以前は赤のパンチカーペットが貼ってあり、手すりも赤茶色の錆止めのままでした。 カーペットを剥がしてコンクリートがむき出しになったところをそのまま白くペンキで塗ってしまいました。 なので、だいぶザラザラした感じになっています(^_^;) 滑り止めになって良いかって… かなり適当な感じになってます!
catsmam
catsmam
3LDK | 家族
kinakinaさんの実例写真
築30年の家の階段 緑のカーペットが敷かれてましたが、猫の毛が付いたり剥がれてきたりだったので、白い木目調のフロアシートに張り替えて滑り止めをつけてもらいました‼︎階段が明るくなった❤️
築30年の家の階段 緑のカーペットが敷かれてましたが、猫の毛が付いたり剥がれてきたりだったので、白い木目調のフロアシートに張り替えて滑り止めをつけてもらいました‼︎階段が明るくなった❤️
kinakina
kinakina
4DK | 家族
Yakoさんの実例写真
セルフリノベに使ったウッドカーペットを剥がしたら、元の和室に戻りました
セルフリノベに使ったウッドカーペットを剥がしたら、元の和室に戻りました
Yako
Yako
家族
Sさんの実例写真
和室〜♪ 夏用のラグを敷くべきか、 カーペットをはがして琉球畳にするべきか… 雰囲気変わるから 悩む〜(^^;;
和室〜♪ 夏用のラグを敷くべきか、 カーペットをはがして琉球畳にするべきか… 雰囲気変わるから 悩む〜(^^;;
S
S
aiさんの実例写真
3階玄関から4階への階段。 ここの床も、カーペットを剥がしてからどうするか決めましょうって事で、未定((((;゚Д゚))))))) スリリングなリフォームだわ〜(´ρ`)
3階玄関から4階への階段。 ここの床も、カーペットを剥がしてからどうするか決めましょうって事で、未定((((;゚Д゚))))))) スリリングなリフォームだわ〜(´ρ`)
ai
ai
家族
dropさんの実例写真
カーペットを剥がして杉板フローリング
カーペットを剥がして杉板フローリング
drop
drop
家族
yuzu0223さんの実例写真
廊下を自分でリフォーム。 マンションなので、音が響かないように。 元のカーペットを剥がして、遮音下地材を貼って、その上にフロアカーペットを貼って完成‼️
廊下を自分でリフォーム。 マンションなので、音が響かないように。 元のカーペットを剥がして、遮音下地材を貼って、その上にフロアカーペットを貼って完成‼️
yuzu0223
yuzu0223
3LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
うちってフローリングだったんだ〜、と思い出す瞬間✨ 今日はタイルカーペットをはがしてMQ Duotexのプレミアムモップで乾拭き→水拭き→乾拭きしました! さらっさらの床になりました✨ 見た目は断然このままがいいんだけど、猫さんが滑るのでお掃除後はまたタイルカーペット敷き詰めました🐱
うちってフローリングだったんだ〜、と思い出す瞬間✨ 今日はタイルカーペットをはがしてMQ Duotexのプレミアムモップで乾拭き→水拭き→乾拭きしました! さらっさらの床になりました✨ 見た目は断然このままがいいんだけど、猫さんが滑るのでお掃除後はまたタイルカーペット敷き詰めました🐱
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
marukoさんの実例写真
古いマンションなので、絨毯くっついた床で汚れが酷すぎでとても住める状態ぢゃない。。。なので絨毯の部屋が二部屋あるのでそこはリフォーム入ってもらってます。
古いマンションなので、絨毯くっついた床で汚れが酷すぎでとても住める状態ぢゃない。。。なので絨毯の部屋が二部屋あるのでそこはリフォーム入ってもらってます。
maruko
maruko
3DK | 家族
seitanさんの実例写真
格闘中www カーペット押え? 取るの1日かかりそう(;^ω^)
格闘中www カーペット押え? 取るの1日かかりそう(;^ω^)
seitan
seitan
家族
もっと見る

カーペット剥がしの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ