修理DIY

125枚の部屋写真から49枚をセレクト
kaerunoameriさんの実例写真
床材を変えてから数日後に 吊るしていた鏡が落ち、枠が破損。 そこで5年以上前に購入した IKEAのウォールミラーが登場です。 偶然にも床材と同じヘキサゴン! 照明が鏡に反射して明るくなる?と思いきや そんなことはなかった(^_^; IKEAのヘキサゴンミラーは ちょっとシルバーみ、ブロンズみがあり やや暗いのです(笑) とはいえ、 ヘキサゴンの形に映る反対側のタイル模様が ちょっと渋くなってかなり気に入りました。
床材を変えてから数日後に 吊るしていた鏡が落ち、枠が破損。 そこで5年以上前に購入した IKEAのウォールミラーが登場です。 偶然にも床材と同じヘキサゴン! 照明が鏡に反射して明るくなる?と思いきや そんなことはなかった(^_^; IKEAのヘキサゴンミラーは ちょっとシルバーみ、ブロンズみがあり やや暗いのです(笑) とはいえ、 ヘキサゴンの形に映る反対側のタイル模様が ちょっと渋くなってかなり気に入りました。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
KANCHIさんの実例写真
KANCHI
KANCHI
3LDK | 家族
multipleさんの実例写真
突然手洗い部の水が出なくなり、ダイヤフラムから水が逆流 自分でパーツ買ってきて交換して元どおり。
突然手洗い部の水が出なくなり、ダイヤフラムから水が逆流 自分でパーツ買ってきて交換して元どおり。
multiple
multiple
4LDK | 家族
cloverさんの実例写真
フリマアプリにて、壊れていたレトロな時計を購入、直して動くようにしました😊👍 お気に入りです💓
フリマアプリにて、壊れていたレトロな時計を購入、直して動くようにしました😊👍 お気に入りです💓
clover
clover
4LDK
souyaさんの実例写真
今年最後の大仕事…脚が外れた椅子を自分で修理しました🪑 ウェービングテープも張り直し、ウレタンもヘタっていたので厚手のフェルトシートで補強しました。 座面縁の鋲の錆が目立ったので、リボンとレースで目隠ししました🎀 タッカーはキャンドゥの300円のものを使いましたが、なかなか優秀でした😊 レースは家にあったものを使ったので、修理費は600円ですみました👍
今年最後の大仕事…脚が外れた椅子を自分で修理しました🪑 ウェービングテープも張り直し、ウレタンもヘタっていたので厚手のフェルトシートで補強しました。 座面縁の鋲の錆が目立ったので、リボンとレースで目隠ししました🎀 タッカーはキャンドゥの300円のものを使いましたが、なかなか優秀でした😊 レースは家にあったものを使ったので、修理費は600円ですみました👍
souya
souya
1LDK | 一人暮らし
Toruさんの実例写真
近所の知り合いから板が腐食したベンチをいただいて修理しました。本来はデッキ用の材を使うんだけど高いから1×4を縦割りして作りました。
近所の知り合いから板が腐食したベンチをいただいて修理しました。本来はデッキ用の材を使うんだけど高いから1×4を縦割りして作りました。
Toru
Toru
家族
rakkoさんの実例写真
靴底が取れている靴が溜まりに溜まっているので、今年中にお直ししたいです。 この靴は裏が木製で靴底がゴム素材です。 使った接着剤は「スーパーXデュオ」10gを丸々1本両足に使いました。 数時間後………… 丈夫についていて感動、このまま完全硬化まで乾かします。 以前違うメーカーの靴裏用接着剤は液が黄色だったので、こちらは透明で嬉しいです。
靴底が取れている靴が溜まりに溜まっているので、今年中にお直ししたいです。 この靴は裏が木製で靴底がゴム素材です。 使った接着剤は「スーパーXデュオ」10gを丸々1本両足に使いました。 数時間後………… 丈夫についていて感動、このまま完全硬化まで乾かします。 以前違うメーカーの靴裏用接着剤は液が黄色だったので、こちらは透明で嬉しいです。
rakko
rakko
家族
uniperoさんの実例写真
やっと下から雨漏りしなくなった。
やっと下から雨漏りしなくなった。
unipero
unipero
kanako_0213さんの実例写真
ビリビリに破れていたテーブルの足が、元通りになった☺️このテープ、自然に馴染んですごい✨
ビリビリに破れていたテーブルの足が、元通りになった☺️このテープ、自然に馴染んですごい✨
kanako_0213
kanako_0213
家族
kari-kari-umeさんの実例写真
行灯の障子が破れてたので ダイソーの折り紙で 貼り付け直しー ( ˶˙ᴗ˙˶ )
行灯の障子が破れてたので ダイソーの折り紙で 貼り付け直しー ( ˶˙ᴗ˙˶ )
kari-kari-ume
kari-kari-ume
4LDK | 家族
ichi.さんの実例写真
昨年アドベントカレンダーを飾っているときに、子供たちに強く引っ張られてヒンメリの上の方の大きな八方体のストローの一部が2本折れてしまいました😭 そこ直すにはもう無理だー💦と諦めて放置しながら飾ってたのですが。← 折れた一部のストローを曲がらないようにすればいいんか🤔✨と気付き。 中にワイヤーを入れました。 あっさりと修理できました♥ このヒンメリ、朝活で地道に作ってたので、捨てるには惜しかったので、無事に元通りになってよかったです😆
昨年アドベントカレンダーを飾っているときに、子供たちに強く引っ張られてヒンメリの上の方の大きな八方体のストローの一部が2本折れてしまいました😭 そこ直すにはもう無理だー💦と諦めて放置しながら飾ってたのですが。← 折れた一部のストローを曲がらないようにすればいいんか🤔✨と気付き。 中にワイヤーを入れました。 あっさりと修理できました♥ このヒンメリ、朝活で地道に作ってたので、捨てるには惜しかったので、無事に元通りになってよかったです😆
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
Rumnetさんの実例写真
築年数13年の我が家。 最近、洗面台の床が濡れてることが多いなぁと感じる事がしばしば。 開けてみたら大変なことに。 奥の水受けが満帆になってて。 金属のパイプが劣化してて水漏れしてたみたい。 棚面はブヨブヨだったので思い切ってぶち抜きました。→なんで? で、今から張り替えます。 上手くいくかな?汗 頑張ります!
築年数13年の我が家。 最近、洗面台の床が濡れてることが多いなぁと感じる事がしばしば。 開けてみたら大変なことに。 奥の水受けが満帆になってて。 金属のパイプが劣化してて水漏れしてたみたい。 棚面はブヨブヨだったので思い切ってぶち抜きました。→なんで? で、今から張り替えます。 上手くいくかな?汗 頑張ります!
Rumnet
Rumnet
3LDK | 家族
Akiy15さんの実例写真
アウトレットで格安で購入したスツール 座面が割れていたりして 状態が良くなかったので、 持ち帰ってすぐに修理しました👌🏻 色も剥がして塗り直し。 古材風にしたかったので キズを入れたり、へこませたり🔨 暇な時に作り置きしていた 鉄媒染液で塗装しました。 初めての鉄媒染 思ったよりも色が濃くなったけど 味があって良い感じにできました☺️
アウトレットで格安で購入したスツール 座面が割れていたりして 状態が良くなかったので、 持ち帰ってすぐに修理しました👌🏻 色も剥がして塗り直し。 古材風にしたかったので キズを入れたり、へこませたり🔨 暇な時に作り置きしていた 鉄媒染液で塗装しました。 初めての鉄媒染 思ったよりも色が濃くなったけど 味があって良い感じにできました☺️
Akiy15
Akiy15
家族
kayokos0801さんの実例写真
インターロッキングを修理した。 自分ではなおせないと思ってたけど最初の石が外れれば意外と自分でもできるらしい。 最後の1個を入れるのも大変だった。 ゴムハンマー、必須です。 少しボコボコしたところもあるけどまあまあ上手くできました。
インターロッキングを修理した。 自分ではなおせないと思ってたけど最初の石が外れれば意外と自分でもできるらしい。 最後の1個を入れるのも大変だった。 ゴムハンマー、必須です。 少しボコボコしたところもあるけどまあまあ上手くできました。
kayokos0801
kayokos0801
2LDK
mooshroomさんの実例写真
ウォーターポンププライヤーというやつで締めました。多分もっとちゃんとした締めるやつがあると思いますがなんとか締まった気がするのでオッケー
ウォーターポンププライヤーというやつで締めました。多分もっとちゃんとした締めるやつがあると思いますがなんとか締まった気がするのでオッケー
mooshroom
mooshroom
4LDK | 家族
Hikoさんの実例写真
¥246
昨夏コード劣化でパチッ、って音とともに短絡して不動になり、放置してしまってたお気に入りの扇風機、コード取替がてら分解清掃しました。しかしこんなステキなコンセントプラグを供給し続けている松下さんってステキ。
昨夏コード劣化でパチッ、って音とともに短絡して不動になり、放置してしまってたお気に入りの扇風機、コード取替がてら分解清掃しました。しかしこんなステキなコンセントプラグを供給し続けている松下さんってステキ。
Hiko
Hiko
Rさんの実例写真
靴の修理のおじさんの店が 閉店してしまい 困っていました HANDSの靴お手入れ関連売り場はとても 充実して 楽しい場所ですが 便利そうで 私にも出来そうなもの2点 買いました♥️ 靴底の減りに付属の型?をつかって 肉付けするボンドと 革や底剥がれ用のボンド 肉付けするのは すごく楽しい作業で しっかり固まり 歩き易く なったので 家族の靴底チェックして ひたすら盛りました↗️ 器用な方なら 抜群にキレイに仕上がると思います 私のは雑です😅 透明か白と茶色もあった気がします 間違えてたらごめんなさい
靴の修理のおじさんの店が 閉店してしまい 困っていました HANDSの靴お手入れ関連売り場はとても 充実して 楽しい場所ですが 便利そうで 私にも出来そうなもの2点 買いました♥️ 靴底の減りに付属の型?をつかって 肉付けするボンドと 革や底剥がれ用のボンド 肉付けするのは すごく楽しい作業で しっかり固まり 歩き易く なったので 家族の靴底チェックして ひたすら盛りました↗️ 器用な方なら 抜群にキレイに仕上がると思います 私のは雑です😅 透明か白と茶色もあった気がします 間違えてたらごめんなさい
R
R
家族
betty2さんの実例写真
再生可能なエネルギー。 今日、破砕ゴミに出す予定だった、娘のキャリーケースのボロボロで溶ろけてしまっていた車輪を夫がダメ元で交換しました! 腰痛持ちでちょっと辛い姿勢で。 大丈夫!寝たら再生可能だよ! ゴミになる予定だったキャリーケースも再生したし。 遠出の時じゃなく、近場の時に使ってみようね😌 まだちょっと不安だから…🙄
再生可能なエネルギー。 今日、破砕ゴミに出す予定だった、娘のキャリーケースのボロボロで溶ろけてしまっていた車輪を夫がダメ元で交換しました! 腰痛持ちでちょっと辛い姿勢で。 大丈夫!寝たら再生可能だよ! ゴミになる予定だったキャリーケースも再生したし。 遠出の時じゃなく、近場の時に使ってみようね😌 まだちょっと不安だから…🙄
betty2
betty2
3LDK | 家族
BDYさんの実例写真
今更ですが…長靴のメンテ! お気に入りの長靴の防水部分が裂けて剥がれが起きてました😢雨が降る日のお出かけにしか履かないし、裂け目から防水にならず染みてくるし…でも、気に入ってたしと諦めきれず。こちらの製品は、透明のシールで強力粘着らしく、自分でカットして貼るメンテナンスキッド!やってみましたが、透明でいい感じです。目立たず修理できました。(雨の日に耐久性を期待してます😅)
今更ですが…長靴のメンテ! お気に入りの長靴の防水部分が裂けて剥がれが起きてました😢雨が降る日のお出かけにしか履かないし、裂け目から防水にならず染みてくるし…でも、気に入ってたしと諦めきれず。こちらの製品は、透明のシールで強力粘着らしく、自分でカットして貼るメンテナンスキッド!やってみましたが、透明でいい感じです。目立たず修理できました。(雨の日に耐久性を期待してます😅)
BDY
BDY
家族
momocchiさんの実例写真
ガーデンテーブルとチェアを修理しました✋ 久しぶりのDIY♥️ 紫外線でアミアミ部分が劣化💦 おそらく脚立がわりに、乗ったのも良くなかった💦 というわけで、とりあえず、上からカバーすることにしました。 合板に脚を付けて、被せるだけ🤣 めっちゃ簡単。 しか〜し、意外としっかり付きました。 これが壊れたら さよならしようと思います。 応援ありがとうね。 バッタちゃん🦗
ガーデンテーブルとチェアを修理しました✋ 久しぶりのDIY♥️ 紫外線でアミアミ部分が劣化💦 おそらく脚立がわりに、乗ったのも良くなかった💦 というわけで、とりあえず、上からカバーすることにしました。 合板に脚を付けて、被せるだけ🤣 めっちゃ簡単。 しか〜し、意外としっかり付きました。 これが壊れたら さよならしようと思います。 応援ありがとうね。 バッタちゃん🦗
momocchi
momocchi
家族
otoさんの実例写真
こんにちは! 職場の暖炉風ヒーターも5年程普通に使っておりましたが調子が悪く、バラして修理しました😌 何とか復活したのでまだ当分使えそうです😄 ついでに本体をアイアンペイントとサビ加工を施し、煙突も付けちゃいました😊 雰囲気出て良い感じになりました✨
こんにちは! 職場の暖炉風ヒーターも5年程普通に使っておりましたが調子が悪く、バラして修理しました😌 何とか復活したのでまだ当分使えそうです😄 ついでに本体をアイアンペイントとサビ加工を施し、煙突も付けちゃいました😊 雰囲気出て良い感じになりました✨
oto
oto
家族
kuroさんの実例写真
はたき。母の日のプレゼント。
はたき。母の日のプレゼント。
kuro
kuro
rikkyさんの実例写真
昭和の盃箪笥880円 リサイクルショップで投げ売りされてたこの子、格子の取手が壊れていたので修理しました。 どうやら引出しと同じU字の取っ手がついてたみたいなんだけど、取れてて部品はなく。 残ってる金具は店にいる時に無理に引っ張られたのか曲げられてたので伸ばして100均のネジで取り付けました。 傷入ってたところは床用傷隠しペンでぬりぬり。 4枚目がビフォーです。 生まれ変わったー😍 良いものを修理して長く使う。 大切にします♡
昭和の盃箪笥880円 リサイクルショップで投げ売りされてたこの子、格子の取手が壊れていたので修理しました。 どうやら引出しと同じU字の取っ手がついてたみたいなんだけど、取れてて部品はなく。 残ってる金具は店にいる時に無理に引っ張られたのか曲げられてたので伸ばして100均のネジで取り付けました。 傷入ってたところは床用傷隠しペンでぬりぬり。 4枚目がビフォーです。 生まれ変わったー😍 良いものを修理して長く使う。 大切にします♡
rikky
rikky
toshikehi4さんの実例写真
部品取り付けで蘇る^_^
部品取り付けで蘇る^_^
toshikehi4
toshikehi4
4LDK | 家族
jucaさんの実例写真
水漏れしていたKVKのシングルレバー水栓、カートリッジ交換して自分で修理できました。
水漏れしていたKVKのシングルレバー水栓、カートリッジ交換して自分で修理できました。
juca
juca
3LDK | 家族
kirara1027さんの実例写真
ダイニングの椅子の1つがキシムようになってきた(>人<;)。一度バラして木工用ボンドを入れてハタガネと2×4材を使って締め上げ2日。 シッカリ元通りになりました(*^◯^*)
ダイニングの椅子の1つがキシムようになってきた(>人<;)。一度バラして木工用ボンドを入れてハタガネと2×4材を使って締め上げ2日。 シッカリ元通りになりました(*^◯^*)
kirara1027
kirara1027
4LDK | 家族
kadoさんの実例写真
日曜日一日かけて建具一枚の直し。。 非常に地味です( ´△`) が、確実な一歩! セルフリノベの真髄ですww
日曜日一日かけて建具一枚の直し。。 非常に地味です( ´△`) が、確実な一歩! セルフリノベの真髄ですww
kado
kado
2DK | 一人暮らし
もっと見る

修理DIYの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

修理DIY

125枚の部屋写真から49枚をセレクト
kaerunoameriさんの実例写真
床材を変えてから数日後に 吊るしていた鏡が落ち、枠が破損。 そこで5年以上前に購入した IKEAのウォールミラーが登場です。 偶然にも床材と同じヘキサゴン! 照明が鏡に反射して明るくなる?と思いきや そんなことはなかった(^_^; IKEAのヘキサゴンミラーは ちょっとシルバーみ、ブロンズみがあり やや暗いのです(笑) とはいえ、 ヘキサゴンの形に映る反対側のタイル模様が ちょっと渋くなってかなり気に入りました。
床材を変えてから数日後に 吊るしていた鏡が落ち、枠が破損。 そこで5年以上前に購入した IKEAのウォールミラーが登場です。 偶然にも床材と同じヘキサゴン! 照明が鏡に反射して明るくなる?と思いきや そんなことはなかった(^_^; IKEAのヘキサゴンミラーは ちょっとシルバーみ、ブロンズみがあり やや暗いのです(笑) とはいえ、 ヘキサゴンの形に映る反対側のタイル模様が ちょっと渋くなってかなり気に入りました。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
KANCHIさんの実例写真
KANCHI
KANCHI
3LDK | 家族
multipleさんの実例写真
突然手洗い部の水が出なくなり、ダイヤフラムから水が逆流 自分でパーツ買ってきて交換して元どおり。
突然手洗い部の水が出なくなり、ダイヤフラムから水が逆流 自分でパーツ買ってきて交換して元どおり。
multiple
multiple
4LDK | 家族
cloverさんの実例写真
フリマアプリにて、壊れていたレトロな時計を購入、直して動くようにしました😊👍 お気に入りです💓
フリマアプリにて、壊れていたレトロな時計を購入、直して動くようにしました😊👍 お気に入りです💓
clover
clover
4LDK
souyaさんの実例写真
今年最後の大仕事…脚が外れた椅子を自分で修理しました🪑 ウェービングテープも張り直し、ウレタンもヘタっていたので厚手のフェルトシートで補強しました。 座面縁の鋲の錆が目立ったので、リボンとレースで目隠ししました🎀 タッカーはキャンドゥの300円のものを使いましたが、なかなか優秀でした😊 レースは家にあったものを使ったので、修理費は600円ですみました👍
今年最後の大仕事…脚が外れた椅子を自分で修理しました🪑 ウェービングテープも張り直し、ウレタンもヘタっていたので厚手のフェルトシートで補強しました。 座面縁の鋲の錆が目立ったので、リボンとレースで目隠ししました🎀 タッカーはキャンドゥの300円のものを使いましたが、なかなか優秀でした😊 レースは家にあったものを使ったので、修理費は600円ですみました👍
souya
souya
1LDK | 一人暮らし
Toruさんの実例写真
近所の知り合いから板が腐食したベンチをいただいて修理しました。本来はデッキ用の材を使うんだけど高いから1×4を縦割りして作りました。
近所の知り合いから板が腐食したベンチをいただいて修理しました。本来はデッキ用の材を使うんだけど高いから1×4を縦割りして作りました。
Toru
Toru
家族
rakkoさんの実例写真
靴底が取れている靴が溜まりに溜まっているので、今年中にお直ししたいです。 この靴は裏が木製で靴底がゴム素材です。 使った接着剤は「スーパーXデュオ」10gを丸々1本両足に使いました。 数時間後………… 丈夫についていて感動、このまま完全硬化まで乾かします。 以前違うメーカーの靴裏用接着剤は液が黄色だったので、こちらは透明で嬉しいです。
靴底が取れている靴が溜まりに溜まっているので、今年中にお直ししたいです。 この靴は裏が木製で靴底がゴム素材です。 使った接着剤は「スーパーXデュオ」10gを丸々1本両足に使いました。 数時間後………… 丈夫についていて感動、このまま完全硬化まで乾かします。 以前違うメーカーの靴裏用接着剤は液が黄色だったので、こちらは透明で嬉しいです。
rakko
rakko
家族
uniperoさんの実例写真
やっと下から雨漏りしなくなった。
やっと下から雨漏りしなくなった。
unipero
unipero
kanako_0213さんの実例写真
ビリビリに破れていたテーブルの足が、元通りになった☺️このテープ、自然に馴染んですごい✨
ビリビリに破れていたテーブルの足が、元通りになった☺️このテープ、自然に馴染んですごい✨
kanako_0213
kanako_0213
家族
kari-kari-umeさんの実例写真
行灯の障子が破れてたので ダイソーの折り紙で 貼り付け直しー ( ˶˙ᴗ˙˶ )
行灯の障子が破れてたので ダイソーの折り紙で 貼り付け直しー ( ˶˙ᴗ˙˶ )
kari-kari-ume
kari-kari-ume
4LDK | 家族
ichi.さんの実例写真
昨年アドベントカレンダーを飾っているときに、子供たちに強く引っ張られてヒンメリの上の方の大きな八方体のストローの一部が2本折れてしまいました😭 そこ直すにはもう無理だー💦と諦めて放置しながら飾ってたのですが。← 折れた一部のストローを曲がらないようにすればいいんか🤔✨と気付き。 中にワイヤーを入れました。 あっさりと修理できました♥ このヒンメリ、朝活で地道に作ってたので、捨てるには惜しかったので、無事に元通りになってよかったです😆
昨年アドベントカレンダーを飾っているときに、子供たちに強く引っ張られてヒンメリの上の方の大きな八方体のストローの一部が2本折れてしまいました😭 そこ直すにはもう無理だー💦と諦めて放置しながら飾ってたのですが。← 折れた一部のストローを曲がらないようにすればいいんか🤔✨と気付き。 中にワイヤーを入れました。 あっさりと修理できました♥ このヒンメリ、朝活で地道に作ってたので、捨てるには惜しかったので、無事に元通りになってよかったです😆
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
Rumnetさんの実例写真
築年数13年の我が家。 最近、洗面台の床が濡れてることが多いなぁと感じる事がしばしば。 開けてみたら大変なことに。 奥の水受けが満帆になってて。 金属のパイプが劣化してて水漏れしてたみたい。 棚面はブヨブヨだったので思い切ってぶち抜きました。→なんで? で、今から張り替えます。 上手くいくかな?汗 頑張ります!
築年数13年の我が家。 最近、洗面台の床が濡れてることが多いなぁと感じる事がしばしば。 開けてみたら大変なことに。 奥の水受けが満帆になってて。 金属のパイプが劣化してて水漏れしてたみたい。 棚面はブヨブヨだったので思い切ってぶち抜きました。→なんで? で、今から張り替えます。 上手くいくかな?汗 頑張ります!
Rumnet
Rumnet
3LDK | 家族
Akiy15さんの実例写真
アウトレットで格安で購入したスツール 座面が割れていたりして 状態が良くなかったので、 持ち帰ってすぐに修理しました👌🏻 色も剥がして塗り直し。 古材風にしたかったので キズを入れたり、へこませたり🔨 暇な時に作り置きしていた 鉄媒染液で塗装しました。 初めての鉄媒染 思ったよりも色が濃くなったけど 味があって良い感じにできました☺️
アウトレットで格安で購入したスツール 座面が割れていたりして 状態が良くなかったので、 持ち帰ってすぐに修理しました👌🏻 色も剥がして塗り直し。 古材風にしたかったので キズを入れたり、へこませたり🔨 暇な時に作り置きしていた 鉄媒染液で塗装しました。 初めての鉄媒染 思ったよりも色が濃くなったけど 味があって良い感じにできました☺️
Akiy15
Akiy15
家族
kayokos0801さんの実例写真
インターロッキングを修理した。 自分ではなおせないと思ってたけど最初の石が外れれば意外と自分でもできるらしい。 最後の1個を入れるのも大変だった。 ゴムハンマー、必須です。 少しボコボコしたところもあるけどまあまあ上手くできました。
インターロッキングを修理した。 自分ではなおせないと思ってたけど最初の石が外れれば意外と自分でもできるらしい。 最後の1個を入れるのも大変だった。 ゴムハンマー、必須です。 少しボコボコしたところもあるけどまあまあ上手くできました。
kayokos0801
kayokos0801
2LDK
mooshroomさんの実例写真
ウォーターポンププライヤーというやつで締めました。多分もっとちゃんとした締めるやつがあると思いますがなんとか締まった気がするのでオッケー
ウォーターポンププライヤーというやつで締めました。多分もっとちゃんとした締めるやつがあると思いますがなんとか締まった気がするのでオッケー
mooshroom
mooshroom
4LDK | 家族
Hikoさんの実例写真
昨夏コード劣化でパチッ、って音とともに短絡して不動になり、放置してしまってたお気に入りの扇風機、コード取替がてら分解清掃しました。しかしこんなステキなコンセントプラグを供給し続けている松下さんってステキ。
昨夏コード劣化でパチッ、って音とともに短絡して不動になり、放置してしまってたお気に入りの扇風機、コード取替がてら分解清掃しました。しかしこんなステキなコンセントプラグを供給し続けている松下さんってステキ。
Hiko
Hiko
Rさんの実例写真
靴の修理のおじさんの店が 閉店してしまい 困っていました HANDSの靴お手入れ関連売り場はとても 充実して 楽しい場所ですが 便利そうで 私にも出来そうなもの2点 買いました♥️ 靴底の減りに付属の型?をつかって 肉付けするボンドと 革や底剥がれ用のボンド 肉付けするのは すごく楽しい作業で しっかり固まり 歩き易く なったので 家族の靴底チェックして ひたすら盛りました↗️ 器用な方なら 抜群にキレイに仕上がると思います 私のは雑です😅 透明か白と茶色もあった気がします 間違えてたらごめんなさい
靴の修理のおじさんの店が 閉店してしまい 困っていました HANDSの靴お手入れ関連売り場はとても 充実して 楽しい場所ですが 便利そうで 私にも出来そうなもの2点 買いました♥️ 靴底の減りに付属の型?をつかって 肉付けするボンドと 革や底剥がれ用のボンド 肉付けするのは すごく楽しい作業で しっかり固まり 歩き易く なったので 家族の靴底チェックして ひたすら盛りました↗️ 器用な方なら 抜群にキレイに仕上がると思います 私のは雑です😅 透明か白と茶色もあった気がします 間違えてたらごめんなさい
R
R
家族
betty2さんの実例写真
再生可能なエネルギー。 今日、破砕ゴミに出す予定だった、娘のキャリーケースのボロボロで溶ろけてしまっていた車輪を夫がダメ元で交換しました! 腰痛持ちでちょっと辛い姿勢で。 大丈夫!寝たら再生可能だよ! ゴミになる予定だったキャリーケースも再生したし。 遠出の時じゃなく、近場の時に使ってみようね😌 まだちょっと不安だから…🙄
再生可能なエネルギー。 今日、破砕ゴミに出す予定だった、娘のキャリーケースのボロボロで溶ろけてしまっていた車輪を夫がダメ元で交換しました! 腰痛持ちでちょっと辛い姿勢で。 大丈夫!寝たら再生可能だよ! ゴミになる予定だったキャリーケースも再生したし。 遠出の時じゃなく、近場の時に使ってみようね😌 まだちょっと不安だから…🙄
betty2
betty2
3LDK | 家族
BDYさんの実例写真
今更ですが…長靴のメンテ! お気に入りの長靴の防水部分が裂けて剥がれが起きてました😢雨が降る日のお出かけにしか履かないし、裂け目から防水にならず染みてくるし…でも、気に入ってたしと諦めきれず。こちらの製品は、透明のシールで強力粘着らしく、自分でカットして貼るメンテナンスキッド!やってみましたが、透明でいい感じです。目立たず修理できました。(雨の日に耐久性を期待してます😅)
今更ですが…長靴のメンテ! お気に入りの長靴の防水部分が裂けて剥がれが起きてました😢雨が降る日のお出かけにしか履かないし、裂け目から防水にならず染みてくるし…でも、気に入ってたしと諦めきれず。こちらの製品は、透明のシールで強力粘着らしく、自分でカットして貼るメンテナンスキッド!やってみましたが、透明でいい感じです。目立たず修理できました。(雨の日に耐久性を期待してます😅)
BDY
BDY
家族
momocchiさんの実例写真
ガーデンテーブルとチェアを修理しました✋ 久しぶりのDIY♥️ 紫外線でアミアミ部分が劣化💦 おそらく脚立がわりに、乗ったのも良くなかった💦 というわけで、とりあえず、上からカバーすることにしました。 合板に脚を付けて、被せるだけ🤣 めっちゃ簡単。 しか〜し、意外としっかり付きました。 これが壊れたら さよならしようと思います。 応援ありがとうね。 バッタちゃん🦗
ガーデンテーブルとチェアを修理しました✋ 久しぶりのDIY♥️ 紫外線でアミアミ部分が劣化💦 おそらく脚立がわりに、乗ったのも良くなかった💦 というわけで、とりあえず、上からカバーすることにしました。 合板に脚を付けて、被せるだけ🤣 めっちゃ簡単。 しか〜し、意外としっかり付きました。 これが壊れたら さよならしようと思います。 応援ありがとうね。 バッタちゃん🦗
momocchi
momocchi
家族
otoさんの実例写真
こんにちは! 職場の暖炉風ヒーターも5年程普通に使っておりましたが調子が悪く、バラして修理しました😌 何とか復活したのでまだ当分使えそうです😄 ついでに本体をアイアンペイントとサビ加工を施し、煙突も付けちゃいました😊 雰囲気出て良い感じになりました✨
こんにちは! 職場の暖炉風ヒーターも5年程普通に使っておりましたが調子が悪く、バラして修理しました😌 何とか復活したのでまだ当分使えそうです😄 ついでに本体をアイアンペイントとサビ加工を施し、煙突も付けちゃいました😊 雰囲気出て良い感じになりました✨
oto
oto
家族
kuroさんの実例写真
はたき。母の日のプレゼント。
はたき。母の日のプレゼント。
kuro
kuro
rikkyさんの実例写真
昭和の盃箪笥880円 リサイクルショップで投げ売りされてたこの子、格子の取手が壊れていたので修理しました。 どうやら引出しと同じU字の取っ手がついてたみたいなんだけど、取れてて部品はなく。 残ってる金具は店にいる時に無理に引っ張られたのか曲げられてたので伸ばして100均のネジで取り付けました。 傷入ってたところは床用傷隠しペンでぬりぬり。 4枚目がビフォーです。 生まれ変わったー😍 良いものを修理して長く使う。 大切にします♡
昭和の盃箪笥880円 リサイクルショップで投げ売りされてたこの子、格子の取手が壊れていたので修理しました。 どうやら引出しと同じU字の取っ手がついてたみたいなんだけど、取れてて部品はなく。 残ってる金具は店にいる時に無理に引っ張られたのか曲げられてたので伸ばして100均のネジで取り付けました。 傷入ってたところは床用傷隠しペンでぬりぬり。 4枚目がビフォーです。 生まれ変わったー😍 良いものを修理して長く使う。 大切にします♡
rikky
rikky
toshikehi4さんの実例写真
部品取り付けで蘇る^_^
部品取り付けで蘇る^_^
toshikehi4
toshikehi4
4LDK | 家族
jucaさんの実例写真
水漏れしていたKVKのシングルレバー水栓、カートリッジ交換して自分で修理できました。
水漏れしていたKVKのシングルレバー水栓、カートリッジ交換して自分で修理できました。
juca
juca
3LDK | 家族
kirara1027さんの実例写真
ダイニングの椅子の1つがキシムようになってきた(>人<;)。一度バラして木工用ボンドを入れてハタガネと2×4材を使って締め上げ2日。 シッカリ元通りになりました(*^◯^*)
ダイニングの椅子の1つがキシムようになってきた(>人<;)。一度バラして木工用ボンドを入れてハタガネと2×4材を使って締め上げ2日。 シッカリ元通りになりました(*^◯^*)
kirara1027
kirara1027
4LDK | 家族
kadoさんの実例写真
日曜日一日かけて建具一枚の直し。。 非常に地味です( ´△`) が、確実な一歩! セルフリノベの真髄ですww
日曜日一日かけて建具一枚の直し。。 非常に地味です( ´△`) が、確実な一歩! セルフリノベの真髄ですww
kado
kado
2DK | 一人暮らし
もっと見る

修理DIYの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ