柿渋塗り

35枚の部屋写真から28枚をセレクト
cota2さんの実例写真
こんにちは 母屋の壁と柱の柿渋塗り作業が終わりました。 台風🌀前に母屋の中に避難させていた植物🪴🪴🪴たちをそのままに 朝から腰の治療に出かけていました。 治療後に 携帯確認したら…😱 今日は『安否確認訓練日』💦 会社からも同僚からもメール来てて…💦 慌てて返信しました😥 出勤日なら皆んなで返信するのだけど 今回はやってしまいました・・・ さて 午後からの私。 先週買ったお月見🎑オブジェ。 お団子のせる三宝の色を柿渋塗って濃い色にしようか悩み中です。 昨年に建築士さんから頂いたお試しセットを使ってみようかなぁ🙄 お団子の数は15個(箱📦には ちゃんと15入ってました) 1段目に9個 2段目に4個 3段目に2個 並べるそうです。 まん丸の積み木のお団子は どうしても3段目の2個が難しい🤨 14個で許してもらおうかな😅
こんにちは 母屋の壁と柱の柿渋塗り作業が終わりました。 台風🌀前に母屋の中に避難させていた植物🪴🪴🪴たちをそのままに 朝から腰の治療に出かけていました。 治療後に 携帯確認したら…😱 今日は『安否確認訓練日』💦 会社からも同僚からもメール来てて…💦 慌てて返信しました😥 出勤日なら皆んなで返信するのだけど 今回はやってしまいました・・・ さて 午後からの私。 先週買ったお月見🎑オブジェ。 お団子のせる三宝の色を柿渋塗って濃い色にしようか悩み中です。 昨年に建築士さんから頂いたお試しセットを使ってみようかなぁ🙄 お団子の数は15個(箱📦には ちゃんと15入ってました) 1段目に9個 2段目に4個 3段目に2個 並べるそうです。 まん丸の積み木のお団子は どうしても3段目の2個が難しい🤨 14個で許してもらおうかな😅
cota2
cota2
家族
mo-mo-さんの実例写真
リビングから見た和室 リビング天井のダウンライトが埋め込まれているランバー板は建設会社の標準では白なのですが、柿渋二回塗りにしてもらいました。
リビングから見た和室 リビング天井のダウンライトが埋め込まれているランバー板は建設会社の標準では白なのですが、柿渋二回塗りにしてもらいました。
mo-mo-
mo-mo-
3LDK | 家族
kaedeさんの実例写真
お家のリノベーションが終わり、引っ越し、新たな生活がスタートしました。 和室は壁が青で、天井が黒。 照明もダウンライトは無しで、少し落ち着いた、暗い感じにしてもらいました。 イメージ通りのお部屋となりました! 後は、DIYで柱を柿渋塗りたいです。
お家のリノベーションが終わり、引っ越し、新たな生活がスタートしました。 和室は壁が青で、天井が黒。 照明もダウンライトは無しで、少し落ち着いた、暗い感じにしてもらいました。 イメージ通りのお部屋となりました! 後は、DIYで柱を柿渋塗りたいです。
kaede
kaede
家族
roomingさんの実例写真
無臭柿渋塗りました!色も艶もいい感じ
無臭柿渋塗りました!色も艶もいい感じ
rooming
rooming
chobinonさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥3,272
イベント参加。 「靴の収納」 屋根裏部屋にosb合板で3.6m棚を自作🎶 壁も柿渋で塗って隠れ家が少しずつ🤣🤣
イベント参加。 「靴の収納」 屋根裏部屋にosb合板で3.6m棚を自作🎶 壁も柿渋で塗って隠れ家が少しずつ🤣🤣
chobinon
chobinon
4K | 家族
anzmama0404さんの実例写真
ホームセンターで買った板に、柿渋を塗ってます。リビングは無垢板ですが、こちらは反りが少ない集積材を使いました。
ホームセンターで買った板に、柿渋を塗ってます。リビングは無垢板ですが、こちらは反りが少ない集積材を使いました。
anzmama0404
anzmama0404
4LDK | 家族
studiokaguraさんの実例写真
梁と天井には柿渋を塗りました。 原液一回塗りです。 やはり天然素材は自然な発色ですね。 柿渋は食中毒菌であるサルモネラ菌の繁殖を抑制する作用があるので、カフェなど飲食店には良い建材ですね。
梁と天井には柿渋を塗りました。 原液一回塗りです。 やはり天然素材は自然な発色ですね。 柿渋は食中毒菌であるサルモネラ菌の繁殖を抑制する作用があるので、カフェなど飲食店には良い建材ですね。
studiokagura
studiokagura
4LDK
makaronさんの実例写真
モニター応募投稿です。
モニター応募投稿です。
makaron
makaron
4LDK | 家族
cotaさんの実例写真
ダイニングのレンガタイル大壁からの リビングの眺めです。 大黒柱を中心に撮ってみました。
ダイニングのレンガタイル大壁からの リビングの眺めです。 大黒柱を中心に撮ってみました。
cota
cota
家族
BASSKOさんの実例写真
壁の漆喰塗りや柱の柿渋塗り、テレビ台上の棚などをDIY。ラグはニトリです。 これから水槽の中を充実させる予定(^-^)
壁の漆喰塗りや柱の柿渋塗り、テレビ台上の棚などをDIY。ラグはニトリです。 これから水槽の中を充実させる予定(^-^)
BASSKO
BASSKO
2LDK
sasatomoさんの実例写真
健康住宅といえば、素材にも気を配りたい。 床材は無垢材に柿渋塗り後、オイルフィニッシュ 夏はサラッとしててハダシで気持ちがいいです^_^
健康住宅といえば、素材にも気を配りたい。 床材は無垢材に柿渋塗り後、オイルフィニッシュ 夏はサラッとしててハダシで気持ちがいいです^_^
sasatomo
sasatomo
2LDK | 家族
makoakiさんの実例写真
南向きの縁側。お天気のいい日はキャンプテーブル出して朝ごはん食べたりします。子どもたちは縁台がお気に入り。
南向きの縁側。お天気のいい日はキャンプテーブル出して朝ごはん食べたりします。子どもたちは縁台がお気に入り。
makoaki
makoaki
家族
kanaさんの実例写真
今日は、生家の小屋?の囲炉裏で、焼肉。
今日は、生家の小屋?の囲炉裏で、焼肉。
kana
kana
家族
minatoroさんの実例写真
奥行きのある、本棚を作ってみました。 塗装は柿渋を、塗りました。 実は、柿渋の次に亜麻仁油を 塗る予定が忘れましたので、 これから塗ります
奥行きのある、本棚を作ってみました。 塗装は柿渋を、塗りました。 実は、柿渋の次に亜麻仁油を 塗る予定が忘れましたので、 これから塗ります
minatoro
minatoro
jorikoさんの実例写真
住みながらセルフリフォーム、キッチン。 2013,1,1 天然素材の防腐剤の柿渋を塗り塗り。 と~ってもくさいので 家を空ける元旦に決行!
住みながらセルフリフォーム、キッチン。 2013,1,1 天然素材の防腐剤の柿渋を塗り塗り。 と~ってもくさいので 家を空ける元旦に決行!
joriko
joriko
家族
cococoさんの実例写真
義実家の離れからもらってきた食器棚。 洗って削って柿渋で塗り直したけど無垢の方が良かったかも...。 大き過ぎてキッチンが暗くなってしまった...。
義実家の離れからもらってきた食器棚。 洗って削って柿渋で塗り直したけど無垢の方が良かったかも...。 大き過ぎてキッチンが暗くなってしまった...。
cococo
cococo
家族
munemuneさんの実例写真
まだ改良途中ですが…。今日は、家庭訪問で半休を取ったので、前からやりたかった柿渋塗り中。今はあまり変化ないですが、明日から帰省なので、GW明けに帰って来る時には、どれくらい色が変わってる楽しみです。
まだ改良途中ですが…。今日は、家庭訪問で半休を取ったので、前からやりたかった柿渋塗り中。今はあまり変化ないですが、明日から帰省なので、GW明けに帰って来る時には、どれくらい色が変わってる楽しみです。
munemune
munemune
4LDK | 家族
Mayumiさんの実例写真
無臭柿渋塗りました 全然臭いしないし、いい色
無臭柿渋塗りました 全然臭いしないし、いい色
Mayumi
Mayumi
NAKAMURAさんの実例写真
昔のですが…柿渋塗ってジェンガリメイク
昔のですが…柿渋塗ってジェンガリメイク
NAKAMURA
NAKAMURA
3LDK | 家族
minaten322さんの実例写真
和紙タイプの、オレンジけい
和紙タイプの、オレンジけい
minaten322
minaten322
4LDK | 家族
capelさんの実例写真
今日はお家9年点検がありました。 点検はもちろん全部屋なので、昨日からめっちゃ大掃除したので、年末大掃除も一気に捗りました! 後はまた床の傷が目立つので柿渋塗りしなきゃなーってとこです。 これからお家10周年に向けて、なお丁寧な暮らしを心掛けたいです☺︎
今日はお家9年点検がありました。 点検はもちろん全部屋なので、昨日からめっちゃ大掃除したので、年末大掃除も一気に捗りました! 後はまた床の傷が目立つので柿渋塗りしなきゃなーってとこです。 これからお家10周年に向けて、なお丁寧な暮らしを心掛けたいです☺︎
capel
capel
家族
akaneさんの実例写真
昨年末にこの古家に引っ越して来て、ようやくダンボールの山が残り1/3程になりました。 寒くて寒くて片付ける気にもならず、どうしたものだろうと思い辿り着いたのがRC。 皆様の素敵なお部屋に刺激を受けて、少しずつだけど片付ける気力がわいたのよ。 やっとダンボールだらけだった和室がスッキリになりました。リサイクルショップでGETした100円の座卓だけ。100円(笑)缶珈琲より安いの。 古い物で傷やハゲや脚グラグラや…かなり難ありだったけど大好きなんだなぁ、こういうの。 脚はドライバーで締め上げたのでガチッとしました。お色直しはペーパーで削って柿渋塗りの予定。予定が沢山あってやる事いっぱい。 また皆様の投稿を励みに頑張るべ。感謝です。
昨年末にこの古家に引っ越して来て、ようやくダンボールの山が残り1/3程になりました。 寒くて寒くて片付ける気にもならず、どうしたものだろうと思い辿り着いたのがRC。 皆様の素敵なお部屋に刺激を受けて、少しずつだけど片付ける気力がわいたのよ。 やっとダンボールだらけだった和室がスッキリになりました。リサイクルショップでGETした100円の座卓だけ。100円(笑)缶珈琲より安いの。 古い物で傷やハゲや脚グラグラや…かなり難ありだったけど大好きなんだなぁ、こういうの。 脚はドライバーで締め上げたのでガチッとしました。お色直しはペーパーで削って柿渋塗りの予定。予定が沢山あってやる事いっぱい。 また皆様の投稿を励みに頑張るべ。感謝です。
akane
akane
家族
kumataさんの実例写真
サンプリングで頂いたペンキ、まだ塗れてませんーすみませんー!今週中には、、! 引越しでバタバタ、玄関を作るためIKEAに通ってますがお目当て(シューズキャビネット)が品切れ(´ω`) 今日頂いた足場板5枚中2枚に柿渋を塗ってみました! イメージ変わるしどっちもいい!笑 そして、ダメージがかっこいい上に桐なので木のいい匂い((´艸`*)) そしてROOMBLOOMのペンキ、可愛い。私と同じ、同じものが並んでる萌え、カラフル萌えの方は大好きなデザインやと思われます!笑 何の話やねーん。
サンプリングで頂いたペンキ、まだ塗れてませんーすみませんー!今週中には、、! 引越しでバタバタ、玄関を作るためIKEAに通ってますがお目当て(シューズキャビネット)が品切れ(´ω`) 今日頂いた足場板5枚中2枚に柿渋を塗ってみました! イメージ変わるしどっちもいい!笑 そして、ダメージがかっこいい上に桐なので木のいい匂い((´艸`*)) そしてROOMBLOOMのペンキ、可愛い。私と同じ、同じものが並んでる萌え、カラフル萌えの方は大好きなデザインやと思われます!笑 何の話やねーん。
kumata
kumata
家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
東日本大地震で半壊になった蔵 思い出深い蔵戸は、新築した家のシンポルにしました。 綺麗に洗い、柿渋を塗ってオブジェとしました。 ドラえもん専用の戸です。 平成最後の日ですね。 災害の多かった平成という時代。 穏やかで平和な令和の時代になりますように願います💖
東日本大地震で半壊になった蔵 思い出深い蔵戸は、新築した家のシンポルにしました。 綺麗に洗い、柿渋を塗ってオブジェとしました。 ドラえもん専用の戸です。 平成最後の日ですね。 災害の多かった平成という時代。 穏やかで平和な令和の時代になりますように願います💖
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
selfishさんの実例写真
斜面に家が建っているから、テラス増築したら清水の舞台みたい(笑) 一本物の桜の木で手すりをつける予定です。 床も柿渋とか塗りたいなぁ゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
斜面に家が建っているから、テラス増築したら清水の舞台みたい(笑) 一本物の桜の木で手すりをつける予定です。 床も柿渋とか塗りたいなぁ゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
selfish
selfish
3LDK | 家族
okube-さんの実例写真
息子の勉強机手作りです。 小さい時は一枚板の長い机で横に並んで勉強していましたが、大きくなったので二つに分割しました。
息子の勉強机手作りです。 小さい時は一枚板の長い机で横に並んで勉強していましたが、大きくなったので二つに分割しました。
okube-
okube-
家族
magarinさんの実例写真
この間の柿渋を塗った板を取り付けました。この場所の下地や耐荷重を考えて カワイイブラケットは諦めて、HC仕様…。しかも白しかなかった…。 ほぼ白木のような色に 柿渋を希釈したものを1回、原液を1回 塗りました。画像の加工なしで、こんな色です。もっと濃くしたかったら 原液を3,4回塗れば良い色になるかも…です。ちなみに 結構くさくて、何かが腐ったような酸っぱいような臭いがしたので、外で作業するのが◎!以上、報告終わりです(^-^ゞ
この間の柿渋を塗った板を取り付けました。この場所の下地や耐荷重を考えて カワイイブラケットは諦めて、HC仕様…。しかも白しかなかった…。 ほぼ白木のような色に 柿渋を希釈したものを1回、原液を1回 塗りました。画像の加工なしで、こんな色です。もっと濃くしたかったら 原液を3,4回塗れば良い色になるかも…です。ちなみに 結構くさくて、何かが腐ったような酸っぱいような臭いがしたので、外で作業するのが◎!以上、報告終わりです(^-^ゞ
magarin
magarin
4LDK | 家族
もっと見る

柿渋塗りの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

柿渋塗り

35枚の部屋写真から28枚をセレクト
cota2さんの実例写真
こんにちは 母屋の壁と柱の柿渋塗り作業が終わりました。 台風🌀前に母屋の中に避難させていた植物🪴🪴🪴たちをそのままに 朝から腰の治療に出かけていました。 治療後に 携帯確認したら…😱 今日は『安否確認訓練日』💦 会社からも同僚からもメール来てて…💦 慌てて返信しました😥 出勤日なら皆んなで返信するのだけど 今回はやってしまいました・・・ さて 午後からの私。 先週買ったお月見🎑オブジェ。 お団子のせる三宝の色を柿渋塗って濃い色にしようか悩み中です。 昨年に建築士さんから頂いたお試しセットを使ってみようかなぁ🙄 お団子の数は15個(箱📦には ちゃんと15入ってました) 1段目に9個 2段目に4個 3段目に2個 並べるそうです。 まん丸の積み木のお団子は どうしても3段目の2個が難しい🤨 14個で許してもらおうかな😅
こんにちは 母屋の壁と柱の柿渋塗り作業が終わりました。 台風🌀前に母屋の中に避難させていた植物🪴🪴🪴たちをそのままに 朝から腰の治療に出かけていました。 治療後に 携帯確認したら…😱 今日は『安否確認訓練日』💦 会社からも同僚からもメール来てて…💦 慌てて返信しました😥 出勤日なら皆んなで返信するのだけど 今回はやってしまいました・・・ さて 午後からの私。 先週買ったお月見🎑オブジェ。 お団子のせる三宝の色を柿渋塗って濃い色にしようか悩み中です。 昨年に建築士さんから頂いたお試しセットを使ってみようかなぁ🙄 お団子の数は15個(箱📦には ちゃんと15入ってました) 1段目に9個 2段目に4個 3段目に2個 並べるそうです。 まん丸の積み木のお団子は どうしても3段目の2個が難しい🤨 14個で許してもらおうかな😅
cota2
cota2
家族
mo-mo-さんの実例写真
リビングから見た和室 リビング天井のダウンライトが埋め込まれているランバー板は建設会社の標準では白なのですが、柿渋二回塗りにしてもらいました。
リビングから見た和室 リビング天井のダウンライトが埋め込まれているランバー板は建設会社の標準では白なのですが、柿渋二回塗りにしてもらいました。
mo-mo-
mo-mo-
3LDK | 家族
kaedeさんの実例写真
お家のリノベーションが終わり、引っ越し、新たな生活がスタートしました。 和室は壁が青で、天井が黒。 照明もダウンライトは無しで、少し落ち着いた、暗い感じにしてもらいました。 イメージ通りのお部屋となりました! 後は、DIYで柱を柿渋塗りたいです。
お家のリノベーションが終わり、引っ越し、新たな生活がスタートしました。 和室は壁が青で、天井が黒。 照明もダウンライトは無しで、少し落ち着いた、暗い感じにしてもらいました。 イメージ通りのお部屋となりました! 後は、DIYで柱を柿渋塗りたいです。
kaede
kaede
家族
roomingさんの実例写真
無臭柿渋塗りました!色も艶もいい感じ
無臭柿渋塗りました!色も艶もいい感じ
rooming
rooming
chobinonさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥3,272
イベント参加。 「靴の収納」 屋根裏部屋にosb合板で3.6m棚を自作🎶 壁も柿渋で塗って隠れ家が少しずつ🤣🤣
イベント参加。 「靴の収納」 屋根裏部屋にosb合板で3.6m棚を自作🎶 壁も柿渋で塗って隠れ家が少しずつ🤣🤣
chobinon
chobinon
4K | 家族
anzmama0404さんの実例写真
ホームセンターで買った板に、柿渋を塗ってます。リビングは無垢板ですが、こちらは反りが少ない集積材を使いました。
ホームセンターで買った板に、柿渋を塗ってます。リビングは無垢板ですが、こちらは反りが少ない集積材を使いました。
anzmama0404
anzmama0404
4LDK | 家族
studiokaguraさんの実例写真
梁と天井には柿渋を塗りました。 原液一回塗りです。 やはり天然素材は自然な発色ですね。 柿渋は食中毒菌であるサルモネラ菌の繁殖を抑制する作用があるので、カフェなど飲食店には良い建材ですね。
梁と天井には柿渋を塗りました。 原液一回塗りです。 やはり天然素材は自然な発色ですね。 柿渋は食中毒菌であるサルモネラ菌の繁殖を抑制する作用があるので、カフェなど飲食店には良い建材ですね。
studiokagura
studiokagura
4LDK
makaronさんの実例写真
モニター応募投稿です。
モニター応募投稿です。
makaron
makaron
4LDK | 家族
cotaさんの実例写真
ダイニングのレンガタイル大壁からの リビングの眺めです。 大黒柱を中心に撮ってみました。
ダイニングのレンガタイル大壁からの リビングの眺めです。 大黒柱を中心に撮ってみました。
cota
cota
家族
BASSKOさんの実例写真
壁の漆喰塗りや柱の柿渋塗り、テレビ台上の棚などをDIY。ラグはニトリです。 これから水槽の中を充実させる予定(^-^)
壁の漆喰塗りや柱の柿渋塗り、テレビ台上の棚などをDIY。ラグはニトリです。 これから水槽の中を充実させる予定(^-^)
BASSKO
BASSKO
2LDK
sasatomoさんの実例写真
健康住宅といえば、素材にも気を配りたい。 床材は無垢材に柿渋塗り後、オイルフィニッシュ 夏はサラッとしててハダシで気持ちがいいです^_^
健康住宅といえば、素材にも気を配りたい。 床材は無垢材に柿渋塗り後、オイルフィニッシュ 夏はサラッとしててハダシで気持ちがいいです^_^
sasatomo
sasatomo
2LDK | 家族
makoakiさんの実例写真
南向きの縁側。お天気のいい日はキャンプテーブル出して朝ごはん食べたりします。子どもたちは縁台がお気に入り。
南向きの縁側。お天気のいい日はキャンプテーブル出して朝ごはん食べたりします。子どもたちは縁台がお気に入り。
makoaki
makoaki
家族
kanaさんの実例写真
今日は、生家の小屋?の囲炉裏で、焼肉。
今日は、生家の小屋?の囲炉裏で、焼肉。
kana
kana
家族
minatoroさんの実例写真
奥行きのある、本棚を作ってみました。 塗装は柿渋を、塗りました。 実は、柿渋の次に亜麻仁油を 塗る予定が忘れましたので、 これから塗ります
奥行きのある、本棚を作ってみました。 塗装は柿渋を、塗りました。 実は、柿渋の次に亜麻仁油を 塗る予定が忘れましたので、 これから塗ります
minatoro
minatoro
jorikoさんの実例写真
住みながらセルフリフォーム、キッチン。 2013,1,1 天然素材の防腐剤の柿渋を塗り塗り。 と~ってもくさいので 家を空ける元旦に決行!
住みながらセルフリフォーム、キッチン。 2013,1,1 天然素材の防腐剤の柿渋を塗り塗り。 と~ってもくさいので 家を空ける元旦に決行!
joriko
joriko
家族
cococoさんの実例写真
義実家の離れからもらってきた食器棚。 洗って削って柿渋で塗り直したけど無垢の方が良かったかも...。 大き過ぎてキッチンが暗くなってしまった...。
義実家の離れからもらってきた食器棚。 洗って削って柿渋で塗り直したけど無垢の方が良かったかも...。 大き過ぎてキッチンが暗くなってしまった...。
cococo
cococo
家族
munemuneさんの実例写真
まだ改良途中ですが…。今日は、家庭訪問で半休を取ったので、前からやりたかった柿渋塗り中。今はあまり変化ないですが、明日から帰省なので、GW明けに帰って来る時には、どれくらい色が変わってる楽しみです。
まだ改良途中ですが…。今日は、家庭訪問で半休を取ったので、前からやりたかった柿渋塗り中。今はあまり変化ないですが、明日から帰省なので、GW明けに帰って来る時には、どれくらい色が変わってる楽しみです。
munemune
munemune
4LDK | 家族
Mayumiさんの実例写真
無臭柿渋塗りました 全然臭いしないし、いい色
無臭柿渋塗りました 全然臭いしないし、いい色
Mayumi
Mayumi
NAKAMURAさんの実例写真
昔のですが…柿渋塗ってジェンガリメイク
昔のですが…柿渋塗ってジェンガリメイク
NAKAMURA
NAKAMURA
3LDK | 家族
minaten322さんの実例写真
和紙タイプの、オレンジけい
和紙タイプの、オレンジけい
minaten322
minaten322
4LDK | 家族
capelさんの実例写真
今日はお家9年点検がありました。 点検はもちろん全部屋なので、昨日からめっちゃ大掃除したので、年末大掃除も一気に捗りました! 後はまた床の傷が目立つので柿渋塗りしなきゃなーってとこです。 これからお家10周年に向けて、なお丁寧な暮らしを心掛けたいです☺︎
今日はお家9年点検がありました。 点検はもちろん全部屋なので、昨日からめっちゃ大掃除したので、年末大掃除も一気に捗りました! 後はまた床の傷が目立つので柿渋塗りしなきゃなーってとこです。 これからお家10周年に向けて、なお丁寧な暮らしを心掛けたいです☺︎
capel
capel
家族
akaneさんの実例写真
昨年末にこの古家に引っ越して来て、ようやくダンボールの山が残り1/3程になりました。 寒くて寒くて片付ける気にもならず、どうしたものだろうと思い辿り着いたのがRC。 皆様の素敵なお部屋に刺激を受けて、少しずつだけど片付ける気力がわいたのよ。 やっとダンボールだらけだった和室がスッキリになりました。リサイクルショップでGETした100円の座卓だけ。100円(笑)缶珈琲より安いの。 古い物で傷やハゲや脚グラグラや…かなり難ありだったけど大好きなんだなぁ、こういうの。 脚はドライバーで締め上げたのでガチッとしました。お色直しはペーパーで削って柿渋塗りの予定。予定が沢山あってやる事いっぱい。 また皆様の投稿を励みに頑張るべ。感謝です。
昨年末にこの古家に引っ越して来て、ようやくダンボールの山が残り1/3程になりました。 寒くて寒くて片付ける気にもならず、どうしたものだろうと思い辿り着いたのがRC。 皆様の素敵なお部屋に刺激を受けて、少しずつだけど片付ける気力がわいたのよ。 やっとダンボールだらけだった和室がスッキリになりました。リサイクルショップでGETした100円の座卓だけ。100円(笑)缶珈琲より安いの。 古い物で傷やハゲや脚グラグラや…かなり難ありだったけど大好きなんだなぁ、こういうの。 脚はドライバーで締め上げたのでガチッとしました。お色直しはペーパーで削って柿渋塗りの予定。予定が沢山あってやる事いっぱい。 また皆様の投稿を励みに頑張るべ。感謝です。
akane
akane
家族
kumataさんの実例写真
サンプリングで頂いたペンキ、まだ塗れてませんーすみませんー!今週中には、、! 引越しでバタバタ、玄関を作るためIKEAに通ってますがお目当て(シューズキャビネット)が品切れ(´ω`) 今日頂いた足場板5枚中2枚に柿渋を塗ってみました! イメージ変わるしどっちもいい!笑 そして、ダメージがかっこいい上に桐なので木のいい匂い((´艸`*)) そしてROOMBLOOMのペンキ、可愛い。私と同じ、同じものが並んでる萌え、カラフル萌えの方は大好きなデザインやと思われます!笑 何の話やねーん。
サンプリングで頂いたペンキ、まだ塗れてませんーすみませんー!今週中には、、! 引越しでバタバタ、玄関を作るためIKEAに通ってますがお目当て(シューズキャビネット)が品切れ(´ω`) 今日頂いた足場板5枚中2枚に柿渋を塗ってみました! イメージ変わるしどっちもいい!笑 そして、ダメージがかっこいい上に桐なので木のいい匂い((´艸`*)) そしてROOMBLOOMのペンキ、可愛い。私と同じ、同じものが並んでる萌え、カラフル萌えの方は大好きなデザインやと思われます!笑 何の話やねーん。
kumata
kumata
家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
東日本大地震で半壊になった蔵 思い出深い蔵戸は、新築した家のシンポルにしました。 綺麗に洗い、柿渋を塗ってオブジェとしました。 ドラえもん専用の戸です。 平成最後の日ですね。 災害の多かった平成という時代。 穏やかで平和な令和の時代になりますように願います💖
東日本大地震で半壊になった蔵 思い出深い蔵戸は、新築した家のシンポルにしました。 綺麗に洗い、柿渋を塗ってオブジェとしました。 ドラえもん専用の戸です。 平成最後の日ですね。 災害の多かった平成という時代。 穏やかで平和な令和の時代になりますように願います💖
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
selfishさんの実例写真
斜面に家が建っているから、テラス増築したら清水の舞台みたい(笑) 一本物の桜の木で手すりをつける予定です。 床も柿渋とか塗りたいなぁ゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
斜面に家が建っているから、テラス増築したら清水の舞台みたい(笑) 一本物の桜の木で手すりをつける予定です。 床も柿渋とか塗りたいなぁ゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
selfish
selfish
3LDK | 家族
okube-さんの実例写真
息子の勉強机手作りです。 小さい時は一枚板の長い机で横に並んで勉強していましたが、大きくなったので二つに分割しました。
息子の勉強机手作りです。 小さい時は一枚板の長い机で横に並んで勉強していましたが、大きくなったので二つに分割しました。
okube-
okube-
家族
magarinさんの実例写真
この間の柿渋を塗った板を取り付けました。この場所の下地や耐荷重を考えて カワイイブラケットは諦めて、HC仕様…。しかも白しかなかった…。 ほぼ白木のような色に 柿渋を希釈したものを1回、原液を1回 塗りました。画像の加工なしで、こんな色です。もっと濃くしたかったら 原液を3,4回塗れば良い色になるかも…です。ちなみに 結構くさくて、何かが腐ったような酸っぱいような臭いがしたので、外で作業するのが◎!以上、報告終わりです(^-^ゞ
この間の柿渋を塗った板を取り付けました。この場所の下地や耐荷重を考えて カワイイブラケットは諦めて、HC仕様…。しかも白しかなかった…。 ほぼ白木のような色に 柿渋を希釈したものを1回、原液を1回 塗りました。画像の加工なしで、こんな色です。もっと濃くしたかったら 原液を3,4回塗れば良い色になるかも…です。ちなみに 結構くさくて、何かが腐ったような酸っぱいような臭いがしたので、外で作業するのが◎!以上、報告終わりです(^-^ゞ
magarin
magarin
4LDK | 家族
もっと見る

柿渋塗りの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ