電話のケーブル

20枚の部屋写真から19枚をセレクト
Yoshyさんの実例写真
Yoshy
Yoshy
1R | 家族
pigusaさんの実例写真
ケーブルが増えたので、ケーブルボックスの中を整理。 机からケーブルが何本かダランとしていたのが気になっていて、100均でスパイラルチューブを買ってきました。 ひとつにまとまってスッキリ!!
ケーブルが増えたので、ケーブルボックスの中を整理。 机からケーブルが何本かダランとしていたのが気になっていて、100均でスパイラルチューブを買ってきました。 ひとつにまとまってスッキリ!!
pigusa
pigusa
3LDK | 家族
Erinさんの実例写真
無印良品の MDF収納BOXの中には、携帯の充電ケーブルとか入れてます。 隣の蓋つきポリプロピレンBOXは実はゴミ箱ですが、ペンやらハサミ✂️やら入れちゃってます。 これ、蓋つきでかつサイズ感が絶妙でどこにでも使える!
無印良品の MDF収納BOXの中には、携帯の充電ケーブルとか入れてます。 隣の蓋つきポリプロピレンBOXは実はゴミ箱ですが、ペンやらハサミ✂️やら入れちゃってます。 これ、蓋つきでかつサイズ感が絶妙でどこにでも使える!
Erin
Erin
2LDK | 家族
kazuraさんの実例写真
🌸プチプラアイテムを使ったインテリア 🍀ペーパーボックスブック型🍀 モデムや電話のケーブルやコードを100均の小物で隠してスッキリ✨ 紙製なので、ハサミでコードの出入口をカットして作り、中に長くて邪魔なコードを仕舞ってあります 🍀セリアの有名な小物入れ(笑)🍀 玄関先にあると便利な車の鍵やハンコ等収納しています ⚠️ルーターやゲートウェイ自体は熱が出る物なので隠すのは諦めました😅 後ろのコンセント部分やlan部分も隠したい…その内やります…いつか…(^_^;)
🌸プチプラアイテムを使ったインテリア 🍀ペーパーボックスブック型🍀 モデムや電話のケーブルやコードを100均の小物で隠してスッキリ✨ 紙製なので、ハサミでコードの出入口をカットして作り、中に長くて邪魔なコードを仕舞ってあります 🍀セリアの有名な小物入れ(笑)🍀 玄関先にあると便利な車の鍵やハンコ等収納しています ⚠️ルーターやゲートウェイ自体は熱が出る物なので隠すのは諦めました😅 後ろのコンセント部分やlan部分も隠したい…その内やります…いつか…(^_^;)
kazura
kazura
家族
Mariさんの実例写真
電話線やケーブルがごちゃごちゃして嫌なので、どうにかしたいと一念発起❗❗❗ とりあえず、壁紙を貼ってみました。 まだ先は長いぜ…。
電話線やケーブルがごちゃごちゃして嫌なので、どうにかしたいと一念発起❗❗❗ とりあえず、壁紙を貼ってみました。 まだ先は長いぜ…。
Mari
Mari
kohanaさんの実例写真
古い引き出しの中に電話を入れて ケーブル隠しにもなってます
古い引き出しの中に電話を入れて ケーブル隠しにもなってます
kohana
kohana
3LDK | 家族
as_noteさんの実例写真
左側に続き、テレビボードの収納部分右側。 夫と私のノートPC2台と、プリンターを。 こちらも電源タップを裏から引き込み、携帯の充電ケーブルステーションとしています。 必要な時だけこんな感じで充電。 通電ONOFFスイッチ付なので、使わない時はOFFにして待機電力カット。
左側に続き、テレビボードの収納部分右側。 夫と私のノートPC2台と、プリンターを。 こちらも電源タップを裏から引き込み、携帯の充電ケーブルステーションとしています。 必要な時だけこんな感じで充電。 通電ONOFFスイッチ付なので、使わない時はOFFにして待機電力カット。
as_note
as_note
2LDK | 家族
honpoさんの実例写真
電話の下と右側に縦長の ハートくり抜きがありますが これ昔、昔、16年ぐらい前かなぁ ママ友のおじさんに作ってもらったもの。 電話の下にしてるのは、今でいう配線隠し。 当時は、そんなの売ってなかったからね。 そして右側の長細いハートくり抜きは、 LANケーブル隠し。 扉になってて開けると今もLANケーブルが そのまま中でフックにかけてくるくる巻き状態で収納されてます😅 さすがに使ってないよ(笑) 無線になってWi-Fi飛ばしてるけど 家庭にPCが普及しはじめた頃は、 どの家庭もLANケーブル使ってたよね。 今じゃ懐かしいよね。 当時はLANケーブルも剥き出しに なってたのが凄い気になり作って もらったんです。 自分でデザインして作って  もらったモノだから捨てずに このまま置いてます😊 やっぱり木で出来てる物は、 丈夫だし、日焼けしたら 良いあめ色になってくるから お部屋の中がホッコリしてくる のが良いよね♬
電話の下と右側に縦長の ハートくり抜きがありますが これ昔、昔、16年ぐらい前かなぁ ママ友のおじさんに作ってもらったもの。 電話の下にしてるのは、今でいう配線隠し。 当時は、そんなの売ってなかったからね。 そして右側の長細いハートくり抜きは、 LANケーブル隠し。 扉になってて開けると今もLANケーブルが そのまま中でフックにかけてくるくる巻き状態で収納されてます😅 さすがに使ってないよ(笑) 無線になってWi-Fi飛ばしてるけど 家庭にPCが普及しはじめた頃は、 どの家庭もLANケーブル使ってたよね。 今じゃ懐かしいよね。 当時はLANケーブルも剥き出しに なってたのが凄い気になり作って もらったんです。 自分でデザインして作って  もらったモノだから捨てずに このまま置いてます😊 やっぱり木で出来てる物は、 丈夫だし、日焼けしたら 良いあめ色になってくるから お部屋の中がホッコリしてくる のが良いよね♬
honpo
honpo
家族
Tarutoさんの実例写真
テレビ台を、電話台として使うことにしました! めったに使わない電話と、ケーブルも隠せるので良かったかな! とりあえず、これでしばらく過ごしてみます✰
テレビ台を、電話台として使うことにしました! めったに使わない電話と、ケーブルも隠せるので良かったかな! とりあえず、これでしばらく過ごしてみます✰
Taruto
Taruto
家族
cocoさんの実例写真
大抵はヒマなのに、この10月11月は滅多にない用事が立て続けにあり、なんかせわしなくて、ルームクリップは自分の投稿どころか皆さんのpicもなかなか見にいけていない状況です。 そのうちのひとつ、 契約しているケーブルテレビが、同軸ケーブルから光ケーブルへ切り替えをする、ということで、昨日工事に来てくださいました。 ところが、数年前のリフォームの時にケーブル工事をした業者が上手く処理しなかったらしくて、ケーブルが通らない😱 電話の位置までいかないんです。 結局、どうにか通る所まで、ということで、なんとリビングの天井から電話線が垂れ下がる状況に。 そのため、電話をキッチンからリビングに移動させて、電話線がリビングでむき出しになってしまいました。 なんちゅうこっちゃ😫 1枚目 垂れ下がる電話線 2枚目 工事中 3枚目 以前はキッチンの造り付け本棚に隠してた          電話                 4枚目 インテリアの邪魔をする配線カバー     電話はこの下↓にきました。
大抵はヒマなのに、この10月11月は滅多にない用事が立て続けにあり、なんかせわしなくて、ルームクリップは自分の投稿どころか皆さんのpicもなかなか見にいけていない状況です。 そのうちのひとつ、 契約しているケーブルテレビが、同軸ケーブルから光ケーブルへ切り替えをする、ということで、昨日工事に来てくださいました。 ところが、数年前のリフォームの時にケーブル工事をした業者が上手く処理しなかったらしくて、ケーブルが通らない😱 電話の位置までいかないんです。 結局、どうにか通る所まで、ということで、なんとリビングの天井から電話線が垂れ下がる状況に。 そのため、電話をキッチンからリビングに移動させて、電話線がリビングでむき出しになってしまいました。 なんちゅうこっちゃ😫 1枚目 垂れ下がる電話線 2枚目 工事中 3枚目 以前はキッチンの造り付け本棚に隠してた          電話                 4枚目 インテリアの邪魔をする配線カバー     電話はこの下↓にきました。
coco
coco
Kumikoさんの実例写真
電話台の下はケーブルの森。ニトリの壁付け用シェルフを買ってきて不完全ながら隠してみました。
電話台の下はケーブルの森。ニトリの壁付け用シェルフを買ってきて不完全ながら隠してみました。
Kumiko
Kumiko
家族
Kanaさんの実例写真
ニッチ☆ うちの唯一のニッチはキッチンのダイニングテーブル側にあります。ティッシュを置いたり携帯の充電ケーブルを置いたり使えるニッチ(o^^o) 余ったスペースに、昔手作りした金魚鉢と、偽グリーンと、ハロウィンの飾りを♪
ニッチ☆ うちの唯一のニッチはキッチンのダイニングテーブル側にあります。ティッシュを置いたり携帯の充電ケーブルを置いたり使えるニッチ(o^^o) 余ったスペースに、昔手作りした金魚鉢と、偽グリーンと、ハロウィンの飾りを♪
Kana
Kana
4LDK | 家族
shigetanさんの実例写真
いつもありがとうございます(*^^*) 携帯電話の充電ケーブルに ダイソーの フラワーガーランドと ワイヤー付きの フラワーフラワーを 巻き付けただけです。 そのままだと味気ないので 巻いてみました。 女の子向けのアプリで 花冠になるケーブルを見て ウチにあるものを 巻いてみました。 本物はもっとお花が たくさんだったのですが ケーブルが長かったので スッキリしたものに なってしまいました(*^^*) フックは残ったお花で 作ってピンで止めて ケーブルをひっかけています。
いつもありがとうございます(*^^*) 携帯電話の充電ケーブルに ダイソーの フラワーガーランドと ワイヤー付きの フラワーフラワーを 巻き付けただけです。 そのままだと味気ないので 巻いてみました。 女の子向けのアプリで 花冠になるケーブルを見て ウチにあるものを 巻いてみました。 本物はもっとお花が たくさんだったのですが ケーブルが長かったので スッキリしたものに なってしまいました(*^^*) フックは残ったお花で 作ってピンで止めて ケーブルをひっかけています。
shigetan
shigetan
3LDK | 家族
reksさんの実例写真
reks
reks
家族
oxoxさんの実例写真
何の変哲もない寝室です(^_^;) 昨日寒過ぎたので、やっとダウンの掛け布団出しました。うちはスノコに直接マットレスなので、サイドテーブルの代わりに木箱を置いてリモコンや携帯の充電ケーブルなど置いてます。 皆さんみたいに極太毛糸で布団掛けを作ってみたいなぁーと憧れるxoxoです⊂((・x・))⊃
何の変哲もない寝室です(^_^;) 昨日寒過ぎたので、やっとダウンの掛け布団出しました。うちはスノコに直接マットレスなので、サイドテーブルの代わりに木箱を置いてリモコンや携帯の充電ケーブルなど置いてます。 皆さんみたいに極太毛糸で布団掛けを作ってみたいなぁーと憧れるxoxoです⊂((・x・))⊃
oxox
oxox
4LDK | 家族
mi_h02さんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥590
🌸おうち見直しキャンペーン当選ありがとうございます🌸vol.3(キャンペーン投稿中につき連投失礼します💦) 見直しのための購入品、2つ目はtowerのキャスター付きケーブル収納ケースです。😌 こちらはソファ横のユニットシェルフなのですが、見直したかったのは下段の奥。。ルーターや、電話線、充電ケーブルなどがぐちゃぐちゃと重なり合っていました💦 ホコリも取りにくいし、掃除の時は見てみぬふりをしていました。。ごめんなさい…😂 まずは、before💦
🌸おうち見直しキャンペーン当選ありがとうございます🌸vol.3(キャンペーン投稿中につき連投失礼します💦) 見直しのための購入品、2つ目はtowerのキャスター付きケーブル収納ケースです。😌 こちらはソファ横のユニットシェルフなのですが、見直したかったのは下段の奥。。ルーターや、電話線、充電ケーブルなどがぐちゃぐちゃと重なり合っていました💦 ホコリも取りにくいし、掃除の時は見てみぬふりをしていました。。ごめんなさい…😂 まずは、before💦
mi_h02
mi_h02
3LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
団地あるあるな、天井からダラーっとのびた電話線も、ケーブルカバーでピシーっと。✨
団地あるあるな、天井からダラーっとのびた電話線も、ケーブルカバーでピシーっと。✨
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
mieehさんの実例写真
雨です リノベーションしてよかったと思うのは、お天気の悪いお家時間の日です リノベ以前は鬱々と過ごしていましたが、今はお家時間を楽しんでいます ダイニングキッチンの固定電話はケーブルの都合で動かせす、ダイニングテーブルと同じホワイトオークでライティングデスクを造作してもらい、電話台を兼ねています
雨です リノベーションしてよかったと思うのは、お天気の悪いお家時間の日です リノベ以前は鬱々と過ごしていましたが、今はお家時間を楽しんでいます ダイニングキッチンの固定電話はケーブルの都合で動かせす、ダイニングテーブルと同じホワイトオークでライティングデスクを造作してもらい、電話台を兼ねています
mieeh
mieeh
家族
haruさんの実例写真
DIYしていた電話台こんな感じになりました。 アイアンぽく見せかけるため角材を黒く塗って板にはジャコビアンワックスを塗り仕上げました。 母が使ってた和風な三段の引き出しは以前白く塗ってたのでそのまま使用し、壺が入ってた木箱に取っ手をつけワックスを塗って梱包材料とかをおさめました。 そして電話台の上に更に棚を付けてちょこっと飾れるようにしました。 玄関に電話っていまだに昭和!な感じですが、電話、ケーブル、ネット配線をここに母が工事してもらってるあるので親機はここからは動かせません( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ ) 横に自転車を動かしました。 ロードバイクがもう一台あるので、時間をみてこの上にかけられるように金具を取り付けたいと思います
DIYしていた電話台こんな感じになりました。 アイアンぽく見せかけるため角材を黒く塗って板にはジャコビアンワックスを塗り仕上げました。 母が使ってた和風な三段の引き出しは以前白く塗ってたのでそのまま使用し、壺が入ってた木箱に取っ手をつけワックスを塗って梱包材料とかをおさめました。 そして電話台の上に更に棚を付けてちょこっと飾れるようにしました。 玄関に電話っていまだに昭和!な感じですが、電話、ケーブル、ネット配線をここに母が工事してもらってるあるので親機はここからは動かせません( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ ) 横に自転車を動かしました。 ロードバイクがもう一台あるので、時間をみてこの上にかけられるように金具を取り付けたいと思います
haru
haru
家族

電話のケーブルの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

電話のケーブル

20枚の部屋写真から19枚をセレクト
Yoshyさんの実例写真
Yoshy
Yoshy
1R | 家族
pigusaさんの実例写真
ケーブルが増えたので、ケーブルボックスの中を整理。 机からケーブルが何本かダランとしていたのが気になっていて、100均でスパイラルチューブを買ってきました。 ひとつにまとまってスッキリ!!
ケーブルが増えたので、ケーブルボックスの中を整理。 机からケーブルが何本かダランとしていたのが気になっていて、100均でスパイラルチューブを買ってきました。 ひとつにまとまってスッキリ!!
pigusa
pigusa
3LDK | 家族
Erinさんの実例写真
無印良品の MDF収納BOXの中には、携帯の充電ケーブルとか入れてます。 隣の蓋つきポリプロピレンBOXは実はゴミ箱ですが、ペンやらハサミ✂️やら入れちゃってます。 これ、蓋つきでかつサイズ感が絶妙でどこにでも使える!
無印良品の MDF収納BOXの中には、携帯の充電ケーブルとか入れてます。 隣の蓋つきポリプロピレンBOXは実はゴミ箱ですが、ペンやらハサミ✂️やら入れちゃってます。 これ、蓋つきでかつサイズ感が絶妙でどこにでも使える!
Erin
Erin
2LDK | 家族
kazuraさんの実例写真
🌸プチプラアイテムを使ったインテリア 🍀ペーパーボックスブック型🍀 モデムや電話のケーブルやコードを100均の小物で隠してスッキリ✨ 紙製なので、ハサミでコードの出入口をカットして作り、中に長くて邪魔なコードを仕舞ってあります 🍀セリアの有名な小物入れ(笑)🍀 玄関先にあると便利な車の鍵やハンコ等収納しています ⚠️ルーターやゲートウェイ自体は熱が出る物なので隠すのは諦めました😅 後ろのコンセント部分やlan部分も隠したい…その内やります…いつか…(^_^;)
🌸プチプラアイテムを使ったインテリア 🍀ペーパーボックスブック型🍀 モデムや電話のケーブルやコードを100均の小物で隠してスッキリ✨ 紙製なので、ハサミでコードの出入口をカットして作り、中に長くて邪魔なコードを仕舞ってあります 🍀セリアの有名な小物入れ(笑)🍀 玄関先にあると便利な車の鍵やハンコ等収納しています ⚠️ルーターやゲートウェイ自体は熱が出る物なので隠すのは諦めました😅 後ろのコンセント部分やlan部分も隠したい…その内やります…いつか…(^_^;)
kazura
kazura
家族
Mariさんの実例写真
電話線やケーブルがごちゃごちゃして嫌なので、どうにかしたいと一念発起❗❗❗ とりあえず、壁紙を貼ってみました。 まだ先は長いぜ…。
電話線やケーブルがごちゃごちゃして嫌なので、どうにかしたいと一念発起❗❗❗ とりあえず、壁紙を貼ってみました。 まだ先は長いぜ…。
Mari
Mari
kohanaさんの実例写真
古い引き出しの中に電話を入れて ケーブル隠しにもなってます
古い引き出しの中に電話を入れて ケーブル隠しにもなってます
kohana
kohana
3LDK | 家族
as_noteさんの実例写真
左側に続き、テレビボードの収納部分右側。 夫と私のノートPC2台と、プリンターを。 こちらも電源タップを裏から引き込み、携帯の充電ケーブルステーションとしています。 必要な時だけこんな感じで充電。 通電ONOFFスイッチ付なので、使わない時はOFFにして待機電力カット。
左側に続き、テレビボードの収納部分右側。 夫と私のノートPC2台と、プリンターを。 こちらも電源タップを裏から引き込み、携帯の充電ケーブルステーションとしています。 必要な時だけこんな感じで充電。 通電ONOFFスイッチ付なので、使わない時はOFFにして待機電力カット。
as_note
as_note
2LDK | 家族
honpoさんの実例写真
電話の下と右側に縦長の ハートくり抜きがありますが これ昔、昔、16年ぐらい前かなぁ ママ友のおじさんに作ってもらったもの。 電話の下にしてるのは、今でいう配線隠し。 当時は、そんなの売ってなかったからね。 そして右側の長細いハートくり抜きは、 LANケーブル隠し。 扉になってて開けると今もLANケーブルが そのまま中でフックにかけてくるくる巻き状態で収納されてます😅 さすがに使ってないよ(笑) 無線になってWi-Fi飛ばしてるけど 家庭にPCが普及しはじめた頃は、 どの家庭もLANケーブル使ってたよね。 今じゃ懐かしいよね。 当時はLANケーブルも剥き出しに なってたのが凄い気になり作って もらったんです。 自分でデザインして作って  もらったモノだから捨てずに このまま置いてます😊 やっぱり木で出来てる物は、 丈夫だし、日焼けしたら 良いあめ色になってくるから お部屋の中がホッコリしてくる のが良いよね♬
電話の下と右側に縦長の ハートくり抜きがありますが これ昔、昔、16年ぐらい前かなぁ ママ友のおじさんに作ってもらったもの。 電話の下にしてるのは、今でいう配線隠し。 当時は、そんなの売ってなかったからね。 そして右側の長細いハートくり抜きは、 LANケーブル隠し。 扉になってて開けると今もLANケーブルが そのまま中でフックにかけてくるくる巻き状態で収納されてます😅 さすがに使ってないよ(笑) 無線になってWi-Fi飛ばしてるけど 家庭にPCが普及しはじめた頃は、 どの家庭もLANケーブル使ってたよね。 今じゃ懐かしいよね。 当時はLANケーブルも剥き出しに なってたのが凄い気になり作って もらったんです。 自分でデザインして作って  もらったモノだから捨てずに このまま置いてます😊 やっぱり木で出来てる物は、 丈夫だし、日焼けしたら 良いあめ色になってくるから お部屋の中がホッコリしてくる のが良いよね♬
honpo
honpo
家族
Tarutoさんの実例写真
テレビ台を、電話台として使うことにしました! めったに使わない電話と、ケーブルも隠せるので良かったかな! とりあえず、これでしばらく過ごしてみます✰
テレビ台を、電話台として使うことにしました! めったに使わない電話と、ケーブルも隠せるので良かったかな! とりあえず、これでしばらく過ごしてみます✰
Taruto
Taruto
家族
cocoさんの実例写真
大抵はヒマなのに、この10月11月は滅多にない用事が立て続けにあり、なんかせわしなくて、ルームクリップは自分の投稿どころか皆さんのpicもなかなか見にいけていない状況です。 そのうちのひとつ、 契約しているケーブルテレビが、同軸ケーブルから光ケーブルへ切り替えをする、ということで、昨日工事に来てくださいました。 ところが、数年前のリフォームの時にケーブル工事をした業者が上手く処理しなかったらしくて、ケーブルが通らない😱 電話の位置までいかないんです。 結局、どうにか通る所まで、ということで、なんとリビングの天井から電話線が垂れ下がる状況に。 そのため、電話をキッチンからリビングに移動させて、電話線がリビングでむき出しになってしまいました。 なんちゅうこっちゃ😫 1枚目 垂れ下がる電話線 2枚目 工事中 3枚目 以前はキッチンの造り付け本棚に隠してた          電話                 4枚目 インテリアの邪魔をする配線カバー     電話はこの下↓にきました。
大抵はヒマなのに、この10月11月は滅多にない用事が立て続けにあり、なんかせわしなくて、ルームクリップは自分の投稿どころか皆さんのpicもなかなか見にいけていない状況です。 そのうちのひとつ、 契約しているケーブルテレビが、同軸ケーブルから光ケーブルへ切り替えをする、ということで、昨日工事に来てくださいました。 ところが、数年前のリフォームの時にケーブル工事をした業者が上手く処理しなかったらしくて、ケーブルが通らない😱 電話の位置までいかないんです。 結局、どうにか通る所まで、ということで、なんとリビングの天井から電話線が垂れ下がる状況に。 そのため、電話をキッチンからリビングに移動させて、電話線がリビングでむき出しになってしまいました。 なんちゅうこっちゃ😫 1枚目 垂れ下がる電話線 2枚目 工事中 3枚目 以前はキッチンの造り付け本棚に隠してた          電話                 4枚目 インテリアの邪魔をする配線カバー     電話はこの下↓にきました。
coco
coco
Kumikoさんの実例写真
電話台の下はケーブルの森。ニトリの壁付け用シェルフを買ってきて不完全ながら隠してみました。
電話台の下はケーブルの森。ニトリの壁付け用シェルフを買ってきて不完全ながら隠してみました。
Kumiko
Kumiko
家族
Kanaさんの実例写真
ニッチ☆ うちの唯一のニッチはキッチンのダイニングテーブル側にあります。ティッシュを置いたり携帯の充電ケーブルを置いたり使えるニッチ(o^^o) 余ったスペースに、昔手作りした金魚鉢と、偽グリーンと、ハロウィンの飾りを♪
ニッチ☆ うちの唯一のニッチはキッチンのダイニングテーブル側にあります。ティッシュを置いたり携帯の充電ケーブルを置いたり使えるニッチ(o^^o) 余ったスペースに、昔手作りした金魚鉢と、偽グリーンと、ハロウィンの飾りを♪
Kana
Kana
4LDK | 家族
shigetanさんの実例写真
いつもありがとうございます(*^^*) 携帯電話の充電ケーブルに ダイソーの フラワーガーランドと ワイヤー付きの フラワーフラワーを 巻き付けただけです。 そのままだと味気ないので 巻いてみました。 女の子向けのアプリで 花冠になるケーブルを見て ウチにあるものを 巻いてみました。 本物はもっとお花が たくさんだったのですが ケーブルが長かったので スッキリしたものに なってしまいました(*^^*) フックは残ったお花で 作ってピンで止めて ケーブルをひっかけています。
いつもありがとうございます(*^^*) 携帯電話の充電ケーブルに ダイソーの フラワーガーランドと ワイヤー付きの フラワーフラワーを 巻き付けただけです。 そのままだと味気ないので 巻いてみました。 女の子向けのアプリで 花冠になるケーブルを見て ウチにあるものを 巻いてみました。 本物はもっとお花が たくさんだったのですが ケーブルが長かったので スッキリしたものに なってしまいました(*^^*) フックは残ったお花で 作ってピンで止めて ケーブルをひっかけています。
shigetan
shigetan
3LDK | 家族
reksさんの実例写真
reks
reks
家族
oxoxさんの実例写真
何の変哲もない寝室です(^_^;) 昨日寒過ぎたので、やっとダウンの掛け布団出しました。うちはスノコに直接マットレスなので、サイドテーブルの代わりに木箱を置いてリモコンや携帯の充電ケーブルなど置いてます。 皆さんみたいに極太毛糸で布団掛けを作ってみたいなぁーと憧れるxoxoです⊂((・x・))⊃
何の変哲もない寝室です(^_^;) 昨日寒過ぎたので、やっとダウンの掛け布団出しました。うちはスノコに直接マットレスなので、サイドテーブルの代わりに木箱を置いてリモコンや携帯の充電ケーブルなど置いてます。 皆さんみたいに極太毛糸で布団掛けを作ってみたいなぁーと憧れるxoxoです⊂((・x・))⊃
oxox
oxox
4LDK | 家族
mi_h02さんの実例写真
🌸おうち見直しキャンペーン当選ありがとうございます🌸vol.3(キャンペーン投稿中につき連投失礼します💦) 見直しのための購入品、2つ目はtowerのキャスター付きケーブル収納ケースです。😌 こちらはソファ横のユニットシェルフなのですが、見直したかったのは下段の奥。。ルーターや、電話線、充電ケーブルなどがぐちゃぐちゃと重なり合っていました💦 ホコリも取りにくいし、掃除の時は見てみぬふりをしていました。。ごめんなさい…😂 まずは、before💦
🌸おうち見直しキャンペーン当選ありがとうございます🌸vol.3(キャンペーン投稿中につき連投失礼します💦) 見直しのための購入品、2つ目はtowerのキャスター付きケーブル収納ケースです。😌 こちらはソファ横のユニットシェルフなのですが、見直したかったのは下段の奥。。ルーターや、電話線、充電ケーブルなどがぐちゃぐちゃと重なり合っていました💦 ホコリも取りにくいし、掃除の時は見てみぬふりをしていました。。ごめんなさい…😂 まずは、before💦
mi_h02
mi_h02
3LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
団地あるあるな、天井からダラーっとのびた電話線も、ケーブルカバーでピシーっと。✨
団地あるあるな、天井からダラーっとのびた電話線も、ケーブルカバーでピシーっと。✨
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
mieehさんの実例写真
雨です リノベーションしてよかったと思うのは、お天気の悪いお家時間の日です リノベ以前は鬱々と過ごしていましたが、今はお家時間を楽しんでいます ダイニングキッチンの固定電話はケーブルの都合で動かせす、ダイニングテーブルと同じホワイトオークでライティングデスクを造作してもらい、電話台を兼ねています
雨です リノベーションしてよかったと思うのは、お天気の悪いお家時間の日です リノベ以前は鬱々と過ごしていましたが、今はお家時間を楽しんでいます ダイニングキッチンの固定電話はケーブルの都合で動かせす、ダイニングテーブルと同じホワイトオークでライティングデスクを造作してもらい、電話台を兼ねています
mieeh
mieeh
家族
haruさんの実例写真
DIYしていた電話台こんな感じになりました。 アイアンぽく見せかけるため角材を黒く塗って板にはジャコビアンワックスを塗り仕上げました。 母が使ってた和風な三段の引き出しは以前白く塗ってたのでそのまま使用し、壺が入ってた木箱に取っ手をつけワックスを塗って梱包材料とかをおさめました。 そして電話台の上に更に棚を付けてちょこっと飾れるようにしました。 玄関に電話っていまだに昭和!な感じですが、電話、ケーブル、ネット配線をここに母が工事してもらってるあるので親機はここからは動かせません( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ ) 横に自転車を動かしました。 ロードバイクがもう一台あるので、時間をみてこの上にかけられるように金具を取り付けたいと思います
DIYしていた電話台こんな感じになりました。 アイアンぽく見せかけるため角材を黒く塗って板にはジャコビアンワックスを塗り仕上げました。 母が使ってた和風な三段の引き出しは以前白く塗ってたのでそのまま使用し、壺が入ってた木箱に取っ手をつけワックスを塗って梱包材料とかをおさめました。 そして電話台の上に更に棚を付けてちょこっと飾れるようにしました。 玄関に電話っていまだに昭和!な感じですが、電話、ケーブル、ネット配線をここに母が工事してもらってるあるので親機はここからは動かせません( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ ) 横に自転車を動かしました。 ロードバイクがもう一台あるので、時間をみてこの上にかけられるように金具を取り付けたいと思います
haru
haru
家族

電話のケーブルの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ