薬を収納

2,514枚の部屋写真から48枚をセレクト
ayupoohさんの実例写真
我が家のお薬収納💊 一旦こんな感じに…。
我が家のお薬収納💊 一旦こんな感じに…。
ayupooh
ayupooh
4LDK | 家族
kittyさんの実例写真
薬収納引き出しの見直しをしました。 薬不足で買い込んだ、Stock咳止め薬をひとつにまとめたり。 期限切れ薬を処分+買い足す薬をメモったり。 ケースをアルコール消毒したり。 テプラが剥がれてるものは、貼り直したり。 ひと箱ずつケースに入れたのは、コロナやRCを始めたのがきっかけでした💊🩹🏥 ちゃんとケース収納始めてからは、家族も空箱そのままや、元通りに戻さないとか無くなりました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
薬収納引き出しの見直しをしました。 薬不足で買い込んだ、Stock咳止め薬をひとつにまとめたり。 期限切れ薬を処分+買い足す薬をメモったり。 ケースをアルコール消毒したり。 テプラが剥がれてるものは、貼り直したり。 ひと箱ずつケースに入れたのは、コロナやRCを始めたのがきっかけでした💊🩹🏥 ちゃんとケース収納始めてからは、家族も空箱そのままや、元通りに戻さないとか無くなりました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
kitty
kitty
家族
Aliさんの実例写真
( ‘ω’o[ イベント参加 ]o 我が家の薬収納。 ダイソーの“カードケース”が無印のポリプロピレンケースがぴったり。 これまたダイソーの“チェキ用スリーブ”がケースにぴったりなので両面テープでくっつけて、 薬箱を切って一目で分かるようにスリーブに説明書と一緒に入れてます。 ケース底には使用期限も一緒に。
( ‘ω’o[ イベント参加 ]o 我が家の薬収納。 ダイソーの“カードケース”が無印のポリプロピレンケースがぴったり。 これまたダイソーの“チェキ用スリーブ”がケースにぴったりなので両面テープでくっつけて、 薬箱を切って一目で分かるようにスリーブに説明書と一緒に入れてます。 ケース底には使用期限も一緒に。
Ali
Ali
beanzさんの実例写真
薬収納の見直しをしました 朝、バタバタしていると忘れがちな毎日の薬を 飲んだか飲んでないかの判断ができるように 100均のケースに入れてテプラで日付を貼りました テプラはかなり昔から持っているのですが 反転印刷機能が付いてることを今更知りました💦 反転にしたことで内側から貼れて、剥がれる心配が減りました あとは飲み忘れをしないように気をつけます!
薬収納の見直しをしました 朝、バタバタしていると忘れがちな毎日の薬を 飲んだか飲んでないかの判断ができるように 100均のケースに入れてテプラで日付を貼りました テプラはかなり昔から持っているのですが 反転印刷機能が付いてることを今更知りました💦 反転にしたことで内側から貼れて、剥がれる心配が減りました あとは飲み忘れをしないように気をつけます!
beanz
beanz
3LDK | 家族
mayuさんの実例写真
引き出しの中身を整頓 ダイソーの積み重ね収納ボックス(大)が 無印良品のポリプロピレンケース引出式の幅にぴったりでした 病院でもらった薬や市販薬等を 仕切り板で分けて ジップ袋やケースに入れて収納 綿棒が入っているボックスは 下に浅型を重ねていて使用頻度の低い薬を 奥行が何センチか余るので 隙間にも絆創膏のストックを入れています☻
引き出しの中身を整頓 ダイソーの積み重ね収納ボックス(大)が 無印良品のポリプロピレンケース引出式の幅にぴったりでした 病院でもらった薬や市販薬等を 仕切り板で分けて ジップ袋やケースに入れて収納 綿棒が入っているボックスは 下に浅型を重ねていて使用頻度の低い薬を 奥行が何センチか余るので 隙間にも絆創膏のストックを入れています☻
mayu
mayu
2LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ 常備薬 ☺︎ ⁡ 𖤘 くすり収納 𖤘 ⁡ 以前は! 買い置き、ストック癖のある旦那くんが ひとつでいいところ、 2つ、3つ買って来ては 有効期限切れになってしまいがちだった薬💧 ⁡ 昨年引っ越してからは、 家から徒歩数分のところに 大きめのドラッグストアがあるので 買い置き禁止令を発令(笑) ⁡ 急を要するモノと 頻繁に使うモノだけにして 使用中のモノがなくなりそうになったら 買い足すように ⁡ 管理しやすくするため 詰め込み過ぎず 上から見てわかりやすい収納を心掛けています ⁡ リビングのTVボードに MUJIのトタンボックスを薬箱として ファイルボックスで飲み薬と傷薬を分け 細かなモノは アクリルスタンドなどでざっくり分けてます ✟⁎𓈒𓂂⋆𓂃 ⁡
☺︎ 常備薬 ☺︎ ⁡ 𖤘 くすり収納 𖤘 ⁡ 以前は! 買い置き、ストック癖のある旦那くんが ひとつでいいところ、 2つ、3つ買って来ては 有効期限切れになってしまいがちだった薬💧 ⁡ 昨年引っ越してからは、 家から徒歩数分のところに 大きめのドラッグストアがあるので 買い置き禁止令を発令(笑) ⁡ 急を要するモノと 頻繁に使うモノだけにして 使用中のモノがなくなりそうになったら 買い足すように ⁡ 管理しやすくするため 詰め込み過ぎず 上から見てわかりやすい収納を心掛けています ⁡ リビングのTVボードに MUJIのトタンボックスを薬箱として ファイルボックスで飲み薬と傷薬を分け 細かなモノは アクリルスタンドなどでざっくり分けてます ✟⁎𓈒𓂂⋆𓂃 ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
Yukaさんの実例写真
薬箱。 常備薬は必要最低限のみ。 やっと定番が決まってすっきり✧
薬箱。 常備薬は必要最低限のみ。 やっと定番が決まってすっきり✧
Yuka
Yuka
家族
tuuliさんの実例写真
バンドエイドや 痛み止め、胃薬などの常備薬は 以前からシガレットケースに 詰め替えていたのですが・・・ シガレットケースはサイズが小さすぎて 錠剤やカプセルのシートが 丸ごと入らないだとか 多めに用意しておきたい常備薬も せいぜい2シート分程度しか入らなくて困るだとか 使用上の注意の紙が一緒に入れられないだとか サイズ違い・種類違いのバンドエイドが まとめて収まりきらないだとか・・・ 色々とプチストレスがあったので お薬収納に最適なサイズのケースを 作ってしまいました。 上記の問題が全て解決する大きさで 且つ開け閉めしやすいので 今まで感じていたストレスがゼロになりました! お薬専用にするには勿体無いほどの 美しいフォルム・快適な使用感なので その他の小物の収納にも、 ポーチ代わりにバッグに入れるのにも ぜひ活用したい絶妙なサイズ&丈夫さのケースです。 よろしかったら是非 チェックしてみて下さい。 『PACKET』 ↓↓↓ http://item.rakuten.co.jp/mon-o-tone/packetwhite/
バンドエイドや 痛み止め、胃薬などの常備薬は 以前からシガレットケースに 詰め替えていたのですが・・・ シガレットケースはサイズが小さすぎて 錠剤やカプセルのシートが 丸ごと入らないだとか 多めに用意しておきたい常備薬も せいぜい2シート分程度しか入らなくて困るだとか 使用上の注意の紙が一緒に入れられないだとか サイズ違い・種類違いのバンドエイドが まとめて収まりきらないだとか・・・ 色々とプチストレスがあったので お薬収納に最適なサイズのケースを 作ってしまいました。 上記の問題が全て解決する大きさで 且つ開け閉めしやすいので 今まで感じていたストレスがゼロになりました! お薬専用にするには勿体無いほどの 美しいフォルム・快適な使用感なので その他の小物の収納にも、 ポーチ代わりにバッグに入れるのにも ぜひ活用したい絶妙なサイズ&丈夫さのケースです。 よろしかったら是非 チェックしてみて下さい。 『PACKET』 ↓↓↓ http://item.rakuten.co.jp/mon-o-tone/packetwhite/
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
co.co.nut-hawaiiさんの実例写真
薬の収納 無印良品のポリプロピレンケースで区分けしています(◍•ᴗ•◍)✧*。 処方薬は薬の説明書と一緒にチャック付き整理パックに入れています。 いざという時、直ぐ取り出せて便利です☆彡 リビングの収納棚にこのケースをまとめて置き、家族みんなが使いやすいようにしています♪
薬の収納 無印良品のポリプロピレンケースで区分けしています(◍•ᴗ•◍)✧*。 処方薬は薬の説明書と一緒にチャック付き整理パックに入れています。 いざという時、直ぐ取り出せて便利です☆彡 リビングの収納棚にこのケースをまとめて置き、家族みんなが使いやすいようにしています♪
co.co.nut-hawaii
co.co.nut-hawaii
家族
shiokoさんの実例写真
ダイソーにて収納アイテムを買い、夜な夜な、薬箱の収納見直し! ファスナー付のクリアケースには湿布・処方薬・マスクなど。 ペンたて(?)3っには、細いチューブの軟膏や体温計・爪切りなど。 前から使ってたケースに、自立する瓶やボトル系の虫さされ薬、ハンドクリームなど。 錠剤系や絆創膏は、白いシガレットケース買い足そうと思ったらなんと廃盤になってしまったので、昔懐かしいカセットテープケース形のカードケースに。クリアが無いのが残念。 使いやすくなりました(自己満)
ダイソーにて収納アイテムを買い、夜な夜な、薬箱の収納見直し! ファスナー付のクリアケースには湿布・処方薬・マスクなど。 ペンたて(?)3っには、細いチューブの軟膏や体温計・爪切りなど。 前から使ってたケースに、自立する瓶やボトル系の虫さされ薬、ハンドクリームなど。 錠剤系や絆創膏は、白いシガレットケース買い足そうと思ったらなんと廃盤になってしまったので、昔懐かしいカセットテープケース形のカードケースに。クリアが無いのが残念。 使いやすくなりました(自己満)
shioko
shioko
2LDK | 家族
SAKさんの実例写真
お手本
お手本
SAK
SAK
4LDK
10969oorさんの実例写真
*薬の収納 ニトリのレターケースの仕切りごとに薬を。 仕切りのサイズにあわせて処方された時の薬の説明書きを折ったり切ったりして、一緒に保管。 これで、誰の何の薬かがわかる(*´︶`*)
*薬の収納 ニトリのレターケースの仕切りごとに薬を。 仕切りのサイズにあわせて処方された時の薬の説明書きを折ったり切ったりして、一緒に保管。 これで、誰の何の薬かがわかる(*´︶`*)
10969oor
10969oor
4LDK | 家族
hidemaroomさんの実例写真
薬引き出しの整理をしました。 細かいモノが多いし、中がわちゃわちゃしがちな薬収納。 不要なモノはあまり無かったんだけど、ずっと使ってなかった湿布や鍼シールがあったので、その日の夜に消費。 これから使う!と確信のあるモノだけを残してスッキリしました。 ●引き出し…無印良品ポリプロピレン引き出し式浅型 ●右下のうねうね…Seriaのペンスタンド(錠剤やチューブを立てるのに丁度いい) ●左側の透明ケース…Seriaで購入した靴下カップMサイズ(連結できて錠剤の管理しやすい)
薬引き出しの整理をしました。 細かいモノが多いし、中がわちゃわちゃしがちな薬収納。 不要なモノはあまり無かったんだけど、ずっと使ってなかった湿布や鍼シールがあったので、その日の夜に消費。 これから使う!と確信のあるモノだけを残してスッキリしました。 ●引き出し…無印良品ポリプロピレン引き出し式浅型 ●右下のうねうね…Seriaのペンスタンド(錠剤やチューブを立てるのに丁度いい) ●左側の透明ケース…Seriaで購入した靴下カップMサイズ(連結できて錠剤の管理しやすい)
hidemaroom
hidemaroom
2DK | カップル
akezouさんの実例写真
イベント参加 くすり収納 うちは、ブラバンシアのブレッドビンの中に A4ファイルケースをいれ、更にセリアの薬ケースに、ラベリングして薬💊をそれぞれ収納してます❤️ たまたまなんですが、シンデレラフィット💕 この収納前までは、薬箱は片付けても、子供が爪切りとかだす度に、すぐにぐちゃぐちゃになってました😭 これにしてからは、何がどこにあるか一目瞭然なので、絆創膏どこ?頭痛い、どれ飲むの?とか 聞かれなくなりました。 ブレッドビン、マグネットがつくので、マグネットタイプのケースに、爪切り、耳かきなどをいれて置けるので便利です❤️ リビング用に買ったけど、イマイチ使いこなせず、薬箱にしましたが、うちにはこれがかなり使い勝手がよいです。 stちゃん企画、思い出しますね、皆さん❤️😁
イベント参加 くすり収納 うちは、ブラバンシアのブレッドビンの中に A4ファイルケースをいれ、更にセリアの薬ケースに、ラベリングして薬💊をそれぞれ収納してます❤️ たまたまなんですが、シンデレラフィット💕 この収納前までは、薬箱は片付けても、子供が爪切りとかだす度に、すぐにぐちゃぐちゃになってました😭 これにしてからは、何がどこにあるか一目瞭然なので、絆創膏どこ?頭痛い、どれ飲むの?とか 聞かれなくなりました。 ブレッドビン、マグネットがつくので、マグネットタイプのケースに、爪切り、耳かきなどをいれて置けるので便利です❤️ リビング用に買ったけど、イマイチ使いこなせず、薬箱にしましたが、うちにはこれがかなり使い勝手がよいです。 stちゃん企画、思い出しますね、皆さん❤️😁
akezou
akezou
3LDK | 家族
T_____.nさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥154
飲み薬はキッチンへ。 塗り薬系はリビングへ。
飲み薬はキッチンへ。 塗り薬系はリビングへ。
T_____.n
T_____.n
4DK | 家族
mako2yaさんの実例写真
ダイニングテーブル後ろにある黒チェストのなか 引き出し2つ分にお薬関連を収納しています。 ざっくり 「塗り薬系」の引き出しと「飲み薬系」に分けてあります。 その中で無印良品のEVAケースがいい仕事をしてくれています。 箱の形がバラバラでうまく収まらない😔、 市販の飲み薬で一度開けちゃった銀の袋はガサガサと破れてくる🥺、 といった点が解決できました。 昔は100円で数枚入っている柔らかいビニール素材のジッパーバックに入れてましたが、くちゃくちゃになっちゃうのよね🥺💦 このやや固い素材がよく、ぴちっと収まってくれるところが気に入っています(^。^) 大きさも色々あり、オススメです♪
ダイニングテーブル後ろにある黒チェストのなか 引き出し2つ分にお薬関連を収納しています。 ざっくり 「塗り薬系」の引き出しと「飲み薬系」に分けてあります。 その中で無印良品のEVAケースがいい仕事をしてくれています。 箱の形がバラバラでうまく収まらない😔、 市販の飲み薬で一度開けちゃった銀の袋はガサガサと破れてくる🥺、 といった点が解決できました。 昔は100円で数枚入っている柔らかいビニール素材のジッパーバックに入れてましたが、くちゃくちゃになっちゃうのよね🥺💦 このやや固い素材がよく、ぴちっと収まってくれるところが気に入っています(^。^) 大きさも色々あり、オススメです♪
mako2ya
mako2ya
3LDK
akrkr412112さんの実例写真
【お薬収納】 こちらはケガ・貼り薬です🙌 絆創膏は種類別にして分かりやすく👌 またもやセリアの3ケースにセリアの カードケース2つがシンデレラフィット😳 めっちゃ店内ウロウロしてたから 怪しまれたかな😅 湿布や冷えピタは種類ごとに何かに 入れようか考え中です🤔
【お薬収納】 こちらはケガ・貼り薬です🙌 絆創膏は種類別にして分かりやすく👌 またもやセリアの3ケースにセリアの カードケース2つがシンデレラフィット😳 めっちゃ店内ウロウロしてたから 怪しまれたかな😅 湿布や冷えピタは種類ごとに何かに 入れようか考え中です🤔
akrkr412112
akrkr412112
4LDK | 家族
harunakoさんの実例写真
薬箱を無印の引き出しタイプに変えました♪ 取り出しやすい^ ^
薬箱を無印の引き出しタイプに変えました♪ 取り出しやすい^ ^
harunako
harunako
2LDK | 家族
110cafeさんの実例写真
薬収納の見直し 断捨離祭りを開催した結果、収納ケースが空いたので、薬置き場を変更しました。 引き出しを移動させて分かりやすく分類しました。 1段目は、エチケット用品と外用薬を収納しています。
薬収納の見直し 断捨離祭りを開催した結果、収納ケースが空いたので、薬置き場を変更しました。 引き出しを移動させて分かりやすく分類しました。 1段目は、エチケット用品と外用薬を収納しています。
110cafe
110cafe
家族
nicoさんの実例写真
我が家はAVラックの引き出しに薬を収納しています。 リビングのわかりやすい場所なので、薬以外も家族で使うものはこのラックに収納しています。 私が喉が弱いため喉関連がかさばってます(笑) 調剤薬は紙袋を折ってケースにしています。 絆創膏が入っているのはセリアのタバコケース。 手前の余ったスペースに色々な薬やサプリを… ちなみに毎日欠かさず飲む必要があるものは、個人のポーチに入れています👛
我が家はAVラックの引き出しに薬を収納しています。 リビングのわかりやすい場所なので、薬以外も家族で使うものはこのラックに収納しています。 私が喉が弱いため喉関連がかさばってます(笑) 調剤薬は紙袋を折ってケースにしています。 絆創膏が入っているのはセリアのタバコケース。 手前の余ったスペースに色々な薬やサプリを… ちなみに毎日欠かさず飲む必要があるものは、個人のポーチに入れています👛
nico
nico
3DK | 家族
Nanamiさんの実例写真
薬の収納。キッチンの吊り戸棚にシンデレラフィット。試行錯誤して1番使いやすい形になりました。よく使う軟膏だけは洗面所に置いています。
薬の収納。キッチンの吊り戸棚にシンデレラフィット。試行錯誤して1番使いやすい形になりました。よく使う軟膏だけは洗面所に置いています。
Nanami
Nanami
3LDK | 家族
Kanaさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥890
薬は、100均の年賀状収納に使うボックスに分けてテプラでラベリング(*^ω^*) そして、IKEAのボックスに入れて収納してます(*´꒳`*)
薬は、100均の年賀状収納に使うボックスに分けてテプラでラベリング(*^ω^*) そして、IKEAのボックスに入れて収納してます(*´꒳`*)
Kana
Kana
4LDK | 家族
ri1218さんの実例写真
全部じゃないけど 基本的に使う薬箱は ここかなぁ😋🙌🏻
全部じゃないけど 基本的に使う薬箱は ここかなぁ😋🙌🏻
ri1218
ri1218
2LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
あけなくても見えるよ!引き出し収納✨ 洗面所棚で大活躍してる無印のアクリルケース✨常になくては困るもの(コンタクト・処方された薬・学校用黒ゴム&ピン)など、家族が見てわかるように収納してます💊 アクリルケースにしてからとても管理しやすくなり、細々したものがスッキリ収納できるようになりした🙌
あけなくても見えるよ!引き出し収納✨ 洗面所棚で大活躍してる無印のアクリルケース✨常になくては困るもの(コンタクト・処方された薬・学校用黒ゴム&ピン)など、家族が見てわかるように収納してます💊 アクリルケースにしてからとても管理しやすくなり、細々したものがスッキリ収納できるようになりした🙌
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
monoさんの実例写真
薬はセリアのプッシュケースで取り出しやすく😊 塗り薬などはカードケースに入れて収納しています🎵
薬はセリアのプッシュケースで取り出しやすく😊 塗り薬などはカードケースに入れて収納しています🎵
mono
mono
家族
rrrrrrrrosaさんの実例写真
100均の仕切り、箱とタッパーで、薬箱(引き出し)を見直ししました😌 病気になった時、辛い時はパッとわかって、見えやすかするために、カプセルとタブレット錠剤はセリアのタッパーに入れてみました☺️✨✨ そんな時も、一刻でもはやく楽になるように見直してみました👍🏻✨
100均の仕切り、箱とタッパーで、薬箱(引き出し)を見直ししました😌 病気になった時、辛い時はパッとわかって、見えやすかするために、カプセルとタブレット錠剤はセリアのタッパーに入れてみました☺️✨✨ そんな時も、一刻でもはやく楽になるように見直してみました👍🏻✨
rrrrrrrrosa
rrrrrrrrosa
1K | 一人暮らし
もっと見る

薬を収納が気になるあなたにおすすめ

薬を収納の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

薬を収納

2,514枚の部屋写真から48枚をセレクト
ayupoohさんの実例写真
我が家のお薬収納💊 一旦こんな感じに…。
我が家のお薬収納💊 一旦こんな感じに…。
ayupooh
ayupooh
4LDK | 家族
kittyさんの実例写真
薬収納引き出しの見直しをしました。 薬不足で買い込んだ、Stock咳止め薬をひとつにまとめたり。 期限切れ薬を処分+買い足す薬をメモったり。 ケースをアルコール消毒したり。 テプラが剥がれてるものは、貼り直したり。 ひと箱ずつケースに入れたのは、コロナやRCを始めたのがきっかけでした💊🩹🏥 ちゃんとケース収納始めてからは、家族も空箱そのままや、元通りに戻さないとか無くなりました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
薬収納引き出しの見直しをしました。 薬不足で買い込んだ、Stock咳止め薬をひとつにまとめたり。 期限切れ薬を処分+買い足す薬をメモったり。 ケースをアルコール消毒したり。 テプラが剥がれてるものは、貼り直したり。 ひと箱ずつケースに入れたのは、コロナやRCを始めたのがきっかけでした💊🩹🏥 ちゃんとケース収納始めてからは、家族も空箱そのままや、元通りに戻さないとか無くなりました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
kitty
kitty
家族
Aliさんの実例写真
( ‘ω’o[ イベント参加 ]o 我が家の薬収納。 ダイソーの“カードケース”が無印のポリプロピレンケースがぴったり。 これまたダイソーの“チェキ用スリーブ”がケースにぴったりなので両面テープでくっつけて、 薬箱を切って一目で分かるようにスリーブに説明書と一緒に入れてます。 ケース底には使用期限も一緒に。
( ‘ω’o[ イベント参加 ]o 我が家の薬収納。 ダイソーの“カードケース”が無印のポリプロピレンケースがぴったり。 これまたダイソーの“チェキ用スリーブ”がケースにぴったりなので両面テープでくっつけて、 薬箱を切って一目で分かるようにスリーブに説明書と一緒に入れてます。 ケース底には使用期限も一緒に。
Ali
Ali
beanzさんの実例写真
薬収納の見直しをしました 朝、バタバタしていると忘れがちな毎日の薬を 飲んだか飲んでないかの判断ができるように 100均のケースに入れてテプラで日付を貼りました テプラはかなり昔から持っているのですが 反転印刷機能が付いてることを今更知りました💦 反転にしたことで内側から貼れて、剥がれる心配が減りました あとは飲み忘れをしないように気をつけます!
薬収納の見直しをしました 朝、バタバタしていると忘れがちな毎日の薬を 飲んだか飲んでないかの判断ができるように 100均のケースに入れてテプラで日付を貼りました テプラはかなり昔から持っているのですが 反転印刷機能が付いてることを今更知りました💦 反転にしたことで内側から貼れて、剥がれる心配が減りました あとは飲み忘れをしないように気をつけます!
beanz
beanz
3LDK | 家族
mayuさんの実例写真
引き出しの中身を整頓 ダイソーの積み重ね収納ボックス(大)が 無印良品のポリプロピレンケース引出式の幅にぴったりでした 病院でもらった薬や市販薬等を 仕切り板で分けて ジップ袋やケースに入れて収納 綿棒が入っているボックスは 下に浅型を重ねていて使用頻度の低い薬を 奥行が何センチか余るので 隙間にも絆創膏のストックを入れています☻
引き出しの中身を整頓 ダイソーの積み重ね収納ボックス(大)が 無印良品のポリプロピレンケース引出式の幅にぴったりでした 病院でもらった薬や市販薬等を 仕切り板で分けて ジップ袋やケースに入れて収納 綿棒が入っているボックスは 下に浅型を重ねていて使用頻度の低い薬を 奥行が何センチか余るので 隙間にも絆創膏のストックを入れています☻
mayu
mayu
2LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ 常備薬 ☺︎ ⁡ 𖤘 くすり収納 𖤘 ⁡ 以前は! 買い置き、ストック癖のある旦那くんが ひとつでいいところ、 2つ、3つ買って来ては 有効期限切れになってしまいがちだった薬💧 ⁡ 昨年引っ越してからは、 家から徒歩数分のところに 大きめのドラッグストアがあるので 買い置き禁止令を発令(笑) ⁡ 急を要するモノと 頻繁に使うモノだけにして 使用中のモノがなくなりそうになったら 買い足すように ⁡ 管理しやすくするため 詰め込み過ぎず 上から見てわかりやすい収納を心掛けています ⁡ リビングのTVボードに MUJIのトタンボックスを薬箱として ファイルボックスで飲み薬と傷薬を分け 細かなモノは アクリルスタンドなどでざっくり分けてます ✟⁎𓈒𓂂⋆𓂃 ⁡
☺︎ 常備薬 ☺︎ ⁡ 𖤘 くすり収納 𖤘 ⁡ 以前は! 買い置き、ストック癖のある旦那くんが ひとつでいいところ、 2つ、3つ買って来ては 有効期限切れになってしまいがちだった薬💧 ⁡ 昨年引っ越してからは、 家から徒歩数分のところに 大きめのドラッグストアがあるので 買い置き禁止令を発令(笑) ⁡ 急を要するモノと 頻繁に使うモノだけにして 使用中のモノがなくなりそうになったら 買い足すように ⁡ 管理しやすくするため 詰め込み過ぎず 上から見てわかりやすい収納を心掛けています ⁡ リビングのTVボードに MUJIのトタンボックスを薬箱として ファイルボックスで飲み薬と傷薬を分け 細かなモノは アクリルスタンドなどでざっくり分けてます ✟⁎𓈒𓂂⋆𓂃 ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
Yukaさんの実例写真
薬箱。 常備薬は必要最低限のみ。 やっと定番が決まってすっきり✧
薬箱。 常備薬は必要最低限のみ。 やっと定番が決まってすっきり✧
Yuka
Yuka
家族
tuuliさんの実例写真
バンドエイドや 痛み止め、胃薬などの常備薬は 以前からシガレットケースに 詰め替えていたのですが・・・ シガレットケースはサイズが小さすぎて 錠剤やカプセルのシートが 丸ごと入らないだとか 多めに用意しておきたい常備薬も せいぜい2シート分程度しか入らなくて困るだとか 使用上の注意の紙が一緒に入れられないだとか サイズ違い・種類違いのバンドエイドが まとめて収まりきらないだとか・・・ 色々とプチストレスがあったので お薬収納に最適なサイズのケースを 作ってしまいました。 上記の問題が全て解決する大きさで 且つ開け閉めしやすいので 今まで感じていたストレスがゼロになりました! お薬専用にするには勿体無いほどの 美しいフォルム・快適な使用感なので その他の小物の収納にも、 ポーチ代わりにバッグに入れるのにも ぜひ活用したい絶妙なサイズ&丈夫さのケースです。 よろしかったら是非 チェックしてみて下さい。 『PACKET』 ↓↓↓ http://item.rakuten.co.jp/mon-o-tone/packetwhite/
バンドエイドや 痛み止め、胃薬などの常備薬は 以前からシガレットケースに 詰め替えていたのですが・・・ シガレットケースはサイズが小さすぎて 錠剤やカプセルのシートが 丸ごと入らないだとか 多めに用意しておきたい常備薬も せいぜい2シート分程度しか入らなくて困るだとか 使用上の注意の紙が一緒に入れられないだとか サイズ違い・種類違いのバンドエイドが まとめて収まりきらないだとか・・・ 色々とプチストレスがあったので お薬収納に最適なサイズのケースを 作ってしまいました。 上記の問題が全て解決する大きさで 且つ開け閉めしやすいので 今まで感じていたストレスがゼロになりました! お薬専用にするには勿体無いほどの 美しいフォルム・快適な使用感なので その他の小物の収納にも、 ポーチ代わりにバッグに入れるのにも ぜひ活用したい絶妙なサイズ&丈夫さのケースです。 よろしかったら是非 チェックしてみて下さい。 『PACKET』 ↓↓↓ http://item.rakuten.co.jp/mon-o-tone/packetwhite/
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
co.co.nut-hawaiiさんの実例写真
薬の収納 無印良品のポリプロピレンケースで区分けしています(◍•ᴗ•◍)✧*。 処方薬は薬の説明書と一緒にチャック付き整理パックに入れています。 いざという時、直ぐ取り出せて便利です☆彡 リビングの収納棚にこのケースをまとめて置き、家族みんなが使いやすいようにしています♪
薬の収納 無印良品のポリプロピレンケースで区分けしています(◍•ᴗ•◍)✧*。 処方薬は薬の説明書と一緒にチャック付き整理パックに入れています。 いざという時、直ぐ取り出せて便利です☆彡 リビングの収納棚にこのケースをまとめて置き、家族みんなが使いやすいようにしています♪
co.co.nut-hawaii
co.co.nut-hawaii
家族
shiokoさんの実例写真
ダイソーにて収納アイテムを買い、夜な夜な、薬箱の収納見直し! ファスナー付のクリアケースには湿布・処方薬・マスクなど。 ペンたて(?)3っには、細いチューブの軟膏や体温計・爪切りなど。 前から使ってたケースに、自立する瓶やボトル系の虫さされ薬、ハンドクリームなど。 錠剤系や絆創膏は、白いシガレットケース買い足そうと思ったらなんと廃盤になってしまったので、昔懐かしいカセットテープケース形のカードケースに。クリアが無いのが残念。 使いやすくなりました(自己満)
ダイソーにて収納アイテムを買い、夜な夜な、薬箱の収納見直し! ファスナー付のクリアケースには湿布・処方薬・マスクなど。 ペンたて(?)3っには、細いチューブの軟膏や体温計・爪切りなど。 前から使ってたケースに、自立する瓶やボトル系の虫さされ薬、ハンドクリームなど。 錠剤系や絆創膏は、白いシガレットケース買い足そうと思ったらなんと廃盤になってしまったので、昔懐かしいカセットテープケース形のカードケースに。クリアが無いのが残念。 使いやすくなりました(自己満)
shioko
shioko
2LDK | 家族
SAKさんの実例写真
お手本
お手本
SAK
SAK
4LDK
10969oorさんの実例写真
*薬の収納 ニトリのレターケースの仕切りごとに薬を。 仕切りのサイズにあわせて処方された時の薬の説明書きを折ったり切ったりして、一緒に保管。 これで、誰の何の薬かがわかる(*´︶`*)
*薬の収納 ニトリのレターケースの仕切りごとに薬を。 仕切りのサイズにあわせて処方された時の薬の説明書きを折ったり切ったりして、一緒に保管。 これで、誰の何の薬かがわかる(*´︶`*)
10969oor
10969oor
4LDK | 家族
hidemaroomさんの実例写真
薬引き出しの整理をしました。 細かいモノが多いし、中がわちゃわちゃしがちな薬収納。 不要なモノはあまり無かったんだけど、ずっと使ってなかった湿布や鍼シールがあったので、その日の夜に消費。 これから使う!と確信のあるモノだけを残してスッキリしました。 ●引き出し…無印良品ポリプロピレン引き出し式浅型 ●右下のうねうね…Seriaのペンスタンド(錠剤やチューブを立てるのに丁度いい) ●左側の透明ケース…Seriaで購入した靴下カップMサイズ(連結できて錠剤の管理しやすい)
薬引き出しの整理をしました。 細かいモノが多いし、中がわちゃわちゃしがちな薬収納。 不要なモノはあまり無かったんだけど、ずっと使ってなかった湿布や鍼シールがあったので、その日の夜に消費。 これから使う!と確信のあるモノだけを残してスッキリしました。 ●引き出し…無印良品ポリプロピレン引き出し式浅型 ●右下のうねうね…Seriaのペンスタンド(錠剤やチューブを立てるのに丁度いい) ●左側の透明ケース…Seriaで購入した靴下カップMサイズ(連結できて錠剤の管理しやすい)
hidemaroom
hidemaroom
2DK | カップル
akezouさんの実例写真
イベント参加 くすり収納 うちは、ブラバンシアのブレッドビンの中に A4ファイルケースをいれ、更にセリアの薬ケースに、ラベリングして薬💊をそれぞれ収納してます❤️ たまたまなんですが、シンデレラフィット💕 この収納前までは、薬箱は片付けても、子供が爪切りとかだす度に、すぐにぐちゃぐちゃになってました😭 これにしてからは、何がどこにあるか一目瞭然なので、絆創膏どこ?頭痛い、どれ飲むの?とか 聞かれなくなりました。 ブレッドビン、マグネットがつくので、マグネットタイプのケースに、爪切り、耳かきなどをいれて置けるので便利です❤️ リビング用に買ったけど、イマイチ使いこなせず、薬箱にしましたが、うちにはこれがかなり使い勝手がよいです。 stちゃん企画、思い出しますね、皆さん❤️😁
イベント参加 くすり収納 うちは、ブラバンシアのブレッドビンの中に A4ファイルケースをいれ、更にセリアの薬ケースに、ラベリングして薬💊をそれぞれ収納してます❤️ たまたまなんですが、シンデレラフィット💕 この収納前までは、薬箱は片付けても、子供が爪切りとかだす度に、すぐにぐちゃぐちゃになってました😭 これにしてからは、何がどこにあるか一目瞭然なので、絆創膏どこ?頭痛い、どれ飲むの?とか 聞かれなくなりました。 ブレッドビン、マグネットがつくので、マグネットタイプのケースに、爪切り、耳かきなどをいれて置けるので便利です❤️ リビング用に買ったけど、イマイチ使いこなせず、薬箱にしましたが、うちにはこれがかなり使い勝手がよいです。 stちゃん企画、思い出しますね、皆さん❤️😁
akezou
akezou
3LDK | 家族
T_____.nさんの実例写真
飲み薬はキッチンへ。 塗り薬系はリビングへ。
飲み薬はキッチンへ。 塗り薬系はリビングへ。
T_____.n
T_____.n
4DK | 家族
mako2yaさんの実例写真
ダイニングテーブル後ろにある黒チェストのなか 引き出し2つ分にお薬関連を収納しています。 ざっくり 「塗り薬系」の引き出しと「飲み薬系」に分けてあります。 その中で無印良品のEVAケースがいい仕事をしてくれています。 箱の形がバラバラでうまく収まらない😔、 市販の飲み薬で一度開けちゃった銀の袋はガサガサと破れてくる🥺、 といった点が解決できました。 昔は100円で数枚入っている柔らかいビニール素材のジッパーバックに入れてましたが、くちゃくちゃになっちゃうのよね🥺💦 このやや固い素材がよく、ぴちっと収まってくれるところが気に入っています(^。^) 大きさも色々あり、オススメです♪
ダイニングテーブル後ろにある黒チェストのなか 引き出し2つ分にお薬関連を収納しています。 ざっくり 「塗り薬系」の引き出しと「飲み薬系」に分けてあります。 その中で無印良品のEVAケースがいい仕事をしてくれています。 箱の形がバラバラでうまく収まらない😔、 市販の飲み薬で一度開けちゃった銀の袋はガサガサと破れてくる🥺、 といった点が解決できました。 昔は100円で数枚入っている柔らかいビニール素材のジッパーバックに入れてましたが、くちゃくちゃになっちゃうのよね🥺💦 このやや固い素材がよく、ぴちっと収まってくれるところが気に入っています(^。^) 大きさも色々あり、オススメです♪
mako2ya
mako2ya
3LDK
akrkr412112さんの実例写真
【お薬収納】 こちらはケガ・貼り薬です🙌 絆創膏は種類別にして分かりやすく👌 またもやセリアの3ケースにセリアの カードケース2つがシンデレラフィット😳 めっちゃ店内ウロウロしてたから 怪しまれたかな😅 湿布や冷えピタは種類ごとに何かに 入れようか考え中です🤔
【お薬収納】 こちらはケガ・貼り薬です🙌 絆創膏は種類別にして分かりやすく👌 またもやセリアの3ケースにセリアの カードケース2つがシンデレラフィット😳 めっちゃ店内ウロウロしてたから 怪しまれたかな😅 湿布や冷えピタは種類ごとに何かに 入れようか考え中です🤔
akrkr412112
akrkr412112
4LDK | 家族
harunakoさんの実例写真
薬箱を無印の引き出しタイプに変えました♪ 取り出しやすい^ ^
薬箱を無印の引き出しタイプに変えました♪ 取り出しやすい^ ^
harunako
harunako
2LDK | 家族
110cafeさんの実例写真
薬収納の見直し 断捨離祭りを開催した結果、収納ケースが空いたので、薬置き場を変更しました。 引き出しを移動させて分かりやすく分類しました。 1段目は、エチケット用品と外用薬を収納しています。
薬収納の見直し 断捨離祭りを開催した結果、収納ケースが空いたので、薬置き場を変更しました。 引き出しを移動させて分かりやすく分類しました。 1段目は、エチケット用品と外用薬を収納しています。
110cafe
110cafe
家族
nicoさんの実例写真
我が家はAVラックの引き出しに薬を収納しています。 リビングのわかりやすい場所なので、薬以外も家族で使うものはこのラックに収納しています。 私が喉が弱いため喉関連がかさばってます(笑) 調剤薬は紙袋を折ってケースにしています。 絆創膏が入っているのはセリアのタバコケース。 手前の余ったスペースに色々な薬やサプリを… ちなみに毎日欠かさず飲む必要があるものは、個人のポーチに入れています👛
我が家はAVラックの引き出しに薬を収納しています。 リビングのわかりやすい場所なので、薬以外も家族で使うものはこのラックに収納しています。 私が喉が弱いため喉関連がかさばってます(笑) 調剤薬は紙袋を折ってケースにしています。 絆創膏が入っているのはセリアのタバコケース。 手前の余ったスペースに色々な薬やサプリを… ちなみに毎日欠かさず飲む必要があるものは、個人のポーチに入れています👛
nico
nico
3DK | 家族
Nanamiさんの実例写真
薬の収納。キッチンの吊り戸棚にシンデレラフィット。試行錯誤して1番使いやすい形になりました。よく使う軟膏だけは洗面所に置いています。
薬の収納。キッチンの吊り戸棚にシンデレラフィット。試行錯誤して1番使いやすい形になりました。よく使う軟膏だけは洗面所に置いています。
Nanami
Nanami
3LDK | 家族
Kanaさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥890
薬は、100均の年賀状収納に使うボックスに分けてテプラでラベリング(*^ω^*) そして、IKEAのボックスに入れて収納してます(*´꒳`*)
薬は、100均の年賀状収納に使うボックスに分けてテプラでラベリング(*^ω^*) そして、IKEAのボックスに入れて収納してます(*´꒳`*)
Kana
Kana
4LDK | 家族
ri1218さんの実例写真
全部じゃないけど 基本的に使う薬箱は ここかなぁ😋🙌🏻
全部じゃないけど 基本的に使う薬箱は ここかなぁ😋🙌🏻
ri1218
ri1218
2LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
あけなくても見えるよ!引き出し収納✨ 洗面所棚で大活躍してる無印のアクリルケース✨常になくては困るもの(コンタクト・処方された薬・学校用黒ゴム&ピン)など、家族が見てわかるように収納してます💊 アクリルケースにしてからとても管理しやすくなり、細々したものがスッキリ収納できるようになりした🙌
あけなくても見えるよ!引き出し収納✨ 洗面所棚で大活躍してる無印のアクリルケース✨常になくては困るもの(コンタクト・処方された薬・学校用黒ゴム&ピン)など、家族が見てわかるように収納してます💊 アクリルケースにしてからとても管理しやすくなり、細々したものがスッキリ収納できるようになりした🙌
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
monoさんの実例写真
薬はセリアのプッシュケースで取り出しやすく😊 塗り薬などはカードケースに入れて収納しています🎵
薬はセリアのプッシュケースで取り出しやすく😊 塗り薬などはカードケースに入れて収納しています🎵
mono
mono
家族
rrrrrrrrosaさんの実例写真
100均の仕切り、箱とタッパーで、薬箱(引き出し)を見直ししました😌 病気になった時、辛い時はパッとわかって、見えやすかするために、カプセルとタブレット錠剤はセリアのタッパーに入れてみました☺️✨✨ そんな時も、一刻でもはやく楽になるように見直してみました👍🏻✨
100均の仕切り、箱とタッパーで、薬箱(引き出し)を見直ししました😌 病気になった時、辛い時はパッとわかって、見えやすかするために、カプセルとタブレット錠剤はセリアのタッパーに入れてみました☺️✨✨ そんな時も、一刻でもはやく楽になるように見直してみました👍🏻✨
rrrrrrrrosa
rrrrrrrrosa
1K | 一人暮らし
もっと見る

薬を収納が気になるあなたにおすすめ

薬を収納の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ