めだかの始まりはここ。
そもそも5〜6年前に最寄りの園芸店で購入した蓮の花の根っこについてた卵から孵っためだか。育てる時間や心の余裕もなく何年もほったらかしで何を食べて生き延びたのやら(稚魚⁈🥶😱)。去年から卵採取を始めて新しい水鉢を買ったりバイオトープ作ったりでしたが、肝心の元祖水鉢は相変わらず劣悪状態でした。本当にごめんなさい🙏。水鉢の底に溜まったフンは何年ものと化してました😵…ここ数日間スポイトで底のヘドロ状態のフンを吸い出したり枯葉を摘み出したり、新しくソイルや石を投入して緑も増やしました。真ん中に見えるのは最初に買った蓮。ちょっとだけ新芽が出てます。昨年の春は3匹だったのが今年は2匹に減ってます。いま飼っている沢山のめだかは全部ここからのスタート。急に待遇が良くなってびっくりだよね…😅
めだかの始まりはここ。
そもそも5〜6年前に最寄りの園芸店で購入した蓮の花の根っこについてた卵から孵っためだか。育てる時間や心の余裕もなく何年もほったらかしで何を食べて生き延びたのやら(稚魚⁈🥶😱)。去年から卵採取を始めて新しい水鉢を買ったりバイオトープ作ったりでしたが、肝心の元祖水鉢は相変わらず劣悪状態でした。本当にごめんなさい🙏。水鉢の底に溜まったフンは何年ものと化してました😵…ここ数日間スポイトで底のヘドロ状態のフンを吸い出したり枯葉を摘み出したり、新しくソイルや石を投入して緑も増やしました。真ん中に見えるのは最初に買った蓮。ちょっとだけ新芽が出てます。昨年の春は3匹だったのが今年は2匹に減ってます。いま飼っている沢山のめだかは全部ここからのスタート。急に待遇が良くなってびっくりだよね…😅