家中をピカピカにするために☆暮らしに取り入れたい掃除グッズ

家中をピカピカにするために☆暮らしに取り入れたい掃除グッズ

家の中で過ごす時間を快適で心地よいものにするために、定期的にしっかりと行いたい掃除。面倒でついつい後回しにしてしまう……、そんな方は、ユーザーさんを参考に便利な掃除グッズを取り入れてみてください。手軽に扱えて時短が叶う工夫の詰まった洗剤や道具が、日々の掃除をグッと楽にしてくれますよ。

水回りに取り入れたい

水あかやカビなどの汚れが、こびりついてしまう水まわり。また、排水口も、お手入れを怠っていると嫌なニオイが発生してしまいます。毎日気持ちよく使用するために、悩みに合わせた掃除グッズを取り入れたいですね。ストレスフリーで使えるグッズを選び、無理なく掃除を継続しましょう。

水あかの除去に

お風呂の掃除に、KINCHOの水回り用ティンクルを取り入れられているchIoeさん。水あかや石鹸カスの除去に加え、特殊抗菌処方による防臭効果も期待できる使い勝手抜群の洗剤です。洗面台やキッチンの掃除でも大活躍するため、幅広く使える洗剤が欲しい方にぴったりですよ。

手早く使える

okadajapanさん愛用の花王のクイックル洗面ボウルクリーナーは、サッと時短で掃除を終わらせたい方におすすめです。洗剤とスポンジを組み合わせた一体型なので、準備も掃除も手早く終わらせることができますよ。また、防汚コーティング効果があるため、汚れが付着しにくくなる点もうれしいポイントです。

排水口をすっきり

髪の毛が流れてしまう洗面台の排水口は、詰まりやすく掃除もなかなか大変なもの。r0siereさんは、ネットを取り付けることができる、HUBATHのヘアキャッチャーを愛用されています。簡単にゴミ捨てができるため、いつでも清潔な状態を保つことができますね。

ステンレスで錆びな~い ゴミの取り替え&掃除めちゃ楽~ ネットが大量キャッチで詰まらない ↑そのせいでついつい替え忘れる
r0siere

こんなグッズが欲しかった

隅まで拭くことができない所や手が届かない高所など、定期的に掃除をしていてもきれいにすることが難しい場所が家の中には多く存在します。アイデアの詰まった便利グッズを使うことで、そんな悩みを解決することができますよ。快適に手早く作業を終わらせるために、自宅に取り入れたいものをチェックしてみてください。

細かなところもすっきり

階段の角などの狭い場所は、通常のフロアワイパーで掃除をすることが難しいと感じている方も多いのではないでしょうか。koroさんが愛用されている激落ちくんのトレループ 階段用は、細長いシェイプで隅まですっきり拭き掃除できますよ。繰り返し使えるため、お財布に優しい点も魅力です。

ペットボトルを取り付け

バケツなどで水を足しながら作業をすることが多い、玄関やベランダの掃除。手間だと感じている方は、sarasaさんが愛用しているカインズの玄関タイルスプレー付ブラシを取り入れてみてはいかがでしょうか。ペットボトルを柄の部分に取り付けることができ、スプレーしながら床を掃除することができます。

自動でスイスイ掃除

高い所まで拭くのが難しい窓掃除には、koko_hikaさんのように専用のマシンを取り入れるのがおすすめです。愛用されているHOBOT-R3は、水と洗浄液を投入できるので、しっかりと窓を拭きあげることができますよ。掃除が苦手な方はもちろん、作業の時短が叶うため、忙しい方にも◎のアイテムです。

電源を入れて窓に近づけると、 ピタッと吸着👀!! 1kg程の重量ですが、落ちない、不思議〜! 吸引式でくっついているのに、お掃除しながら動けるって、感動しました✨
koko_hika



面倒な作業も、便利なグッズを使うことでスムーズに行うことができますよ。時短が叶うアイテムや使いやすい洗剤を活用し、掃除を手早く終わらせましょう。家中をきれいに保つために、魅力的な掃除グッズをぜひ取り入れてみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「掃除グッズ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事