私の寝室☆
独身時代はベッドで寝ていましたが、今はい草マットレスの上に布団のみ。
以前住んでいた賃貸には和室があり、そこに布団を敷いて寝ていたので、今の家でもそのまま布団を使っています。
広くない上に、柱部分があったりでベッドの配置が難しいこのお部屋。
ベッドを買うならダブル以上のサイズはほしいところですが、そうするとお部屋がベッドで埋め尽くすされちゃいますよね…。
寝室は本来それで良いのかもしれませんが、ベッドがあると床や窓の掃除がしづらそうだし、2面採光の日当たりの良いお部屋なのに、ただ寝るだけの部屋になっちゃうのも勿体ないなぁと思いました。
布団を畳めば広いスペースができるので、い草マットの上でゴロゴロしたり、ヨガマットを敷いてヨガやストレッチをしています♪
寝起きのヨガは脳も体もONモードに切り替わるからなるべく習慣化したいな♡
あと地震の時危ないので、物を極力置かない、置く物はなるべく軽い物にしています。
ペンダントライトは寝転がっても眩しくないように、電球が直接見えない物にしています。
布団カバーはリネン♡
ちなみに旦那は生活サイクルの違いもあり、自分の部屋で寝ています。
私の寝室☆
独身時代はベッドで寝ていましたが、今はい草マットレスの上に布団のみ。
以前住んでいた賃貸には和室があり、そこに布団を敷いて寝ていたので、今の家でもそのまま布団を使っています。
広くない上に、柱部分があったりでベッドの配置が難しいこのお部屋。
ベッドを買うならダブル以上のサイズはほしいところですが、そうするとお部屋がベッドで埋め尽くすされちゃいますよね…。
寝室は本来それで良いのかもしれませんが、ベッドがあると床や窓の掃除がしづらそうだし、2面採光の日当たりの良いお部屋なのに、ただ寝るだけの部屋になっちゃうのも勿体ないなぁと思いました。
布団を畳めば広いスペースができるので、い草マットの上でゴロゴロしたり、ヨガマットを敷いてヨガやストレッチをしています♪
寝起きのヨガは脳も体もONモードに切り替わるからなるべく習慣化したいな♡
あと地震の時危ないので、物を極力置かない、置く物はなるべく軽い物にしています。
ペンダントライトは寝転がっても眩しくないように、電球が直接見えない物にしています。
布団カバーはリネン♡
ちなみに旦那は生活サイクルの違いもあり、自分の部屋で寝ています。