1日1回

122枚の部屋写真から49枚をセレクト
na_taさんの実例写真
クリナップのフルフラットキッチン 写真はカウンターに何もない状態ですが、いつもは何かとごちゃごちゃしちゃってます💦 1日1回はリセットしたいなーと思いつつ、今のところ無理ですw このご時世で来客もほぼないので、片付ける気力も出ないのですw でも、部屋が広く見えるのでフルフラットにして良かったなーと後悔はしてません^ ^ キッチン前面の収納も付けて良かったです! 収納はあればあるだけ助かってます!
クリナップのフルフラットキッチン 写真はカウンターに何もない状態ですが、いつもは何かとごちゃごちゃしちゃってます💦 1日1回はリセットしたいなーと思いつつ、今のところ無理ですw このご時世で来客もほぼないので、片付ける気力も出ないのですw でも、部屋が広く見えるのでフルフラットにして良かったなーと後悔はしてません^ ^ キッチン前面の収納も付けて良かったです! 収納はあればあるだけ助かってます!
na_ta
na_ta
家族
cenさんの実例写真
1週間使ってみての感想です😌 率直にとても優秀👏🏻✨ 今まで使ったていた加湿器は 1日中使うと2回程注ぎ足しが必要でした。 しかしこれは、大容量なので1日1回🕺🏻 めんどくさがりの私にはとてもありがたい🙏🏻✨ また、室内の湿度を表示してくれて すぐにチェックできるのも良い!!! 湿度50〜70程になると暖房をつけなくても あたたかく感じるし、乾燥しらず💕
1週間使ってみての感想です😌 率直にとても優秀👏🏻✨ 今まで使ったていた加湿器は 1日中使うと2回程注ぎ足しが必要でした。 しかしこれは、大容量なので1日1回🕺🏻 めんどくさがりの私にはとてもありがたい🙏🏻✨ また、室内の湿度を表示してくれて すぐにチェックできるのも良い!!! 湿度50〜70程になると暖房をつけなくても あたたかく感じるし、乾燥しらず💕
cen
cen
家族
kiiroitoriさんの実例写真
イベント参加。 家族が集まるここが1番好きな場所。 1日にあった出来事をみんなで共有。 必ずここで1日1回誰かが笑う!! 1番使うから 1番汚れちゃう場所でもあるんだけれども(笑) 片付け頑張りまーす!! 雷と雨で引きこもってるので、 ひたすら掃除と断捨離。
イベント参加。 家族が集まるここが1番好きな場所。 1日にあった出来事をみんなで共有。 必ずここで1日1回誰かが笑う!! 1番使うから 1番汚れちゃう場所でもあるんだけれども(笑) 片付け頑張りまーす!! 雷と雨で引きこもってるので、 ひたすら掃除と断捨離。
kiiroitori
kiiroitori
4LDK | 家族
PEROさんの実例写真
ミルトンの液を1日1回交換する際、 最後の最後にベビーバスの消毒として使っています! ベビーバスの中に使い終わったミルトン液をザバっと捨てて、 新しいミルトン液を作ると良いです!
ミルトンの液を1日1回交換する際、 最後の最後にベビーバスの消毒として使っています! ベビーバスの中に使い終わったミルトン液をザバっと捨てて、 新しいミルトン液を作ると良いです!
PERO
PERO
mnさんの実例写真
デスクトップpc、ゲーム類は全てテーブルの下へ。1日1回以上使うものは初めから出しておくと楽なのではと思い最近は鏡の前にドライヤーとマッサージ機をコンセント挿して置いています。タップで通電オンオフはしてるので危なくはない…はず ついでにロボット掃除機が鏡にぶつかるのも防いでくれてます
デスクトップpc、ゲーム類は全てテーブルの下へ。1日1回以上使うものは初めから出しておくと楽なのではと思い最近は鏡の前にドライヤーとマッサージ機をコンセント挿して置いています。タップで通電オンオフはしてるので危なくはない…はず ついでにロボット掃除機が鏡にぶつかるのも防いでくれてます
mn
mn
1K | 一人暮らし
kagi___さんの実例写真
リセット完了後のキッチン ☺︎ 夏休み中は 朝、昼、晩とキッチンにいることが 多いですが 1日一回は しっかりとリセットするように 心がけています ⋈♡*。゚
リセット完了後のキッチン ☺︎ 夏休み中は 朝、昼、晩とキッチンにいることが 多いですが 1日一回は しっかりとリセットするように 心がけています ⋈♡*。゚
kagi___
kagi___
3LDK | 家族
bon1116さんの実例写真
キッチンはホワイトオーク×ステンレスシンク リセット後の写真 わがやは食洗機は浅型で1日1回しか洗わない為、大体いつも手洗いの食器や鍋がありこんな感じに。 せっかく食洗機があるのに手洗いのモノでキッチンに立つ時間が長いのが毎日ストレス。。。 憧れのオープン引き出し型食洗機で全部まるっと洗えたらいいなと思っているところにモニター募集されていたので応募させていただきます。 どうかご縁がありますように((´∀`*))
キッチンはホワイトオーク×ステンレスシンク リセット後の写真 わがやは食洗機は浅型で1日1回しか洗わない為、大体いつも手洗いの食器や鍋がありこんな感じに。 せっかく食洗機があるのに手洗いのモノでキッチンに立つ時間が長いのが毎日ストレス。。。 憧れのオープン引き出し型食洗機で全部まるっと洗えたらいいなと思っているところにモニター募集されていたので応募させていただきます。 どうかご縁がありますように((´∀`*))
bon1116
bon1116
3LDK | 家族
kuraさんの実例写真
洗面台✨1日に1回は除菌スプレーで拭き掃除~物を最小限に抑えるよう心掛けています🌼*・
洗面台✨1日に1回は除菌スプレーで拭き掃除~物を最小限に抑えるよう心掛けています🌼*・
kura
kura
4LDK | 家族
Emiさんの実例写真
おひつ買いました。 我が家ではご飯を炊くのは1日1回。それを朝、晩とで食べるのですが、その間ずっと保温していました。ほんとは炊きたてをそのとき食べない分は冷凍保存してチンした方が電気代も安く済むし保温より美味しいと思うのですが、旦那さんが冷凍ご飯は嫌と言うのです。。←保温のご飯より美味しいと思うけど。。。 ・ ・ 保温の電気代って1回炊くのと同じ電気代。 だったら朝と夜と炊いて炊きたてにしたって電気代は同じじゃん!でも2回も炊くのめんどくさい。。あ、炊くのは炊飯器だけど。 ・ ・ ってわけで、夜を炊きたてご飯にして朝はおひつご飯にします!朝は旦那さんはフレッシュジュースor味噌汁のみなので朝のご飯ならおひつ分で十分。 ・ ・ ちなみに炊飯…5円、1日中保温…5円、電子レンジチン…600W5分で1.35円。 微々たる差だけど、保温ご飯よりおひつのご飯の方が美味しいと聞いたので美味しさも節約も出来るなら◎かな( ´◡͐`) ・ ・ おひつ、楽天roomに載せてます。 おひつとセットでトレイとしゃもじも購入しました♩
おひつ買いました。 我が家ではご飯を炊くのは1日1回。それを朝、晩とで食べるのですが、その間ずっと保温していました。ほんとは炊きたてをそのとき食べない分は冷凍保存してチンした方が電気代も安く済むし保温より美味しいと思うのですが、旦那さんが冷凍ご飯は嫌と言うのです。。←保温のご飯より美味しいと思うけど。。。 ・ ・ 保温の電気代って1回炊くのと同じ電気代。 だったら朝と夜と炊いて炊きたてにしたって電気代は同じじゃん!でも2回も炊くのめんどくさい。。あ、炊くのは炊飯器だけど。 ・ ・ ってわけで、夜を炊きたてご飯にして朝はおひつご飯にします!朝は旦那さんはフレッシュジュースor味噌汁のみなので朝のご飯ならおひつ分で十分。 ・ ・ ちなみに炊飯…5円、1日中保温…5円、電子レンジチン…600W5分で1.35円。 微々たる差だけど、保温ご飯よりおひつのご飯の方が美味しいと聞いたので美味しさも節約も出来るなら◎かな( ´◡͐`) ・ ・ おひつ、楽天roomに載せてます。 おひつとセットでトレイとしゃもじも購入しました♩
Emi
Emi
4LDK | 家族
okayouさんの実例写真
1日1回はキッチンをリセット(*´꒳`*)
1日1回はキッチンをリセット(*´꒳`*)
okayou
okayou
家族
pyokopyokopさんの実例写真
早朝、日記をつけたり、予定整理をする時間が、私のくつろぎ時間です☺️
早朝、日記をつけたり、予定整理をする時間が、私のくつろぎ時間です☺️
pyokopyokop
pyokopyokop
3LDK | 家族
yappyさんの実例写真
おトイレ写真すみません🚽 2階のトイレは、大人が1日に1回使うか使わないかだったので 予備のペーパーもカゴに一個でした。 最近、子供たちも2階のトイレを使えるようになってきたので←1人じゃ怖くて2階に行けなかったりで😂 ペーパーの予備増やしたくて、シンプルなこちらを選びました⋆*
おトイレ写真すみません🚽 2階のトイレは、大人が1日に1回使うか使わないかだったので 予備のペーパーもカゴに一個でした。 最近、子供たちも2階のトイレを使えるようになってきたので←1人じゃ怖くて2階に行けなかったりで😂 ペーパーの予備増やしたくて、シンプルなこちらを選びました⋆*
yappy
yappy
家族
Masaさんの実例写真
昼寝ベッドから階段ホール壁面を眺めたところ。天気良い日に本を手にうとうと…これがやりたくてこの空間を作りましたが、1日1回はコーヒーこぼし、掃除に追われています。
昼寝ベッドから階段ホール壁面を眺めたところ。天気良い日に本を手にうとうと…これがやりたくてこの空間を作りましたが、1日1回はコーヒーこぼし、掃除に追われています。
Masa
Masa
2LDK | カップル
shizuponさんの実例写真
常用薬 風邪を引くと咳が止まらなくなる今日このごろ。 年齢のせいだと思ってましたが 「それ咳喘息じゃない?」 『え、何それ? んなわけないじゃん。』 とは言ったものの、咳止まらんし、接客業でそれは致命傷だし、一応病院で検査してもらうことにしました。 ( ・ิω・ิ)なぜなら職場の近くにそこそこ有名な呼吸器内科があるからね 行ったら担当医がお客さんだったけども。 先生、近所の工場勤務のオヤジと思っててゴメン。 そして問診で「咳喘息だね」 検査途中で「やっぱ咳喘息だね」 検査終了して「確定だね」 薬貰って症状治まったら終わりかと思ってたんだけど、喘息は風邪じゃないからそういうワケにいかんのね。 なんだかんだドサドサ薬出ましたさ。 コントロールが大事だとか。 お医者さんにも看護師さんにも薬剤師さんにも「とにかく2週間きっちりこの薬飲んで下さい。」と念を押され「飲んだら楽になるから」と言われまくる。 ┐(´д`)┌いやぁ、私結構元気よ? ちょっと空気が薄いとは思ってたけど。 で、タップリ薬貰って思った事は 「収納どうしよう…?」 1日1回使うものは出してても良いルールなんですが、生活感丸出しなのもねぇ… おっ!コレ良いやん。 かわいいと買って使い道なかったダイソーのガラスキャニスター。 1日3回用(画面右)1日1回用(画面左)と分けて入れて、使い方や飲み方はまだまだ怪しいので説明書や処方箋は冷蔵庫に貼付。 これでしばらくやってみたいと思います。
常用薬 風邪を引くと咳が止まらなくなる今日このごろ。 年齢のせいだと思ってましたが 「それ咳喘息じゃない?」 『え、何それ? んなわけないじゃん。』 とは言ったものの、咳止まらんし、接客業でそれは致命傷だし、一応病院で検査してもらうことにしました。 ( ・ิω・ิ)なぜなら職場の近くにそこそこ有名な呼吸器内科があるからね 行ったら担当医がお客さんだったけども。 先生、近所の工場勤務のオヤジと思っててゴメン。 そして問診で「咳喘息だね」 検査途中で「やっぱ咳喘息だね」 検査終了して「確定だね」 薬貰って症状治まったら終わりかと思ってたんだけど、喘息は風邪じゃないからそういうワケにいかんのね。 なんだかんだドサドサ薬出ましたさ。 コントロールが大事だとか。 お医者さんにも看護師さんにも薬剤師さんにも「とにかく2週間きっちりこの薬飲んで下さい。」と念を押され「飲んだら楽になるから」と言われまくる。 ┐(´д`)┌いやぁ、私結構元気よ? ちょっと空気が薄いとは思ってたけど。 で、タップリ薬貰って思った事は 「収納どうしよう…?」 1日1回使うものは出してても良いルールなんですが、生活感丸出しなのもねぇ… おっ!コレ良いやん。 かわいいと買って使い道なかったダイソーのガラスキャニスター。 1日3回用(画面右)1日1回用(画面左)と分けて入れて、使い方や飲み方はまだまだ怪しいので説明書や処方箋は冷蔵庫に貼付。 これでしばらくやってみたいと思います。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
定期的なトイレ掃除は日課に なっています😊 基本1日1回はながら掃除を しているのですが どうしても細かな箇所はこの 定期的な掃除時にお掃除 花王商品のクイックルミニワイパー で床から壁紙まですっきり(^^) 掃除後の爽やかな香りにも 癒されるのでモチベーションが 保てています(*^^*)♪
定期的なトイレ掃除は日課に なっています😊 基本1日1回はながら掃除を しているのですが どうしても細かな箇所はこの 定期的な掃除時にお掃除 花王商品のクイックルミニワイパー で床から壁紙まですっきり(^^) 掃除後の爽やかな香りにも 癒されるのでモチベーションが 保てています(*^^*)♪
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
mayu-11さんの実例写真
1日1回ルーティーンして 気分スッキリ♪
1日1回ルーティーンして 気分スッキリ♪
mayu-11
mayu-11
家族
momoさんの実例写真
このKINCHOの蚊がいなくなるスプレー去年買ってローズの香りが良かったので今年も早速買ってみました。 1日1回ワンプッシュで12時間効果継続と書いてあります。 自分はワンプッシュじゃないんですが…😅 でも本当に部屋にいい香りが…
このKINCHOの蚊がいなくなるスプレー去年買ってローズの香りが良かったので今年も早速買ってみました。 1日1回ワンプッシュで12時間効果継続と書いてあります。 自分はワンプッシュじゃないんですが…😅 でも本当に部屋にいい香りが…
momo
momo
4LDK | 家族
hiyo.pietさんの実例写真
水道水だけで作れる高機能除菌水 「e-3X plus」に早速、水道水を入れてスイッチオンしてみました。٩( ᐛ )و 生成している間は青色に光りボタン点滅。 生成時間は水の量によって1分3分5分で完了。 お手入れは水ですすぐだけ。 操作簡単なのは◎ 交換カートリッジ不要。 1日1回使用しても電気代年間10円! 電極は7000回耐久をクリアーということなので計算上、毎日使用しても19年くらい使えるって事なので コストパフォーマンス◎ 毎月アルコール除菌水を購入する事を考えると本体代も高くないと感じました。
水道水だけで作れる高機能除菌水 「e-3X plus」に早速、水道水を入れてスイッチオンしてみました。٩( ᐛ )و 生成している間は青色に光りボタン点滅。 生成時間は水の量によって1分3分5分で完了。 お手入れは水ですすぐだけ。 操作簡単なのは◎ 交換カートリッジ不要。 1日1回使用しても電気代年間10円! 電極は7000回耐久をクリアーということなので計算上、毎日使用しても19年くらい使えるって事なので コストパフォーマンス◎ 毎月アルコール除菌水を購入する事を考えると本体代も高くないと感じました。
hiyo.piet
hiyo.piet
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
ボルネード超音波加湿器UH100-JP のモニター中です。 我が家のLDK+畳スペースは約20畳、暖房はエアコンメインです。 加湿器を使用開始してから1週間ですが、色々設定を試してみて、今は湿度60%・風量オートの設置で、24時間付けっぱなしにしています。 湿度はほぼ1日中50%前後に保ってくれています✨また、加湿器から離れた場所でも湿度はほぼ同じなので、部屋中を満遍なく加湿してくれているみたい😊 給水は1日1回、時々2回程度で、頻繁に給水しなくて良いのはとっても楽✨ 室内で育てている植物の葉もツヤツヤです🪴
ボルネード超音波加湿器UH100-JP のモニター中です。 我が家のLDK+畳スペースは約20畳、暖房はエアコンメインです。 加湿器を使用開始してから1週間ですが、色々設定を試してみて、今は湿度60%・風量オートの設置で、24時間付けっぱなしにしています。 湿度はほぼ1日中50%前後に保ってくれています✨また、加湿器から離れた場所でも湿度はほぼ同じなので、部屋中を満遍なく加湿してくれているみたい😊 給水は1日1回、時々2回程度で、頻繁に給水しなくて良いのはとっても楽✨ 室内で育てている植物の葉もツヤツヤです🪴
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
一昨日の夜ごはんは洋風おでん(チキンスープ仕立て)とアジの干物を出汁で炊いたご飯に混ぜて作るアジの干物ご飯 両方とも地元兵庫ブランドの長ネギ、岩津ネギをたくさんトッピングしていただくと美味しいです 岩津ネギは白い太めの根元も青い葉の部分も全部甘くて美味しい長ネギです 寒くなってきたので、おでんが食卓に乗る率が多めになって来ました 8年以上早朝のコンビニで週6日勤めて、当時はおでんの仕込みも担当していました コンビニおでんは1日1回、一から仕込み直ししますが、完成して1、2時間後ぐらいが意外と美味しかったりします まだ出汁の色が透明で、一見すると美味しくはなさそうだけど、実は美味しい(好みにもよりますが)… あと、コンビニおでんの売上が1番伸びるのは、実は10月頃だったりします 冬になると家庭でもおでんを作るので、秋のおでんのほうが売上は高いようです 以上、コンビニおでんあるあるでした🍢
一昨日の夜ごはんは洋風おでん(チキンスープ仕立て)とアジの干物を出汁で炊いたご飯に混ぜて作るアジの干物ご飯 両方とも地元兵庫ブランドの長ネギ、岩津ネギをたくさんトッピングしていただくと美味しいです 岩津ネギは白い太めの根元も青い葉の部分も全部甘くて美味しい長ネギです 寒くなってきたので、おでんが食卓に乗る率が多めになって来ました 8年以上早朝のコンビニで週6日勤めて、当時はおでんの仕込みも担当していました コンビニおでんは1日1回、一から仕込み直ししますが、完成して1、2時間後ぐらいが意外と美味しかったりします まだ出汁の色が透明で、一見すると美味しくはなさそうだけど、実は美味しい(好みにもよりますが)… あと、コンビニおでんの売上が1番伸びるのは、実は10月頃だったりします 冬になると家庭でもおでんを作るので、秋のおでんのほうが売上は高いようです 以上、コンビニおでんあるあるでした🍢
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
YSさんの実例写真
松尾ミユキさんの時計。 リビングに。 文字板が可愛くて、でもその可愛さはじっと見ないと分からなくて、そういうところが癒されるところです。 1日に1回はじっと見てしまう、日常の中の幸せなひとときです。
松尾ミユキさんの時計。 リビングに。 文字板が可愛くて、でもその可愛さはじっと見ないと分からなくて、そういうところが癒されるところです。 1日に1回はじっと見てしまう、日常の中の幸せなひとときです。
YS
YS
家族
Ayuminnさんの実例写真
今日から、我が家に仲間入り! フェリシモは、可愛いデザインがたくさんあります〜〜♡◡̈⃝⋆* それぞれ、使い分けて使用できるから楽しみだなぁ〜〜◌⑅⃝♡*ℋᵅᵖᵖᵞ*♡⑅⃝◌
今日から、我が家に仲間入り! フェリシモは、可愛いデザインがたくさんあります〜〜♡◡̈⃝⋆* それぞれ、使い分けて使用できるから楽しみだなぁ〜〜◌⑅⃝♡*ℋᵅᵖᵖᵞ*♡⑅⃝◌
Ayuminn
Ayuminn
4LDK | 家族
mori_6_12さんの実例写真
みなさまこんにちは( *ˊᵕˋ) こちらはトイレ ネコはとら丸8歳でございます ( *ˊᵕˋ)ノᡣ𐭩 彼はだいたいトイレでこうして寝ております でも大丈夫☝ 我が家のトイレはいつもピカピカです ニオイひとつありません ⟡.· なぜなら~ 風水に興味を持ったとき 大切なことと書いてあるのはいつも 玄関掃除と トイレ掃除 とくにトイレ掃除は良く書いてあります どの風水にも そんなにいいことなのか~🤔✨ それなら もう入る度に掃除しよう❣️ 特別なものを買うわけでもない! 特別なことをする訳でもない! トイレの便器は入る度にお掃除 床などそれ以外の場所は 1日1回以上 なのでトイレピカピカです⟡.· 唯一 それだけは続けています トイレは全員座って使用していただいておりますm(人 _ _)m と、いい訳をした所で😄 トイレのドアがいつも開いている 我が家ですが こうなった最初のきっかけは 私がトイレに行くとついてくる なっちゃん🐱 そしてトイレタンクの上から出でくるお水の前にスタンバイ 流すとなっちゃんがお水を飲みます 🐈トイレに閉じ込められないようにトイレのドアを少し開けて先に出ていました🚶‍♀️ 飲み終わるとなっちゃんはトイレから出ていきます🐈 そしていつの日からかトイレが開いていると とらちゃんが😺入り 毎日 床で寝るようになりました 夜でも寝ている時があるので 注意しながら中に入ります お見せするのもどうかな~😅とも思いましたが かわいいので載せてしまいました♥
みなさまこんにちは( *ˊᵕˋ) こちらはトイレ ネコはとら丸8歳でございます ( *ˊᵕˋ)ノᡣ𐭩 彼はだいたいトイレでこうして寝ております でも大丈夫☝ 我が家のトイレはいつもピカピカです ニオイひとつありません ⟡.· なぜなら~ 風水に興味を持ったとき 大切なことと書いてあるのはいつも 玄関掃除と トイレ掃除 とくにトイレ掃除は良く書いてあります どの風水にも そんなにいいことなのか~🤔✨ それなら もう入る度に掃除しよう❣️ 特別なものを買うわけでもない! 特別なことをする訳でもない! トイレの便器は入る度にお掃除 床などそれ以外の場所は 1日1回以上 なのでトイレピカピカです⟡.· 唯一 それだけは続けています トイレは全員座って使用していただいておりますm(人 _ _)m と、いい訳をした所で😄 トイレのドアがいつも開いている 我が家ですが こうなった最初のきっかけは 私がトイレに行くとついてくる なっちゃん🐱 そしてトイレタンクの上から出でくるお水の前にスタンバイ 流すとなっちゃんがお水を飲みます 🐈トイレに閉じ込められないようにトイレのドアを少し開けて先に出ていました🚶‍♀️ 飲み終わるとなっちゃんはトイレから出ていきます🐈 そしていつの日からかトイレが開いていると とらちゃんが😺入り 毎日 床で寝るようになりました 夜でも寝ている時があるので 注意しながら中に入ります お見せするのもどうかな~😅とも思いましたが かわいいので載せてしまいました♥
mori_6_12
mori_6_12
家族
MIKNさんの実例写真
【お気に入りのアニマルモチーフ】 やっとコンプリート🎶✨ どうぶつ達が寝てる姿に一目惚れし😍💕久しぶりにガチャりました…^^; 1日1回と決め8日目でコンプリート…( *ฅ́˘ฅ̀*)zzz. . . 💕
【お気に入りのアニマルモチーフ】 やっとコンプリート🎶✨ どうぶつ達が寝てる姿に一目惚れし😍💕久しぶりにガチャりました…^^; 1日1回と決め8日目でコンプリート…( *ฅ́˘ฅ̀*)zzz. . . 💕
MIKN
MIKN
一人暮らし
aさんの実例写真
生まれて初めて自分のためにお花を買いました。 まさかこの私が家にお花を飾る日が来るとは…笑 厄年っていうのもあるかもしれないけど 今年入ってから大変な事が続いていて お花って嫌な気を吸ってくれると聞いて 頼れる物は何でもやってみよう!と決心🌷 お花屋さんに初心者でも扱いやすいお花をオススメしてもらって 名前も知らないがこちらのお花を購入しました 1日一回お水を変えればいいんだよね?(初心者すぎ笑) 良い事を運んでくれますように、、🌻
生まれて初めて自分のためにお花を買いました。 まさかこの私が家にお花を飾る日が来るとは…笑 厄年っていうのもあるかもしれないけど 今年入ってから大変な事が続いていて お花って嫌な気を吸ってくれると聞いて 頼れる物は何でもやってみよう!と決心🌷 お花屋さんに初心者でも扱いやすいお花をオススメしてもらって 名前も知らないがこちらのお花を購入しました 1日一回お水を変えればいいんだよね?(初心者すぎ笑) 良い事を運んでくれますように、、🌻
a
a
3LDK | 家族
hizumさんの実例写真
茜霧島のモニターです♪ ホットでアールグレイ割り 本当はシナモンスティックでかき混ぜるみたいですが、無くても美味しいです♪
茜霧島のモニターです♪ ホットでアールグレイ割り 本当はシナモンスティックでかき混ぜるみたいですが、無くても美味しいです♪
hizum
hizum
家族
miyumiyuさんの実例写真
金曜日から使い始めて5日間。 1日1回水を入れ替えてるだけで、キラキラ綺麗を保ってます✨ みずのうつわ、この形はすごく考えられてるなぁっと思いました。 ○花瓶の口が狭いので、水をフチのギリギリまで注いでも花瓶を手に持ったり動かしても水がこぼれない。 ○手にフィットして持ちやすいころんとした形なので持ってて落とす不安感ない&台に置いてる時も安定。 ○満タンまで水を入れるので水垢汚れがつきにくい。 ○口が狭いから生けやすい。 汚れに関してはまだまだこれからどんな感じかわからないけど、今のところ特にお手入れなく楽に使えてます✨
金曜日から使い始めて5日間。 1日1回水を入れ替えてるだけで、キラキラ綺麗を保ってます✨ みずのうつわ、この形はすごく考えられてるなぁっと思いました。 ○花瓶の口が狭いので、水をフチのギリギリまで注いでも花瓶を手に持ったり動かしても水がこぼれない。 ○手にフィットして持ちやすいころんとした形なので持ってて落とす不安感ない&台に置いてる時も安定。 ○満タンまで水を入れるので水垢汚れがつきにくい。 ○口が狭いから生けやすい。 汚れに関してはまだまだこれからどんな感じかわからないけど、今のところ特にお手入れなく楽に使えてます✨
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
もっと見る

1日1回の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

1日1回

122枚の部屋写真から49枚をセレクト
na_taさんの実例写真
クリナップのフルフラットキッチン 写真はカウンターに何もない状態ですが、いつもは何かとごちゃごちゃしちゃってます💦 1日1回はリセットしたいなーと思いつつ、今のところ無理ですw このご時世で来客もほぼないので、片付ける気力も出ないのですw でも、部屋が広く見えるのでフルフラットにして良かったなーと後悔はしてません^ ^ キッチン前面の収納も付けて良かったです! 収納はあればあるだけ助かってます!
クリナップのフルフラットキッチン 写真はカウンターに何もない状態ですが、いつもは何かとごちゃごちゃしちゃってます💦 1日1回はリセットしたいなーと思いつつ、今のところ無理ですw このご時世で来客もほぼないので、片付ける気力も出ないのですw でも、部屋が広く見えるのでフルフラットにして良かったなーと後悔はしてません^ ^ キッチン前面の収納も付けて良かったです! 収納はあればあるだけ助かってます!
na_ta
na_ta
家族
cenさんの実例写真
1週間使ってみての感想です😌 率直にとても優秀👏🏻✨ 今まで使ったていた加湿器は 1日中使うと2回程注ぎ足しが必要でした。 しかしこれは、大容量なので1日1回🕺🏻 めんどくさがりの私にはとてもありがたい🙏🏻✨ また、室内の湿度を表示してくれて すぐにチェックできるのも良い!!! 湿度50〜70程になると暖房をつけなくても あたたかく感じるし、乾燥しらず💕
1週間使ってみての感想です😌 率直にとても優秀👏🏻✨ 今まで使ったていた加湿器は 1日中使うと2回程注ぎ足しが必要でした。 しかしこれは、大容量なので1日1回🕺🏻 めんどくさがりの私にはとてもありがたい🙏🏻✨ また、室内の湿度を表示してくれて すぐにチェックできるのも良い!!! 湿度50〜70程になると暖房をつけなくても あたたかく感じるし、乾燥しらず💕
cen
cen
家族
kiiroitoriさんの実例写真
イベント参加。 家族が集まるここが1番好きな場所。 1日にあった出来事をみんなで共有。 必ずここで1日1回誰かが笑う!! 1番使うから 1番汚れちゃう場所でもあるんだけれども(笑) 片付け頑張りまーす!! 雷と雨で引きこもってるので、 ひたすら掃除と断捨離。
イベント参加。 家族が集まるここが1番好きな場所。 1日にあった出来事をみんなで共有。 必ずここで1日1回誰かが笑う!! 1番使うから 1番汚れちゃう場所でもあるんだけれども(笑) 片付け頑張りまーす!! 雷と雨で引きこもってるので、 ひたすら掃除と断捨離。
kiiroitori
kiiroitori
4LDK | 家族
PEROさんの実例写真
ミルトンの液を1日1回交換する際、 最後の最後にベビーバスの消毒として使っています! ベビーバスの中に使い終わったミルトン液をザバっと捨てて、 新しいミルトン液を作ると良いです!
ミルトンの液を1日1回交換する際、 最後の最後にベビーバスの消毒として使っています! ベビーバスの中に使い終わったミルトン液をザバっと捨てて、 新しいミルトン液を作ると良いです!
PERO
PERO
mnさんの実例写真
デスクトップpc、ゲーム類は全てテーブルの下へ。1日1回以上使うものは初めから出しておくと楽なのではと思い最近は鏡の前にドライヤーとマッサージ機をコンセント挿して置いています。タップで通電オンオフはしてるので危なくはない…はず ついでにロボット掃除機が鏡にぶつかるのも防いでくれてます
デスクトップpc、ゲーム類は全てテーブルの下へ。1日1回以上使うものは初めから出しておくと楽なのではと思い最近は鏡の前にドライヤーとマッサージ機をコンセント挿して置いています。タップで通電オンオフはしてるので危なくはない…はず ついでにロボット掃除機が鏡にぶつかるのも防いでくれてます
mn
mn
1K | 一人暮らし
kagi___さんの実例写真
リセット完了後のキッチン ☺︎ 夏休み中は 朝、昼、晩とキッチンにいることが 多いですが 1日一回は しっかりとリセットするように 心がけています ⋈♡*。゚
リセット完了後のキッチン ☺︎ 夏休み中は 朝、昼、晩とキッチンにいることが 多いですが 1日一回は しっかりとリセットするように 心がけています ⋈♡*。゚
kagi___
kagi___
3LDK | 家族
bon1116さんの実例写真
キッチンはホワイトオーク×ステンレスシンク リセット後の写真 わがやは食洗機は浅型で1日1回しか洗わない為、大体いつも手洗いの食器や鍋がありこんな感じに。 せっかく食洗機があるのに手洗いのモノでキッチンに立つ時間が長いのが毎日ストレス。。。 憧れのオープン引き出し型食洗機で全部まるっと洗えたらいいなと思っているところにモニター募集されていたので応募させていただきます。 どうかご縁がありますように((´∀`*))
キッチンはホワイトオーク×ステンレスシンク リセット後の写真 わがやは食洗機は浅型で1日1回しか洗わない為、大体いつも手洗いの食器や鍋がありこんな感じに。 せっかく食洗機があるのに手洗いのモノでキッチンに立つ時間が長いのが毎日ストレス。。。 憧れのオープン引き出し型食洗機で全部まるっと洗えたらいいなと思っているところにモニター募集されていたので応募させていただきます。 どうかご縁がありますように((´∀`*))
bon1116
bon1116
3LDK | 家族
kuraさんの実例写真
洗面台✨1日に1回は除菌スプレーで拭き掃除~物を最小限に抑えるよう心掛けています🌼*・
洗面台✨1日に1回は除菌スプレーで拭き掃除~物を最小限に抑えるよう心掛けています🌼*・
kura
kura
4LDK | 家族
Emiさんの実例写真
おひつ買いました。 我が家ではご飯を炊くのは1日1回。それを朝、晩とで食べるのですが、その間ずっと保温していました。ほんとは炊きたてをそのとき食べない分は冷凍保存してチンした方が電気代も安く済むし保温より美味しいと思うのですが、旦那さんが冷凍ご飯は嫌と言うのです。。←保温のご飯より美味しいと思うけど。。。 ・ ・ 保温の電気代って1回炊くのと同じ電気代。 だったら朝と夜と炊いて炊きたてにしたって電気代は同じじゃん!でも2回も炊くのめんどくさい。。あ、炊くのは炊飯器だけど。 ・ ・ ってわけで、夜を炊きたてご飯にして朝はおひつご飯にします!朝は旦那さんはフレッシュジュースor味噌汁のみなので朝のご飯ならおひつ分で十分。 ・ ・ ちなみに炊飯…5円、1日中保温…5円、電子レンジチン…600W5分で1.35円。 微々たる差だけど、保温ご飯よりおひつのご飯の方が美味しいと聞いたので美味しさも節約も出来るなら◎かな( ´◡͐`) ・ ・ おひつ、楽天roomに載せてます。 おひつとセットでトレイとしゃもじも購入しました♩
おひつ買いました。 我が家ではご飯を炊くのは1日1回。それを朝、晩とで食べるのですが、その間ずっと保温していました。ほんとは炊きたてをそのとき食べない分は冷凍保存してチンした方が電気代も安く済むし保温より美味しいと思うのですが、旦那さんが冷凍ご飯は嫌と言うのです。。←保温のご飯より美味しいと思うけど。。。 ・ ・ 保温の電気代って1回炊くのと同じ電気代。 だったら朝と夜と炊いて炊きたてにしたって電気代は同じじゃん!でも2回も炊くのめんどくさい。。あ、炊くのは炊飯器だけど。 ・ ・ ってわけで、夜を炊きたてご飯にして朝はおひつご飯にします!朝は旦那さんはフレッシュジュースor味噌汁のみなので朝のご飯ならおひつ分で十分。 ・ ・ ちなみに炊飯…5円、1日中保温…5円、電子レンジチン…600W5分で1.35円。 微々たる差だけど、保温ご飯よりおひつのご飯の方が美味しいと聞いたので美味しさも節約も出来るなら◎かな( ´◡͐`) ・ ・ おひつ、楽天roomに載せてます。 おひつとセットでトレイとしゃもじも購入しました♩
Emi
Emi
4LDK | 家族
okayouさんの実例写真
1日1回はキッチンをリセット(*´꒳`*)
1日1回はキッチンをリセット(*´꒳`*)
okayou
okayou
家族
pyokopyokopさんの実例写真
早朝、日記をつけたり、予定整理をする時間が、私のくつろぎ時間です☺️
早朝、日記をつけたり、予定整理をする時間が、私のくつろぎ時間です☺️
pyokopyokop
pyokopyokop
3LDK | 家族
yappyさんの実例写真
おトイレ写真すみません🚽 2階のトイレは、大人が1日に1回使うか使わないかだったので 予備のペーパーもカゴに一個でした。 最近、子供たちも2階のトイレを使えるようになってきたので←1人じゃ怖くて2階に行けなかったりで😂 ペーパーの予備増やしたくて、シンプルなこちらを選びました⋆*
おトイレ写真すみません🚽 2階のトイレは、大人が1日に1回使うか使わないかだったので 予備のペーパーもカゴに一個でした。 最近、子供たちも2階のトイレを使えるようになってきたので←1人じゃ怖くて2階に行けなかったりで😂 ペーパーの予備増やしたくて、シンプルなこちらを選びました⋆*
yappy
yappy
家族
Masaさんの実例写真
昼寝ベッドから階段ホール壁面を眺めたところ。天気良い日に本を手にうとうと…これがやりたくてこの空間を作りましたが、1日1回はコーヒーこぼし、掃除に追われています。
昼寝ベッドから階段ホール壁面を眺めたところ。天気良い日に本を手にうとうと…これがやりたくてこの空間を作りましたが、1日1回はコーヒーこぼし、掃除に追われています。
Masa
Masa
2LDK | カップル
shizuponさんの実例写真
皿・プレート¥2,750
常用薬 風邪を引くと咳が止まらなくなる今日このごろ。 年齢のせいだと思ってましたが 「それ咳喘息じゃない?」 『え、何それ? んなわけないじゃん。』 とは言ったものの、咳止まらんし、接客業でそれは致命傷だし、一応病院で検査してもらうことにしました。 ( ・ิω・ิ)なぜなら職場の近くにそこそこ有名な呼吸器内科があるからね 行ったら担当医がお客さんだったけども。 先生、近所の工場勤務のオヤジと思っててゴメン。 そして問診で「咳喘息だね」 検査途中で「やっぱ咳喘息だね」 検査終了して「確定だね」 薬貰って症状治まったら終わりかと思ってたんだけど、喘息は風邪じゃないからそういうワケにいかんのね。 なんだかんだドサドサ薬出ましたさ。 コントロールが大事だとか。 お医者さんにも看護師さんにも薬剤師さんにも「とにかく2週間きっちりこの薬飲んで下さい。」と念を押され「飲んだら楽になるから」と言われまくる。 ┐(´д`)┌いやぁ、私結構元気よ? ちょっと空気が薄いとは思ってたけど。 で、タップリ薬貰って思った事は 「収納どうしよう…?」 1日1回使うものは出してても良いルールなんですが、生活感丸出しなのもねぇ… おっ!コレ良いやん。 かわいいと買って使い道なかったダイソーのガラスキャニスター。 1日3回用(画面右)1日1回用(画面左)と分けて入れて、使い方や飲み方はまだまだ怪しいので説明書や処方箋は冷蔵庫に貼付。 これでしばらくやってみたいと思います。
常用薬 風邪を引くと咳が止まらなくなる今日このごろ。 年齢のせいだと思ってましたが 「それ咳喘息じゃない?」 『え、何それ? んなわけないじゃん。』 とは言ったものの、咳止まらんし、接客業でそれは致命傷だし、一応病院で検査してもらうことにしました。 ( ・ิω・ิ)なぜなら職場の近くにそこそこ有名な呼吸器内科があるからね 行ったら担当医がお客さんだったけども。 先生、近所の工場勤務のオヤジと思っててゴメン。 そして問診で「咳喘息だね」 検査途中で「やっぱ咳喘息だね」 検査終了して「確定だね」 薬貰って症状治まったら終わりかと思ってたんだけど、喘息は風邪じゃないからそういうワケにいかんのね。 なんだかんだドサドサ薬出ましたさ。 コントロールが大事だとか。 お医者さんにも看護師さんにも薬剤師さんにも「とにかく2週間きっちりこの薬飲んで下さい。」と念を押され「飲んだら楽になるから」と言われまくる。 ┐(´д`)┌いやぁ、私結構元気よ? ちょっと空気が薄いとは思ってたけど。 で、タップリ薬貰って思った事は 「収納どうしよう…?」 1日1回使うものは出してても良いルールなんですが、生活感丸出しなのもねぇ… おっ!コレ良いやん。 かわいいと買って使い道なかったダイソーのガラスキャニスター。 1日3回用(画面右)1日1回用(画面左)と分けて入れて、使い方や飲み方はまだまだ怪しいので説明書や処方箋は冷蔵庫に貼付。 これでしばらくやってみたいと思います。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
定期的なトイレ掃除は日課に なっています😊 基本1日1回はながら掃除を しているのですが どうしても細かな箇所はこの 定期的な掃除時にお掃除 花王商品のクイックルミニワイパー で床から壁紙まですっきり(^^) 掃除後の爽やかな香りにも 癒されるのでモチベーションが 保てています(*^^*)♪
定期的なトイレ掃除は日課に なっています😊 基本1日1回はながら掃除を しているのですが どうしても細かな箇所はこの 定期的な掃除時にお掃除 花王商品のクイックルミニワイパー で床から壁紙まですっきり(^^) 掃除後の爽やかな香りにも 癒されるのでモチベーションが 保てています(*^^*)♪
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
mayu-11さんの実例写真
1日1回ルーティーンして 気分スッキリ♪
1日1回ルーティーンして 気分スッキリ♪
mayu-11
mayu-11
家族
momoさんの実例写真
このKINCHOの蚊がいなくなるスプレー去年買ってローズの香りが良かったので今年も早速買ってみました。 1日1回ワンプッシュで12時間効果継続と書いてあります。 自分はワンプッシュじゃないんですが…😅 でも本当に部屋にいい香りが…
このKINCHOの蚊がいなくなるスプレー去年買ってローズの香りが良かったので今年も早速買ってみました。 1日1回ワンプッシュで12時間効果継続と書いてあります。 自分はワンプッシュじゃないんですが…😅 でも本当に部屋にいい香りが…
momo
momo
4LDK | 家族
hiyo.pietさんの実例写真
水道水だけで作れる高機能除菌水 「e-3X plus」に早速、水道水を入れてスイッチオンしてみました。٩( ᐛ )و 生成している間は青色に光りボタン点滅。 生成時間は水の量によって1分3分5分で完了。 お手入れは水ですすぐだけ。 操作簡単なのは◎ 交換カートリッジ不要。 1日1回使用しても電気代年間10円! 電極は7000回耐久をクリアーということなので計算上、毎日使用しても19年くらい使えるって事なので コストパフォーマンス◎ 毎月アルコール除菌水を購入する事を考えると本体代も高くないと感じました。
水道水だけで作れる高機能除菌水 「e-3X plus」に早速、水道水を入れてスイッチオンしてみました。٩( ᐛ )و 生成している間は青色に光りボタン点滅。 生成時間は水の量によって1分3分5分で完了。 お手入れは水ですすぐだけ。 操作簡単なのは◎ 交換カートリッジ不要。 1日1回使用しても電気代年間10円! 電極は7000回耐久をクリアーということなので計算上、毎日使用しても19年くらい使えるって事なので コストパフォーマンス◎ 毎月アルコール除菌水を購入する事を考えると本体代も高くないと感じました。
hiyo.piet
hiyo.piet
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
ボルネード超音波加湿器UH100-JP のモニター中です。 我が家のLDK+畳スペースは約20畳、暖房はエアコンメインです。 加湿器を使用開始してから1週間ですが、色々設定を試してみて、今は湿度60%・風量オートの設置で、24時間付けっぱなしにしています。 湿度はほぼ1日中50%前後に保ってくれています✨また、加湿器から離れた場所でも湿度はほぼ同じなので、部屋中を満遍なく加湿してくれているみたい😊 給水は1日1回、時々2回程度で、頻繁に給水しなくて良いのはとっても楽✨ 室内で育てている植物の葉もツヤツヤです🪴
ボルネード超音波加湿器UH100-JP のモニター中です。 我が家のLDK+畳スペースは約20畳、暖房はエアコンメインです。 加湿器を使用開始してから1週間ですが、色々設定を試してみて、今は湿度60%・風量オートの設置で、24時間付けっぱなしにしています。 湿度はほぼ1日中50%前後に保ってくれています✨また、加湿器から離れた場所でも湿度はほぼ同じなので、部屋中を満遍なく加湿してくれているみたい😊 給水は1日1回、時々2回程度で、頻繁に給水しなくて良いのはとっても楽✨ 室内で育てている植物の葉もツヤツヤです🪴
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
一昨日の夜ごはんは洋風おでん(チキンスープ仕立て)とアジの干物を出汁で炊いたご飯に混ぜて作るアジの干物ご飯 両方とも地元兵庫ブランドの長ネギ、岩津ネギをたくさんトッピングしていただくと美味しいです 岩津ネギは白い太めの根元も青い葉の部分も全部甘くて美味しい長ネギです 寒くなってきたので、おでんが食卓に乗る率が多めになって来ました 8年以上早朝のコンビニで週6日勤めて、当時はおでんの仕込みも担当していました コンビニおでんは1日1回、一から仕込み直ししますが、完成して1、2時間後ぐらいが意外と美味しかったりします まだ出汁の色が透明で、一見すると美味しくはなさそうだけど、実は美味しい(好みにもよりますが)… あと、コンビニおでんの売上が1番伸びるのは、実は10月頃だったりします 冬になると家庭でもおでんを作るので、秋のおでんのほうが売上は高いようです 以上、コンビニおでんあるあるでした🍢
一昨日の夜ごはんは洋風おでん(チキンスープ仕立て)とアジの干物を出汁で炊いたご飯に混ぜて作るアジの干物ご飯 両方とも地元兵庫ブランドの長ネギ、岩津ネギをたくさんトッピングしていただくと美味しいです 岩津ネギは白い太めの根元も青い葉の部分も全部甘くて美味しい長ネギです 寒くなってきたので、おでんが食卓に乗る率が多めになって来ました 8年以上早朝のコンビニで週6日勤めて、当時はおでんの仕込みも担当していました コンビニおでんは1日1回、一から仕込み直ししますが、完成して1、2時間後ぐらいが意外と美味しかったりします まだ出汁の色が透明で、一見すると美味しくはなさそうだけど、実は美味しい(好みにもよりますが)… あと、コンビニおでんの売上が1番伸びるのは、実は10月頃だったりします 冬になると家庭でもおでんを作るので、秋のおでんのほうが売上は高いようです 以上、コンビニおでんあるあるでした🍢
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
YSさんの実例写真
松尾ミユキさんの時計。 リビングに。 文字板が可愛くて、でもその可愛さはじっと見ないと分からなくて、そういうところが癒されるところです。 1日に1回はじっと見てしまう、日常の中の幸せなひとときです。
松尾ミユキさんの時計。 リビングに。 文字板が可愛くて、でもその可愛さはじっと見ないと分からなくて、そういうところが癒されるところです。 1日に1回はじっと見てしまう、日常の中の幸せなひとときです。
YS
YS
家族
Ayuminnさんの実例写真
今日から、我が家に仲間入り! フェリシモは、可愛いデザインがたくさんあります〜〜♡◡̈⃝⋆* それぞれ、使い分けて使用できるから楽しみだなぁ〜〜◌⑅⃝♡*ℋᵅᵖᵖᵞ*♡⑅⃝◌
今日から、我が家に仲間入り! フェリシモは、可愛いデザインがたくさんあります〜〜♡◡̈⃝⋆* それぞれ、使い分けて使用できるから楽しみだなぁ〜〜◌⑅⃝♡*ℋᵅᵖᵖᵞ*♡⑅⃝◌
Ayuminn
Ayuminn
4LDK | 家族
mori_6_12さんの実例写真
みなさまこんにちは( *ˊᵕˋ) こちらはトイレ ネコはとら丸8歳でございます ( *ˊᵕˋ)ノᡣ𐭩 彼はだいたいトイレでこうして寝ております でも大丈夫☝ 我が家のトイレはいつもピカピカです ニオイひとつありません ⟡.· なぜなら~ 風水に興味を持ったとき 大切なことと書いてあるのはいつも 玄関掃除と トイレ掃除 とくにトイレ掃除は良く書いてあります どの風水にも そんなにいいことなのか~🤔✨ それなら もう入る度に掃除しよう❣️ 特別なものを買うわけでもない! 特別なことをする訳でもない! トイレの便器は入る度にお掃除 床などそれ以外の場所は 1日1回以上 なのでトイレピカピカです⟡.· 唯一 それだけは続けています トイレは全員座って使用していただいておりますm(人 _ _)m と、いい訳をした所で😄 トイレのドアがいつも開いている 我が家ですが こうなった最初のきっかけは 私がトイレに行くとついてくる なっちゃん🐱 そしてトイレタンクの上から出でくるお水の前にスタンバイ 流すとなっちゃんがお水を飲みます 🐈トイレに閉じ込められないようにトイレのドアを少し開けて先に出ていました🚶‍♀️ 飲み終わるとなっちゃんはトイレから出ていきます🐈 そしていつの日からかトイレが開いていると とらちゃんが😺入り 毎日 床で寝るようになりました 夜でも寝ている時があるので 注意しながら中に入ります お見せするのもどうかな~😅とも思いましたが かわいいので載せてしまいました♥
みなさまこんにちは( *ˊᵕˋ) こちらはトイレ ネコはとら丸8歳でございます ( *ˊᵕˋ)ノᡣ𐭩 彼はだいたいトイレでこうして寝ております でも大丈夫☝ 我が家のトイレはいつもピカピカです ニオイひとつありません ⟡.· なぜなら~ 風水に興味を持ったとき 大切なことと書いてあるのはいつも 玄関掃除と トイレ掃除 とくにトイレ掃除は良く書いてあります どの風水にも そんなにいいことなのか~🤔✨ それなら もう入る度に掃除しよう❣️ 特別なものを買うわけでもない! 特別なことをする訳でもない! トイレの便器は入る度にお掃除 床などそれ以外の場所は 1日1回以上 なのでトイレピカピカです⟡.· 唯一 それだけは続けています トイレは全員座って使用していただいておりますm(人 _ _)m と、いい訳をした所で😄 トイレのドアがいつも開いている 我が家ですが こうなった最初のきっかけは 私がトイレに行くとついてくる なっちゃん🐱 そしてトイレタンクの上から出でくるお水の前にスタンバイ 流すとなっちゃんがお水を飲みます 🐈トイレに閉じ込められないようにトイレのドアを少し開けて先に出ていました🚶‍♀️ 飲み終わるとなっちゃんはトイレから出ていきます🐈 そしていつの日からかトイレが開いていると とらちゃんが😺入り 毎日 床で寝るようになりました 夜でも寝ている時があるので 注意しながら中に入ります お見せするのもどうかな~😅とも思いましたが かわいいので載せてしまいました♥
mori_6_12
mori_6_12
家族
MIKNさんの実例写真
【お気に入りのアニマルモチーフ】 やっとコンプリート🎶✨ どうぶつ達が寝てる姿に一目惚れし😍💕久しぶりにガチャりました…^^; 1日1回と決め8日目でコンプリート…( *ฅ́˘ฅ̀*)zzz. . . 💕
【お気に入りのアニマルモチーフ】 やっとコンプリート🎶✨ どうぶつ達が寝てる姿に一目惚れし😍💕久しぶりにガチャりました…^^; 1日1回と決め8日目でコンプリート…( *ฅ́˘ฅ̀*)zzz. . . 💕
MIKN
MIKN
一人暮らし
aさんの実例写真
生まれて初めて自分のためにお花を買いました。 まさかこの私が家にお花を飾る日が来るとは…笑 厄年っていうのもあるかもしれないけど 今年入ってから大変な事が続いていて お花って嫌な気を吸ってくれると聞いて 頼れる物は何でもやってみよう!と決心🌷 お花屋さんに初心者でも扱いやすいお花をオススメしてもらって 名前も知らないがこちらのお花を購入しました 1日一回お水を変えればいいんだよね?(初心者すぎ笑) 良い事を運んでくれますように、、🌻
生まれて初めて自分のためにお花を買いました。 まさかこの私が家にお花を飾る日が来るとは…笑 厄年っていうのもあるかもしれないけど 今年入ってから大変な事が続いていて お花って嫌な気を吸ってくれると聞いて 頼れる物は何でもやってみよう!と決心🌷 お花屋さんに初心者でも扱いやすいお花をオススメしてもらって 名前も知らないがこちらのお花を購入しました 1日一回お水を変えればいいんだよね?(初心者すぎ笑) 良い事を運んでくれますように、、🌻
a
a
3LDK | 家族
hizumさんの実例写真
茜霧島のモニターです♪ ホットでアールグレイ割り 本当はシナモンスティックでかき混ぜるみたいですが、無くても美味しいです♪
茜霧島のモニターです♪ ホットでアールグレイ割り 本当はシナモンスティックでかき混ぜるみたいですが、無くても美味しいです♪
hizum
hizum
家族
miyumiyuさんの実例写真
金曜日から使い始めて5日間。 1日1回水を入れ替えてるだけで、キラキラ綺麗を保ってます✨ みずのうつわ、この形はすごく考えられてるなぁっと思いました。 ○花瓶の口が狭いので、水をフチのギリギリまで注いでも花瓶を手に持ったり動かしても水がこぼれない。 ○手にフィットして持ちやすいころんとした形なので持ってて落とす不安感ない&台に置いてる時も安定。 ○満タンまで水を入れるので水垢汚れがつきにくい。 ○口が狭いから生けやすい。 汚れに関してはまだまだこれからどんな感じかわからないけど、今のところ特にお手入れなく楽に使えてます✨
金曜日から使い始めて5日間。 1日1回水を入れ替えてるだけで、キラキラ綺麗を保ってます✨ みずのうつわ、この形はすごく考えられてるなぁっと思いました。 ○花瓶の口が狭いので、水をフチのギリギリまで注いでも花瓶を手に持ったり動かしても水がこぼれない。 ○手にフィットして持ちやすいころんとした形なので持ってて落とす不安感ない&台に置いてる時も安定。 ○満タンまで水を入れるので水垢汚れがつきにくい。 ○口が狭いから生けやすい。 汚れに関してはまだまだこれからどんな感じかわからないけど、今のところ特にお手入れなく楽に使えてます✨
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
もっと見る

1日1回の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ