保存水収納

11枚の部屋写真から9枚をセレクト
Nanaさんの実例写真
災害用に長期保存水を購入しました。 賞味期限を確認して箱の外に書いておきます。 ベッドの下が空いているのでそこに収納。 賞味期限が見えるようにしておきました。 2Lの長期保存水も購入しましたが 500mlを購入したのは ちょっとだけ使いたいときに開けられるという事。 あと手を洗いたい時などに キャップの蓋に小さな穴をいくつか開ければ 細いほんのちょっとの水でもきれいに洗えたりします。 軽いと取り扱いがしやすいし 2Lと合わせて用意しておけば役に立つと思います。
災害用に長期保存水を購入しました。 賞味期限を確認して箱の外に書いておきます。 ベッドの下が空いているのでそこに収納。 賞味期限が見えるようにしておきました。 2Lの長期保存水も購入しましたが 500mlを購入したのは ちょっとだけ使いたいときに開けられるという事。 あと手を洗いたい時などに キャップの蓋に小さな穴をいくつか開ければ 細いほんのちょっとの水でもきれいに洗えたりします。 軽いと取り扱いがしやすいし 2Lと合わせて用意しておけば役に立つと思います。
Nana
Nana
2DK | 一人暮らし
SANKAさんの実例写真
「ベリアスボート」 べリアスボートは座れて持ち運べるコンテナボックスです。 お子様のおもちゃや洗剤等の日用品、工具など何でも入れることができます。 SS.S.M.Lの4サイズ展開で、カラーはホワイト、グレー、グリーン、ブラックの4色からお選びいただけます(Mサイズのみレッドを含めた5色)。 他のコンテナボックスでは見かけないカラーもございますので、アウトドアだけでなく、お部屋の雰囲気に合わせてインテリアとしてもお使い頂けます。 耐荷重は100kg(SSは50kg)で頑丈な構造なので、スツール代わりにも。 取っ手はフタのロック機能も備えており、太く握りやすいので安定して持ち運びが可能です。 フタはそのままでもひっくり返してもテーブルとしてお使い頂けます。 また、グリップシートが付属しているので、フタを汚さないように本体に引っかけて固定することもできます。 2Lのペットボトルが立ててはいるので、飲食物のストックやレジャー、万が一のための災害対策用ボックスとしてもおすすめです。 積み重ねもできるのでお部屋に置いても邪魔にならず、実用性も兼ね備えた商品です。 インテリアやアウトドア用のコンテナとしても便利なベリアスボート。 様々なシーンで活躍すること間違いなしです。 ~製品サイズ~ 「ベリアスボートSS」 外寸:幅39×奥行26×高さ25.5cm 内寸:幅31×奥行18.5×高さ18.5cm 「ベリアスボートS」 外寸:幅39×奥行39×高さ38cm 内寸:幅29×奥行29.5×高さ29cm 「ベリアスボートM」 外寸:幅58.5×奥行39×高さ38cm 内寸:幅48×奥行29.5×高さ29cm 「ベリアスボートL」 外寸:幅78×奥行39×高さ38cm 内寸:幅68×奥行29.5×高さ29cm ・・・◇・・・◇・・・◇・・・ ・すてき快適ハウス楽天市場店【 SANKA公式 】 https://www.rakuten.ne.jp/gold/skhouse/ ・SANKA公式Instagram @sanka_net Instagramでは、SANKAの新商品やお得情報を配信しています。
「ベリアスボート」 べリアスボートは座れて持ち運べるコンテナボックスです。 お子様のおもちゃや洗剤等の日用品、工具など何でも入れることができます。 SS.S.M.Lの4サイズ展開で、カラーはホワイト、グレー、グリーン、ブラックの4色からお選びいただけます(Mサイズのみレッドを含めた5色)。 他のコンテナボックスでは見かけないカラーもございますので、アウトドアだけでなく、お部屋の雰囲気に合わせてインテリアとしてもお使い頂けます。 耐荷重は100kg(SSは50kg)で頑丈な構造なので、スツール代わりにも。 取っ手はフタのロック機能も備えており、太く握りやすいので安定して持ち運びが可能です。 フタはそのままでもひっくり返してもテーブルとしてお使い頂けます。 また、グリップシートが付属しているので、フタを汚さないように本体に引っかけて固定することもできます。 2Lのペットボトルが立ててはいるので、飲食物のストックやレジャー、万が一のための災害対策用ボックスとしてもおすすめです。 積み重ねもできるのでお部屋に置いても邪魔にならず、実用性も兼ね備えた商品です。 インテリアやアウトドア用のコンテナとしても便利なベリアスボート。 様々なシーンで活躍すること間違いなしです。 ~製品サイズ~ 「ベリアスボートSS」 外寸:幅39×奥行26×高さ25.5cm 内寸:幅31×奥行18.5×高さ18.5cm 「ベリアスボートS」 外寸:幅39×奥行39×高さ38cm 内寸:幅29×奥行29.5×高さ29cm 「ベリアスボートM」 外寸:幅58.5×奥行39×高さ38cm 内寸:幅48×奥行29.5×高さ29cm 「ベリアスボートL」 外寸:幅78×奥行39×高さ38cm 内寸:幅68×奥行29.5×高さ29cm ・・・◇・・・◇・・・◇・・・ ・すてき快適ハウス楽天市場店【 SANKA公式 】 https://www.rakuten.ne.jp/gold/skhouse/ ・SANKA公式Instagram @sanka_net Instagramでは、SANKAの新商品やお得情報を配信しています。
SANKA
SANKA
akoさんの実例写真
今年は5年保存水と10年保存水を購入しました。 少しの間買い替えなくて済むのも良い所ですね。
今年は5年保存水と10年保存水を購入しました。 少しの間買い替えなくて済むのも良い所ですね。
ako
ako
2LDK | 家族
mizuさんの実例写真
* 保存水は通販で * 1人1日3ℓ 3日分必要なので 3ℓ×4人×3日分=36ℓ ↑我が家の必要な量です 昔からよく買っているお水 年々送料で値上がりしたりもしますが 使い勝手も良く 長期保存可能なのでリピートしてます 下の子が生まれて 一週間で震災だったので 二週間断水も経験していますし 命の次に水が大切だなと思っています 個人的な備えも必要ですが コミュニティを地域に作っていく事が とても重要です 私は数年前 子供の役員を経験した際に どうしても地域の備えについて 訴えたいなと思って 一人で市役所の方にお願いをして 学校で講演会を企画しました 前日当日は 他の役員の方にもお手伝い頂き 防災に対する意識を 少しでも高めてもらえたかなと思っています 市役所の方も 前例のない複数の課での講習会だったので とても喜んでいただけました 少しずつでも良いので 一人一人の意識が高まれば 困った時に余裕ができ 助け合う心が 生まれるのではないかなと思います 保存水を使っているところ⇣ https://roomclip.jp/photo/hGVI 防災用品の保管⇣ https://roomclip.jp/photo/eD9J
* 保存水は通販で * 1人1日3ℓ 3日分必要なので 3ℓ×4人×3日分=36ℓ ↑我が家の必要な量です 昔からよく買っているお水 年々送料で値上がりしたりもしますが 使い勝手も良く 長期保存可能なのでリピートしてます 下の子が生まれて 一週間で震災だったので 二週間断水も経験していますし 命の次に水が大切だなと思っています 個人的な備えも必要ですが コミュニティを地域に作っていく事が とても重要です 私は数年前 子供の役員を経験した際に どうしても地域の備えについて 訴えたいなと思って 一人で市役所の方にお願いをして 学校で講演会を企画しました 前日当日は 他の役員の方にもお手伝い頂き 防災に対する意識を 少しでも高めてもらえたかなと思っています 市役所の方も 前例のない複数の課での講習会だったので とても喜んでいただけました 少しずつでも良いので 一人一人の意識が高まれば 困った時に余裕ができ 助け合う心が 生まれるのではないかなと思います 保存水を使っているところ⇣ https://roomclip.jp/photo/hGVI 防災用品の保管⇣ https://roomclip.jp/photo/eD9J
mizu
mizu
家族
mariさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥3,860
10年保存水! 10年も! 床下収納は地震の時歪んで開けられなくなる恐れがあるらしいので使いみちに困るキッチン棚の一番上に入れてます!
10年保存水! 10年も! 床下収納は地震の時歪んで開けられなくなる恐れがあるらしいので使いみちに困るキッチン棚の一番上に入れてます!
mari
mari
家族
jucaさんの実例写真
トイレの手洗いの隙間に非常用の5年保管水を置いてます。水はねが気になり、余ってる椅子カバー生地でカバーつけてみました。
トイレの手洗いの隙間に非常用の5年保管水を置いてます。水はねが気になり、余ってる椅子カバー生地でカバーつけてみました。
juca
juca
3LDK | 家族
mtmtさんの実例写真
揃える。🤓 こんばんは。🌃 🛠️年始めDIY。 🏡両親の家のキッチンに 米びつと保存水の 収納ラックを作ります。🤗 今回は重量物を載せると いうこともあって Lアングルや鉄製棚で作ります。🤔 作りたい寸法に従って 材料集めて揃えました。🤓 これ以外の材料は家にある ストックを使います。 頭の中の設計図通りになりますように。🙏
揃える。🤓 こんばんは。🌃 🛠️年始めDIY。 🏡両親の家のキッチンに 米びつと保存水の 収納ラックを作ります。🤗 今回は重量物を載せると いうこともあって Lアングルや鉄製棚で作ります。🤔 作りたい寸法に従って 材料集めて揃えました。🤓 これ以外の材料は家にある ストックを使います。 頭の中の設計図通りになりますように。🙏
mtmt
mtmt
waniwaniさんの実例写真
押し入れの下段に、非常時用の水置き場。 長期保存水を4ケース→48L。 最低限、一日1人2~3L×3日分の用意があるとよいそうです。 長期保存水は、高いけれど、買い替える頻度も含めて計算してみるとあまり変わらないのと、替える手間が少なくなるので、便利だと思います。💡
押し入れの下段に、非常時用の水置き場。 長期保存水を4ケース→48L。 最低限、一日1人2~3L×3日分の用意があるとよいそうです。 長期保存水は、高いけれど、買い替える頻度も含めて計算してみるとあまり変わらないのと、替える手間が少なくなるので、便利だと思います。💡
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
emichanbooさんの実例写真
東日本大震災から明日で8年ですね。 我が家の水は箱ごとこんな所で丈夫な台として使われています。(適当なしまい場所もないので)
東日本大震災から明日で8年ですね。 我が家の水は箱ごとこんな所で丈夫な台として使われています。(適当なしまい場所もないので)
emichanboo
emichanboo
3LDK | 家族

保存水収納の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

保存水収納

11枚の部屋写真から9枚をセレクト
Nanaさんの実例写真
災害用に長期保存水を購入しました。 賞味期限を確認して箱の外に書いておきます。 ベッドの下が空いているのでそこに収納。 賞味期限が見えるようにしておきました。 2Lの長期保存水も購入しましたが 500mlを購入したのは ちょっとだけ使いたいときに開けられるという事。 あと手を洗いたい時などに キャップの蓋に小さな穴をいくつか開ければ 細いほんのちょっとの水でもきれいに洗えたりします。 軽いと取り扱いがしやすいし 2Lと合わせて用意しておけば役に立つと思います。
災害用に長期保存水を購入しました。 賞味期限を確認して箱の外に書いておきます。 ベッドの下が空いているのでそこに収納。 賞味期限が見えるようにしておきました。 2Lの長期保存水も購入しましたが 500mlを購入したのは ちょっとだけ使いたいときに開けられるという事。 あと手を洗いたい時などに キャップの蓋に小さな穴をいくつか開ければ 細いほんのちょっとの水でもきれいに洗えたりします。 軽いと取り扱いがしやすいし 2Lと合わせて用意しておけば役に立つと思います。
Nana
Nana
2DK | 一人暮らし
SANKAさんの実例写真
「ベリアスボート」 べリアスボートは座れて持ち運べるコンテナボックスです。 お子様のおもちゃや洗剤等の日用品、工具など何でも入れることができます。 SS.S.M.Lの4サイズ展開で、カラーはホワイト、グレー、グリーン、ブラックの4色からお選びいただけます(Mサイズのみレッドを含めた5色)。 他のコンテナボックスでは見かけないカラーもございますので、アウトドアだけでなく、お部屋の雰囲気に合わせてインテリアとしてもお使い頂けます。 耐荷重は100kg(SSは50kg)で頑丈な構造なので、スツール代わりにも。 取っ手はフタのロック機能も備えており、太く握りやすいので安定して持ち運びが可能です。 フタはそのままでもひっくり返してもテーブルとしてお使い頂けます。 また、グリップシートが付属しているので、フタを汚さないように本体に引っかけて固定することもできます。 2Lのペットボトルが立ててはいるので、飲食物のストックやレジャー、万が一のための災害対策用ボックスとしてもおすすめです。 積み重ねもできるのでお部屋に置いても邪魔にならず、実用性も兼ね備えた商品です。 インテリアやアウトドア用のコンテナとしても便利なベリアスボート。 様々なシーンで活躍すること間違いなしです。 ~製品サイズ~ 「ベリアスボートSS」 外寸:幅39×奥行26×高さ25.5cm 内寸:幅31×奥行18.5×高さ18.5cm 「ベリアスボートS」 外寸:幅39×奥行39×高さ38cm 内寸:幅29×奥行29.5×高さ29cm 「ベリアスボートM」 外寸:幅58.5×奥行39×高さ38cm 内寸:幅48×奥行29.5×高さ29cm 「ベリアスボートL」 外寸:幅78×奥行39×高さ38cm 内寸:幅68×奥行29.5×高さ29cm ・・・◇・・・◇・・・◇・・・ ・すてき快適ハウス楽天市場店【 SANKA公式 】 https://www.rakuten.ne.jp/gold/skhouse/ ・SANKA公式Instagram @sanka_net Instagramでは、SANKAの新商品やお得情報を配信しています。
「ベリアスボート」 べリアスボートは座れて持ち運べるコンテナボックスです。 お子様のおもちゃや洗剤等の日用品、工具など何でも入れることができます。 SS.S.M.Lの4サイズ展開で、カラーはホワイト、グレー、グリーン、ブラックの4色からお選びいただけます(Mサイズのみレッドを含めた5色)。 他のコンテナボックスでは見かけないカラーもございますので、アウトドアだけでなく、お部屋の雰囲気に合わせてインテリアとしてもお使い頂けます。 耐荷重は100kg(SSは50kg)で頑丈な構造なので、スツール代わりにも。 取っ手はフタのロック機能も備えており、太く握りやすいので安定して持ち運びが可能です。 フタはそのままでもひっくり返してもテーブルとしてお使い頂けます。 また、グリップシートが付属しているので、フタを汚さないように本体に引っかけて固定することもできます。 2Lのペットボトルが立ててはいるので、飲食物のストックやレジャー、万が一のための災害対策用ボックスとしてもおすすめです。 積み重ねもできるのでお部屋に置いても邪魔にならず、実用性も兼ね備えた商品です。 インテリアやアウトドア用のコンテナとしても便利なベリアスボート。 様々なシーンで活躍すること間違いなしです。 ~製品サイズ~ 「ベリアスボートSS」 外寸:幅39×奥行26×高さ25.5cm 内寸:幅31×奥行18.5×高さ18.5cm 「ベリアスボートS」 外寸:幅39×奥行39×高さ38cm 内寸:幅29×奥行29.5×高さ29cm 「ベリアスボートM」 外寸:幅58.5×奥行39×高さ38cm 内寸:幅48×奥行29.5×高さ29cm 「ベリアスボートL」 外寸:幅78×奥行39×高さ38cm 内寸:幅68×奥行29.5×高さ29cm ・・・◇・・・◇・・・◇・・・ ・すてき快適ハウス楽天市場店【 SANKA公式 】 https://www.rakuten.ne.jp/gold/skhouse/ ・SANKA公式Instagram @sanka_net Instagramでは、SANKAの新商品やお得情報を配信しています。
SANKA
SANKA
akoさんの実例写真
今年は5年保存水と10年保存水を購入しました。 少しの間買い替えなくて済むのも良い所ですね。
今年は5年保存水と10年保存水を購入しました。 少しの間買い替えなくて済むのも良い所ですね。
ako
ako
2LDK | 家族
mizuさんの実例写真
* 保存水は通販で * 1人1日3ℓ 3日分必要なので 3ℓ×4人×3日分=36ℓ ↑我が家の必要な量です 昔からよく買っているお水 年々送料で値上がりしたりもしますが 使い勝手も良く 長期保存可能なのでリピートしてます 下の子が生まれて 一週間で震災だったので 二週間断水も経験していますし 命の次に水が大切だなと思っています 個人的な備えも必要ですが コミュニティを地域に作っていく事が とても重要です 私は数年前 子供の役員を経験した際に どうしても地域の備えについて 訴えたいなと思って 一人で市役所の方にお願いをして 学校で講演会を企画しました 前日当日は 他の役員の方にもお手伝い頂き 防災に対する意識を 少しでも高めてもらえたかなと思っています 市役所の方も 前例のない複数の課での講習会だったので とても喜んでいただけました 少しずつでも良いので 一人一人の意識が高まれば 困った時に余裕ができ 助け合う心が 生まれるのではないかなと思います 保存水を使っているところ⇣ https://roomclip.jp/photo/hGVI 防災用品の保管⇣ https://roomclip.jp/photo/eD9J
* 保存水は通販で * 1人1日3ℓ 3日分必要なので 3ℓ×4人×3日分=36ℓ ↑我が家の必要な量です 昔からよく買っているお水 年々送料で値上がりしたりもしますが 使い勝手も良く 長期保存可能なのでリピートしてます 下の子が生まれて 一週間で震災だったので 二週間断水も経験していますし 命の次に水が大切だなと思っています 個人的な備えも必要ですが コミュニティを地域に作っていく事が とても重要です 私は数年前 子供の役員を経験した際に どうしても地域の備えについて 訴えたいなと思って 一人で市役所の方にお願いをして 学校で講演会を企画しました 前日当日は 他の役員の方にもお手伝い頂き 防災に対する意識を 少しでも高めてもらえたかなと思っています 市役所の方も 前例のない複数の課での講習会だったので とても喜んでいただけました 少しずつでも良いので 一人一人の意識が高まれば 困った時に余裕ができ 助け合う心が 生まれるのではないかなと思います 保存水を使っているところ⇣ https://roomclip.jp/photo/hGVI 防災用品の保管⇣ https://roomclip.jp/photo/eD9J
mizu
mizu
家族
mariさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥3,860
10年保存水! 10年も! 床下収納は地震の時歪んで開けられなくなる恐れがあるらしいので使いみちに困るキッチン棚の一番上に入れてます!
10年保存水! 10年も! 床下収納は地震の時歪んで開けられなくなる恐れがあるらしいので使いみちに困るキッチン棚の一番上に入れてます!
mari
mari
家族
jucaさんの実例写真
トイレの手洗いの隙間に非常用の5年保管水を置いてます。水はねが気になり、余ってる椅子カバー生地でカバーつけてみました。
トイレの手洗いの隙間に非常用の5年保管水を置いてます。水はねが気になり、余ってる椅子カバー生地でカバーつけてみました。
juca
juca
3LDK | 家族
mtmtさんの実例写真
揃える。🤓 こんばんは。🌃 🛠️年始めDIY。 🏡両親の家のキッチンに 米びつと保存水の 収納ラックを作ります。🤗 今回は重量物を載せると いうこともあって Lアングルや鉄製棚で作ります。🤔 作りたい寸法に従って 材料集めて揃えました。🤓 これ以外の材料は家にある ストックを使います。 頭の中の設計図通りになりますように。🙏
揃える。🤓 こんばんは。🌃 🛠️年始めDIY。 🏡両親の家のキッチンに 米びつと保存水の 収納ラックを作ります。🤗 今回は重量物を載せると いうこともあって Lアングルや鉄製棚で作ります。🤔 作りたい寸法に従って 材料集めて揃えました。🤓 これ以外の材料は家にある ストックを使います。 頭の中の設計図通りになりますように。🙏
mtmt
mtmt
waniwaniさんの実例写真
押し入れの下段に、非常時用の水置き場。 長期保存水を4ケース→48L。 最低限、一日1人2~3L×3日分の用意があるとよいそうです。 長期保存水は、高いけれど、買い替える頻度も含めて計算してみるとあまり変わらないのと、替える手間が少なくなるので、便利だと思います。💡
押し入れの下段に、非常時用の水置き場。 長期保存水を4ケース→48L。 最低限、一日1人2~3L×3日分の用意があるとよいそうです。 長期保存水は、高いけれど、買い替える頻度も含めて計算してみるとあまり変わらないのと、替える手間が少なくなるので、便利だと思います。💡
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
emichanbooさんの実例写真
東日本大震災から明日で8年ですね。 我が家の水は箱ごとこんな所で丈夫な台として使われています。(適当なしまい場所もないので)
東日本大震災から明日で8年ですね。 我が家の水は箱ごとこんな所で丈夫な台として使われています。(適当なしまい場所もないので)
emichanboo
emichanboo
3LDK | 家族

保存水収納の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ