必然

140枚の部屋写真から49枚をセレクト
taitaiさんの実例写真
狭小イベントに参加その7です(*´∀`*) 有孔ボード、かもいフック、絵本棚などがここ一帯にあります(=´∀`) 右のドアがリビングに入るドアで左は階段の入り口です(^○^) 通路として使う為必然的にフリースペースにせざるを得ないので有孔ボードはこの場所に造作でつけました(*´∀`*) お勉強スペースと遊ぶスペース(リビングつながりの和室)を分けてたまには図鑑とか読んだりドリルをしてくれたらいいなぁと言う親のエゴでこのスペース活用です(*^▽^*) 階段の奥の踊り場は知育コーナーとして絵本棚が置いてあり、階段の入り口の横にも本が置いてあるのでDIY絵本棚以外からも絵本を持っていって読むことができるようにしました♡ 春から幼稚園なのでその内幼稚園グッズの収納も考えます(^○^) 多分この2畳のスペース+階段で全体的に狭いスペースを何とか活用出来ているのでは?と思っています(=´∀`)
狭小イベントに参加その7です(*´∀`*) 有孔ボード、かもいフック、絵本棚などがここ一帯にあります(=´∀`) 右のドアがリビングに入るドアで左は階段の入り口です(^○^) 通路として使う為必然的にフリースペースにせざるを得ないので有孔ボードはこの場所に造作でつけました(*´∀`*) お勉強スペースと遊ぶスペース(リビングつながりの和室)を分けてたまには図鑑とか読んだりドリルをしてくれたらいいなぁと言う親のエゴでこのスペース活用です(*^▽^*) 階段の奥の踊り場は知育コーナーとして絵本棚が置いてあり、階段の入り口の横にも本が置いてあるのでDIY絵本棚以外からも絵本を持っていって読むことができるようにしました♡ 春から幼稚園なのでその内幼稚園グッズの収納も考えます(^○^) 多分この2畳のスペース+階段で全体的に狭いスペースを何とか活用出来ているのでは?と思っています(=´∀`)
taitai
taitai
3LDK | 家族
Akihiroさんの実例写真
Akihiro
Akihiro
blkさんの実例写真
bathroom
bathroom
blk
blk
chacoさんの実例写真
今朝はナラちんと5時半に近所のパン屋さんまで行ってきました。 リビングのガラス容器をうっかり落としてしまい、お片付けしたのも束の間、サンルームから大きな物音が聞こえ、「ママ!ちょっときて!!!」ってパパの大きな声がして行ってみたら、吊るしてた一番大きな格子建具がブラブラと垂れ下がってました。 電球乗せてたからねぇ、ここでもガラス惨事…。 幸い、一個のみの破損ですみ、替えも5個あるから元通りになりました。 リビングで割った筒形の容器は、何に使ってたか、どこで求めたものかもわからないような品だったし、主人がいる時で良かったと思ってます。 どうせ1日おうちだったし、サンルームの掃除も二人でやりました。
今朝はナラちんと5時半に近所のパン屋さんまで行ってきました。 リビングのガラス容器をうっかり落としてしまい、お片付けしたのも束の間、サンルームから大きな物音が聞こえ、「ママ!ちょっときて!!!」ってパパの大きな声がして行ってみたら、吊るしてた一番大きな格子建具がブラブラと垂れ下がってました。 電球乗せてたからねぇ、ここでもガラス惨事…。 幸い、一個のみの破損ですみ、替えも5個あるから元通りになりました。 リビングで割った筒形の容器は、何に使ってたか、どこで求めたものかもわからないような品だったし、主人がいる時で良かったと思ってます。 どうせ1日おうちだったし、サンルームの掃除も二人でやりました。
chaco
chaco
家族
nocomomさんの実例写真
ヒーター¥24,860
ワンルームなので、必然的に昼間のリビングに部屋干しなんですが😂 この光景が好きだったりします❤️ 最近購入したシロカのサーキュレーターはめちゃくちゃお気に入り💓 除湿機と迷ってこちらにしたのですが、大正解◎ エアコンとの相乗効果でとても良く乾きます👕
ワンルームなので、必然的に昼間のリビングに部屋干しなんですが😂 この光景が好きだったりします❤️ 最近購入したシロカのサーキュレーターはめちゃくちゃお気に入り💓 除湿機と迷ってこちらにしたのですが、大正解◎ エアコンとの相乗効果でとても良く乾きます👕
nocomom
nocomom
1R | 家族
kanaさんの実例写真
イベント「両面テープがあってよかった!」に参加します。 トイレの手洗いの横に鏡があったらいいなぁと思って、 100均のミラー風タイルを、両面テープとマスキングテープで貼り付けています。 我が家の家族5人、 身長差があって必然的に縦長になってしまったけど、 デザイン的には横長に貼りたくて。 でも両面テープで貼ってるので、 子ども達の身長が伸びたら、貼り替えもイケますね、それもまた楽しみ♪
イベント「両面テープがあってよかった!」に参加します。 トイレの手洗いの横に鏡があったらいいなぁと思って、 100均のミラー風タイルを、両面テープとマスキングテープで貼り付けています。 我が家の家族5人、 身長差があって必然的に縦長になってしまったけど、 デザイン的には横長に貼りたくて。 でも両面テープで貼ってるので、 子ども達の身長が伸びたら、貼り替えもイケますね、それもまた楽しみ♪
kana
kana
家族
takoさんの実例写真
  ❇出会えて良かった愛用品❇ T-falのマルチポット14cm その出会いは、年末でした♡ 娘夫婦と二子玉川へ お寿司を食べて、ウインドウショッピング T-falのお店で、「ママ、これ買いなよ」 以前から娘夫婦に勧められていたマルチポット 「古いけどまだ使える鍋有るし…🤔」 焼く、煮る、炊く、揚げるが、この鍋1つ 年末でお手頃な値段に、ポイントも貯まってる ポイント消失の期限ももうすぐ (これが大きな後押しに) はい、買って正解でした⭕ 古い鍋、捨てました(笑) 今日はポークビーンズです 因みに、大豆を食べると良いらしいです
  ❇出会えて良かった愛用品❇ T-falのマルチポット14cm その出会いは、年末でした♡ 娘夫婦と二子玉川へ お寿司を食べて、ウインドウショッピング T-falのお店で、「ママ、これ買いなよ」 以前から娘夫婦に勧められていたマルチポット 「古いけどまだ使える鍋有るし…🤔」 焼く、煮る、炊く、揚げるが、この鍋1つ 年末でお手頃な値段に、ポイントも貯まってる ポイント消失の期限ももうすぐ (これが大きな後押しに) はい、買って正解でした⭕ 古い鍋、捨てました(笑) 今日はポークビーンズです 因みに、大豆を食べると良いらしいです
tako
tako
h.t.さんの実例写真
我が家の書類の一時置き場 ヤマト工芸さんのA4ファイルケース5段🗄(以前福袋で買ったもの) 学校関係のプリント、提出する書類、他にも月謝袋、払込用紙等。 引き出しが浅いので、溜め込むと詰まり、必然的に見直す事になるので、あえて忘れそうな書類を入れてます😄 そして、一段ごとに取り出して持ち運べるのも良いです✨
我が家の書類の一時置き場 ヤマト工芸さんのA4ファイルケース5段🗄(以前福袋で買ったもの) 学校関係のプリント、提出する書類、他にも月謝袋、払込用紙等。 引き出しが浅いので、溜め込むと詰まり、必然的に見直す事になるので、あえて忘れそうな書類を入れてます😄 そして、一段ごとに取り出して持ち運べるのも良いです✨
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
なんと。 イベント中のまさかの2度目の模様替え(必然) ソファの交換部品が届いたので、 組み立てて、ダイニングのソファ入れ替えてみました。 もう一つのソファは少し離れ小島にして、ベンチを採用することにしました。
なんと。 イベント中のまさかの2度目の模様替え(必然) ソファの交換部品が届いたので、 組み立てて、ダイニングのソファ入れ替えてみました。 もう一つのソファは少し離れ小島にして、ベンチを採用することにしました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Ruさんの実例写真
片付けは上手じゃないので、扉の中に隠すことですっきり。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。 お掃除はルンバ様にお願いしているので、床にものを置かないスタイル+家具は脚付きだから必然的にすっきり。 処理しないといけない書類なんかは、デスクの上にあるファイルボックスにポイッと突っ込んで片付けた風。 ラグを置いてないのは強い信念があるのではなく気に入りを見つけることができなかったから。
片付けは上手じゃないので、扉の中に隠すことですっきり。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。 お掃除はルンバ様にお願いしているので、床にものを置かないスタイル+家具は脚付きだから必然的にすっきり。 処理しないといけない書類なんかは、デスクの上にあるファイルボックスにポイッと突っ込んで片付けた風。 ラグを置いてないのは強い信念があるのではなく気に入りを見つけることができなかったから。
Ru
Ru
2LDK | 一人暮らし
fxs-rrさんの実例写真
コンロ下は,必然的に鍋類になりますね 毎日使う物なので,生活感ありで😅
コンロ下は,必然的に鍋類になりますね 毎日使う物なので,生活感ありで😅
fxs-rr
fxs-rr
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 洗濯機を大きめのものに替えました。 7キロから10キロへアップ。 以前のものは約7年使っていたので、そろそろ替えどきでしたね。 妻の強い推しでTOSHIBAの縦型ですσ^_^ マイクロファインバブルのシャワーヘッドがあまりに良すぎて、それが搭載さてれいるのはザブーンのみ。 なので必然的に東芝製になりました。 ドラム式も考えたのですが、倍以上の価格帯になってしまったので、洗浄力や節水面、電気代などを総合的に判断して縦型の10キロとなりました😄 色も、妻の強い希望により、グレインブラウンです。 コルクタイルの色味に合っていてすんなりと馴染みましたね(⌒-⌒
イベント投稿です^^ 洗濯機を大きめのものに替えました。 7キロから10キロへアップ。 以前のものは約7年使っていたので、そろそろ替えどきでしたね。 妻の強い推しでTOSHIBAの縦型ですσ^_^ マイクロファインバブルのシャワーヘッドがあまりに良すぎて、それが搭載さてれいるのはザブーンのみ。 なので必然的に東芝製になりました。 ドラム式も考えたのですが、倍以上の価格帯になってしまったので、洗浄力や節水面、電気代などを総合的に判断して縦型の10キロとなりました😄 色も、妻の強い希望により、グレインブラウンです。 コルクタイルの色味に合っていてすんなりと馴染みましたね(⌒-⌒
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
someday-5さんの実例写真
狭いキッチンなので必然的に物を厳選して見せる収納になりました。 無計画に買い足しながらこのカタチになったので、ゆくゆくは棚の横ラインを揃えてもう少し広く見えるように改善したいです。
狭いキッチンなので必然的に物を厳選して見せる収納になりました。 無計画に買い足しながらこのカタチになったので、ゆくゆくは棚の横ラインを揃えてもう少し広く見えるように改善したいです。
someday-5
someday-5
3LDK | 家族
importantさんの実例写真
1Fリビングを少し模様替えしました。 我が家はアイアンのインテリアを多く取り入れているので、必然的にブラックインテリアになるかと😅
1Fリビングを少し模様替えしました。 我が家はアイアンのインテリアを多く取り入れているので、必然的にブラックインテリアになるかと😅
important
important
marikomiさんの実例写真
寝室にある主人メインのクローゼットです。 ウォークインクローゼットのため、主に、長手側に日常使い、短手側には使用頻度の少ないものを収納しています。 まず、長手側の上段左手には、旅行用鞄を収納。 中に布製の折り畳める旅行鞄を入れ 形崩れをしないようにしています。右手には、日常使いのショルダーバックを収納。倒れやすいので、無印の仕切りを使用しています。短手側には、無印のポリエステル綿麻混・ソフトボックス・衣装ケース 高さ18cmを使用し、シーズンオフの洋服を収納しています。 中段は、私のクローゼットと同じくイケアのハンガーで揃えています。色と肩の位置が揃いスッキリオシャレに見えます。ハンガーはこれ以上増やしたくないので、必然的に洋服を1枚買ったら、1枚捨てるを実行しています。 私のクローゼットと違うところは、 右側にはジャケットを掛け、左上前が手前にくるようにし、左側にワイシャツを掛けています。短手側には、丈の長いコートを収納しています。 また、休みの日などに、一度着たけれど汚れていない洋服は、下に収納した無印のカゴに入れています。 カゴは深すぎると、沢山入れてしまう恐れがあるので、2〜3枚でいっぱいになる、無印の重なる角型バスケット16cmを使用しています。 下部には、無印のPPクローゼットケースを高さ16cmを3個+高さ24cmを6個設置しています。まず、右側の列から説明いたします。右側の上段には、主人の仕事用の下着や靴下、ハンカチなど。中段には、休みの日のトップスを。下段も休みの日用のボトムを収納しています。中央の上段には、休みの日用の 下着や靴下、 ベルトなど。 中段には、休みの日用のシャツやニット、トレーナーを。下段には、趣味のウォーキング用のTシャツやタイツ・ハーフパンツなどを収納。写真では見えていませんが、左側の上段には、家族の冬用小物を。中段にはパジャマ。下段は、趣味のスイム用品を収納しています。すべて、ここに入る量を適切量にしています。 EIDAIさんのクローゼットは、扉が引き違いや折り畳めるので、 丈の長いコートや短手側の下部に収納しているスーツケースを取り出す時も、扉を引き違いにするだけで良いので大変便利です。この EIDAIさんのクローゼットをもっと多くの住宅で取り入れられたら良いな、と思います。
寝室にある主人メインのクローゼットです。 ウォークインクローゼットのため、主に、長手側に日常使い、短手側には使用頻度の少ないものを収納しています。 まず、長手側の上段左手には、旅行用鞄を収納。 中に布製の折り畳める旅行鞄を入れ 形崩れをしないようにしています。右手には、日常使いのショルダーバックを収納。倒れやすいので、無印の仕切りを使用しています。短手側には、無印のポリエステル綿麻混・ソフトボックス・衣装ケース 高さ18cmを使用し、シーズンオフの洋服を収納しています。 中段は、私のクローゼットと同じくイケアのハンガーで揃えています。色と肩の位置が揃いスッキリオシャレに見えます。ハンガーはこれ以上増やしたくないので、必然的に洋服を1枚買ったら、1枚捨てるを実行しています。 私のクローゼットと違うところは、 右側にはジャケットを掛け、左上前が手前にくるようにし、左側にワイシャツを掛けています。短手側には、丈の長いコートを収納しています。 また、休みの日などに、一度着たけれど汚れていない洋服は、下に収納した無印のカゴに入れています。 カゴは深すぎると、沢山入れてしまう恐れがあるので、2〜3枚でいっぱいになる、無印の重なる角型バスケット16cmを使用しています。 下部には、無印のPPクローゼットケースを高さ16cmを3個+高さ24cmを6個設置しています。まず、右側の列から説明いたします。右側の上段には、主人の仕事用の下着や靴下、ハンカチなど。中段には、休みの日のトップスを。下段も休みの日用のボトムを収納しています。中央の上段には、休みの日用の 下着や靴下、 ベルトなど。 中段には、休みの日用のシャツやニット、トレーナーを。下段には、趣味のウォーキング用のTシャツやタイツ・ハーフパンツなどを収納。写真では見えていませんが、左側の上段には、家族の冬用小物を。中段にはパジャマ。下段は、趣味のスイム用品を収納しています。すべて、ここに入る量を適切量にしています。 EIDAIさんのクローゼットは、扉が引き違いや折り畳めるので、 丈の長いコートや短手側の下部に収納しているスーツケースを取り出す時も、扉を引き違いにするだけで良いので大変便利です。この EIDAIさんのクローゼットをもっと多くの住宅で取り入れられたら良いな、と思います。
marikomi
marikomi
4LDK | 家族
satomilkyさんの実例写真
片付けのしやすさを優先するあまり、必然的にシンプルになってしまったリビング。 狭いので、テーブルとかは割と小さめです。 テレビ台とテーブルは目黒の家具屋ストリートにあるbranch系列の家具です。 現地に何度も行ってうーんうーん。と悩み抜いた結果のサイズなのでジャストサイズ。 ちなみに、テレビの横の植物はフェイクです。以前はリアル植物でしたが、フルタイムの仕事しながら、毎日、花瓶の水の入れ替え等手入れをするのは私には無理だ…。という事でこれになりました。遠目で見るとリアルっぽいだけで、もろフェイクです。
片付けのしやすさを優先するあまり、必然的にシンプルになってしまったリビング。 狭いので、テーブルとかは割と小さめです。 テレビ台とテーブルは目黒の家具屋ストリートにあるbranch系列の家具です。 現地に何度も行ってうーんうーん。と悩み抜いた結果のサイズなのでジャストサイズ。 ちなみに、テレビの横の植物はフェイクです。以前はリアル植物でしたが、フルタイムの仕事しながら、毎日、花瓶の水の入れ替え等手入れをするのは私には無理だ…。という事でこれになりました。遠目で見るとリアルっぽいだけで、もろフェイクです。
satomilky
satomilky
2LDK | 家族
Masakazuさんの実例写真
シンプルインテリア。 全体で20畳弱しかない住まいなのでリビングは実質4.5畳くらいです... 必然的にシンプルになります...😅
シンプルインテリア。 全体で20畳弱しかない住まいなのでリビングは実質4.5畳くらいです... 必然的にシンプルになります...😅
Masakazu
Masakazu
1LDK | 一人暮らし
mohayaeteさんの実例写真
家中の絵を掛け替えました。 全体に小ざっぱりした作品をチョイスして、たくさん飾る方向性にシフト。 必然的に調和させやすいモノクロ系の版画作品中心に。 ロフトの棚上はツブツブ版画で揃えて。 天井の勾配に合わせて大きさに強弱を。
家中の絵を掛け替えました。 全体に小ざっぱりした作品をチョイスして、たくさん飾る方向性にシフト。 必然的に調和させやすいモノクロ系の版画作品中心に。 ロフトの棚上はツブツブ版画で揃えて。 天井の勾配に合わせて大きさに強弱を。
mohayaete
mohayaete
カップル
Paulさんの実例写真
Room Clipログイン週間🍀 ここ2週間連勤を終えて、心の余裕も出来たので😊(明日も休み✨) ブラウンインテリアに投稿です👍 我が家は自然素材が多いので、良くも悪くも必然的にブラウンインテリアになってしまいます💡 木の温もりは癒されますね🍀
Room Clipログイン週間🍀 ここ2週間連勤を終えて、心の余裕も出来たので😊(明日も休み✨) ブラウンインテリアに投稿です👍 我が家は自然素材が多いので、良くも悪くも必然的にブラウンインテリアになってしまいます💡 木の温もりは癒されますね🍀
Paul
Paul
4LDK | 家族
yuuu7712さんの実例写真
夏の模様替え…と言うより、必然的に窓用エアコン付けました 実家で不要になっていたものなので0円です 私の部屋は壁用エアコンが付け辛くて… 窓が塞がれて暗くなってしまったけど、この暑さには代えられない(>o<") 花屋さんで購入したアレカヤシは二週間経ちますがまだまだ飾れそうです
夏の模様替え…と言うより、必然的に窓用エアコン付けました 実家で不要になっていたものなので0円です 私の部屋は壁用エアコンが付け辛くて… 窓が塞がれて暗くなってしまったけど、この暑さには代えられない(>o<") 花屋さんで購入したアレカヤシは二週間経ちますがまだまだ飾れそうです
yuuu7712
yuuu7712
3DK | 家族
kotikkoさんの実例写真
料理得意じゃないし、いつも《居たいわけではないのに必然的に》居る場所。笑 なのでやっぱり居心地良くしていたい。 水切りカゴをなくしてみた。 少しは居心地良くなったかな꒰*´∀`*꒱
料理得意じゃないし、いつも《居たいわけではないのに必然的に》居る場所。笑 なのでやっぱり居心地良くしていたい。 水切りカゴをなくしてみた。 少しは居心地良くなったかな꒰*´∀`*꒱
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
kossyさんの実例写真
洗面スペースのこだわりは、第一に子どもが使いやすいかどうかです。 奥にコップや泡ソープを置くと手が届きづらいので、洗面ボウルの右側に集約。ここにアルコールジェルも置いています。 顔を洗う時は、右下のカゴの中にフェイスタオルがあるのでそこから出して使っています。 あとはリビングから見える位置にあるので、必然的に掃除をする気になります。 大きな鏡が部屋を広く見せてくれているのと、鏡の下の窓が明るくて換気にもなるので便利。
洗面スペースのこだわりは、第一に子どもが使いやすいかどうかです。 奥にコップや泡ソープを置くと手が届きづらいので、洗面ボウルの右側に集約。ここにアルコールジェルも置いています。 顔を洗う時は、右下のカゴの中にフェイスタオルがあるのでそこから出して使っています。 あとはリビングから見える位置にあるので、必然的に掃除をする気になります。 大きな鏡が部屋を広く見せてくれているのと、鏡の下の窓が明るくて換気にもなるので便利。
kossy
kossy
家族
RAMIEさんの実例写真
カッティングボード¥1,307
アクセントで薄いグリーンの壁紙にしたので、壁紙に合う色を選択してきたところ、必然的に家具、棚、冷蔵庫類はブラウン色になっていきました‎✧٩(ˊωˋ*)و✧
アクセントで薄いグリーンの壁紙にしたので、壁紙に合う色を選択してきたところ、必然的に家具、棚、冷蔵庫類はブラウン色になっていきました‎✧٩(ˊωˋ*)و✧
RAMIE
RAMIE
3LDK | 家族
himenekoさんの実例写真
2階の上げ下げ窓に内窓DIYしました。 ☆12ミリ×25ミリの面取り材で窓枠作仕切りには10ミリ×15ミリの角材を使用 ☆0.5ミリ厚の塩ビにガラスフィルムを貼りました ブルーのフィルムはベルメゾンにて購入。(ネット販売品ダイヤモンド柄) やはり思った通り、レトロ感が出ますね。 ☆木枠はボンドとタッカーで止め、面から4角にL字金具でビスどめしてます。☆裏はバルサ材を貼り目隠しし、面と同じ色にペイントしました。 ☆ホームセンターで2個入り「アンティーク蝶番」198円を購入して取り付けました。 ☆取っ手もホームセンターにて1番小さな物を購入。 木枠の厚さが12ミリなのでネジも小さめでなくてはならないので必然的に小さな物になりました。 見せたくなる窓完成!
2階の上げ下げ窓に内窓DIYしました。 ☆12ミリ×25ミリの面取り材で窓枠作仕切りには10ミリ×15ミリの角材を使用 ☆0.5ミリ厚の塩ビにガラスフィルムを貼りました ブルーのフィルムはベルメゾンにて購入。(ネット販売品ダイヤモンド柄) やはり思った通り、レトロ感が出ますね。 ☆木枠はボンドとタッカーで止め、面から4角にL字金具でビスどめしてます。☆裏はバルサ材を貼り目隠しし、面と同じ色にペイントしました。 ☆ホームセンターで2個入り「アンティーク蝶番」198円を購入して取り付けました。 ☆取っ手もホームセンターにて1番小さな物を購入。 木枠の厚さが12ミリなのでネジも小さめでなくてはならないので必然的に小さな物になりました。 見せたくなる窓完成!
himeneko
himeneko
4LDK | 家族
yxyxyxnさんの実例写真
ブラウンインテリアのイベントなんとなく参加して見ます( ¨̮ ) 白×茶。ときどきグレー。を、意識しています✴︎主人が即決したクラッシュゲートのレザーカウチソファの存在感がハンパなくて。。。必然的にこれに合わせたインテリアコーディネートになっちゃいます⍨⃝ ちょいちょい私の好きな北欧も入れつつ。かっこいー寄りで。。。✴︎ なんとか折り合い付いてます。笑
ブラウンインテリアのイベントなんとなく参加して見ます( ¨̮ ) 白×茶。ときどきグレー。を、意識しています✴︎主人が即決したクラッシュゲートのレザーカウチソファの存在感がハンパなくて。。。必然的にこれに合わせたインテリアコーディネートになっちゃいます⍨⃝ ちょいちょい私の好きな北欧も入れつつ。かっこいー寄りで。。。✴︎ なんとか折り合い付いてます。笑
yxyxyxn
yxyxyxn
3LDK | 家族
_rant_3_0_さんの実例写真
南側の窓がここしかなく 雨の日にカーテンレールに 洗濯物下げまくるには スペースが足りないので つっぱりタイプのやつ使ってます 折りたたんでカーテンの中に 収納できると言うのですが 上段をこれ以上下げられないので 必然的に上段は折りたためず このままです 困った ハンガーはでっかいトロファストの中に 突っ張り棒やって下げてます ピンチのやつ、これだけは未だに 収納場所が見つからず。 2個あるから絡まっちゃうのが嫌で 永遠のテーマ中です
南側の窓がここしかなく 雨の日にカーテンレールに 洗濯物下げまくるには スペースが足りないので つっぱりタイプのやつ使ってます 折りたたんでカーテンの中に 収納できると言うのですが 上段をこれ以上下げられないので 必然的に上段は折りたためず このままです 困った ハンガーはでっかいトロファストの中に 突っ張り棒やって下げてます ピンチのやつ、これだけは未だに 収納場所が見つからず。 2個あるから絡まっちゃうのが嫌で 永遠のテーマ中です
_rant_3_0_
_rant_3_0_
3LDK
shiokoさんの実例写真
ボックスティッシュをハーフにしてみました。あんまりテーブルの上に物を置きたくないけど、子供がいるとティッシュだけは必然的にテーブルの上になっちゃいます。 なので透明のティッシュボックスでなるべくシンプルに。ウェットティッシュケースもセリアの真っ白のにしてます。
ボックスティッシュをハーフにしてみました。あんまりテーブルの上に物を置きたくないけど、子供がいるとティッシュだけは必然的にテーブルの上になっちゃいます。 なので透明のティッシュボックスでなるべくシンプルに。ウェットティッシュケースもセリアの真っ白のにしてます。
shioko
shioko
2LDK | 家族
もっと見る

必然の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

必然

140枚の部屋写真から49枚をセレクト
taitaiさんの実例写真
狭小イベントに参加その7です(*´∀`*) 有孔ボード、かもいフック、絵本棚などがここ一帯にあります(=´∀`) 右のドアがリビングに入るドアで左は階段の入り口です(^○^) 通路として使う為必然的にフリースペースにせざるを得ないので有孔ボードはこの場所に造作でつけました(*´∀`*) お勉強スペースと遊ぶスペース(リビングつながりの和室)を分けてたまには図鑑とか読んだりドリルをしてくれたらいいなぁと言う親のエゴでこのスペース活用です(*^▽^*) 階段の奥の踊り場は知育コーナーとして絵本棚が置いてあり、階段の入り口の横にも本が置いてあるのでDIY絵本棚以外からも絵本を持っていって読むことができるようにしました♡ 春から幼稚園なのでその内幼稚園グッズの収納も考えます(^○^) 多分この2畳のスペース+階段で全体的に狭いスペースを何とか活用出来ているのでは?と思っています(=´∀`)
狭小イベントに参加その7です(*´∀`*) 有孔ボード、かもいフック、絵本棚などがここ一帯にあります(=´∀`) 右のドアがリビングに入るドアで左は階段の入り口です(^○^) 通路として使う為必然的にフリースペースにせざるを得ないので有孔ボードはこの場所に造作でつけました(*´∀`*) お勉強スペースと遊ぶスペース(リビングつながりの和室)を分けてたまには図鑑とか読んだりドリルをしてくれたらいいなぁと言う親のエゴでこのスペース活用です(*^▽^*) 階段の奥の踊り場は知育コーナーとして絵本棚が置いてあり、階段の入り口の横にも本が置いてあるのでDIY絵本棚以外からも絵本を持っていって読むことができるようにしました♡ 春から幼稚園なのでその内幼稚園グッズの収納も考えます(^○^) 多分この2畳のスペース+階段で全体的に狭いスペースを何とか活用出来ているのでは?と思っています(=´∀`)
taitai
taitai
3LDK | 家族
Akihiroさんの実例写真
Akihiro
Akihiro
blkさんの実例写真
bathroom
bathroom
blk
blk
chacoさんの実例写真
今朝はナラちんと5時半に近所のパン屋さんまで行ってきました。 リビングのガラス容器をうっかり落としてしまい、お片付けしたのも束の間、サンルームから大きな物音が聞こえ、「ママ!ちょっときて!!!」ってパパの大きな声がして行ってみたら、吊るしてた一番大きな格子建具がブラブラと垂れ下がってました。 電球乗せてたからねぇ、ここでもガラス惨事…。 幸い、一個のみの破損ですみ、替えも5個あるから元通りになりました。 リビングで割った筒形の容器は、何に使ってたか、どこで求めたものかもわからないような品だったし、主人がいる時で良かったと思ってます。 どうせ1日おうちだったし、サンルームの掃除も二人でやりました。
今朝はナラちんと5時半に近所のパン屋さんまで行ってきました。 リビングのガラス容器をうっかり落としてしまい、お片付けしたのも束の間、サンルームから大きな物音が聞こえ、「ママ!ちょっときて!!!」ってパパの大きな声がして行ってみたら、吊るしてた一番大きな格子建具がブラブラと垂れ下がってました。 電球乗せてたからねぇ、ここでもガラス惨事…。 幸い、一個のみの破損ですみ、替えも5個あるから元通りになりました。 リビングで割った筒形の容器は、何に使ってたか、どこで求めたものかもわからないような品だったし、主人がいる時で良かったと思ってます。 どうせ1日おうちだったし、サンルームの掃除も二人でやりました。
chaco
chaco
家族
nocomomさんの実例写真
ヒーター¥24,860
ワンルームなので、必然的に昼間のリビングに部屋干しなんですが😂 この光景が好きだったりします❤️ 最近購入したシロカのサーキュレーターはめちゃくちゃお気に入り💓 除湿機と迷ってこちらにしたのですが、大正解◎ エアコンとの相乗効果でとても良く乾きます👕
ワンルームなので、必然的に昼間のリビングに部屋干しなんですが😂 この光景が好きだったりします❤️ 最近購入したシロカのサーキュレーターはめちゃくちゃお気に入り💓 除湿機と迷ってこちらにしたのですが、大正解◎ エアコンとの相乗効果でとても良く乾きます👕
nocomom
nocomom
1R | 家族
kanaさんの実例写真
イベント「両面テープがあってよかった!」に参加します。 トイレの手洗いの横に鏡があったらいいなぁと思って、 100均のミラー風タイルを、両面テープとマスキングテープで貼り付けています。 我が家の家族5人、 身長差があって必然的に縦長になってしまったけど、 デザイン的には横長に貼りたくて。 でも両面テープで貼ってるので、 子ども達の身長が伸びたら、貼り替えもイケますね、それもまた楽しみ♪
イベント「両面テープがあってよかった!」に参加します。 トイレの手洗いの横に鏡があったらいいなぁと思って、 100均のミラー風タイルを、両面テープとマスキングテープで貼り付けています。 我が家の家族5人、 身長差があって必然的に縦長になってしまったけど、 デザイン的には横長に貼りたくて。 でも両面テープで貼ってるので、 子ども達の身長が伸びたら、貼り替えもイケますね、それもまた楽しみ♪
kana
kana
家族
takoさんの実例写真
  ❇出会えて良かった愛用品❇ T-falのマルチポット14cm その出会いは、年末でした♡ 娘夫婦と二子玉川へ お寿司を食べて、ウインドウショッピング T-falのお店で、「ママ、これ買いなよ」 以前から娘夫婦に勧められていたマルチポット 「古いけどまだ使える鍋有るし…🤔」 焼く、煮る、炊く、揚げるが、この鍋1つ 年末でお手頃な値段に、ポイントも貯まってる ポイント消失の期限ももうすぐ (これが大きな後押しに) はい、買って正解でした⭕ 古い鍋、捨てました(笑) 今日はポークビーンズです 因みに、大豆を食べると良いらしいです
  ❇出会えて良かった愛用品❇ T-falのマルチポット14cm その出会いは、年末でした♡ 娘夫婦と二子玉川へ お寿司を食べて、ウインドウショッピング T-falのお店で、「ママ、これ買いなよ」 以前から娘夫婦に勧められていたマルチポット 「古いけどまだ使える鍋有るし…🤔」 焼く、煮る、炊く、揚げるが、この鍋1つ 年末でお手頃な値段に、ポイントも貯まってる ポイント消失の期限ももうすぐ (これが大きな後押しに) はい、買って正解でした⭕ 古い鍋、捨てました(笑) 今日はポークビーンズです 因みに、大豆を食べると良いらしいです
tako
tako
h.t.さんの実例写真
我が家の書類の一時置き場 ヤマト工芸さんのA4ファイルケース5段🗄(以前福袋で買ったもの) 学校関係のプリント、提出する書類、他にも月謝袋、払込用紙等。 引き出しが浅いので、溜め込むと詰まり、必然的に見直す事になるので、あえて忘れそうな書類を入れてます😄 そして、一段ごとに取り出して持ち運べるのも良いです✨
我が家の書類の一時置き場 ヤマト工芸さんのA4ファイルケース5段🗄(以前福袋で買ったもの) 学校関係のプリント、提出する書類、他にも月謝袋、払込用紙等。 引き出しが浅いので、溜め込むと詰まり、必然的に見直す事になるので、あえて忘れそうな書類を入れてます😄 そして、一段ごとに取り出して持ち運べるのも良いです✨
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
なんと。 イベント中のまさかの2度目の模様替え(必然) ソファの交換部品が届いたので、 組み立てて、ダイニングのソファ入れ替えてみました。 もう一つのソファは少し離れ小島にして、ベンチを採用することにしました。
なんと。 イベント中のまさかの2度目の模様替え(必然) ソファの交換部品が届いたので、 組み立てて、ダイニングのソファ入れ替えてみました。 もう一つのソファは少し離れ小島にして、ベンチを採用することにしました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Ruさんの実例写真
片付けは上手じゃないので、扉の中に隠すことですっきり。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。 お掃除はルンバ様にお願いしているので、床にものを置かないスタイル+家具は脚付きだから必然的にすっきり。 処理しないといけない書類なんかは、デスクの上にあるファイルボックスにポイッと突っ込んで片付けた風。 ラグを置いてないのは強い信念があるのではなく気に入りを見つけることができなかったから。
片付けは上手じゃないので、扉の中に隠すことですっきり。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。 お掃除はルンバ様にお願いしているので、床にものを置かないスタイル+家具は脚付きだから必然的にすっきり。 処理しないといけない書類なんかは、デスクの上にあるファイルボックスにポイッと突っ込んで片付けた風。 ラグを置いてないのは強い信念があるのではなく気に入りを見つけることができなかったから。
Ru
Ru
2LDK | 一人暮らし
fxs-rrさんの実例写真
コンロ下は,必然的に鍋類になりますね 毎日使う物なので,生活感ありで😅
コンロ下は,必然的に鍋類になりますね 毎日使う物なので,生活感ありで😅
fxs-rr
fxs-rr
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 洗濯機を大きめのものに替えました。 7キロから10キロへアップ。 以前のものは約7年使っていたので、そろそろ替えどきでしたね。 妻の強い推しでTOSHIBAの縦型ですσ^_^ マイクロファインバブルのシャワーヘッドがあまりに良すぎて、それが搭載さてれいるのはザブーンのみ。 なので必然的に東芝製になりました。 ドラム式も考えたのですが、倍以上の価格帯になってしまったので、洗浄力や節水面、電気代などを総合的に判断して縦型の10キロとなりました😄 色も、妻の強い希望により、グレインブラウンです。 コルクタイルの色味に合っていてすんなりと馴染みましたね(⌒-⌒
イベント投稿です^^ 洗濯機を大きめのものに替えました。 7キロから10キロへアップ。 以前のものは約7年使っていたので、そろそろ替えどきでしたね。 妻の強い推しでTOSHIBAの縦型ですσ^_^ マイクロファインバブルのシャワーヘッドがあまりに良すぎて、それが搭載さてれいるのはザブーンのみ。 なので必然的に東芝製になりました。 ドラム式も考えたのですが、倍以上の価格帯になってしまったので、洗浄力や節水面、電気代などを総合的に判断して縦型の10キロとなりました😄 色も、妻の強い希望により、グレインブラウンです。 コルクタイルの色味に合っていてすんなりと馴染みましたね(⌒-⌒
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
someday-5さんの実例写真
狭いキッチンなので必然的に物を厳選して見せる収納になりました。 無計画に買い足しながらこのカタチになったので、ゆくゆくは棚の横ラインを揃えてもう少し広く見えるように改善したいです。
狭いキッチンなので必然的に物を厳選して見せる収納になりました。 無計画に買い足しながらこのカタチになったので、ゆくゆくは棚の横ラインを揃えてもう少し広く見えるように改善したいです。
someday-5
someday-5
3LDK | 家族
importantさんの実例写真
掛け時計¥52,800
1Fリビングを少し模様替えしました。 我が家はアイアンのインテリアを多く取り入れているので、必然的にブラックインテリアになるかと😅
1Fリビングを少し模様替えしました。 我が家はアイアンのインテリアを多く取り入れているので、必然的にブラックインテリアになるかと😅
important
important
marikomiさんの実例写真
寝室にある主人メインのクローゼットです。 ウォークインクローゼットのため、主に、長手側に日常使い、短手側には使用頻度の少ないものを収納しています。 まず、長手側の上段左手には、旅行用鞄を収納。 中に布製の折り畳める旅行鞄を入れ 形崩れをしないようにしています。右手には、日常使いのショルダーバックを収納。倒れやすいので、無印の仕切りを使用しています。短手側には、無印のポリエステル綿麻混・ソフトボックス・衣装ケース 高さ18cmを使用し、シーズンオフの洋服を収納しています。 中段は、私のクローゼットと同じくイケアのハンガーで揃えています。色と肩の位置が揃いスッキリオシャレに見えます。ハンガーはこれ以上増やしたくないので、必然的に洋服を1枚買ったら、1枚捨てるを実行しています。 私のクローゼットと違うところは、 右側にはジャケットを掛け、左上前が手前にくるようにし、左側にワイシャツを掛けています。短手側には、丈の長いコートを収納しています。 また、休みの日などに、一度着たけれど汚れていない洋服は、下に収納した無印のカゴに入れています。 カゴは深すぎると、沢山入れてしまう恐れがあるので、2〜3枚でいっぱいになる、無印の重なる角型バスケット16cmを使用しています。 下部には、無印のPPクローゼットケースを高さ16cmを3個+高さ24cmを6個設置しています。まず、右側の列から説明いたします。右側の上段には、主人の仕事用の下着や靴下、ハンカチなど。中段には、休みの日のトップスを。下段も休みの日用のボトムを収納しています。中央の上段には、休みの日用の 下着や靴下、 ベルトなど。 中段には、休みの日用のシャツやニット、トレーナーを。下段には、趣味のウォーキング用のTシャツやタイツ・ハーフパンツなどを収納。写真では見えていませんが、左側の上段には、家族の冬用小物を。中段にはパジャマ。下段は、趣味のスイム用品を収納しています。すべて、ここに入る量を適切量にしています。 EIDAIさんのクローゼットは、扉が引き違いや折り畳めるので、 丈の長いコートや短手側の下部に収納しているスーツケースを取り出す時も、扉を引き違いにするだけで良いので大変便利です。この EIDAIさんのクローゼットをもっと多くの住宅で取り入れられたら良いな、と思います。
寝室にある主人メインのクローゼットです。 ウォークインクローゼットのため、主に、長手側に日常使い、短手側には使用頻度の少ないものを収納しています。 まず、長手側の上段左手には、旅行用鞄を収納。 中に布製の折り畳める旅行鞄を入れ 形崩れをしないようにしています。右手には、日常使いのショルダーバックを収納。倒れやすいので、無印の仕切りを使用しています。短手側には、無印のポリエステル綿麻混・ソフトボックス・衣装ケース 高さ18cmを使用し、シーズンオフの洋服を収納しています。 中段は、私のクローゼットと同じくイケアのハンガーで揃えています。色と肩の位置が揃いスッキリオシャレに見えます。ハンガーはこれ以上増やしたくないので、必然的に洋服を1枚買ったら、1枚捨てるを実行しています。 私のクローゼットと違うところは、 右側にはジャケットを掛け、左上前が手前にくるようにし、左側にワイシャツを掛けています。短手側には、丈の長いコートを収納しています。 また、休みの日などに、一度着たけれど汚れていない洋服は、下に収納した無印のカゴに入れています。 カゴは深すぎると、沢山入れてしまう恐れがあるので、2〜3枚でいっぱいになる、無印の重なる角型バスケット16cmを使用しています。 下部には、無印のPPクローゼットケースを高さ16cmを3個+高さ24cmを6個設置しています。まず、右側の列から説明いたします。右側の上段には、主人の仕事用の下着や靴下、ハンカチなど。中段には、休みの日のトップスを。下段も休みの日用のボトムを収納しています。中央の上段には、休みの日用の 下着や靴下、 ベルトなど。 中段には、休みの日用のシャツやニット、トレーナーを。下段には、趣味のウォーキング用のTシャツやタイツ・ハーフパンツなどを収納。写真では見えていませんが、左側の上段には、家族の冬用小物を。中段にはパジャマ。下段は、趣味のスイム用品を収納しています。すべて、ここに入る量を適切量にしています。 EIDAIさんのクローゼットは、扉が引き違いや折り畳めるので、 丈の長いコートや短手側の下部に収納しているスーツケースを取り出す時も、扉を引き違いにするだけで良いので大変便利です。この EIDAIさんのクローゼットをもっと多くの住宅で取り入れられたら良いな、と思います。
marikomi
marikomi
4LDK | 家族
satomilkyさんの実例写真
片付けのしやすさを優先するあまり、必然的にシンプルになってしまったリビング。 狭いので、テーブルとかは割と小さめです。 テレビ台とテーブルは目黒の家具屋ストリートにあるbranch系列の家具です。 現地に何度も行ってうーんうーん。と悩み抜いた結果のサイズなのでジャストサイズ。 ちなみに、テレビの横の植物はフェイクです。以前はリアル植物でしたが、フルタイムの仕事しながら、毎日、花瓶の水の入れ替え等手入れをするのは私には無理だ…。という事でこれになりました。遠目で見るとリアルっぽいだけで、もろフェイクです。
片付けのしやすさを優先するあまり、必然的にシンプルになってしまったリビング。 狭いので、テーブルとかは割と小さめです。 テレビ台とテーブルは目黒の家具屋ストリートにあるbranch系列の家具です。 現地に何度も行ってうーんうーん。と悩み抜いた結果のサイズなのでジャストサイズ。 ちなみに、テレビの横の植物はフェイクです。以前はリアル植物でしたが、フルタイムの仕事しながら、毎日、花瓶の水の入れ替え等手入れをするのは私には無理だ…。という事でこれになりました。遠目で見るとリアルっぽいだけで、もろフェイクです。
satomilky
satomilky
2LDK | 家族
Masakazuさんの実例写真
シンプルインテリア。 全体で20畳弱しかない住まいなのでリビングは実質4.5畳くらいです... 必然的にシンプルになります...😅
シンプルインテリア。 全体で20畳弱しかない住まいなのでリビングは実質4.5畳くらいです... 必然的にシンプルになります...😅
Masakazu
Masakazu
1LDK | 一人暮らし
mohayaeteさんの実例写真
家中の絵を掛け替えました。 全体に小ざっぱりした作品をチョイスして、たくさん飾る方向性にシフト。 必然的に調和させやすいモノクロ系の版画作品中心に。 ロフトの棚上はツブツブ版画で揃えて。 天井の勾配に合わせて大きさに強弱を。
家中の絵を掛け替えました。 全体に小ざっぱりした作品をチョイスして、たくさん飾る方向性にシフト。 必然的に調和させやすいモノクロ系の版画作品中心に。 ロフトの棚上はツブツブ版画で揃えて。 天井の勾配に合わせて大きさに強弱を。
mohayaete
mohayaete
カップル
Paulさんの実例写真
Room Clipログイン週間🍀 ここ2週間連勤を終えて、心の余裕も出来たので😊(明日も休み✨) ブラウンインテリアに投稿です👍 我が家は自然素材が多いので、良くも悪くも必然的にブラウンインテリアになってしまいます💡 木の温もりは癒されますね🍀
Room Clipログイン週間🍀 ここ2週間連勤を終えて、心の余裕も出来たので😊(明日も休み✨) ブラウンインテリアに投稿です👍 我が家は自然素材が多いので、良くも悪くも必然的にブラウンインテリアになってしまいます💡 木の温もりは癒されますね🍀
Paul
Paul
4LDK | 家族
yuuu7712さんの実例写真
夏の模様替え…と言うより、必然的に窓用エアコン付けました 実家で不要になっていたものなので0円です 私の部屋は壁用エアコンが付け辛くて… 窓が塞がれて暗くなってしまったけど、この暑さには代えられない(>o<") 花屋さんで購入したアレカヤシは二週間経ちますがまだまだ飾れそうです
夏の模様替え…と言うより、必然的に窓用エアコン付けました 実家で不要になっていたものなので0円です 私の部屋は壁用エアコンが付け辛くて… 窓が塞がれて暗くなってしまったけど、この暑さには代えられない(>o<") 花屋さんで購入したアレカヤシは二週間経ちますがまだまだ飾れそうです
yuuu7712
yuuu7712
3DK | 家族
kotikkoさんの実例写真
料理得意じゃないし、いつも《居たいわけではないのに必然的に》居る場所。笑 なのでやっぱり居心地良くしていたい。 水切りカゴをなくしてみた。 少しは居心地良くなったかな꒰*´∀`*꒱
料理得意じゃないし、いつも《居たいわけではないのに必然的に》居る場所。笑 なのでやっぱり居心地良くしていたい。 水切りカゴをなくしてみた。 少しは居心地良くなったかな꒰*´∀`*꒱
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
kossyさんの実例写真
洗面スペースのこだわりは、第一に子どもが使いやすいかどうかです。 奥にコップや泡ソープを置くと手が届きづらいので、洗面ボウルの右側に集約。ここにアルコールジェルも置いています。 顔を洗う時は、右下のカゴの中にフェイスタオルがあるのでそこから出して使っています。 あとはリビングから見える位置にあるので、必然的に掃除をする気になります。 大きな鏡が部屋を広く見せてくれているのと、鏡の下の窓が明るくて換気にもなるので便利。
洗面スペースのこだわりは、第一に子どもが使いやすいかどうかです。 奥にコップや泡ソープを置くと手が届きづらいので、洗面ボウルの右側に集約。ここにアルコールジェルも置いています。 顔を洗う時は、右下のカゴの中にフェイスタオルがあるのでそこから出して使っています。 あとはリビングから見える位置にあるので、必然的に掃除をする気になります。 大きな鏡が部屋を広く見せてくれているのと、鏡の下の窓が明るくて換気にもなるので便利。
kossy
kossy
家族
RAMIEさんの実例写真
カッティングボード¥1,307
アクセントで薄いグリーンの壁紙にしたので、壁紙に合う色を選択してきたところ、必然的に家具、棚、冷蔵庫類はブラウン色になっていきました‎✧٩(ˊωˋ*)و✧
アクセントで薄いグリーンの壁紙にしたので、壁紙に合う色を選択してきたところ、必然的に家具、棚、冷蔵庫類はブラウン色になっていきました‎✧٩(ˊωˋ*)و✧
RAMIE
RAMIE
3LDK | 家族
himenekoさんの実例写真
2階の上げ下げ窓に内窓DIYしました。 ☆12ミリ×25ミリの面取り材で窓枠作仕切りには10ミリ×15ミリの角材を使用 ☆0.5ミリ厚の塩ビにガラスフィルムを貼りました ブルーのフィルムはベルメゾンにて購入。(ネット販売品ダイヤモンド柄) やはり思った通り、レトロ感が出ますね。 ☆木枠はボンドとタッカーで止め、面から4角にL字金具でビスどめしてます。☆裏はバルサ材を貼り目隠しし、面と同じ色にペイントしました。 ☆ホームセンターで2個入り「アンティーク蝶番」198円を購入して取り付けました。 ☆取っ手もホームセンターにて1番小さな物を購入。 木枠の厚さが12ミリなのでネジも小さめでなくてはならないので必然的に小さな物になりました。 見せたくなる窓完成!
2階の上げ下げ窓に内窓DIYしました。 ☆12ミリ×25ミリの面取り材で窓枠作仕切りには10ミリ×15ミリの角材を使用 ☆0.5ミリ厚の塩ビにガラスフィルムを貼りました ブルーのフィルムはベルメゾンにて購入。(ネット販売品ダイヤモンド柄) やはり思った通り、レトロ感が出ますね。 ☆木枠はボンドとタッカーで止め、面から4角にL字金具でビスどめしてます。☆裏はバルサ材を貼り目隠しし、面と同じ色にペイントしました。 ☆ホームセンターで2個入り「アンティーク蝶番」198円を購入して取り付けました。 ☆取っ手もホームセンターにて1番小さな物を購入。 木枠の厚さが12ミリなのでネジも小さめでなくてはならないので必然的に小さな物になりました。 見せたくなる窓完成!
himeneko
himeneko
4LDK | 家族
yxyxyxnさんの実例写真
ブラウンインテリアのイベントなんとなく参加して見ます( ¨̮ ) 白×茶。ときどきグレー。を、意識しています✴︎主人が即決したクラッシュゲートのレザーカウチソファの存在感がハンパなくて。。。必然的にこれに合わせたインテリアコーディネートになっちゃいます⍨⃝ ちょいちょい私の好きな北欧も入れつつ。かっこいー寄りで。。。✴︎ なんとか折り合い付いてます。笑
ブラウンインテリアのイベントなんとなく参加して見ます( ¨̮ ) 白×茶。ときどきグレー。を、意識しています✴︎主人が即決したクラッシュゲートのレザーカウチソファの存在感がハンパなくて。。。必然的にこれに合わせたインテリアコーディネートになっちゃいます⍨⃝ ちょいちょい私の好きな北欧も入れつつ。かっこいー寄りで。。。✴︎ なんとか折り合い付いてます。笑
yxyxyxn
yxyxyxn
3LDK | 家族
_rant_3_0_さんの実例写真
南側の窓がここしかなく 雨の日にカーテンレールに 洗濯物下げまくるには スペースが足りないので つっぱりタイプのやつ使ってます 折りたたんでカーテンの中に 収納できると言うのですが 上段をこれ以上下げられないので 必然的に上段は折りたためず このままです 困った ハンガーはでっかいトロファストの中に 突っ張り棒やって下げてます ピンチのやつ、これだけは未だに 収納場所が見つからず。 2個あるから絡まっちゃうのが嫌で 永遠のテーマ中です
南側の窓がここしかなく 雨の日にカーテンレールに 洗濯物下げまくるには スペースが足りないので つっぱりタイプのやつ使ってます 折りたたんでカーテンの中に 収納できると言うのですが 上段をこれ以上下げられないので 必然的に上段は折りたためず このままです 困った ハンガーはでっかいトロファストの中に 突っ張り棒やって下げてます ピンチのやつ、これだけは未だに 収納場所が見つからず。 2個あるから絡まっちゃうのが嫌で 永遠のテーマ中です
_rant_3_0_
_rant_3_0_
3LDK
shiokoさんの実例写真
ボックスティッシュをハーフにしてみました。あんまりテーブルの上に物を置きたくないけど、子供がいるとティッシュだけは必然的にテーブルの上になっちゃいます。 なので透明のティッシュボックスでなるべくシンプルに。ウェットティッシュケースもセリアの真っ白のにしてます。
ボックスティッシュをハーフにしてみました。あんまりテーブルの上に物を置きたくないけど、子供がいるとティッシュだけは必然的にテーブルの上になっちゃいます。 なので透明のティッシュボックスでなるべくシンプルに。ウェットティッシュケースもセリアの真っ白のにしてます。
shioko
shioko
2LDK | 家族
もっと見る

必然の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ