シンク周り ドレーナー

13枚の部屋写真から11枚をセレクト
nico-oさんの実例写真
購入してよかったものは、 ★ソープディスペンサー ★KEYUCA 水切りラック ソープディスペンサーは電動だから 子供も使いやすいし、ニコニコの顔が10 秒間出てくるので楽しんで洗えてます(^^) シンク周りがびしょびしょになってしまい 今まで拭くことが大変だったので… そこで見つけたのがKEYUCA 水切り♡ totoのシンクにもぴったり♡ 掃除が一気に楽になりました♪ おすすめです♪
購入してよかったものは、 ★ソープディスペンサー ★KEYUCA 水切りラック ソープディスペンサーは電動だから 子供も使いやすいし、ニコニコの顔が10 秒間出てくるので楽しんで洗えてます(^^) シンク周りがびしょびしょになってしまい 今まで拭くことが大変だったので… そこで見つけたのがKEYUCA 水切り♡ totoのシンクにもぴったり♡ 掃除が一気に楽になりました♪ おすすめです♪
nico-o
nico-o
chantomoさんの実例写真
chantomo
chantomo
3LDK
Rikoさんの実例写真
KEYUCAシリーズつづき♬*゚ 水切りラック、シンク周りに何も置きたくなかったのですが、同居になったのでそうもいかず。 それなら...と、シンプルなドレーナーにしました。 ホワイトの水切りラックにしようか迷ったのですが、シンクがステンなので、同素材でまとめてみました KEYUCAシリーズは、オプションも豊富♪̊̈♪̆̈ 我が家はフキンラック&カトラリーポケットをセレクトして装着です(o^^o) 下のトレイもオプションであるのですが、 置いちゃうとお掃除不足になったり邪魔になってしまうので、敢えてつけませんでした お皿を置くカーブが、とってもフィットしていい感じです♬*゚
KEYUCAシリーズつづき♬*゚ 水切りラック、シンク周りに何も置きたくなかったのですが、同居になったのでそうもいかず。 それなら...と、シンプルなドレーナーにしました。 ホワイトの水切りラックにしようか迷ったのですが、シンクがステンなので、同素材でまとめてみました KEYUCAシリーズは、オプションも豊富♪̊̈♪̆̈ 我が家はフキンラック&カトラリーポケットをセレクトして装着です(o^^o) 下のトレイもオプションであるのですが、 置いちゃうとお掃除不足になったり邪魔になってしまうので、敢えてつけませんでした お皿を置くカーブが、とってもフィットしていい感じです♬*゚
Riko
Riko
家族
Kyo-Rinさんの実例写真
私の時短&便利アイテムはコレ! IKEAのドレーナー!! 基本食洗機なので、ボウルとか大きいお皿とかを干しておきます。 いつも出しっ放しだけど、折り畳めるので来客時やシンクを広く使いたい時は流しの下にしまってます☺︎ シンクに跨いで置けばドレーナーの下に何か敷く必要もないし、いろんな向きに置けるので本当に便利☆ しかも安いの!!最高( ノ゚∀゚)ノ
私の時短&便利アイテムはコレ! IKEAのドレーナー!! 基本食洗機なので、ボウルとか大きいお皿とかを干しておきます。 いつも出しっ放しだけど、折り畳めるので来客時やシンクを広く使いたい時は流しの下にしまってます☺︎ シンクに跨いで置けばドレーナーの下に何か敷く必要もないし、いろんな向きに置けるので本当に便利☆ しかも安いの!!最高( ノ゚∀゚)ノ
Kyo-Rin
Kyo-Rin
4LDK | 家族
mayuru.homeさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥3,289
愛用中の水切りカゴ。まな板も水切りできて便利。包丁スタンドはニトリです。 instagram → mayuru.home https://www.instagram.com/mayuru.home/
愛用中の水切りカゴ。まな板も水切りできて便利。包丁スタンドはニトリです。 instagram → mayuru.home https://www.instagram.com/mayuru.home/
mayuru.home
mayuru.home
4LDK | 家族
a_suさんの実例写真
a_su
a_su
家族
katcaさんの実例写真
katca
katca
TTIさんの実例写真
すみません😞建売のキッチンなので…こだわりも何もありません。 (先に謝っておくスタイル) 入居当初は「これはすぐに汚れそうだ🧐」と心配してましたが、意外に汚れにくく築7年経ちました😏 (最初はまめにワックスかけてました。最近は…) こだわりがないので、シンク周りのアイテムをご紹介☝️ ステンレスのものは全てKEYUCAで買いました。 カゴに掛けている白い小物入れはセリア。 水筒のヘッドなどの細かい物が入れられて便利です。 汚れたら気軽に買い換えられるし100均最高👍
すみません😞建売のキッチンなので…こだわりも何もありません。 (先に謝っておくスタイル) 入居当初は「これはすぐに汚れそうだ🧐」と心配してましたが、意外に汚れにくく築7年経ちました😏 (最初はまめにワックスかけてました。最近は…) こだわりがないので、シンク周りのアイテムをご紹介☝️ ステンレスのものは全てKEYUCAで買いました。 カゴに掛けている白い小物入れはセリア。 水筒のヘッドなどの細かい物が入れられて便利です。 汚れたら気軽に買い換えられるし100均最高👍
TTI
TTI
4LDK | 家族
nicoさんの実例写真
ここに引っ越してくるときも、なくすか小さくするか迷って、結局ふつうの大きめ水切りかごを使い続けていたのですが。。 小さめ横置きに変えました! I'm Dのドレイナー、見た目がツボ♡ ほんの少しのスペースだけど、ちょい置きできるのがうれしい。 調理スペースが狭いのも悩みだけど、シンク横の溝がストレスで。 水が溢れないようになんだろうけど、ここに水が溜まってイヤー水溢れるとしたらこれくらい飛び越えるしーこのぶん調理スペースにまわしてくれーー! 溝の水切り用スクレーパーは、水切りかごの後ろにひっそりとセット。
ここに引っ越してくるときも、なくすか小さくするか迷って、結局ふつうの大きめ水切りかごを使い続けていたのですが。。 小さめ横置きに変えました! I'm Dのドレイナー、見た目がツボ♡ ほんの少しのスペースだけど、ちょい置きできるのがうれしい。 調理スペースが狭いのも悩みだけど、シンク横の溝がストレスで。 水が溢れないようになんだろうけど、ここに水が溜まってイヤー水溢れるとしたらこれくらい飛び越えるしーこのぶん調理スペースにまわしてくれーー! 溝の水切り用スクレーパーは、水切りかごの後ろにひっそりとセット。
nico
nico
3DK | 家族
Forest_Umbrellaさんの実例写真
備え付けの水切りかごから、KEYUCAの水切りかごへチェンジしました。 端に、まな板スタンドがついてるのが嬉しいです。 あと、今までのカゴは足がなかったんですが、KEYUCAのカゴは足がついてるので、天板に置いても◎ 使うのが楽しみです。
備え付けの水切りかごから、KEYUCAの水切りかごへチェンジしました。 端に、まな板スタンドがついてるのが嬉しいです。 あと、今までのカゴは足がなかったんですが、KEYUCAのカゴは足がついてるので、天板に置いても◎ 使うのが楽しみです。
Forest_Umbrella
Forest_Umbrella
3LDK | 家族
yuzukoさんの実例写真
タグ付きのままで失礼します🤗 イベント受賞景品のAmazonギフト券を使わせていただきKEYUCAの水切りラックセット「ネオナビオ ドレーナー ベーシックセット」を購入しました♡ 実は水切りジプシーなんです私😅 水切り無しから始まってこれで5代目💦 今度こそ長くお付き合い出来ますように🌟🙏
タグ付きのままで失礼します🤗 イベント受賞景品のAmazonギフト券を使わせていただきKEYUCAの水切りラックセット「ネオナビオ ドレーナー ベーシックセット」を購入しました♡ 実は水切りジプシーなんです私😅 水切り無しから始まってこれで5代目💦 今度こそ長くお付き合い出来ますように🌟🙏
yuzuko
yuzuko
家族

シンク周り ドレーナーの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

シンク周り ドレーナー

13枚の部屋写真から11枚をセレクト
nico-oさんの実例写真
購入してよかったものは、 ★ソープディスペンサー ★KEYUCA 水切りラック ソープディスペンサーは電動だから 子供も使いやすいし、ニコニコの顔が10 秒間出てくるので楽しんで洗えてます(^^) シンク周りがびしょびしょになってしまい 今まで拭くことが大変だったので… そこで見つけたのがKEYUCA 水切り♡ totoのシンクにもぴったり♡ 掃除が一気に楽になりました♪ おすすめです♪
購入してよかったものは、 ★ソープディスペンサー ★KEYUCA 水切りラック ソープディスペンサーは電動だから 子供も使いやすいし、ニコニコの顔が10 秒間出てくるので楽しんで洗えてます(^^) シンク周りがびしょびしょになってしまい 今まで拭くことが大変だったので… そこで見つけたのがKEYUCA 水切り♡ totoのシンクにもぴったり♡ 掃除が一気に楽になりました♪ おすすめです♪
nico-o
nico-o
chantomoさんの実例写真
chantomo
chantomo
3LDK
Rikoさんの実例写真
KEYUCAシリーズつづき♬*゚ 水切りラック、シンク周りに何も置きたくなかったのですが、同居になったのでそうもいかず。 それなら...と、シンプルなドレーナーにしました。 ホワイトの水切りラックにしようか迷ったのですが、シンクがステンなので、同素材でまとめてみました KEYUCAシリーズは、オプションも豊富♪̊̈♪̆̈ 我が家はフキンラック&カトラリーポケットをセレクトして装着です(o^^o) 下のトレイもオプションであるのですが、 置いちゃうとお掃除不足になったり邪魔になってしまうので、敢えてつけませんでした お皿を置くカーブが、とってもフィットしていい感じです♬*゚
KEYUCAシリーズつづき♬*゚ 水切りラック、シンク周りに何も置きたくなかったのですが、同居になったのでそうもいかず。 それなら...と、シンプルなドレーナーにしました。 ホワイトの水切りラックにしようか迷ったのですが、シンクがステンなので、同素材でまとめてみました KEYUCAシリーズは、オプションも豊富♪̊̈♪̆̈ 我が家はフキンラック&カトラリーポケットをセレクトして装着です(o^^o) 下のトレイもオプションであるのですが、 置いちゃうとお掃除不足になったり邪魔になってしまうので、敢えてつけませんでした お皿を置くカーブが、とってもフィットしていい感じです♬*゚
Riko
Riko
家族
Kyo-Rinさんの実例写真
私の時短&便利アイテムはコレ! IKEAのドレーナー!! 基本食洗機なので、ボウルとか大きいお皿とかを干しておきます。 いつも出しっ放しだけど、折り畳めるので来客時やシンクを広く使いたい時は流しの下にしまってます☺︎ シンクに跨いで置けばドレーナーの下に何か敷く必要もないし、いろんな向きに置けるので本当に便利☆ しかも安いの!!最高( ノ゚∀゚)ノ
私の時短&便利アイテムはコレ! IKEAのドレーナー!! 基本食洗機なので、ボウルとか大きいお皿とかを干しておきます。 いつも出しっ放しだけど、折り畳めるので来客時やシンクを広く使いたい時は流しの下にしまってます☺︎ シンクに跨いで置けばドレーナーの下に何か敷く必要もないし、いろんな向きに置けるので本当に便利☆ しかも安いの!!最高( ノ゚∀゚)ノ
Kyo-Rin
Kyo-Rin
4LDK | 家族
mayuru.homeさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥3,289
愛用中の水切りカゴ。まな板も水切りできて便利。包丁スタンドはニトリです。 instagram → mayuru.home https://www.instagram.com/mayuru.home/
愛用中の水切りカゴ。まな板も水切りできて便利。包丁スタンドはニトリです。 instagram → mayuru.home https://www.instagram.com/mayuru.home/
mayuru.home
mayuru.home
4LDK | 家族
a_suさんの実例写真
a_su
a_su
家族
katcaさんの実例写真
katca
katca
TTIさんの実例写真
すみません😞建売のキッチンなので…こだわりも何もありません。 (先に謝っておくスタイル) 入居当初は「これはすぐに汚れそうだ🧐」と心配してましたが、意外に汚れにくく築7年経ちました😏 (最初はまめにワックスかけてました。最近は…) こだわりがないので、シンク周りのアイテムをご紹介☝️ ステンレスのものは全てKEYUCAで買いました。 カゴに掛けている白い小物入れはセリア。 水筒のヘッドなどの細かい物が入れられて便利です。 汚れたら気軽に買い換えられるし100均最高👍
すみません😞建売のキッチンなので…こだわりも何もありません。 (先に謝っておくスタイル) 入居当初は「これはすぐに汚れそうだ🧐」と心配してましたが、意外に汚れにくく築7年経ちました😏 (最初はまめにワックスかけてました。最近は…) こだわりがないので、シンク周りのアイテムをご紹介☝️ ステンレスのものは全てKEYUCAで買いました。 カゴに掛けている白い小物入れはセリア。 水筒のヘッドなどの細かい物が入れられて便利です。 汚れたら気軽に買い換えられるし100均最高👍
TTI
TTI
4LDK | 家族
nicoさんの実例写真
ここに引っ越してくるときも、なくすか小さくするか迷って、結局ふつうの大きめ水切りかごを使い続けていたのですが。。 小さめ横置きに変えました! I'm Dのドレイナー、見た目がツボ♡ ほんの少しのスペースだけど、ちょい置きできるのがうれしい。 調理スペースが狭いのも悩みだけど、シンク横の溝がストレスで。 水が溢れないようになんだろうけど、ここに水が溜まってイヤー水溢れるとしたらこれくらい飛び越えるしーこのぶん調理スペースにまわしてくれーー! 溝の水切り用スクレーパーは、水切りかごの後ろにひっそりとセット。
ここに引っ越してくるときも、なくすか小さくするか迷って、結局ふつうの大きめ水切りかごを使い続けていたのですが。。 小さめ横置きに変えました! I'm Dのドレイナー、見た目がツボ♡ ほんの少しのスペースだけど、ちょい置きできるのがうれしい。 調理スペースが狭いのも悩みだけど、シンク横の溝がストレスで。 水が溢れないようになんだろうけど、ここに水が溜まってイヤー水溢れるとしたらこれくらい飛び越えるしーこのぶん調理スペースにまわしてくれーー! 溝の水切り用スクレーパーは、水切りかごの後ろにひっそりとセット。
nico
nico
3DK | 家族
Forest_Umbrellaさんの実例写真
備え付けの水切りかごから、KEYUCAの水切りかごへチェンジしました。 端に、まな板スタンドがついてるのが嬉しいです。 あと、今までのカゴは足がなかったんですが、KEYUCAのカゴは足がついてるので、天板に置いても◎ 使うのが楽しみです。
備え付けの水切りかごから、KEYUCAの水切りかごへチェンジしました。 端に、まな板スタンドがついてるのが嬉しいです。 あと、今までのカゴは足がなかったんですが、KEYUCAのカゴは足がついてるので、天板に置いても◎ 使うのが楽しみです。
Forest_Umbrella
Forest_Umbrella
3LDK | 家族
yuzukoさんの実例写真
タグ付きのままで失礼します🤗 イベント受賞景品のAmazonギフト券を使わせていただきKEYUCAの水切りラックセット「ネオナビオ ドレーナー ベーシックセット」を購入しました♡ 実は水切りジプシーなんです私😅 水切り無しから始まってこれで5代目💦 今度こそ長くお付き合い出来ますように🌟🙏
タグ付きのままで失礼します🤗 イベント受賞景品のAmazonギフト券を使わせていただきKEYUCAの水切りラックセット「ネオナビオ ドレーナー ベーシックセット」を購入しました♡ 実は水切りジプシーなんです私😅 水切り無しから始まってこれで5代目💦 今度こそ長くお付き合い出来ますように🌟🙏
yuzuko
yuzuko
家族

シンク周り ドレーナーの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ