部屋全体 ガラス飛散防止

15枚の部屋写真から13枚をセレクト
Kuronecoさんの実例写真
台風一過! 養生テープをして、家にあるもの、ブルーシートやテント用アルミマットを貼りつけてガラスの飛散防止に。 すっかり天気も良くなり、剥がすのは子どもたちにお願いしました(*UωU*)サンキューでーす。
台風一過! 養生テープをして、家にあるもの、ブルーシートやテント用アルミマットを貼りつけてガラスの飛散防止に。 すっかり天気も良くなり、剥がすのは子どもたちにお願いしました(*UωU*)サンキューでーす。
Kuroneco
Kuroneco
3LDK | 家族
aya_blueさんの実例写真
キッズスペース用に購入した時計𓂃𓈒𓏸 ・カチカチ音がしない ・シンプルで文字盤が見やすい ↑を条件に探していたらIKEAで見つけました⸝⋆ 【画像2】 時計にはDAISOのガラスの飛散防止フィルムを貼りました。 他にも気になる耐震グッズがあったので試してみることに。今年は防災グッズや部屋の見直しもしたいです✊
キッズスペース用に購入した時計𓂃𓈒𓏸 ・カチカチ音がしない ・シンプルで文字盤が見やすい ↑を条件に探していたらIKEAで見つけました⸝⋆ 【画像2】 時計にはDAISOのガラスの飛散防止フィルムを貼りました。 他にも気になる耐震グッズがあったので試してみることに。今年は防災グッズや部屋の見直しもしたいです✊
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
38catさんの実例写真
台風のガラス窓の飛散防止です。 サンルームの屋根は、強風では飛ばされるように作られています。 ガラス窓が割れても飛散しないように、普段から目隠しシートを貼っており、飛散防止を兼ねています。 ガラス窓のテープは、場合によっては、剥がれにくく後が残る場合があるので注意が必要です。 養生テープなら安心です。が、台風が近づくと売り切れてなかなか買えない場合があるので早目の準備が必要です。
台風のガラス窓の飛散防止です。 サンルームの屋根は、強風では飛ばされるように作られています。 ガラス窓が割れても飛散しないように、普段から目隠しシートを貼っており、飛散防止を兼ねています。 ガラス窓のテープは、場合によっては、剥がれにくく後が残る場合があるので注意が必要です。 養生テープなら安心です。が、台風が近づくと売り切れてなかなか買えない場合があるので早目の準備が必要です。
38cat
38cat
2LDK | 家族
saorinさんの実例写真
我が家の防災・備えイベントに参加です! 災害備蓄をしている他、 ・窓ガラスにはガラス飛散防止シートを貼る ・時計や飾り、照明は布製のものを選び、落ちてきて頭に当たっても怪我をしないようにする ・キッチンの戸棚は揺れるとロックがかかるようにしている ・寝室には背の低い家具しか置かない などの工夫をしています。
我が家の防災・備えイベントに参加です! 災害備蓄をしている他、 ・窓ガラスにはガラス飛散防止シートを貼る ・時計や飾り、照明は布製のものを選び、落ちてきて頭に当たっても怪我をしないようにする ・キッチンの戸棚は揺れるとロックがかかるようにしている ・寝室には背の低い家具しか置かない などの工夫をしています。
saorin
saorin
2LDK | 家族
GowBooさんの実例写真
ガラスフィルム¥1,899
窓が多い部屋なので、全ての窓ガラスにフイルムを貼りました。 水だけで貼れるので簡単です! 明るさを遮ることなく、視線はカット。 万が一、災害でガラスが割れた時も飛散防止にもなりますよ。
窓が多い部屋なので、全ての窓ガラスにフイルムを貼りました。 水だけで貼れるので簡単です! 明るさを遮ることなく、視線はカット。 万が一、災害でガラスが割れた時も飛散防止にもなりますよ。
GowBoo
GowBoo
2K | 一人暮らし
chii-chiiさんの実例写真
和室にある障子をリメイクしてみました。 ガラスフィルムをタッカーでバチコン! バチコン!!あっとい間に貼れました。
和室にある障子をリメイクしてみました。 ガラスフィルムをタッカーでバチコン! バチコン!!あっとい間に貼れました。
chii-chii
chii-chii
4LDK | 家族
3da8ruさんの実例写真
レースカーテンを開けて 部屋を明るくしたいし外も見たいけど 部屋の中が見られるのは嫌 ということでミラーフィルムを貼ってみたけど思ったよりも暗くなってしまう。 しばらく様子見。 道具をきちんと準備してからやらないから ガタガタになってる😂
レースカーテンを開けて 部屋を明るくしたいし外も見たいけど 部屋の中が見られるのは嫌 ということでミラーフィルムを貼ってみたけど思ったよりも暗くなってしまう。 しばらく様子見。 道具をきちんと準備してからやらないから ガタガタになってる😂
3da8ru
3da8ru
2DK | 一人暮らし
Rinrinfrenchさんの実例写真
2022.3.17 ⁡ いろいろと気持ちがソワソワする、いちにち。 ⁡ 地震が気掛かりですが、みなさま、ご無事でしょうか。 ⁡ ⁡ 2018年の大阪北部地震で、我が家は震度5強だったのですが、マンション最上階なので、体感はそれ以上で、 一瞬で、全ての部屋がめちゃくちゃとなりました。 特にモノが多い、アトリエ、子ども部屋、などは顕著で、 震え上がるやら、気が動転して何をして良いか分からなくなるわ、散々でした。 ⁡ 当時の惨状や、その後の地震対策については、ブログ 【フレンチシックな家作り】に詳しく載せています。 ⁡ あれから数年経ち、 対策を強化している部分もあれば、 緩くなってしまっている部分もあるので、 また見直しですね! ⁡ 基本的には、我が家の食器棚や飾り棚は アンティークの水屋で、引き戸。 ガラスには飛散防止シートを貼り、 棚には滑り止めシートを。 ⁡ 揺れの向きにもよりますが、こちらは2018年の地震では、ほぼ被害なしでした。 (同じマンションの、知人宅の観音扉の食器棚はほぼ全滅だったそう) ⁡ また、最近  @glassmaymay さんのインスタで、 器に一枚一枚、ペーパーナプキンをかませるのも良い、と知り、早速やっています。 ペーパーナプキン、売るほどコレクションあるので(笑) ⁡ ガラスものや、陶器好きなので、 ディスプレイにも多用しているし、 ただ置いておいたら、揺れたら割れるのは たくさん見てきたので いまは、可能な限り、 ディスプレイするガラス類には、 #ミュージアムジェル を使って固定するように。 これ、思いの外スゴイんです。 ガラスのお雛様を飾った際も、 仕舞う際、取り外すのに一苦労するくらい、ガッチリ止まってました。( ; ຶཽළ̉ ຶཽ)!! 大きい水晶も、びくともしません。 ⁡ 【モノを置かない、家具は作り付け】 ⁡ が一番ではありますが、 モノが好きで家具もインテリアも好きで 繊細なコレクションが多い、 そんなインテリアヲタクは できる限りの対策をしたいですね。 ⁡ 少しでも参考になれば幸いです。 ⁡ みんなが安心して ぐっすり眠れますように、、、✨ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ #地震対策 #livingroom #リビング #interior #インテリア #frenchchic #フレンチシックな家作り
2022.3.17 ⁡ いろいろと気持ちがソワソワする、いちにち。 ⁡ 地震が気掛かりですが、みなさま、ご無事でしょうか。 ⁡ ⁡ 2018年の大阪北部地震で、我が家は震度5強だったのですが、マンション最上階なので、体感はそれ以上で、 一瞬で、全ての部屋がめちゃくちゃとなりました。 特にモノが多い、アトリエ、子ども部屋、などは顕著で、 震え上がるやら、気が動転して何をして良いか分からなくなるわ、散々でした。 ⁡ 当時の惨状や、その後の地震対策については、ブログ 【フレンチシックな家作り】に詳しく載せています。 ⁡ あれから数年経ち、 対策を強化している部分もあれば、 緩くなってしまっている部分もあるので、 また見直しですね! ⁡ 基本的には、我が家の食器棚や飾り棚は アンティークの水屋で、引き戸。 ガラスには飛散防止シートを貼り、 棚には滑り止めシートを。 ⁡ 揺れの向きにもよりますが、こちらは2018年の地震では、ほぼ被害なしでした。 (同じマンションの、知人宅の観音扉の食器棚はほぼ全滅だったそう) ⁡ また、最近  @glassmaymay さんのインスタで、 器に一枚一枚、ペーパーナプキンをかませるのも良い、と知り、早速やっています。 ペーパーナプキン、売るほどコレクションあるので(笑) ⁡ ガラスものや、陶器好きなので、 ディスプレイにも多用しているし、 ただ置いておいたら、揺れたら割れるのは たくさん見てきたので いまは、可能な限り、 ディスプレイするガラス類には、 #ミュージアムジェル を使って固定するように。 これ、思いの外スゴイんです。 ガラスのお雛様を飾った際も、 仕舞う際、取り外すのに一苦労するくらい、ガッチリ止まってました。( ; ຶཽළ̉ ຶཽ)!! 大きい水晶も、びくともしません。 ⁡ 【モノを置かない、家具は作り付け】 ⁡ が一番ではありますが、 モノが好きで家具もインテリアも好きで 繊細なコレクションが多い、 そんなインテリアヲタクは できる限りの対策をしたいですね。 ⁡ 少しでも参考になれば幸いです。 ⁡ みんなが安心して ぐっすり眠れますように、、、✨ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ #地震対策 #livingroom #リビング #interior #インテリア #frenchchic #フレンチシックな家作り
Rinrinfrench
Rinrinfrench
4LDK | 家族
miru-neさんの実例写真
皆さんのとこは、台風大丈夫ですか? みるねぇ~地方は、21時過ぎくらいが1番怖かったかな… あまりの風の怖さに娘と顔を合わせて、南のリビングから北側の部屋に移動することを決意。 写真は、南側の娘の部屋に貼った養生テープ! 100きんで買ったもの。ホムセンも100きんも養生テープがどこも空っぽでしたよ! おまけに水もどこにも無くて、隣の市でようやく見つけて買いました。 通院のついでにね! 15号の前例があるから、みんな備蓄しなくちゃ‼️って必死になったんだろうね… なんかあってからじゃ遅いもんね! いやー、今回の台風はいろいろ勉強になったわ! 日頃から備蓄はしとかないとね。 皆さんがどうか無事でありますように。
皆さんのとこは、台風大丈夫ですか? みるねぇ~地方は、21時過ぎくらいが1番怖かったかな… あまりの風の怖さに娘と顔を合わせて、南のリビングから北側の部屋に移動することを決意。 写真は、南側の娘の部屋に貼った養生テープ! 100きんで買ったもの。ホムセンも100きんも養生テープがどこも空っぽでしたよ! おまけに水もどこにも無くて、隣の市でようやく見つけて買いました。 通院のついでにね! 15号の前例があるから、みんな備蓄しなくちゃ‼️って必死になったんだろうね… なんかあってからじゃ遅いもんね! いやー、今回の台風はいろいろ勉強になったわ! 日頃から備蓄はしとかないとね。 皆さんがどうか無事でありますように。
miru-ne
miru-ne
3LDK | 家族
tamaharuさんの実例写真
地震対策! 階段にたくさん飾ってある フォトフレーム。 もし地震で落ちて、ガラスが割れたら大変! 二階からの避難経路も 危険にさらされてしまいます⤵︎ 以前から気になってたこの問題。 ガラス板をアクリル板に替えようと ホームセンターへ行くと、 アクリル板て結構高い!(>_<) この方法は却下! そして代わりに思いついたのが、 透明なラッピングシートで包む方法。 それなら100均で手に入る♪ で、早速 実行!! 簡単で早い(o^^o)♪ 薄いシートのため、 表面ゆらゆらとしてるけど この程度なら写真の見えには影響ないし 私は全然気になりません^_^ 背の高い家具はなるべく置かない、 高い所へ重いもの固いもの割れものは置かないなど、最近は安全に暮らすための対策も考えながらインテリアを楽しむようにしてます♪
地震対策! 階段にたくさん飾ってある フォトフレーム。 もし地震で落ちて、ガラスが割れたら大変! 二階からの避難経路も 危険にさらされてしまいます⤵︎ 以前から気になってたこの問題。 ガラス板をアクリル板に替えようと ホームセンターへ行くと、 アクリル板て結構高い!(>_<) この方法は却下! そして代わりに思いついたのが、 透明なラッピングシートで包む方法。 それなら100均で手に入る♪ で、早速 実行!! 簡単で早い(o^^o)♪ 薄いシートのため、 表面ゆらゆらとしてるけど この程度なら写真の見えには影響ないし 私は全然気になりません^_^ 背の高い家具はなるべく置かない、 高い所へ重いもの固いもの割れものは置かないなど、最近は安全に暮らすための対策も考えながらインテリアを楽しむようにしてます♪
tamaharu
tamaharu
4LDK | 家族
SouthOrangeさんの実例写真
【RoomClipショッピング対応商品】 楽天レビュー☆4.33! 緻密な装飾の施されたフレームが、お部屋の格調をぐっと上げてくれるアンティークミラー。 造形に施されたアンティーク加工が、密度を高め重厚感を持ちながらも、幅39cmとコンパクトなのもポイントです。 たためば奥行き5cmになり、収納にも便利。 底面にはフローリングのキズ防止のパーツがあり、床置でも心配ありません。 ガラス飛散防止加工済みで、万が一割れたときでもケガを防ぎます。 装飾性と利便性を兼ね備えた、生活に取り入れやすい商品となっております。 もちろん式場や店舗にもオススメ。 きらびやかすぎないシックな印象で、意外に広い範囲で使えるのがこのミラーです。
【RoomClipショッピング対応商品】 楽天レビュー☆4.33! 緻密な装飾の施されたフレームが、お部屋の格調をぐっと上げてくれるアンティークミラー。 造形に施されたアンティーク加工が、密度を高め重厚感を持ちながらも、幅39cmとコンパクトなのもポイントです。 たためば奥行き5cmになり、収納にも便利。 底面にはフローリングのキズ防止のパーツがあり、床置でも心配ありません。 ガラス飛散防止加工済みで、万が一割れたときでもケガを防ぎます。 装飾性と利便性を兼ね備えた、生活に取り入れやすい商品となっております。 もちろん式場や店舗にもオススメ。 きらびやかすぎないシックな印象で、意外に広い範囲で使えるのがこのミラーです。
SouthOrange
SouthOrange
Rさんの実例写真
防災でもう1枚お邪魔します🐣 左は食器棚です。観音開きですが貴重と言うマホガニーの色目が気に入って、前の賃貸ではリビングに置いてましたが、今はキッチンに。 食器も沢山入ってるので、 ガラス飛散防止フィルムを貼ってます。 せめて観音開きが全開にならないように、太目のゴムでとめるようにしています。 ゴムが伸びて来たり、夜忘れてしまうこともあり、もう神に祈る🥺のみになりますが……🥺 右上はキャビネット リビングなので目立つので、こんな布?製のグッズにしました。 ネジ留め。ワンピースの額はジェルマットとかガムテで固定。 右下は二階のタンスとか本棚とか用の部屋。 突っ張り棒も沢山買うことになって 散財なので、段ボールを前方にのせて隙間を無くすと良いとTVでみたので、見栄えは悪いけど、置いてます。 この機会にリュック久しぶりにみたらかなり見直しが、必要でした。 有り難うございました❤️ 起きないで欲しいけど、 少しでも減災。と願ってます🥺
防災でもう1枚お邪魔します🐣 左は食器棚です。観音開きですが貴重と言うマホガニーの色目が気に入って、前の賃貸ではリビングに置いてましたが、今はキッチンに。 食器も沢山入ってるので、 ガラス飛散防止フィルムを貼ってます。 せめて観音開きが全開にならないように、太目のゴムでとめるようにしています。 ゴムが伸びて来たり、夜忘れてしまうこともあり、もう神に祈る🥺のみになりますが……🥺 右上はキャビネット リビングなので目立つので、こんな布?製のグッズにしました。 ネジ留め。ワンピースの額はジェルマットとかガムテで固定。 右下は二階のタンスとか本棚とか用の部屋。 突っ張り棒も沢山買うことになって 散財なので、段ボールを前方にのせて隙間を無くすと良いとTVでみたので、見栄えは悪いけど、置いてます。 この機会にリュック久しぶりにみたらかなり見直しが、必要でした。 有り難うございました❤️ 起きないで欲しいけど、 少しでも減災。と願ってます🥺
R
R
家族
hiro3さんの実例写真
DAISOで可愛い🌼💠模様のカフェカーテンがあったので🛒 200円×2枚です。 私の部屋のシェードはレースの方が壊れているものを寝室から持ってきたもので・・・ この部屋のカーテンレールは寝室兼旦那さんの仕事部屋と交換してあげてニトリのオーダーカーテンを注文😑 冬場は硝子シートも貼ってあるので問題なかったのですがやはり午後は陽射しが、気になりは布でも下げなきゃと思ってたところで。。 どうでしょう、今日は🌞なのでこれで意味があるかどうか😅 ペラペラだったので それにしても DAISOにカーテンまで売ってて😱びっくりしました DAISOさん、ホームセンター化してる。 いっそ100円じゃなくてもいいからもう少し木材もしっかりした物を置いてくれたら売れると思うんだけどなぁ🙄
DAISOで可愛い🌼💠模様のカフェカーテンがあったので🛒 200円×2枚です。 私の部屋のシェードはレースの方が壊れているものを寝室から持ってきたもので・・・ この部屋のカーテンレールは寝室兼旦那さんの仕事部屋と交換してあげてニトリのオーダーカーテンを注文😑 冬場は硝子シートも貼ってあるので問題なかったのですがやはり午後は陽射しが、気になりは布でも下げなきゃと思ってたところで。。 どうでしょう、今日は🌞なのでこれで意味があるかどうか😅 ペラペラだったので それにしても DAISOにカーテンまで売ってて😱びっくりしました DAISOさん、ホームセンター化してる。 いっそ100円じゃなくてもいいからもう少し木材もしっかりした物を置いてくれたら売れると思うんだけどなぁ🙄
hiro3
hiro3
家族

部屋全体 ガラス飛散防止が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 ガラス飛散防止の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 ガラス飛散防止

15枚の部屋写真から13枚をセレクト
Kuronecoさんの実例写真
台風一過! 養生テープをして、家にあるもの、ブルーシートやテント用アルミマットを貼りつけてガラスの飛散防止に。 すっかり天気も良くなり、剥がすのは子どもたちにお願いしました(*UωU*)サンキューでーす。
台風一過! 養生テープをして、家にあるもの、ブルーシートやテント用アルミマットを貼りつけてガラスの飛散防止に。 すっかり天気も良くなり、剥がすのは子どもたちにお願いしました(*UωU*)サンキューでーす。
Kuroneco
Kuroneco
3LDK | 家族
aya_blueさんの実例写真
キッズスペース用に購入した時計𓂃𓈒𓏸 ・カチカチ音がしない ・シンプルで文字盤が見やすい ↑を条件に探していたらIKEAで見つけました⸝⋆ 【画像2】 時計にはDAISOのガラスの飛散防止フィルムを貼りました。 他にも気になる耐震グッズがあったので試してみることに。今年は防災グッズや部屋の見直しもしたいです✊
キッズスペース用に購入した時計𓂃𓈒𓏸 ・カチカチ音がしない ・シンプルで文字盤が見やすい ↑を条件に探していたらIKEAで見つけました⸝⋆ 【画像2】 時計にはDAISOのガラスの飛散防止フィルムを貼りました。 他にも気になる耐震グッズがあったので試してみることに。今年は防災グッズや部屋の見直しもしたいです✊
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
38catさんの実例写真
台風のガラス窓の飛散防止です。 サンルームの屋根は、強風では飛ばされるように作られています。 ガラス窓が割れても飛散しないように、普段から目隠しシートを貼っており、飛散防止を兼ねています。 ガラス窓のテープは、場合によっては、剥がれにくく後が残る場合があるので注意が必要です。 養生テープなら安心です。が、台風が近づくと売り切れてなかなか買えない場合があるので早目の準備が必要です。
台風のガラス窓の飛散防止です。 サンルームの屋根は、強風では飛ばされるように作られています。 ガラス窓が割れても飛散しないように、普段から目隠しシートを貼っており、飛散防止を兼ねています。 ガラス窓のテープは、場合によっては、剥がれにくく後が残る場合があるので注意が必要です。 養生テープなら安心です。が、台風が近づくと売り切れてなかなか買えない場合があるので早目の準備が必要です。
38cat
38cat
2LDK | 家族
saorinさんの実例写真
我が家の防災・備えイベントに参加です! 災害備蓄をしている他、 ・窓ガラスにはガラス飛散防止シートを貼る ・時計や飾り、照明は布製のものを選び、落ちてきて頭に当たっても怪我をしないようにする ・キッチンの戸棚は揺れるとロックがかかるようにしている ・寝室には背の低い家具しか置かない などの工夫をしています。
我が家の防災・備えイベントに参加です! 災害備蓄をしている他、 ・窓ガラスにはガラス飛散防止シートを貼る ・時計や飾り、照明は布製のものを選び、落ちてきて頭に当たっても怪我をしないようにする ・キッチンの戸棚は揺れるとロックがかかるようにしている ・寝室には背の低い家具しか置かない などの工夫をしています。
saorin
saorin
2LDK | 家族
GowBooさんの実例写真
ガラスフィルム¥1,899
窓が多い部屋なので、全ての窓ガラスにフイルムを貼りました。 水だけで貼れるので簡単です! 明るさを遮ることなく、視線はカット。 万が一、災害でガラスが割れた時も飛散防止にもなりますよ。
窓が多い部屋なので、全ての窓ガラスにフイルムを貼りました。 水だけで貼れるので簡単です! 明るさを遮ることなく、視線はカット。 万が一、災害でガラスが割れた時も飛散防止にもなりますよ。
GowBoo
GowBoo
2K | 一人暮らし
chii-chiiさんの実例写真
和室にある障子をリメイクしてみました。 ガラスフィルムをタッカーでバチコン! バチコン!!あっとい間に貼れました。
和室にある障子をリメイクしてみました。 ガラスフィルムをタッカーでバチコン! バチコン!!あっとい間に貼れました。
chii-chii
chii-chii
4LDK | 家族
3da8ruさんの実例写真
レースカーテンを開けて 部屋を明るくしたいし外も見たいけど 部屋の中が見られるのは嫌 ということでミラーフィルムを貼ってみたけど思ったよりも暗くなってしまう。 しばらく様子見。 道具をきちんと準備してからやらないから ガタガタになってる😂
レースカーテンを開けて 部屋を明るくしたいし外も見たいけど 部屋の中が見られるのは嫌 ということでミラーフィルムを貼ってみたけど思ったよりも暗くなってしまう。 しばらく様子見。 道具をきちんと準備してからやらないから ガタガタになってる😂
3da8ru
3da8ru
2DK | 一人暮らし
Rinrinfrenchさんの実例写真
2022.3.17 ⁡ いろいろと気持ちがソワソワする、いちにち。 ⁡ 地震が気掛かりですが、みなさま、ご無事でしょうか。 ⁡ ⁡ 2018年の大阪北部地震で、我が家は震度5強だったのですが、マンション最上階なので、体感はそれ以上で、 一瞬で、全ての部屋がめちゃくちゃとなりました。 特にモノが多い、アトリエ、子ども部屋、などは顕著で、 震え上がるやら、気が動転して何をして良いか分からなくなるわ、散々でした。 ⁡ 当時の惨状や、その後の地震対策については、ブログ 【フレンチシックな家作り】に詳しく載せています。 ⁡ あれから数年経ち、 対策を強化している部分もあれば、 緩くなってしまっている部分もあるので、 また見直しですね! ⁡ 基本的には、我が家の食器棚や飾り棚は アンティークの水屋で、引き戸。 ガラスには飛散防止シートを貼り、 棚には滑り止めシートを。 ⁡ 揺れの向きにもよりますが、こちらは2018年の地震では、ほぼ被害なしでした。 (同じマンションの、知人宅の観音扉の食器棚はほぼ全滅だったそう) ⁡ また、最近  @glassmaymay さんのインスタで、 器に一枚一枚、ペーパーナプキンをかませるのも良い、と知り、早速やっています。 ペーパーナプキン、売るほどコレクションあるので(笑) ⁡ ガラスものや、陶器好きなので、 ディスプレイにも多用しているし、 ただ置いておいたら、揺れたら割れるのは たくさん見てきたので いまは、可能な限り、 ディスプレイするガラス類には、 #ミュージアムジェル を使って固定するように。 これ、思いの外スゴイんです。 ガラスのお雛様を飾った際も、 仕舞う際、取り外すのに一苦労するくらい、ガッチリ止まってました。( ; ຶཽළ̉ ຶཽ)!! 大きい水晶も、びくともしません。 ⁡ 【モノを置かない、家具は作り付け】 ⁡ が一番ではありますが、 モノが好きで家具もインテリアも好きで 繊細なコレクションが多い、 そんなインテリアヲタクは できる限りの対策をしたいですね。 ⁡ 少しでも参考になれば幸いです。 ⁡ みんなが安心して ぐっすり眠れますように、、、✨ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ #地震対策 #livingroom #リビング #interior #インテリア #frenchchic #フレンチシックな家作り
2022.3.17 ⁡ いろいろと気持ちがソワソワする、いちにち。 ⁡ 地震が気掛かりですが、みなさま、ご無事でしょうか。 ⁡ ⁡ 2018年の大阪北部地震で、我が家は震度5強だったのですが、マンション最上階なので、体感はそれ以上で、 一瞬で、全ての部屋がめちゃくちゃとなりました。 特にモノが多い、アトリエ、子ども部屋、などは顕著で、 震え上がるやら、気が動転して何をして良いか分からなくなるわ、散々でした。 ⁡ 当時の惨状や、その後の地震対策については、ブログ 【フレンチシックな家作り】に詳しく載せています。 ⁡ あれから数年経ち、 対策を強化している部分もあれば、 緩くなってしまっている部分もあるので、 また見直しですね! ⁡ 基本的には、我が家の食器棚や飾り棚は アンティークの水屋で、引き戸。 ガラスには飛散防止シートを貼り、 棚には滑り止めシートを。 ⁡ 揺れの向きにもよりますが、こちらは2018年の地震では、ほぼ被害なしでした。 (同じマンションの、知人宅の観音扉の食器棚はほぼ全滅だったそう) ⁡ また、最近  @glassmaymay さんのインスタで、 器に一枚一枚、ペーパーナプキンをかませるのも良い、と知り、早速やっています。 ペーパーナプキン、売るほどコレクションあるので(笑) ⁡ ガラスものや、陶器好きなので、 ディスプレイにも多用しているし、 ただ置いておいたら、揺れたら割れるのは たくさん見てきたので いまは、可能な限り、 ディスプレイするガラス類には、 #ミュージアムジェル を使って固定するように。 これ、思いの外スゴイんです。 ガラスのお雛様を飾った際も、 仕舞う際、取り外すのに一苦労するくらい、ガッチリ止まってました。( ; ຶཽළ̉ ຶཽ)!! 大きい水晶も、びくともしません。 ⁡ 【モノを置かない、家具は作り付け】 ⁡ が一番ではありますが、 モノが好きで家具もインテリアも好きで 繊細なコレクションが多い、 そんなインテリアヲタクは できる限りの対策をしたいですね。 ⁡ 少しでも参考になれば幸いです。 ⁡ みんなが安心して ぐっすり眠れますように、、、✨ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ #地震対策 #livingroom #リビング #interior #インテリア #frenchchic #フレンチシックな家作り
Rinrinfrench
Rinrinfrench
4LDK | 家族
miru-neさんの実例写真
皆さんのとこは、台風大丈夫ですか? みるねぇ~地方は、21時過ぎくらいが1番怖かったかな… あまりの風の怖さに娘と顔を合わせて、南のリビングから北側の部屋に移動することを決意。 写真は、南側の娘の部屋に貼った養生テープ! 100きんで買ったもの。ホムセンも100きんも養生テープがどこも空っぽでしたよ! おまけに水もどこにも無くて、隣の市でようやく見つけて買いました。 通院のついでにね! 15号の前例があるから、みんな備蓄しなくちゃ‼️って必死になったんだろうね… なんかあってからじゃ遅いもんね! いやー、今回の台風はいろいろ勉強になったわ! 日頃から備蓄はしとかないとね。 皆さんがどうか無事でありますように。
皆さんのとこは、台風大丈夫ですか? みるねぇ~地方は、21時過ぎくらいが1番怖かったかな… あまりの風の怖さに娘と顔を合わせて、南のリビングから北側の部屋に移動することを決意。 写真は、南側の娘の部屋に貼った養生テープ! 100きんで買ったもの。ホムセンも100きんも養生テープがどこも空っぽでしたよ! おまけに水もどこにも無くて、隣の市でようやく見つけて買いました。 通院のついでにね! 15号の前例があるから、みんな備蓄しなくちゃ‼️って必死になったんだろうね… なんかあってからじゃ遅いもんね! いやー、今回の台風はいろいろ勉強になったわ! 日頃から備蓄はしとかないとね。 皆さんがどうか無事でありますように。
miru-ne
miru-ne
3LDK | 家族
tamaharuさんの実例写真
地震対策! 階段にたくさん飾ってある フォトフレーム。 もし地震で落ちて、ガラスが割れたら大変! 二階からの避難経路も 危険にさらされてしまいます⤵︎ 以前から気になってたこの問題。 ガラス板をアクリル板に替えようと ホームセンターへ行くと、 アクリル板て結構高い!(>_<) この方法は却下! そして代わりに思いついたのが、 透明なラッピングシートで包む方法。 それなら100均で手に入る♪ で、早速 実行!! 簡単で早い(o^^o)♪ 薄いシートのため、 表面ゆらゆらとしてるけど この程度なら写真の見えには影響ないし 私は全然気になりません^_^ 背の高い家具はなるべく置かない、 高い所へ重いもの固いもの割れものは置かないなど、最近は安全に暮らすための対策も考えながらインテリアを楽しむようにしてます♪
地震対策! 階段にたくさん飾ってある フォトフレーム。 もし地震で落ちて、ガラスが割れたら大変! 二階からの避難経路も 危険にさらされてしまいます⤵︎ 以前から気になってたこの問題。 ガラス板をアクリル板に替えようと ホームセンターへ行くと、 アクリル板て結構高い!(>_<) この方法は却下! そして代わりに思いついたのが、 透明なラッピングシートで包む方法。 それなら100均で手に入る♪ で、早速 実行!! 簡単で早い(o^^o)♪ 薄いシートのため、 表面ゆらゆらとしてるけど この程度なら写真の見えには影響ないし 私は全然気になりません^_^ 背の高い家具はなるべく置かない、 高い所へ重いもの固いもの割れものは置かないなど、最近は安全に暮らすための対策も考えながらインテリアを楽しむようにしてます♪
tamaharu
tamaharu
4LDK | 家族
SouthOrangeさんの実例写真
【RoomClipショッピング対応商品】 楽天レビュー☆4.33! 緻密な装飾の施されたフレームが、お部屋の格調をぐっと上げてくれるアンティークミラー。 造形に施されたアンティーク加工が、密度を高め重厚感を持ちながらも、幅39cmとコンパクトなのもポイントです。 たためば奥行き5cmになり、収納にも便利。 底面にはフローリングのキズ防止のパーツがあり、床置でも心配ありません。 ガラス飛散防止加工済みで、万が一割れたときでもケガを防ぎます。 装飾性と利便性を兼ね備えた、生活に取り入れやすい商品となっております。 もちろん式場や店舗にもオススメ。 きらびやかすぎないシックな印象で、意外に広い範囲で使えるのがこのミラーです。
【RoomClipショッピング対応商品】 楽天レビュー☆4.33! 緻密な装飾の施されたフレームが、お部屋の格調をぐっと上げてくれるアンティークミラー。 造形に施されたアンティーク加工が、密度を高め重厚感を持ちながらも、幅39cmとコンパクトなのもポイントです。 たためば奥行き5cmになり、収納にも便利。 底面にはフローリングのキズ防止のパーツがあり、床置でも心配ありません。 ガラス飛散防止加工済みで、万が一割れたときでもケガを防ぎます。 装飾性と利便性を兼ね備えた、生活に取り入れやすい商品となっております。 もちろん式場や店舗にもオススメ。 きらびやかすぎないシックな印象で、意外に広い範囲で使えるのがこのミラーです。
SouthOrange
SouthOrange
Rさんの実例写真
防災でもう1枚お邪魔します🐣 左は食器棚です。観音開きですが貴重と言うマホガニーの色目が気に入って、前の賃貸ではリビングに置いてましたが、今はキッチンに。 食器も沢山入ってるので、 ガラス飛散防止フィルムを貼ってます。 せめて観音開きが全開にならないように、太目のゴムでとめるようにしています。 ゴムが伸びて来たり、夜忘れてしまうこともあり、もう神に祈る🥺のみになりますが……🥺 右上はキャビネット リビングなので目立つので、こんな布?製のグッズにしました。 ネジ留め。ワンピースの額はジェルマットとかガムテで固定。 右下は二階のタンスとか本棚とか用の部屋。 突っ張り棒も沢山買うことになって 散財なので、段ボールを前方にのせて隙間を無くすと良いとTVでみたので、見栄えは悪いけど、置いてます。 この機会にリュック久しぶりにみたらかなり見直しが、必要でした。 有り難うございました❤️ 起きないで欲しいけど、 少しでも減災。と願ってます🥺
防災でもう1枚お邪魔します🐣 左は食器棚です。観音開きですが貴重と言うマホガニーの色目が気に入って、前の賃貸ではリビングに置いてましたが、今はキッチンに。 食器も沢山入ってるので、 ガラス飛散防止フィルムを貼ってます。 せめて観音開きが全開にならないように、太目のゴムでとめるようにしています。 ゴムが伸びて来たり、夜忘れてしまうこともあり、もう神に祈る🥺のみになりますが……🥺 右上はキャビネット リビングなので目立つので、こんな布?製のグッズにしました。 ネジ留め。ワンピースの額はジェルマットとかガムテで固定。 右下は二階のタンスとか本棚とか用の部屋。 突っ張り棒も沢山買うことになって 散財なので、段ボールを前方にのせて隙間を無くすと良いとTVでみたので、見栄えは悪いけど、置いてます。 この機会にリュック久しぶりにみたらかなり見直しが、必要でした。 有り難うございました❤️ 起きないで欲しいけど、 少しでも減災。と願ってます🥺
R
R
家族
hiro3さんの実例写真
DAISOで可愛い🌼💠模様のカフェカーテンがあったので🛒 200円×2枚です。 私の部屋のシェードはレースの方が壊れているものを寝室から持ってきたもので・・・ この部屋のカーテンレールは寝室兼旦那さんの仕事部屋と交換してあげてニトリのオーダーカーテンを注文😑 冬場は硝子シートも貼ってあるので問題なかったのですがやはり午後は陽射しが、気になりは布でも下げなきゃと思ってたところで。。 どうでしょう、今日は🌞なのでこれで意味があるかどうか😅 ペラペラだったので それにしても DAISOにカーテンまで売ってて😱びっくりしました DAISOさん、ホームセンター化してる。 いっそ100円じゃなくてもいいからもう少し木材もしっかりした物を置いてくれたら売れると思うんだけどなぁ🙄
DAISOで可愛い🌼💠模様のカフェカーテンがあったので🛒 200円×2枚です。 私の部屋のシェードはレースの方が壊れているものを寝室から持ってきたもので・・・ この部屋のカーテンレールは寝室兼旦那さんの仕事部屋と交換してあげてニトリのオーダーカーテンを注文😑 冬場は硝子シートも貼ってあるので問題なかったのですがやはり午後は陽射しが、気になりは布でも下げなきゃと思ってたところで。。 どうでしょう、今日は🌞なのでこれで意味があるかどうか😅 ペラペラだったので それにしても DAISOにカーテンまで売ってて😱びっくりしました DAISOさん、ホームセンター化してる。 いっそ100円じゃなくてもいいからもう少し木材もしっかりした物を置いてくれたら売れると思うんだけどなぁ🙄
hiro3
hiro3
家族

部屋全体 ガラス飛散防止が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 ガラス飛散防止の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ