部屋全体 雨ざらし

62枚の部屋写真から49枚をセレクト
akatukiyukiさんの実例写真
狭いながらも充実^ - ^ デッキのハンモックが雨ざらしになってしまった。ステイホームの4連休。
狭いながらも充実^ - ^ デッキのハンモックが雨ざらしになってしまった。ステイホームの4連休。
akatukiyuki
akatukiyuki
3LDK | 家族
sacchanさんの実例写真
二階バルコニーに デッキパネルを貼りました!雨ざらしの南向きで直射日光から 守る為です。台形バルコニーなので 丸ノコでカットしてピッタリにしました(^^)
二階バルコニーに デッキパネルを貼りました!雨ざらしの南向きで直射日光から 守る為です。台形バルコニーなので 丸ノコでカットしてピッタリにしました(^^)
sacchan
sacchan
4LDK | 家族
danyさんの実例写真
dany
dany
家族
ugさんの実例写真
右側➡ IKEAで前に買ったガーデンチェアーを外で雨晒し。 いい感じに劣化したので取り込みディスプレイしました↗ 勿論鬼洗いしましたよ。 ^^
右側➡ IKEAで前に買ったガーデンチェアーを外で雨晒し。 いい感じに劣化したので取り込みディスプレイしました↗ 勿論鬼洗いしましたよ。 ^^
ug
ug
3LDK
yuminnnさんの実例写真
ガーデンライト¥29,990
屋上テラス❤️少しずつ完成してます!
屋上テラス❤️少しずつ完成してます!
yuminnn
yuminnn
家族
honey25さんの実例写真
今まで雨ざらしにしてましたが、100均でフィルムフックのバスブーツ用バーを見つけ速攻買いました。 窓にサンダルの裏が多少触れるのが気にならなければ、サイコーに便利です。
今まで雨ざらしにしてましたが、100均でフィルムフックのバスブーツ用バーを見つけ速攻買いました。 窓にサンダルの裏が多少触れるのが気にならなければ、サイコーに便利です。
honey25
honey25
4LDK | 家族
alohaさんの実例写真
IKEAのソファーセットが雨ざらしで色が褪せてきていたのでペンキで塗り直しました ウチにある余っていたペンキ。 farrow&ballのsix blueというカラーです 去年、リビングの壁を塗り替えましたが、 塗り替える前のリビングの壁の色と同じカラーです やっぱりこのブルー、素敵です♡ 塗り替えてだいぶ印象が変わり爽やかになりましたー!
IKEAのソファーセットが雨ざらしで色が褪せてきていたのでペンキで塗り直しました ウチにある余っていたペンキ。 farrow&ballのsix blueというカラーです 去年、リビングの壁を塗り替えましたが、 塗り替える前のリビングの壁の色と同じカラーです やっぱりこのブルー、素敵です♡ 塗り替えてだいぶ印象が変わり爽やかになりましたー!
aloha
aloha
3LDK | 家族
RAMIEさんの実例写真
頂き物のケーブルドラムを屋外で使えるように、塗料を塗っております(^^) でも内部は全分解しないと塗れないので、それはさすがに時間と体力が… なので雨ざらしはすぐにダメになると思うので、使う時に出し入れするか、出したままにしておくなら屋根のある所にといった感じで使おうと思ってます(*^^*)
頂き物のケーブルドラムを屋外で使えるように、塗料を塗っております(^^) でも内部は全分解しないと塗れないので、それはさすがに時間と体力が… なので雨ざらしはすぐにダメになると思うので、使う時に出し入れするか、出したままにしておくなら屋根のある所にといった感じで使おうと思ってます(*^^*)
RAMIE
RAMIE
3LDK | 家族
Michiさんの実例写真
ベルメゾン折りたためるラック、外に出してみました♪ まだモニターやってる(笑) 60センチ×3段で容量が結構乗せられるので、アウトドアなんかに持って行くのも良さそうですねー(*^^*) 天然木なので、雨ざらしは危険です! 今日は天気も良く1日中外にいました(笑)
ベルメゾン折りたためるラック、外に出してみました♪ まだモニターやってる(笑) 60センチ×3段で容量が結構乗せられるので、アウトドアなんかに持って行くのも良さそうですねー(*^^*) 天然木なので、雨ざらしは危険です! 今日は天気も良く1日中外にいました(笑)
Michi
Michi
4LDK | 家族
yukariさんの実例写真
お気に入りの無垢の家具。 どれかなぁーと🤔 やっぱり1番好きなのはこれかな。 数年前、実家の軒下で雨ざらしになっていた古ーいデーブル。 是非に!とわが家にお迎えしました。 どうやら海外アンティークだったらしく、高さが合わず使いにくかったので、脚を10㎝カット☝️ 天板もひび割れていて、塗装もハゲていますが大好きな家具です。
お気に入りの無垢の家具。 どれかなぁーと🤔 やっぱり1番好きなのはこれかな。 数年前、実家の軒下で雨ざらしになっていた古ーいデーブル。 是非に!とわが家にお迎えしました。 どうやら海外アンティークだったらしく、高さが合わず使いにくかったので、脚を10㎝カット☝️ 天板もひび割れていて、塗装もハゲていますが大好きな家具です。
yukari
yukari
3LDK | 家族
KANAKOさんの実例写真
縦の駐車スペースにカーポートを設置したいです。今はここに小さな物置と自転車2台(雨ざらし)を置いています。
縦の駐車スペースにカーポートを設置したいです。今はここに小さな物置と自転車2台(雨ざらし)を置いています。
KANAKO
KANAKO
4LDK | 家族
YuriYuriさんの実例写真
雨ざらしだったガーデーンセットのテーブル💦 色あせて劣化が酷く4年目にして初めての メンテナンス!! ヤスリがけをしニスを塗りました✨ 手が荒れてしまい…… ベランダで育てているハーブを摘んでハンドバスに入れました🌿‬ 少し熱めのお湯に手をつけて💧 仄かなハーブの香りにも癒されるリラックスタイムになりました🍃𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎
雨ざらしだったガーデーンセットのテーブル💦 色あせて劣化が酷く4年目にして初めての メンテナンス!! ヤスリがけをしニスを塗りました✨ 手が荒れてしまい…… ベランダで育てているハーブを摘んでハンドバスに入れました🌿‬ 少し熱めのお湯に手をつけて💧 仄かなハーブの香りにも癒されるリラックスタイムになりました🍃𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
mackeyさんの実例写真
雨ざらしの庭の植物。 アガベとユーカリだけとりあえず軒下へ。 梅雨も無事越せますようにT^T
雨ざらしの庭の植物。 アガベとユーカリだけとりあえず軒下へ。 梅雨も無事越せますようにT^T
mackey
mackey
densyouさんの実例写真
柱を取り付けたら屋根をしないといつまでも雨ざらしなので屋根にとりかかりました、素人に限りなく近いので全く未知の世界、YouTubeを駆使しコンパネを打ち付け防水シートを貼っていきます!
柱を取り付けたら屋根をしないといつまでも雨ざらしなので屋根にとりかかりました、素人に限りなく近いので全く未知の世界、YouTubeを駆使しコンパネを打ち付け防水シートを貼っていきます!
densyou
densyou
kuroさんの実例写真
雑貨屋さんで使われていた棚板。白のベタ塗りだったので雨ざらしにして、少しずつ塗装を剥がしました。ダイソーの小引き出しも、白と、グレーっぽい色で、ペイントしました。最近、白率が増えてきました(⁎❛⃘ ꒵ ❛⃘⁎)どこを目指してるんだろう(笑)
雑貨屋さんで使われていた棚板。白のベタ塗りだったので雨ざらしにして、少しずつ塗装を剥がしました。ダイソーの小引き出しも、白と、グレーっぽい色で、ペイントしました。最近、白率が増えてきました(⁎❛⃘ ꒵ ❛⃘⁎)どこを目指してるんだろう(笑)
kuro
kuro
4LDK | 家族
yonaminkoさんの実例写真
狭いベランダ、精一杯引きで撮ってみた(´・_・`)
狭いベランダ、精一杯引きで撮ってみた(´・_・`)
yonaminko
yonaminko
家族
HEISEIKAZOKU.さんの実例写真
肉厚の新芽が いっせいに出てきて、 嬉しいというか、引くぐらい びっくりしてます(´ω`)笑 冬を越えて、3月くらいから 雨ざらしで育ててます‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬
肉厚の新芽が いっせいに出てきて、 嬉しいというか、引くぐらい びっくりしてます(´ω`)笑 冬を越えて、3月くらいから 雨ざらしで育ててます‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬
HEISEIKAZOKU.
HEISEIKAZOKU.
家族
773さんの実例写真
家を建ててからすでに20年。 当時はあまり深く考えずに建ててしまったけれど、今から思うと残念な部分も…(;´д`) 1、デッキは木製はやめればよかった‼ 毎年ペンキを塗り替えてそれなりにメンテナンスをしていたけれど、それでもやはり釘が浮いてきたり、割れてしまったりと、裸足で歩くと危険な 状態に。 我が家はその後樹脂製のものに付け替えました。 2、自転車を土間に停めるスペースを作れば良かった! 自転車の他に、一輪車、キックボード、ローラースケート、犬用ベビーカーなど、雨ざらしにしたくないものが意外と多い。 駐車場のカーポートの下に置いていますが、それでもやはり雨にさらされるので、広い土間収納を確保すれば良かった。 3、デッキのフェンスは一間は欲しかった! 布団は2階で干すからとあまり気にしなかったけれど、1階にも膝掛け用の毛布や、カーペットなど、干したいものが結構あった。 フェンスが1間あれば干しやすかったな~。 4、庭の水道は二種類。 ホースにつなぐ水道とは別に、流し台付きの水道をつければ良かった! お庭で使う掃除道具などを腰をかがめずに洗えれば楽だったな。 5、落葉樹はほどほどに。 私は落葉樹が大好き。 ってことでお庭のほとんどが落葉樹。 だけど、当然のことながら落ち葉が多い。 掃除をこまめにしないとご近所迷惑にもなってしまいます(^-^;  6、庇か大きい家 南向きの窓は思ったより日が入ります。 大きな庇があればタープなどしなくてすんだな~と後悔。 おうちは三度建て替えて、はじめて満足のいくものが建てられると言われていますが、実際はなかなかそういうわけにもいかず… でも宝クジが当たったら又建てるかもしれないし(笑) その時は後悔しないようしっかりと考えて設計したいな
家を建ててからすでに20年。 当時はあまり深く考えずに建ててしまったけれど、今から思うと残念な部分も…(;´д`) 1、デッキは木製はやめればよかった‼ 毎年ペンキを塗り替えてそれなりにメンテナンスをしていたけれど、それでもやはり釘が浮いてきたり、割れてしまったりと、裸足で歩くと危険な 状態に。 我が家はその後樹脂製のものに付け替えました。 2、自転車を土間に停めるスペースを作れば良かった! 自転車の他に、一輪車、キックボード、ローラースケート、犬用ベビーカーなど、雨ざらしにしたくないものが意外と多い。 駐車場のカーポートの下に置いていますが、それでもやはり雨にさらされるので、広い土間収納を確保すれば良かった。 3、デッキのフェンスは一間は欲しかった! 布団は2階で干すからとあまり気にしなかったけれど、1階にも膝掛け用の毛布や、カーペットなど、干したいものが結構あった。 フェンスが1間あれば干しやすかったな~。 4、庭の水道は二種類。 ホースにつなぐ水道とは別に、流し台付きの水道をつければ良かった! お庭で使う掃除道具などを腰をかがめずに洗えれば楽だったな。 5、落葉樹はほどほどに。 私は落葉樹が大好き。 ってことでお庭のほとんどが落葉樹。 だけど、当然のことながら落ち葉が多い。 掃除をこまめにしないとご近所迷惑にもなってしまいます(^-^;  6、庇か大きい家 南向きの窓は思ったより日が入ります。 大きな庇があればタープなどしなくてすんだな~と後悔。 おうちは三度建て替えて、はじめて満足のいくものが建てられると言われていますが、実際はなかなかそういうわけにもいかず… でも宝クジが当たったら又建てるかもしれないし(笑) その時は後悔しないようしっかりと考えて設計したいな
773
773
4LDK | 家族
chacoさんの実例写真
昼過ぎに届いた棕櫚箒🧹。 まだ開封してません。 小雨降る夜は少し肌寒く、主人はすでに晩酌タイム。 私は娘を迎えに駅へ。 乗り込んで来た娘がラーメン食べに行かない? って囁くものだから、のっちゃった…。 夕飯?もちろん作ってました。 明日はお弁当🍱を持たせます。 砂利が雨に濡れて、キラキラしてます。 メッシュのテーブルにも雨粒が垂れ下がって綺麗です。 雨嫌い、すっかり克服しました。😊
昼過ぎに届いた棕櫚箒🧹。 まだ開封してません。 小雨降る夜は少し肌寒く、主人はすでに晩酌タイム。 私は娘を迎えに駅へ。 乗り込んで来た娘がラーメン食べに行かない? って囁くものだから、のっちゃった…。 夕飯?もちろん作ってました。 明日はお弁当🍱を持たせます。 砂利が雨に濡れて、キラキラしてます。 メッシュのテーブルにも雨粒が垂れ下がって綺麗です。 雨嫌い、すっかり克服しました。😊
chaco
chaco
家族
kaochanさんの実例写真
現在のウッドデッキは13年前に家を建てた時に旦那さんと子供と作った物です。 屋根より広く作った為に、雨ざらしの部分が段々腐ってしまっているので新しく作ります。 今日は取り敢えず、ヤスリを掛けて、ウッドデッキ用の塗装して、乾燥待ち‼️ 10年前とは違う…! 作業終わるともう何もしたくない〜〜…((( ꒦ິД꒦ິ)੭ु⁾⁾ 腰が痛い‼️ でも‼️完成まで気合いで頑張る‼️
現在のウッドデッキは13年前に家を建てた時に旦那さんと子供と作った物です。 屋根より広く作った為に、雨ざらしの部分が段々腐ってしまっているので新しく作ります。 今日は取り敢えず、ヤスリを掛けて、ウッドデッキ用の塗装して、乾燥待ち‼️ 10年前とは違う…! 作業終わるともう何もしたくない〜〜…((( ꒦ິД꒦ິ)੭ु⁾⁾ 腰が痛い‼️ でも‼️完成まで気合いで頑張る‼️
kaochan
kaochan
3LDK | 家族
oliveさんの実例写真
10年以上愛用していたウッドデッキが崩壊。手入れはしていたものの、雨ざらしなどに耐えてくれました。 ウッドデッキ2号DIY頑張ります(T ^ T)
10年以上愛用していたウッドデッキが崩壊。手入れはしていたものの、雨ざらしなどに耐えてくれました。 ウッドデッキ2号DIY頑張ります(T ^ T)
olive
olive
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
後ろからも撮ってみました😊 黙々と食べてます🤣
後ろからも撮ってみました😊 黙々と食べてます🤣
yumi
yumi
4LDK | 家族
masamasaさんの実例写真
玄関でて、すぐの風景*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚ ごちゃごちゃウシシ((≧艸≦*))ウシシ 早く雨やんでください。また悪夢が......(T_T)
玄関でて、すぐの風景*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚ ごちゃごちゃウシシ((≧艸≦*))ウシシ 早く雨やんでください。また悪夢が......(T_T)
masamasa
masamasa
4LDK | 家族
aiさんの実例写真
前職で繋がっているお客様から…‥… 胡蝶蘭をいただきました😍💕💕✨✨✨ どうやって育てたら良いのか調べます! 日中はまだ外でも大丈夫かな? でも雨ざらしにならないよう、気を付けます!!
前職で繋がっているお客様から…‥… 胡蝶蘭をいただきました😍💕💕✨✨✨ どうやって育てたら良いのか調べます! 日中はまだ外でも大丈夫かな? でも雨ざらしにならないよう、気を付けます!!
ai
ai
4LDK | 家族
Reikomさんの実例写真
金曜日こちらを40%offで購入✨ 昨日設置しました! アイリスオーヤマのワイヤーデザインプランターボックス! こう言う感じのプランターボックス欲しかったんですが、まさか買ってもらえると思わなかったのでラッキー♡ ホームセンターの改装閉店セール期間長い。何だかんだ買いすぎてます(๑¯◡¯๑)
金曜日こちらを40%offで購入✨ 昨日設置しました! アイリスオーヤマのワイヤーデザインプランターボックス! こう言う感じのプランターボックス欲しかったんですが、まさか買ってもらえると思わなかったのでラッキー♡ ホームセンターの改装閉店セール期間長い。何だかんだ買いすぎてます(๑¯◡¯๑)
Reikom
Reikom
4LDK | 家族
calmeさんの実例写真
モルタルハウスの寄せ植え🍀*゜ ここは 雨ざらし☂1時間くらいしか日が当たらない場所だけど 去年の11月にした寄せ植え 1度も水やりせず 何とか頑張ってくれてる😄 梅雨になったらビニール被せよ😆 2枚目は、ピレアグロボーサ𖥧 𖧧 葉の下半分が透明で陽にかざすと 小さいツブツブがキラキラめちゃくちゃ綺麗な子😍 湿度が好きな多肉っ子 育てるの難しそうだけど 増やしたいな〜🍀*゜
モルタルハウスの寄せ植え🍀*゜ ここは 雨ざらし☂1時間くらいしか日が当たらない場所だけど 去年の11月にした寄せ植え 1度も水やりせず 何とか頑張ってくれてる😄 梅雨になったらビニール被せよ😆 2枚目は、ピレアグロボーサ𖥧 𖧧 葉の下半分が透明で陽にかざすと 小さいツブツブがキラキラめちゃくちゃ綺麗な子😍 湿度が好きな多肉っ子 育てるの難しそうだけど 増やしたいな〜🍀*゜
calme
calme
家族
yamatoさんの実例写真
自然の力を利用して作成した5月から待ったラダーラックが出来た〜! 塗料など一切使わずに雨ざらしにしてから乾燥した木材を組み立てて作って貰いました。
自然の力を利用して作成した5月から待ったラダーラックが出来た〜! 塗料など一切使わずに雨ざらしにしてから乾燥した木材を組み立てて作って貰いました。
yamato
yamato
1LDK | 一人暮らし
もっと見る

部屋全体 雨ざらしが気になるあなたにおすすめ

部屋全体 雨ざらしの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 雨ざらし

62枚の部屋写真から49枚をセレクト
akatukiyukiさんの実例写真
狭いながらも充実^ - ^ デッキのハンモックが雨ざらしになってしまった。ステイホームの4連休。
狭いながらも充実^ - ^ デッキのハンモックが雨ざらしになってしまった。ステイホームの4連休。
akatukiyuki
akatukiyuki
3LDK | 家族
sacchanさんの実例写真
二階バルコニーに デッキパネルを貼りました!雨ざらしの南向きで直射日光から 守る為です。台形バルコニーなので 丸ノコでカットしてピッタリにしました(^^)
二階バルコニーに デッキパネルを貼りました!雨ざらしの南向きで直射日光から 守る為です。台形バルコニーなので 丸ノコでカットしてピッタリにしました(^^)
sacchan
sacchan
4LDK | 家族
danyさんの実例写真
dany
dany
家族
ugさんの実例写真
右側➡ IKEAで前に買ったガーデンチェアーを外で雨晒し。 いい感じに劣化したので取り込みディスプレイしました↗ 勿論鬼洗いしましたよ。 ^^
右側➡ IKEAで前に買ったガーデンチェアーを外で雨晒し。 いい感じに劣化したので取り込みディスプレイしました↗ 勿論鬼洗いしましたよ。 ^^
ug
ug
3LDK
yuminnnさんの実例写真
ガーデンライト¥29,990
屋上テラス❤️少しずつ完成してます!
屋上テラス❤️少しずつ完成してます!
yuminnn
yuminnn
家族
honey25さんの実例写真
今まで雨ざらしにしてましたが、100均でフィルムフックのバスブーツ用バーを見つけ速攻買いました。 窓にサンダルの裏が多少触れるのが気にならなければ、サイコーに便利です。
今まで雨ざらしにしてましたが、100均でフィルムフックのバスブーツ用バーを見つけ速攻買いました。 窓にサンダルの裏が多少触れるのが気にならなければ、サイコーに便利です。
honey25
honey25
4LDK | 家族
alohaさんの実例写真
IKEAのソファーセットが雨ざらしで色が褪せてきていたのでペンキで塗り直しました ウチにある余っていたペンキ。 farrow&ballのsix blueというカラーです 去年、リビングの壁を塗り替えましたが、 塗り替える前のリビングの壁の色と同じカラーです やっぱりこのブルー、素敵です♡ 塗り替えてだいぶ印象が変わり爽やかになりましたー!
IKEAのソファーセットが雨ざらしで色が褪せてきていたのでペンキで塗り直しました ウチにある余っていたペンキ。 farrow&ballのsix blueというカラーです 去年、リビングの壁を塗り替えましたが、 塗り替える前のリビングの壁の色と同じカラーです やっぱりこのブルー、素敵です♡ 塗り替えてだいぶ印象が変わり爽やかになりましたー!
aloha
aloha
3LDK | 家族
RAMIEさんの実例写真
頂き物のケーブルドラムを屋外で使えるように、塗料を塗っております(^^) でも内部は全分解しないと塗れないので、それはさすがに時間と体力が… なので雨ざらしはすぐにダメになると思うので、使う時に出し入れするか、出したままにしておくなら屋根のある所にといった感じで使おうと思ってます(*^^*)
頂き物のケーブルドラムを屋外で使えるように、塗料を塗っております(^^) でも内部は全分解しないと塗れないので、それはさすがに時間と体力が… なので雨ざらしはすぐにダメになると思うので、使う時に出し入れするか、出したままにしておくなら屋根のある所にといった感じで使おうと思ってます(*^^*)
RAMIE
RAMIE
3LDK | 家族
Michiさんの実例写真
ベルメゾン折りたためるラック、外に出してみました♪ まだモニターやってる(笑) 60センチ×3段で容量が結構乗せられるので、アウトドアなんかに持って行くのも良さそうですねー(*^^*) 天然木なので、雨ざらしは危険です! 今日は天気も良く1日中外にいました(笑)
ベルメゾン折りたためるラック、外に出してみました♪ まだモニターやってる(笑) 60センチ×3段で容量が結構乗せられるので、アウトドアなんかに持って行くのも良さそうですねー(*^^*) 天然木なので、雨ざらしは危険です! 今日は天気も良く1日中外にいました(笑)
Michi
Michi
4LDK | 家族
yukariさんの実例写真
お気に入りの無垢の家具。 どれかなぁーと🤔 やっぱり1番好きなのはこれかな。 数年前、実家の軒下で雨ざらしになっていた古ーいデーブル。 是非に!とわが家にお迎えしました。 どうやら海外アンティークだったらしく、高さが合わず使いにくかったので、脚を10㎝カット☝️ 天板もひび割れていて、塗装もハゲていますが大好きな家具です。
お気に入りの無垢の家具。 どれかなぁーと🤔 やっぱり1番好きなのはこれかな。 数年前、実家の軒下で雨ざらしになっていた古ーいデーブル。 是非に!とわが家にお迎えしました。 どうやら海外アンティークだったらしく、高さが合わず使いにくかったので、脚を10㎝カット☝️ 天板もひび割れていて、塗装もハゲていますが大好きな家具です。
yukari
yukari
3LDK | 家族
KANAKOさんの実例写真
縦の駐車スペースにカーポートを設置したいです。今はここに小さな物置と自転車2台(雨ざらし)を置いています。
縦の駐車スペースにカーポートを設置したいです。今はここに小さな物置と自転車2台(雨ざらし)を置いています。
KANAKO
KANAKO
4LDK | 家族
YuriYuriさんの実例写真
雨ざらしだったガーデーンセットのテーブル💦 色あせて劣化が酷く4年目にして初めての メンテナンス!! ヤスリがけをしニスを塗りました✨ 手が荒れてしまい…… ベランダで育てているハーブを摘んでハンドバスに入れました🌿‬ 少し熱めのお湯に手をつけて💧 仄かなハーブの香りにも癒されるリラックスタイムになりました🍃𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎
雨ざらしだったガーデーンセットのテーブル💦 色あせて劣化が酷く4年目にして初めての メンテナンス!! ヤスリがけをしニスを塗りました✨ 手が荒れてしまい…… ベランダで育てているハーブを摘んでハンドバスに入れました🌿‬ 少し熱めのお湯に手をつけて💧 仄かなハーブの香りにも癒されるリラックスタイムになりました🍃𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
mackeyさんの実例写真
雨ざらしの庭の植物。 アガベとユーカリだけとりあえず軒下へ。 梅雨も無事越せますようにT^T
雨ざらしの庭の植物。 アガベとユーカリだけとりあえず軒下へ。 梅雨も無事越せますようにT^T
mackey
mackey
densyouさんの実例写真
柱を取り付けたら屋根をしないといつまでも雨ざらしなので屋根にとりかかりました、素人に限りなく近いので全く未知の世界、YouTubeを駆使しコンパネを打ち付け防水シートを貼っていきます!
柱を取り付けたら屋根をしないといつまでも雨ざらしなので屋根にとりかかりました、素人に限りなく近いので全く未知の世界、YouTubeを駆使しコンパネを打ち付け防水シートを貼っていきます!
densyou
densyou
kuroさんの実例写真
雑貨屋さんで使われていた棚板。白のベタ塗りだったので雨ざらしにして、少しずつ塗装を剥がしました。ダイソーの小引き出しも、白と、グレーっぽい色で、ペイントしました。最近、白率が増えてきました(⁎❛⃘ ꒵ ❛⃘⁎)どこを目指してるんだろう(笑)
雑貨屋さんで使われていた棚板。白のベタ塗りだったので雨ざらしにして、少しずつ塗装を剥がしました。ダイソーの小引き出しも、白と、グレーっぽい色で、ペイントしました。最近、白率が増えてきました(⁎❛⃘ ꒵ ❛⃘⁎)どこを目指してるんだろう(笑)
kuro
kuro
4LDK | 家族
yonaminkoさんの実例写真
狭いベランダ、精一杯引きで撮ってみた(´・_・`)
狭いベランダ、精一杯引きで撮ってみた(´・_・`)
yonaminko
yonaminko
家族
HEISEIKAZOKU.さんの実例写真
肉厚の新芽が いっせいに出てきて、 嬉しいというか、引くぐらい びっくりしてます(´ω`)笑 冬を越えて、3月くらいから 雨ざらしで育ててます‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬
肉厚の新芽が いっせいに出てきて、 嬉しいというか、引くぐらい びっくりしてます(´ω`)笑 冬を越えて、3月くらいから 雨ざらしで育ててます‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬
HEISEIKAZOKU.
HEISEIKAZOKU.
家族
773さんの実例写真
家を建ててからすでに20年。 当時はあまり深く考えずに建ててしまったけれど、今から思うと残念な部分も…(;´д`) 1、デッキは木製はやめればよかった‼ 毎年ペンキを塗り替えてそれなりにメンテナンスをしていたけれど、それでもやはり釘が浮いてきたり、割れてしまったりと、裸足で歩くと危険な 状態に。 我が家はその後樹脂製のものに付け替えました。 2、自転車を土間に停めるスペースを作れば良かった! 自転車の他に、一輪車、キックボード、ローラースケート、犬用ベビーカーなど、雨ざらしにしたくないものが意外と多い。 駐車場のカーポートの下に置いていますが、それでもやはり雨にさらされるので、広い土間収納を確保すれば良かった。 3、デッキのフェンスは一間は欲しかった! 布団は2階で干すからとあまり気にしなかったけれど、1階にも膝掛け用の毛布や、カーペットなど、干したいものが結構あった。 フェンスが1間あれば干しやすかったな~。 4、庭の水道は二種類。 ホースにつなぐ水道とは別に、流し台付きの水道をつければ良かった! お庭で使う掃除道具などを腰をかがめずに洗えれば楽だったな。 5、落葉樹はほどほどに。 私は落葉樹が大好き。 ってことでお庭のほとんどが落葉樹。 だけど、当然のことながら落ち葉が多い。 掃除をこまめにしないとご近所迷惑にもなってしまいます(^-^;  6、庇か大きい家 南向きの窓は思ったより日が入ります。 大きな庇があればタープなどしなくてすんだな~と後悔。 おうちは三度建て替えて、はじめて満足のいくものが建てられると言われていますが、実際はなかなかそういうわけにもいかず… でも宝クジが当たったら又建てるかもしれないし(笑) その時は後悔しないようしっかりと考えて設計したいな
家を建ててからすでに20年。 当時はあまり深く考えずに建ててしまったけれど、今から思うと残念な部分も…(;´д`) 1、デッキは木製はやめればよかった‼ 毎年ペンキを塗り替えてそれなりにメンテナンスをしていたけれど、それでもやはり釘が浮いてきたり、割れてしまったりと、裸足で歩くと危険な 状態に。 我が家はその後樹脂製のものに付け替えました。 2、自転車を土間に停めるスペースを作れば良かった! 自転車の他に、一輪車、キックボード、ローラースケート、犬用ベビーカーなど、雨ざらしにしたくないものが意外と多い。 駐車場のカーポートの下に置いていますが、それでもやはり雨にさらされるので、広い土間収納を確保すれば良かった。 3、デッキのフェンスは一間は欲しかった! 布団は2階で干すからとあまり気にしなかったけれど、1階にも膝掛け用の毛布や、カーペットなど、干したいものが結構あった。 フェンスが1間あれば干しやすかったな~。 4、庭の水道は二種類。 ホースにつなぐ水道とは別に、流し台付きの水道をつければ良かった! お庭で使う掃除道具などを腰をかがめずに洗えれば楽だったな。 5、落葉樹はほどほどに。 私は落葉樹が大好き。 ってことでお庭のほとんどが落葉樹。 だけど、当然のことながら落ち葉が多い。 掃除をこまめにしないとご近所迷惑にもなってしまいます(^-^;  6、庇か大きい家 南向きの窓は思ったより日が入ります。 大きな庇があればタープなどしなくてすんだな~と後悔。 おうちは三度建て替えて、はじめて満足のいくものが建てられると言われていますが、実際はなかなかそういうわけにもいかず… でも宝クジが当たったら又建てるかもしれないし(笑) その時は後悔しないようしっかりと考えて設計したいな
773
773
4LDK | 家族
chacoさんの実例写真
昼過ぎに届いた棕櫚箒🧹。 まだ開封してません。 小雨降る夜は少し肌寒く、主人はすでに晩酌タイム。 私は娘を迎えに駅へ。 乗り込んで来た娘がラーメン食べに行かない? って囁くものだから、のっちゃった…。 夕飯?もちろん作ってました。 明日はお弁当🍱を持たせます。 砂利が雨に濡れて、キラキラしてます。 メッシュのテーブルにも雨粒が垂れ下がって綺麗です。 雨嫌い、すっかり克服しました。😊
昼過ぎに届いた棕櫚箒🧹。 まだ開封してません。 小雨降る夜は少し肌寒く、主人はすでに晩酌タイム。 私は娘を迎えに駅へ。 乗り込んで来た娘がラーメン食べに行かない? って囁くものだから、のっちゃった…。 夕飯?もちろん作ってました。 明日はお弁当🍱を持たせます。 砂利が雨に濡れて、キラキラしてます。 メッシュのテーブルにも雨粒が垂れ下がって綺麗です。 雨嫌い、すっかり克服しました。😊
chaco
chaco
家族
kaochanさんの実例写真
現在のウッドデッキは13年前に家を建てた時に旦那さんと子供と作った物です。 屋根より広く作った為に、雨ざらしの部分が段々腐ってしまっているので新しく作ります。 今日は取り敢えず、ヤスリを掛けて、ウッドデッキ用の塗装して、乾燥待ち‼️ 10年前とは違う…! 作業終わるともう何もしたくない〜〜…((( ꒦ິД꒦ິ)੭ु⁾⁾ 腰が痛い‼️ でも‼️完成まで気合いで頑張る‼️
現在のウッドデッキは13年前に家を建てた時に旦那さんと子供と作った物です。 屋根より広く作った為に、雨ざらしの部分が段々腐ってしまっているので新しく作ります。 今日は取り敢えず、ヤスリを掛けて、ウッドデッキ用の塗装して、乾燥待ち‼️ 10年前とは違う…! 作業終わるともう何もしたくない〜〜…((( ꒦ິД꒦ິ)੭ु⁾⁾ 腰が痛い‼️ でも‼️完成まで気合いで頑張る‼️
kaochan
kaochan
3LDK | 家族
oliveさんの実例写真
10年以上愛用していたウッドデッキが崩壊。手入れはしていたものの、雨ざらしなどに耐えてくれました。 ウッドデッキ2号DIY頑張ります(T ^ T)
10年以上愛用していたウッドデッキが崩壊。手入れはしていたものの、雨ざらしなどに耐えてくれました。 ウッドデッキ2号DIY頑張ります(T ^ T)
olive
olive
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
後ろからも撮ってみました😊 黙々と食べてます🤣
後ろからも撮ってみました😊 黙々と食べてます🤣
yumi
yumi
4LDK | 家族
masamasaさんの実例写真
玄関でて、すぐの風景*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚ ごちゃごちゃウシシ((≧艸≦*))ウシシ 早く雨やんでください。また悪夢が......(T_T)
玄関でて、すぐの風景*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚ ごちゃごちゃウシシ((≧艸≦*))ウシシ 早く雨やんでください。また悪夢が......(T_T)
masamasa
masamasa
4LDK | 家族
aiさんの実例写真
前職で繋がっているお客様から…‥… 胡蝶蘭をいただきました😍💕💕✨✨✨ どうやって育てたら良いのか調べます! 日中はまだ外でも大丈夫かな? でも雨ざらしにならないよう、気を付けます!!
前職で繋がっているお客様から…‥… 胡蝶蘭をいただきました😍💕💕✨✨✨ どうやって育てたら良いのか調べます! 日中はまだ外でも大丈夫かな? でも雨ざらしにならないよう、気を付けます!!
ai
ai
4LDK | 家族
Reikomさんの実例写真
金曜日こちらを40%offで購入✨ 昨日設置しました! アイリスオーヤマのワイヤーデザインプランターボックス! こう言う感じのプランターボックス欲しかったんですが、まさか買ってもらえると思わなかったのでラッキー♡ ホームセンターの改装閉店セール期間長い。何だかんだ買いすぎてます(๑¯◡¯๑)
金曜日こちらを40%offで購入✨ 昨日設置しました! アイリスオーヤマのワイヤーデザインプランターボックス! こう言う感じのプランターボックス欲しかったんですが、まさか買ってもらえると思わなかったのでラッキー♡ ホームセンターの改装閉店セール期間長い。何だかんだ買いすぎてます(๑¯◡¯๑)
Reikom
Reikom
4LDK | 家族
calmeさんの実例写真
モルタルハウスの寄せ植え🍀*゜ ここは 雨ざらし☂1時間くらいしか日が当たらない場所だけど 去年の11月にした寄せ植え 1度も水やりせず 何とか頑張ってくれてる😄 梅雨になったらビニール被せよ😆 2枚目は、ピレアグロボーサ𖥧 𖧧 葉の下半分が透明で陽にかざすと 小さいツブツブがキラキラめちゃくちゃ綺麗な子😍 湿度が好きな多肉っ子 育てるの難しそうだけど 増やしたいな〜🍀*゜
モルタルハウスの寄せ植え🍀*゜ ここは 雨ざらし☂1時間くらいしか日が当たらない場所だけど 去年の11月にした寄せ植え 1度も水やりせず 何とか頑張ってくれてる😄 梅雨になったらビニール被せよ😆 2枚目は、ピレアグロボーサ𖥧 𖧧 葉の下半分が透明で陽にかざすと 小さいツブツブがキラキラめちゃくちゃ綺麗な子😍 湿度が好きな多肉っ子 育てるの難しそうだけど 増やしたいな〜🍀*゜
calme
calme
家族
yamatoさんの実例写真
自然の力を利用して作成した5月から待ったラダーラックが出来た〜! 塗料など一切使わずに雨ざらしにしてから乾燥した木材を組み立てて作って貰いました。
自然の力を利用して作成した5月から待ったラダーラックが出来た〜! 塗料など一切使わずに雨ざらしにしてから乾燥した木材を組み立てて作って貰いました。
yamato
yamato
1LDK | 一人暮らし
もっと見る

部屋全体 雨ざらしが気になるあなたにおすすめ

部屋全体 雨ざらしの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ