部屋全体 カグスベール

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
yukarimamaさんの実例写真
ファブリックを変えるだけでちょっと秋らしくなります🍂 昼間は夏みたいに暑いですが…💦 オットマンの上はクッションカバーです😆
ファブリックを変えるだけでちょっと秋らしくなります🍂 昼間は夏みたいに暑いですが…💦 オットマンの上はクッションカバーです😆
yukarimama
yukarimama
家族
mi-saさんの実例写真
引っ越しのたびにやってること。 引越屋さんが運び込むときにお願いして、キャスターのない家具、タンスや本棚などには足の裏にカグスベールを貼ってます。 あとで配置換えをしたくなったときにも楽に移動ができ、床の傷も防ぎます。
引っ越しのたびにやってること。 引越屋さんが運び込むときにお願いして、キャスターのない家具、タンスや本棚などには足の裏にカグスベールを貼ってます。 あとで配置換えをしたくなったときにも楽に移動ができ、床の傷も防ぎます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
chiyukouさんの実例写真
ダイニングの奥にあったソファーをリビングへ移動してリビングのピアノをこの場所へ。 ピアノは流石に年末子供達も帰ってくるので、みんなでやろうと…カグスベールという商品があるらしく…重いモノでも簡単に移動できる⁉️ 本来のリビングとダイニングへ変わります♪
ダイニングの奥にあったソファーをリビングへ移動してリビングのピアノをこの場所へ。 ピアノは流石に年末子供達も帰ってくるので、みんなでやろうと…カグスベールという商品があるらしく…重いモノでも簡単に移動できる⁉️ 本来のリビングとダイニングへ変わります♪
chiyukou
chiyukou
家族
sayumamaさんの実例写真
娘が茶わんを盛大に割りました、こんばんは〜(*⁰▿⁰*) ダイニングチェアの脚の裏に貼るキズ防止のシール、フェルトタイプじゃないものをダイソーで見つけました。 滑る!と書いてあったので、どんなもんかと貼ったところ滑る滑る! 手前のマルっとしたダイニングチェアは回転して肘も置けるタイプですが、重いんです。 CFを貼ってからは更に重くて…囧 それがスーっと!力を入れなくても軽く椅子が引ける! あー!なんてストレスフリー( ̄▽ ̄) 茶わんを落としたのはコレが原因では無いと思うケド…。( ´△`)
娘が茶わんを盛大に割りました、こんばんは〜(*⁰▿⁰*) ダイニングチェアの脚の裏に貼るキズ防止のシール、フェルトタイプじゃないものをダイソーで見つけました。 滑る!と書いてあったので、どんなもんかと貼ったところ滑る滑る! 手前のマルっとしたダイニングチェアは回転して肘も置けるタイプですが、重いんです。 CFを貼ってからは更に重くて…囧 それがスーっと!力を入れなくても軽く椅子が引ける! あー!なんてストレスフリー( ̄▽ ̄) 茶わんを落としたのはコレが原因では無いと思うケド…。( ´△`)
sayumama
sayumama
4LDK | 家族
cloversさんの実例写真
以前使っていた、こちらのテーブル、 https://roomclip.jp/photo/b7MJ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 気に入っていたので、解体して保管しておりました。 この度、実家のリフォームをしまして、使うなら今だ‼️…と思い、持ってきました。 …が、部屋の広さに比べてかなり大きい🤣🤣 テーブルの存在感半端ないわ笑笑 まぁ、お陰様で、小学生の頃?に買って2回くらい使った後、現在まで眠り続けていたミニビリヤード台を乗せてみると、ドンピシャでした笑 昇降式のテーブルなので、高さも良い感じです😁 こちらのテーブル、 120×80cm、多分20kg以上あります。 1人で持ち上げて運ぶのは難しいです。 しかも、クッションフロアでスライドさせると傷つくし、どうしよう…と思い、考えました‼️ 次へ続く…
以前使っていた、こちらのテーブル、 https://roomclip.jp/photo/b7MJ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 気に入っていたので、解体して保管しておりました。 この度、実家のリフォームをしまして、使うなら今だ‼️…と思い、持ってきました。 …が、部屋の広さに比べてかなり大きい🤣🤣 テーブルの存在感半端ないわ笑笑 まぁ、お陰様で、小学生の頃?に買って2回くらい使った後、現在まで眠り続けていたミニビリヤード台を乗せてみると、ドンピシャでした笑 昇降式のテーブルなので、高さも良い感じです😁 こちらのテーブル、 120×80cm、多分20kg以上あります。 1人で持ち上げて運ぶのは難しいです。 しかも、クッションフロアでスライドさせると傷つくし、どうしよう…と思い、考えました‼️ 次へ続く…
clovers
clovers
カップル
rikalynさんの実例写真
ダイニングテーブルと セットのベンチです。 丸太のチェアパッド& お下がりのお食事椅子が だいぶ古くなり合成皮革もベルトも ポロポロ剥がれてきたのて 写真には無いですが、 DIYした椅子とお揃い生地で カバーを作りました。 普段は子供二人で座ってますが 先日は、仲良く3人で座ってました😊
ダイニングテーブルと セットのベンチです。 丸太のチェアパッド& お下がりのお食事椅子が だいぶ古くなり合成皮革もベルトも ポロポロ剥がれてきたのて 写真には無いですが、 DIYした椅子とお揃い生地で カバーを作りました。 普段は子供二人で座ってますが 先日は、仲良く3人で座ってました😊
rikalyn
rikalyn
3DK | 家族

部屋全体 カグスベールが気になるあなたにおすすめ

部屋全体 カグスベールの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 カグスベール

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
yukarimamaさんの実例写真
ファブリックを変えるだけでちょっと秋らしくなります🍂 昼間は夏みたいに暑いですが…💦 オットマンの上はクッションカバーです😆
ファブリックを変えるだけでちょっと秋らしくなります🍂 昼間は夏みたいに暑いですが…💦 オットマンの上はクッションカバーです😆
yukarimama
yukarimama
家族
mi-saさんの実例写真
引っ越しのたびにやってること。 引越屋さんが運び込むときにお願いして、キャスターのない家具、タンスや本棚などには足の裏にカグスベールを貼ってます。 あとで配置換えをしたくなったときにも楽に移動ができ、床の傷も防ぎます。
引っ越しのたびにやってること。 引越屋さんが運び込むときにお願いして、キャスターのない家具、タンスや本棚などには足の裏にカグスベールを貼ってます。 あとで配置換えをしたくなったときにも楽に移動ができ、床の傷も防ぎます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
chiyukouさんの実例写真
ダイニングの奥にあったソファーをリビングへ移動してリビングのピアノをこの場所へ。 ピアノは流石に年末子供達も帰ってくるので、みんなでやろうと…カグスベールという商品があるらしく…重いモノでも簡単に移動できる⁉️ 本来のリビングとダイニングへ変わります♪
ダイニングの奥にあったソファーをリビングへ移動してリビングのピアノをこの場所へ。 ピアノは流石に年末子供達も帰ってくるので、みんなでやろうと…カグスベールという商品があるらしく…重いモノでも簡単に移動できる⁉️ 本来のリビングとダイニングへ変わります♪
chiyukou
chiyukou
家族
sayumamaさんの実例写真
娘が茶わんを盛大に割りました、こんばんは〜(*⁰▿⁰*) ダイニングチェアの脚の裏に貼るキズ防止のシール、フェルトタイプじゃないものをダイソーで見つけました。 滑る!と書いてあったので、どんなもんかと貼ったところ滑る滑る! 手前のマルっとしたダイニングチェアは回転して肘も置けるタイプですが、重いんです。 CFを貼ってからは更に重くて…囧 それがスーっと!力を入れなくても軽く椅子が引ける! あー!なんてストレスフリー( ̄▽ ̄) 茶わんを落としたのはコレが原因では無いと思うケド…。( ´△`)
娘が茶わんを盛大に割りました、こんばんは〜(*⁰▿⁰*) ダイニングチェアの脚の裏に貼るキズ防止のシール、フェルトタイプじゃないものをダイソーで見つけました。 滑る!と書いてあったので、どんなもんかと貼ったところ滑る滑る! 手前のマルっとしたダイニングチェアは回転して肘も置けるタイプですが、重いんです。 CFを貼ってからは更に重くて…囧 それがスーっと!力を入れなくても軽く椅子が引ける! あー!なんてストレスフリー( ̄▽ ̄) 茶わんを落としたのはコレが原因では無いと思うケド…。( ´△`)
sayumama
sayumama
4LDK | 家族
cloversさんの実例写真
以前使っていた、こちらのテーブル、 https://roomclip.jp/photo/b7MJ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 気に入っていたので、解体して保管しておりました。 この度、実家のリフォームをしまして、使うなら今だ‼️…と思い、持ってきました。 …が、部屋の広さに比べてかなり大きい🤣🤣 テーブルの存在感半端ないわ笑笑 まぁ、お陰様で、小学生の頃?に買って2回くらい使った後、現在まで眠り続けていたミニビリヤード台を乗せてみると、ドンピシャでした笑 昇降式のテーブルなので、高さも良い感じです😁 こちらのテーブル、 120×80cm、多分20kg以上あります。 1人で持ち上げて運ぶのは難しいです。 しかも、クッションフロアでスライドさせると傷つくし、どうしよう…と思い、考えました‼️ 次へ続く…
以前使っていた、こちらのテーブル、 https://roomclip.jp/photo/b7MJ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 気に入っていたので、解体して保管しておりました。 この度、実家のリフォームをしまして、使うなら今だ‼️…と思い、持ってきました。 …が、部屋の広さに比べてかなり大きい🤣🤣 テーブルの存在感半端ないわ笑笑 まぁ、お陰様で、小学生の頃?に買って2回くらい使った後、現在まで眠り続けていたミニビリヤード台を乗せてみると、ドンピシャでした笑 昇降式のテーブルなので、高さも良い感じです😁 こちらのテーブル、 120×80cm、多分20kg以上あります。 1人で持ち上げて運ぶのは難しいです。 しかも、クッションフロアでスライドさせると傷つくし、どうしよう…と思い、考えました‼️ 次へ続く…
clovers
clovers
カップル
rikalynさんの実例写真
ダイニングテーブルと セットのベンチです。 丸太のチェアパッド& お下がりのお食事椅子が だいぶ古くなり合成皮革もベルトも ポロポロ剥がれてきたのて 写真には無いですが、 DIYした椅子とお揃い生地で カバーを作りました。 普段は子供二人で座ってますが 先日は、仲良く3人で座ってました😊
ダイニングテーブルと セットのベンチです。 丸太のチェアパッド& お下がりのお食事椅子が だいぶ古くなり合成皮革もベルトも ポロポロ剥がれてきたのて 写真には無いですが、 DIYした椅子とお揃い生地で カバーを作りました。 普段は子供二人で座ってますが 先日は、仲良く3人で座ってました😊
rikalyn
rikalyn
3DK | 家族

部屋全体 カグスベールが気になるあなたにおすすめ

部屋全体 カグスベールの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ