部屋全体 折り紙兜

8枚の部屋写真から8枚をセレクト
afroさんの実例写真
まだ先ですが、端午の節句用に若武者兜を作りました🎏折り紙二枚重ねなので、型崩れもなくカッチリとした仕上がりです🫶
まだ先ですが、端午の節句用に若武者兜を作りました🎏折り紙二枚重ねなので、型崩れもなくカッチリとした仕上がりです🫶
afro
afro
2LDK | 家族
yn28_26GOさんの実例写真
今日は子供の日。折り紙で年長さんの孫が兜を折ってくれました。我が家の孫達は男の子が5人もいるから祖祖母が可愛い兜を買ってくれました。
今日は子供の日。折り紙で年長さんの孫が兜を折ってくれました。我が家の孫達は男の子が5人もいるから祖祖母が可愛い兜を買ってくれました。
yn28_26GO
yn28_26GO
3DK | 家族
makkyさんの実例写真
🎏 我が家の兜 🎏 ガラス作家さんの作品でお気に入りの兜💗💞 兜に高さを出したかったので 蒲鉾の板にゴールド(マット)の折り紙を貼って台の完成🎶 ~健やかな成長を願って~ 🌠
🎏 我が家の兜 🎏 ガラス作家さんの作品でお気に入りの兜💗💞 兜に高さを出したかったので 蒲鉾の板にゴールド(マット)の折り紙を貼って台の完成🎶 ~健やかな成長を願って~ 🌠
makky
makky
家族
hiroさんの実例写真
朝は陽射しもあったのに、風が強くなってきた‼︎ こどもの日は、春巻きにしがち…😊
朝は陽射しもあったのに、風が強くなってきた‼︎ こどもの日は、春巻きにしがち…😊
hiro
hiro
3LDK | 家族
marutujiさんの実例写真
長男出産後に購入したNUNO WORKSの鯉のぼり。 今年は天候に関わらずリビング階段に飾ることにしました☆ 何故ならいろいろあって庭が死に体だから(笑) キヨサクさんがロープや糸を狙うので夜は片付けてますf(^_^; ダーナラホースにもソスグレの兜をちょこん♡ 子供を授かった時、喜びは勿論ですがインテリアをどうしよう~と、アレコレ悩みました★ 特に季節モノ☆ 悩んだ末に選んだ物達は、11年経った今でも飾る度に当時の事を思い出したり、これにして正解♪と自分をほめたくなる事が多いです(*´∀`*)✨
長男出産後に購入したNUNO WORKSの鯉のぼり。 今年は天候に関わらずリビング階段に飾ることにしました☆ 何故ならいろいろあって庭が死に体だから(笑) キヨサクさんがロープや糸を狙うので夜は片付けてますf(^_^; ダーナラホースにもソスグレの兜をちょこん♡ 子供を授かった時、喜びは勿論ですがインテリアをどうしよう~と、アレコレ悩みました★ 特に季節モノ☆ 悩んだ末に選んだ物達は、11年経った今でも飾る度に当時の事を思い出したり、これにして正解♪と自分をほめたくなる事が多いです(*´∀`*)✨
marutuji
marutuji
4LDK | 家族
mitanarudoさんの実例写真
花をリサ花瓶に活け変えました。
花をリサ花瓶に活け変えました。
mitanarudo
mitanarudo
3LDK | 家族
rikomiさんの実例写真
イベント参加です。 羊毛フェルトの鯉のぼりとkorokkoroちゃんの鯉のぼりとくまさんを飾りました。 korokkoroちゃんの鯉のぼりとくまさんは イベントで売ってたものを昨年娘が買って来てくれました。 くまさんの表情かすごく可愛いんです❤️ 兜が見当たらず折り紙の本を見ながら久しぶりに折りました😅 お花は花菖蒲のイメージでキニラの花を飾ってみました。
イベント参加です。 羊毛フェルトの鯉のぼりとkorokkoroちゃんの鯉のぼりとくまさんを飾りました。 korokkoroちゃんの鯉のぼりとくまさんは イベントで売ってたものを昨年娘が買って来てくれました。 くまさんの表情かすごく可愛いんです❤️ 兜が見当たらず折り紙の本を見ながら久しぶりに折りました😅 お花は花菖蒲のイメージでキニラの花を飾ってみました。
rikomi
rikomi
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
昨年作った廃材を使った鯉のぼりを作り直しました! 去年はポールが本物の枝を使っていたのですが、そこに釘を打つと、釘が安定しないで、鯉のぼりが下がってくるようになりました。💦 安定するようにポールも鯉のぼりと同じ幅のある木材に変え釘をしっかり打ちました。 また鯉は折れた廃材をそのまま使っていたため口と尻尾がギザギザしていたので、マスキングテープで手直し。 去年は一番上の矢車は銀色のボタンをボンドでつけただけでしたが、黒のワイヤーを使って矢車らしくしました。 吹き流しは食器の梱包材なんですが、やはりすぐに下がってくるので、中にもワイヤーをいれて固定して、まっすぐに風に泳ぐ感じをだし、留めた部分も英語のタグをつけました。 ちなみにベランダに貼ってるクロネコちゃんはハロウィンからずっとそのまま気に入って貼ってますが、かぶった兜が風で飛んでったよ、、という設定。グレーの折り紙で作った兜が飛んでます。🤣 ベランダに飾るか玄関前に飾るか悩んでたのですが、4月はベランダ、5月になったら玄関前に飾るかな、、と思ってます。 このあと玄関前に飾ったところも連投します。 ちなみに去年の鯉のぼりはこちら。 https://roomclip.jp/photo/pkFP?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
昨年作った廃材を使った鯉のぼりを作り直しました! 去年はポールが本物の枝を使っていたのですが、そこに釘を打つと、釘が安定しないで、鯉のぼりが下がってくるようになりました。💦 安定するようにポールも鯉のぼりと同じ幅のある木材に変え釘をしっかり打ちました。 また鯉は折れた廃材をそのまま使っていたため口と尻尾がギザギザしていたので、マスキングテープで手直し。 去年は一番上の矢車は銀色のボタンをボンドでつけただけでしたが、黒のワイヤーを使って矢車らしくしました。 吹き流しは食器の梱包材なんですが、やはりすぐに下がってくるので、中にもワイヤーをいれて固定して、まっすぐに風に泳ぐ感じをだし、留めた部分も英語のタグをつけました。 ちなみにベランダに貼ってるクロネコちゃんはハロウィンからずっとそのまま気に入って貼ってますが、かぶった兜が風で飛んでったよ、、という設定。グレーの折り紙で作った兜が飛んでます。🤣 ベランダに飾るか玄関前に飾るか悩んでたのですが、4月はベランダ、5月になったら玄関前に飾るかな、、と思ってます。 このあと玄関前に飾ったところも連投します。 ちなみに去年の鯉のぼりはこちら。 https://roomclip.jp/photo/pkFP?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mami
mami
3DK | 家族

部屋全体 折り紙兜が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 折り紙兜の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 折り紙兜

8枚の部屋写真から8枚をセレクト
afroさんの実例写真
まだ先ですが、端午の節句用に若武者兜を作りました🎏折り紙二枚重ねなので、型崩れもなくカッチリとした仕上がりです🫶
まだ先ですが、端午の節句用に若武者兜を作りました🎏折り紙二枚重ねなので、型崩れもなくカッチリとした仕上がりです🫶
afro
afro
2LDK | 家族
yn28_26GOさんの実例写真
今日は子供の日。折り紙で年長さんの孫が兜を折ってくれました。我が家の孫達は男の子が5人もいるから祖祖母が可愛い兜を買ってくれました。
今日は子供の日。折り紙で年長さんの孫が兜を折ってくれました。我が家の孫達は男の子が5人もいるから祖祖母が可愛い兜を買ってくれました。
yn28_26GO
yn28_26GO
3DK | 家族
makkyさんの実例写真
🎏 我が家の兜 🎏 ガラス作家さんの作品でお気に入りの兜💗💞 兜に高さを出したかったので 蒲鉾の板にゴールド(マット)の折り紙を貼って台の完成🎶 ~健やかな成長を願って~ 🌠
🎏 我が家の兜 🎏 ガラス作家さんの作品でお気に入りの兜💗💞 兜に高さを出したかったので 蒲鉾の板にゴールド(マット)の折り紙を貼って台の完成🎶 ~健やかな成長を願って~ 🌠
makky
makky
家族
hiroさんの実例写真
朝は陽射しもあったのに、風が強くなってきた‼︎ こどもの日は、春巻きにしがち…😊
朝は陽射しもあったのに、風が強くなってきた‼︎ こどもの日は、春巻きにしがち…😊
hiro
hiro
3LDK | 家族
marutujiさんの実例写真
長男出産後に購入したNUNO WORKSの鯉のぼり。 今年は天候に関わらずリビング階段に飾ることにしました☆ 何故ならいろいろあって庭が死に体だから(笑) キヨサクさんがロープや糸を狙うので夜は片付けてますf(^_^; ダーナラホースにもソスグレの兜をちょこん♡ 子供を授かった時、喜びは勿論ですがインテリアをどうしよう~と、アレコレ悩みました★ 特に季節モノ☆ 悩んだ末に選んだ物達は、11年経った今でも飾る度に当時の事を思い出したり、これにして正解♪と自分をほめたくなる事が多いです(*´∀`*)✨
長男出産後に購入したNUNO WORKSの鯉のぼり。 今年は天候に関わらずリビング階段に飾ることにしました☆ 何故ならいろいろあって庭が死に体だから(笑) キヨサクさんがロープや糸を狙うので夜は片付けてますf(^_^; ダーナラホースにもソスグレの兜をちょこん♡ 子供を授かった時、喜びは勿論ですがインテリアをどうしよう~と、アレコレ悩みました★ 特に季節モノ☆ 悩んだ末に選んだ物達は、11年経った今でも飾る度に当時の事を思い出したり、これにして正解♪と自分をほめたくなる事が多いです(*´∀`*)✨
marutuji
marutuji
4LDK | 家族
mitanarudoさんの実例写真
花をリサ花瓶に活け変えました。
花をリサ花瓶に活け変えました。
mitanarudo
mitanarudo
3LDK | 家族
rikomiさんの実例写真
イベント参加です。 羊毛フェルトの鯉のぼりとkorokkoroちゃんの鯉のぼりとくまさんを飾りました。 korokkoroちゃんの鯉のぼりとくまさんは イベントで売ってたものを昨年娘が買って来てくれました。 くまさんの表情かすごく可愛いんです❤️ 兜が見当たらず折り紙の本を見ながら久しぶりに折りました😅 お花は花菖蒲のイメージでキニラの花を飾ってみました。
イベント参加です。 羊毛フェルトの鯉のぼりとkorokkoroちゃんの鯉のぼりとくまさんを飾りました。 korokkoroちゃんの鯉のぼりとくまさんは イベントで売ってたものを昨年娘が買って来てくれました。 くまさんの表情かすごく可愛いんです❤️ 兜が見当たらず折り紙の本を見ながら久しぶりに折りました😅 お花は花菖蒲のイメージでキニラの花を飾ってみました。
rikomi
rikomi
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
昨年作った廃材を使った鯉のぼりを作り直しました! 去年はポールが本物の枝を使っていたのですが、そこに釘を打つと、釘が安定しないで、鯉のぼりが下がってくるようになりました。💦 安定するようにポールも鯉のぼりと同じ幅のある木材に変え釘をしっかり打ちました。 また鯉は折れた廃材をそのまま使っていたため口と尻尾がギザギザしていたので、マスキングテープで手直し。 去年は一番上の矢車は銀色のボタンをボンドでつけただけでしたが、黒のワイヤーを使って矢車らしくしました。 吹き流しは食器の梱包材なんですが、やはりすぐに下がってくるので、中にもワイヤーをいれて固定して、まっすぐに風に泳ぐ感じをだし、留めた部分も英語のタグをつけました。 ちなみにベランダに貼ってるクロネコちゃんはハロウィンからずっとそのまま気に入って貼ってますが、かぶった兜が風で飛んでったよ、、という設定。グレーの折り紙で作った兜が飛んでます。🤣 ベランダに飾るか玄関前に飾るか悩んでたのですが、4月はベランダ、5月になったら玄関前に飾るかな、、と思ってます。 このあと玄関前に飾ったところも連投します。 ちなみに去年の鯉のぼりはこちら。 https://roomclip.jp/photo/pkFP?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
昨年作った廃材を使った鯉のぼりを作り直しました! 去年はポールが本物の枝を使っていたのですが、そこに釘を打つと、釘が安定しないで、鯉のぼりが下がってくるようになりました。💦 安定するようにポールも鯉のぼりと同じ幅のある木材に変え釘をしっかり打ちました。 また鯉は折れた廃材をそのまま使っていたため口と尻尾がギザギザしていたので、マスキングテープで手直し。 去年は一番上の矢車は銀色のボタンをボンドでつけただけでしたが、黒のワイヤーを使って矢車らしくしました。 吹き流しは食器の梱包材なんですが、やはりすぐに下がってくるので、中にもワイヤーをいれて固定して、まっすぐに風に泳ぐ感じをだし、留めた部分も英語のタグをつけました。 ちなみにベランダに貼ってるクロネコちゃんはハロウィンからずっとそのまま気に入って貼ってますが、かぶった兜が風で飛んでったよ、、という設定。グレーの折り紙で作った兜が飛んでます。🤣 ベランダに飾るか玄関前に飾るか悩んでたのですが、4月はベランダ、5月になったら玄関前に飾るかな、、と思ってます。 このあと玄関前に飾ったところも連投します。 ちなみに去年の鯉のぼりはこちら。 https://roomclip.jp/photo/pkFP?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mami
mami
3DK | 家族

部屋全体 折り紙兜が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 折り紙兜の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ