部屋全体 介護部屋

10枚の部屋写真から8枚をセレクト
itさんの実例写真
光を入れるためでもあり、リビングの様子がわかるようにガラスにした仕事部屋。 まさかの母(92歳)の部屋になり安心介護。
光を入れるためでもあり、リビングの様子がわかるようにガラスにした仕事部屋。 まさかの母(92歳)の部屋になり安心介護。
it
it
4LDK | 家族
usagiさんの実例写真
1階リビング隣りのお部屋 お部屋を設けるとリビングが狭くなるのでどうしようか迷ったけど🤔 腰の手術をして歩くのがようやくと言う義理母さんが来た時や将来的な私たちの事なども考えて😌 今は帰省したこども達が使ったり 先日も息子が泊まって行きました♪ 建築当初 旦那さんが「介護部屋」などと表現して「そんな言い方やめて」と言っていたのですが😠 数年前 雪道で転んで骨折した旦那さんが杖をつきながらの退院後1番最初にこの部屋を使うはめに😩 「あんな事言うからだよ」‥ 階段一段上がるのも大変だから💦 バリアフリーって大切💕
1階リビング隣りのお部屋 お部屋を設けるとリビングが狭くなるのでどうしようか迷ったけど🤔 腰の手術をして歩くのがようやくと言う義理母さんが来た時や将来的な私たちの事なども考えて😌 今は帰省したこども達が使ったり 先日も息子が泊まって行きました♪ 建築当初 旦那さんが「介護部屋」などと表現して「そんな言い方やめて」と言っていたのですが😠 数年前 雪道で転んで骨折した旦那さんが杖をつきながらの退院後1番最初にこの部屋を使うはめに😩 「あんな事言うからだよ」‥ 階段一段上がるのも大変だから💦 バリアフリーって大切💕
usagi
usagi
3LDK | 家族
kanasannduさんの実例写真
kanasanndu
kanasanndu
satochiさんの実例写真
クリスマスイブで築14年になります。 子供達が遊び廻れるように1階はリビングキッチンのワンフロワー22畳。 3年前に右奥に10畳の一部屋を増築しました。私の両親をいずれ引き取る為の介護部屋としてトイレと洗面所も取り付けてね でも今は主人の部屋です。(^_^;)))
クリスマスイブで築14年になります。 子供達が遊び廻れるように1階はリビングキッチンのワンフロワー22畳。 3年前に右奥に10畳の一部屋を増築しました。私の両親をいずれ引き取る為の介護部屋としてトイレと洗面所も取り付けてね でも今は主人の部屋です。(^_^;)))
satochi
satochi
家族
amaotoyaさんの実例写真
隣りの6畳は 押入れぶち抜いて貰いスペース確保。大きな窓のある我が家で1番日当たりの良い部屋です。介護ベッド入れても余裕そうです。
隣りの6畳は 押入れぶち抜いて貰いスペース確保。大きな窓のある我が家で1番日当たりの良い部屋です。介護ベッド入れても余裕そうです。
amaotoya
amaotoya
4LDK | 家族
moroyaさんの実例写真
古い毛糸でおザブを編む(∩ˊᵕˋ∩)・*
古い毛糸でおザブを編む(∩ˊᵕˋ∩)・*
moroya
moroya
4DK | 家族
lilyさんの実例写真
こんばんは♡ 今日はイベント参加してみます! 初DIYと言うわけじゃないんですが私の部屋 です!昭和の築49年は壁という壁は砂壁です!義母の介護を始めるにあたって義母の介護部屋になるリビングは畳をフローリングに替えて介護ベッドや車椅子が通れるよに業者に頼みましたが壁は自分達で休みを利用して張り替えました! 古い建て売りもう家の傾きなどがあり1枚1枚寸法が違って泣きながら(笑)貼っていきました!お陰で部屋は古かったけど白壁にしたお陰で明るく快適に過ごしてます! 頑張った大物です! 今も少しずつDIY進めてます!
こんばんは♡ 今日はイベント参加してみます! 初DIYと言うわけじゃないんですが私の部屋 です!昭和の築49年は壁という壁は砂壁です!義母の介護を始めるにあたって義母の介護部屋になるリビングは畳をフローリングに替えて介護ベッドや車椅子が通れるよに業者に頼みましたが壁は自分達で休みを利用して張り替えました! 古い建て売りもう家の傾きなどがあり1枚1枚寸法が違って泣きながら(笑)貼っていきました!お陰で部屋は古かったけど白壁にしたお陰で明るく快適に過ごしてます! 頑張った大物です! 今も少しずつDIY進めてます!
lily
lily
3DK | 家族
ray55さんの実例写真
今日からタグを追加しました。 「看取りができる家」 picは介護中の母の部屋からの夕陽 誰しもが生まれると同時に向かう死という現実に、介護と看取りを通して学ぶ日々です。 家を建てた18年前には、祖父母も元気で税金対策?としてバリアフリーにしとけって思ったくらいで介護のことなんてぜーんぜん考えていませんでした。 なので実際介護を始めると、良いところはバリアフリーだけで、間取りも何もかもがちょっとどうかしらって感じになり、少しずつ少しずつ自治体の補助なども受けながら改造してきました。 お陰で、祖父母は病院での最期でしたが、父は畳の上で家族に見守られての最期を迎えることができました。 さらに旦那がリクライニング車椅子になるとまた改造。 今は母の看取り介護に勤しむ日々です。 今日も無事に日が暮れました。 また夜が明けるのを待ちます。 今まで、介護する上でごちゃごちゃした部分はpicに上げてきませんでしたが、これからは少しずつ介護に必要な改造のpicも上げていきたいと思います。 毎度毎度、長文になりすみません。
今日からタグを追加しました。 「看取りができる家」 picは介護中の母の部屋からの夕陽 誰しもが生まれると同時に向かう死という現実に、介護と看取りを通して学ぶ日々です。 家を建てた18年前には、祖父母も元気で税金対策?としてバリアフリーにしとけって思ったくらいで介護のことなんてぜーんぜん考えていませんでした。 なので実際介護を始めると、良いところはバリアフリーだけで、間取りも何もかもがちょっとどうかしらって感じになり、少しずつ少しずつ自治体の補助なども受けながら改造してきました。 お陰で、祖父母は病院での最期でしたが、父は畳の上で家族に見守られての最期を迎えることができました。 さらに旦那がリクライニング車椅子になるとまた改造。 今は母の看取り介護に勤しむ日々です。 今日も無事に日が暮れました。 また夜が明けるのを待ちます。 今まで、介護する上でごちゃごちゃした部分はpicに上げてきませんでしたが、これからは少しずつ介護に必要な改造のpicも上げていきたいと思います。 毎度毎度、長文になりすみません。
ray55
ray55
家族

部屋全体 介護部屋が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 介護部屋の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 介護部屋

10枚の部屋写真から8枚をセレクト
itさんの実例写真
光を入れるためでもあり、リビングの様子がわかるようにガラスにした仕事部屋。 まさかの母(92歳)の部屋になり安心介護。
光を入れるためでもあり、リビングの様子がわかるようにガラスにした仕事部屋。 まさかの母(92歳)の部屋になり安心介護。
it
it
4LDK | 家族
usagiさんの実例写真
1階リビング隣りのお部屋 お部屋を設けるとリビングが狭くなるのでどうしようか迷ったけど🤔 腰の手術をして歩くのがようやくと言う義理母さんが来た時や将来的な私たちの事なども考えて😌 今は帰省したこども達が使ったり 先日も息子が泊まって行きました♪ 建築当初 旦那さんが「介護部屋」などと表現して「そんな言い方やめて」と言っていたのですが😠 数年前 雪道で転んで骨折した旦那さんが杖をつきながらの退院後1番最初にこの部屋を使うはめに😩 「あんな事言うからだよ」‥ 階段一段上がるのも大変だから💦 バリアフリーって大切💕
1階リビング隣りのお部屋 お部屋を設けるとリビングが狭くなるのでどうしようか迷ったけど🤔 腰の手術をして歩くのがようやくと言う義理母さんが来た時や将来的な私たちの事なども考えて😌 今は帰省したこども達が使ったり 先日も息子が泊まって行きました♪ 建築当初 旦那さんが「介護部屋」などと表現して「そんな言い方やめて」と言っていたのですが😠 数年前 雪道で転んで骨折した旦那さんが杖をつきながらの退院後1番最初にこの部屋を使うはめに😩 「あんな事言うからだよ」‥ 階段一段上がるのも大変だから💦 バリアフリーって大切💕
usagi
usagi
3LDK | 家族
kanasannduさんの実例写真
kanasanndu
kanasanndu
satochiさんの実例写真
クリスマスイブで築14年になります。 子供達が遊び廻れるように1階はリビングキッチンのワンフロワー22畳。 3年前に右奥に10畳の一部屋を増築しました。私の両親をいずれ引き取る為の介護部屋としてトイレと洗面所も取り付けてね でも今は主人の部屋です。(^_^;)))
クリスマスイブで築14年になります。 子供達が遊び廻れるように1階はリビングキッチンのワンフロワー22畳。 3年前に右奥に10畳の一部屋を増築しました。私の両親をいずれ引き取る為の介護部屋としてトイレと洗面所も取り付けてね でも今は主人の部屋です。(^_^;)))
satochi
satochi
家族
amaotoyaさんの実例写真
隣りの6畳は 押入れぶち抜いて貰いスペース確保。大きな窓のある我が家で1番日当たりの良い部屋です。介護ベッド入れても余裕そうです。
隣りの6畳は 押入れぶち抜いて貰いスペース確保。大きな窓のある我が家で1番日当たりの良い部屋です。介護ベッド入れても余裕そうです。
amaotoya
amaotoya
4LDK | 家族
moroyaさんの実例写真
古い毛糸でおザブを編む(∩ˊᵕˋ∩)・*
古い毛糸でおザブを編む(∩ˊᵕˋ∩)・*
moroya
moroya
4DK | 家族
lilyさんの実例写真
こんばんは♡ 今日はイベント参加してみます! 初DIYと言うわけじゃないんですが私の部屋 です!昭和の築49年は壁という壁は砂壁です!義母の介護を始めるにあたって義母の介護部屋になるリビングは畳をフローリングに替えて介護ベッドや車椅子が通れるよに業者に頼みましたが壁は自分達で休みを利用して張り替えました! 古い建て売りもう家の傾きなどがあり1枚1枚寸法が違って泣きながら(笑)貼っていきました!お陰で部屋は古かったけど白壁にしたお陰で明るく快適に過ごしてます! 頑張った大物です! 今も少しずつDIY進めてます!
こんばんは♡ 今日はイベント参加してみます! 初DIYと言うわけじゃないんですが私の部屋 です!昭和の築49年は壁という壁は砂壁です!義母の介護を始めるにあたって義母の介護部屋になるリビングは畳をフローリングに替えて介護ベッドや車椅子が通れるよに業者に頼みましたが壁は自分達で休みを利用して張り替えました! 古い建て売りもう家の傾きなどがあり1枚1枚寸法が違って泣きながら(笑)貼っていきました!お陰で部屋は古かったけど白壁にしたお陰で明るく快適に過ごしてます! 頑張った大物です! 今も少しずつDIY進めてます!
lily
lily
3DK | 家族
ray55さんの実例写真
今日からタグを追加しました。 「看取りができる家」 picは介護中の母の部屋からの夕陽 誰しもが生まれると同時に向かう死という現実に、介護と看取りを通して学ぶ日々です。 家を建てた18年前には、祖父母も元気で税金対策?としてバリアフリーにしとけって思ったくらいで介護のことなんてぜーんぜん考えていませんでした。 なので実際介護を始めると、良いところはバリアフリーだけで、間取りも何もかもがちょっとどうかしらって感じになり、少しずつ少しずつ自治体の補助なども受けながら改造してきました。 お陰で、祖父母は病院での最期でしたが、父は畳の上で家族に見守られての最期を迎えることができました。 さらに旦那がリクライニング車椅子になるとまた改造。 今は母の看取り介護に勤しむ日々です。 今日も無事に日が暮れました。 また夜が明けるのを待ちます。 今まで、介護する上でごちゃごちゃした部分はpicに上げてきませんでしたが、これからは少しずつ介護に必要な改造のpicも上げていきたいと思います。 毎度毎度、長文になりすみません。
今日からタグを追加しました。 「看取りができる家」 picは介護中の母の部屋からの夕陽 誰しもが生まれると同時に向かう死という現実に、介護と看取りを通して学ぶ日々です。 家を建てた18年前には、祖父母も元気で税金対策?としてバリアフリーにしとけって思ったくらいで介護のことなんてぜーんぜん考えていませんでした。 なので実際介護を始めると、良いところはバリアフリーだけで、間取りも何もかもがちょっとどうかしらって感じになり、少しずつ少しずつ自治体の補助なども受けながら改造してきました。 お陰で、祖父母は病院での最期でしたが、父は畳の上で家族に見守られての最期を迎えることができました。 さらに旦那がリクライニング車椅子になるとまた改造。 今は母の看取り介護に勤しむ日々です。 今日も無事に日が暮れました。 また夜が明けるのを待ちます。 今まで、介護する上でごちゃごちゃした部分はpicに上げてきませんでしたが、これからは少しずつ介護に必要な改造のpicも上げていきたいと思います。 毎度毎度、長文になりすみません。
ray55
ray55
家族

部屋全体 介護部屋が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 介護部屋の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ