RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

レンガの立水栓 立水栓DIY

49枚の部屋写真から32枚をセレクト
sansanさんの実例写真
いつかやろうと思っていた立水栓周りの改修、今回のイベントを機に挑戦。 初めての割には上出来。 1枚目(アフター):水受けしかなかった部分の周りをレンガで囲ってみました。 2枚目(拡大):近くで見るとアラが目立つ… 3枚目(ビフォー):改修前、やっぱり殺風景。 水受けのとこに砂利を敷くかどうか検討中。
いつかやろうと思っていた立水栓周りの改修、今回のイベントを機に挑戦。 初めての割には上出来。 1枚目(アフター):水受けしかなかった部分の周りをレンガで囲ってみました。 2枚目(拡大):近くで見るとアラが目立つ… 3枚目(ビフォー):改修前、やっぱり殺風景。 水受けのとこに砂利を敷くかどうか検討中。
sansan
sansan
家族
Michiさんの実例写真
立水栓のDIY˚₊⁎⁺˳✧༚ もともとのプラスチックのような立水栓のカバーを取って、レンガで作りました♪ 蛇口をも雰囲気に合わせて交換♪ 水遣りを毎日する我が家はホースを繋げたままにしたかったので、蛇口を2口タイプのものにして、下の蛇口は常にホースと繋げてあります。これが楽チンでこの立水栓の1番のおススメポイントかもしれません(笑) 下の水受け部分も大きめに作ってもらったのでプランターなどの大きなものも洗いやすいです♪♪ ウッドデッキも、ちらっと見えてる棚も全てパパ工務店のDIY♪ 違うpicで紹介させてください(*^^*)
立水栓のDIY˚₊⁎⁺˳✧༚ もともとのプラスチックのような立水栓のカバーを取って、レンガで作りました♪ 蛇口をも雰囲気に合わせて交換♪ 水遣りを毎日する我が家はホースを繋げたままにしたかったので、蛇口を2口タイプのものにして、下の蛇口は常にホースと繋げてあります。これが楽チンでこの立水栓の1番のおススメポイントかもしれません(笑) 下の水受け部分も大きめに作ってもらったのでプランターなどの大きなものも洗いやすいです♪♪ ウッドデッキも、ちらっと見えてる棚も全てパパ工務店のDIY♪ 違うpicで紹介させてください(*^^*)
Michi
Michi
4LDK | 家族
makiさんの実例写真
旦那さんDIYのレンガの立水栓です☺︎
旦那さんDIYのレンガの立水栓です☺︎
maki
maki
家族
yukiusagiさんの実例写真
旦那様のDIY💕 陶器のカボチャ🎃は、長女の作品です🎵
旦那様のDIY💕 陶器のカボチャ🎃は、長女の作品です🎵
yukiusagi
yukiusagi
4LDK | 家族
mitchyさんの実例写真
mitchy
mitchy
4LDK | 家族
obahoさんの実例写真
メンテナンス嫌いな旦那が選んだなんちゃってレンガの立水栓、わざとらしくて嫌だったけど見慣れてきた。。
メンテナンス嫌いな旦那が選んだなんちゃってレンガの立水栓、わざとらしくて嫌だったけど見慣れてきた。。
obaho
obaho
4LDK | 家族
makaさんの実例写真
立水栓をレンガで作りました。4年経ちます。素人の主婦1人で作ったので適当さも目立ちます😅 蛇口が2つあるので便利です。
立水栓をレンガで作りました。4年経ちます。素人の主婦1人で作ったので適当さも目立ちます😅 蛇口が2つあるので便利です。
maka
maka
4LDK | 家族
MidotetsuPaPaさんの実例写真
立水栓らしくなってきた〜!
立水栓らしくなってきた〜!
MidotetsuPaPa
MidotetsuPaPa
4LDK | 家族
Tさんの実例写真
貰ったレンガで立水栓DIY 水受けはシーグラスを洗い出しにて 排水はブロック塀を手動で無理くりブチ抜いて笑
貰ったレンガで立水栓DIY 水受けはシーグラスを洗い出しにて 排水はブロック塀を手動で無理くりブチ抜いて笑
T
T
3LDK | 家族
snoopyさんの実例写真
右側は先日から植え替え中☘️ グラスの根っこが石のように固まって抜くのに手こずった💦
右側は先日から植え替え中☘️ グラスの根っこが石のように固まって抜くのに手こずった💦
snoopy
snoopy
家族
kikiさんの実例写真
アンティークレンガを使った 手作り立水栓
アンティークレンガを使った 手作り立水栓
kiki
kiki
akipuさんの実例写真
先日散水栓から立水栓へ変えた上の鉢に レンガで仕切り半分はグリーン (ホームセンターで買ったけど名前わからず…苦笑) 半分はガーデンストーンを入れて上にワンコの置物を飾りました( ^ω^ ) 予想ではオシャレになるかな?と思ったんだけどそんなこともなく… 枯らさないように気をつけます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
先日散水栓から立水栓へ変えた上の鉢に レンガで仕切り半分はグリーン (ホームセンターで買ったけど名前わからず…苦笑) 半分はガーデンストーンを入れて上にワンコの置物を飾りました( ^ω^ ) 予想ではオシャレになるかな?と思ったんだけどそんなこともなく… 枯らさないように気をつけます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
akipu
akipu
4LDK | 家族
Ringonokiさんの実例写真
ずっと試行錯誤していた立水栓をついにDIYしました(旦那が)。もともとあった立水栓に色を塗って蛇口を変えて、レンガ積んだだけのローコストw 水栓に合わせてホースのカバーも塗り塗りしました。統一感出ていい感じ^_^ 旦那ありがとう‼️
ずっと試行錯誤していた立水栓をついにDIYしました(旦那が)。もともとあった立水栓に色を塗って蛇口を変えて、レンガ積んだだけのローコストw 水栓に合わせてホースのカバーも塗り塗りしました。統一感出ていい感じ^_^ 旦那ありがとう‼️
Ringonoki
Ringonoki
1LDK | カップル
mieさんの実例写真
来月から外構工事の予定です。 先に立水栓をデコレーション★ ヴィンテージレンガとコラベルタイルで仕上げて頂きました。
来月から外構工事の予定です。 先に立水栓をデコレーション★ ヴィンテージレンガとコラベルタイルで仕上げて頂きました。
mie
mie
家族
m-2929さんの実例写真
無事、完成しました! レンガの内側には玉砂利を敷き詰めます。 まわりの基礎のところも進めていきたいたいのですが、雨の為ここまでとなりました。
無事、完成しました! レンガの内側には玉砂利を敷き詰めます。 まわりの基礎のところも進めていきたいたいのですが、雨の為ここまでとなりました。
m-2929
m-2929
4LDK | 家族
satotoさんの実例写真
たまにはこんなところ(*^^*) 外の立水栓は本来はよくあるグレーのプラスチックのやつなんですが、ここは玄関のそばで人目につくところ。 プラスチックはいやで楽天で注文して外構屋さんにつけてもらいました(*^▽^*)♪ ホワイト&レンガでお気に入りです(*´∀`)♥ 水栓の口も二つのやつにしたので下向きにはホースをつないだまま上の蛇口が使えて便利( 〃▽〃) これでおしゃれなガーデンとかならいいんですが出来ず、白じゃり案を出されたんですが子供たちにいじり倒されるのでコンクリートで固めちゃいました(´・ω・`) まぁここで自転車やったりボールやったりして遊んでるので結果オーライ(*´ω`*)
たまにはこんなところ(*^^*) 外の立水栓は本来はよくあるグレーのプラスチックのやつなんですが、ここは玄関のそばで人目につくところ。 プラスチックはいやで楽天で注文して外構屋さんにつけてもらいました(*^▽^*)♪ ホワイト&レンガでお気に入りです(*´∀`)♥ 水栓の口も二つのやつにしたので下向きにはホースをつないだまま上の蛇口が使えて便利( 〃▽〃) これでおしゃれなガーデンとかならいいんですが出来ず、白じゃり案を出されたんですが子供たちにいじり倒されるのでコンクリートで固めちゃいました(´・ω・`) まぁここで自転車やったりボールやったりして遊んでるので結果オーライ(*´ω`*)
satoto
satoto
4LDK | 家族
mapleさんの実例写真
変な位置にプラスチックカバーの立水栓だけが立ってたので、位置移動と排水も繋いで作りました(旦那がんばりました)
変な位置にプラスチックカバーの立水栓だけが立ってたので、位置移動と排水も繋いで作りました(旦那がんばりました)
maple
maple
3LDK | 家族
kochanさんの実例写真
レンガ調立水栓もお気に入り♡ まだ寂しいから何か周りに置きたいな〜。。
レンガ調立水栓もお気に入り♡ まだ寂しいから何か周りに置きたいな〜。。
kochan
kochan
4LDK
knkmさんの実例写真
家とカスケードガレージ(+上にウッドデッキ)の間の通路。 我が家の30㎡ほどの小さな庭&畑(&冬は雪捨て場)に通じています。 立水栓(2013年)と花壇(2014年)はレンガDIYで製作。 60cm幅の通路には平板タイルを敷いています。 この幅は除雪機のオーガーハウジングがギリギリ通過できる幅です。 花壇の中は100%嫁の領域です^^; 立水栓の製作 http://117history.com/myc/diary/garden/sui8-brick1.html 通路花壇の製作 http://117history.com/myc/diary/garden/sui14-brick6.html 除雪機 "ジョセッフィーヌ" http://117history.com/myc/diary/jose/jose01.html
家とカスケードガレージ(+上にウッドデッキ)の間の通路。 我が家の30㎡ほどの小さな庭&畑(&冬は雪捨て場)に通じています。 立水栓(2013年)と花壇(2014年)はレンガDIYで製作。 60cm幅の通路には平板タイルを敷いています。 この幅は除雪機のオーガーハウジングがギリギリ通過できる幅です。 花壇の中は100%嫁の領域です^^; 立水栓の製作 http://117history.com/myc/diary/garden/sui8-brick1.html 通路花壇の製作 http://117history.com/myc/diary/garden/sui14-brick6.html 除雪機 "ジョセッフィーヌ" http://117history.com/myc/diary/jose/jose01.html
knkm
knkm
2LDK | 家族
takaさんの実例写真
taka
taka
家族
wisteriaさんの実例写真
作業終わったら夕方で、ちょっと見にくいpicになってしまいました(^_^;) トータル150個分のレンガが終了~ まだ土に汚れてるので色がわかりにくいな>< 奥に見える立水栓は私の初めてのDIYです 初めてにしてはまぁまぁ見れる…んじゃないかな?( ´艸`) 葉牡丹も植えたし、また次のレンガ買ってこなきゃ~
作業終わったら夕方で、ちょっと見にくいpicになってしまいました(^_^;) トータル150個分のレンガが終了~ まだ土に汚れてるので色がわかりにくいな>< 奥に見える立水栓は私の初めてのDIYです 初めてにしてはまぁまぁ見れる…んじゃないかな?( ´艸`) 葉牡丹も植えたし、また次のレンガ買ってこなきゃ~
wisteria
wisteria
4LDK | 家族
ki-さんの実例写真
立水栓は元々、一般的な無機質で地味なやつでした。 グレーの。 だから、まず黒のスプレーで塗ってみた! そして、やる気を出してレンガにしました\(^^)/ 水が流れるように傾けてセメントをするのが難しかった(>_<) 枕木も敷いてみました♪ こう見ると、蛇口替えたい~!
立水栓は元々、一般的な無機質で地味なやつでした。 グレーの。 だから、まず黒のスプレーで塗ってみた! そして、やる気を出してレンガにしました\(^^)/ 水が流れるように傾けてセメントをするのが難しかった(>_<) 枕木も敷いてみました♪ こう見ると、蛇口替えたい~!
ki-
ki-
4LDK | 家族
ken2684さんの実例写真
ken2684
ken2684
yupitoさんの実例写真
立水栓が殺風景だったので皆さんの投稿を参考にしてDIYしました。レンガ積みがイマイチですが(笑)
立水栓が殺風景だったので皆さんの投稿を参考にしてDIYしました。レンガ積みがイマイチですが(笑)
yupito
yupito
4LDK | 家族
amiさんの実例写真
イベント用に過去picです。 庭に二箇所ある立水栓! こちらは北側で間口が狭く、 レンガなどで立水栓の水場を DIYするとつっかかって危ないかなぁ〜と 考え、本来なら植木鉢で植物を植えますが、 底に穴を開け、ジュラストーンを貼って 立水栓にしました。 枕木と鉢のシンプル! 私の要望に主人が作ってくれました♡ もう17.18年になりますが今も重宝しています。 イタリア産のテラコッタで他のより 厚みがあり上部が丸くなっていて 程よく高さもあるのでぶつかっても危なくなく、いい感じだったんです(o˘◡︎˘o)♪︎ きれいに丸くヒビが入らない様に穴を開けるのは大変だっただろうな(^^;) 亡き主人に感謝( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) これからも大事に使います!
イベント用に過去picです。 庭に二箇所ある立水栓! こちらは北側で間口が狭く、 レンガなどで立水栓の水場を DIYするとつっかかって危ないかなぁ〜と 考え、本来なら植木鉢で植物を植えますが、 底に穴を開け、ジュラストーンを貼って 立水栓にしました。 枕木と鉢のシンプル! 私の要望に主人が作ってくれました♡ もう17.18年になりますが今も重宝しています。 イタリア産のテラコッタで他のより 厚みがあり上部が丸くなっていて 程よく高さもあるのでぶつかっても危なくなく、いい感じだったんです(o˘◡︎˘o)♪︎ きれいに丸くヒビが入らない様に穴を開けるのは大変だっただろうな(^^;) 亡き主人に感謝( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) これからも大事に使います!
ami
ami
4LDK | 家族
Rinnさんの実例写真
Rinn
Rinn
4LDK | 家族
もっと見る

レンガの立水栓 立水栓DIYが気になるあなたにおすすめ

レンガの立水栓 立水栓DIYの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

レンガの立水栓 立水栓DIY

49枚の部屋写真から32枚をセレクト
sansanさんの実例写真
いつかやろうと思っていた立水栓周りの改修、今回のイベントを機に挑戦。 初めての割には上出来。 1枚目(アフター):水受けしかなかった部分の周りをレンガで囲ってみました。 2枚目(拡大):近くで見るとアラが目立つ… 3枚目(ビフォー):改修前、やっぱり殺風景。 水受けのとこに砂利を敷くかどうか検討中。
いつかやろうと思っていた立水栓周りの改修、今回のイベントを機に挑戦。 初めての割には上出来。 1枚目(アフター):水受けしかなかった部分の周りをレンガで囲ってみました。 2枚目(拡大):近くで見るとアラが目立つ… 3枚目(ビフォー):改修前、やっぱり殺風景。 水受けのとこに砂利を敷くかどうか検討中。
sansan
sansan
家族
Michiさんの実例写真
立水栓のDIY˚₊⁎⁺˳✧༚ もともとのプラスチックのような立水栓のカバーを取って、レンガで作りました♪ 蛇口をも雰囲気に合わせて交換♪ 水遣りを毎日する我が家はホースを繋げたままにしたかったので、蛇口を2口タイプのものにして、下の蛇口は常にホースと繋げてあります。これが楽チンでこの立水栓の1番のおススメポイントかもしれません(笑) 下の水受け部分も大きめに作ってもらったのでプランターなどの大きなものも洗いやすいです♪♪ ウッドデッキも、ちらっと見えてる棚も全てパパ工務店のDIY♪ 違うpicで紹介させてください(*^^*)
立水栓のDIY˚₊⁎⁺˳✧༚ もともとのプラスチックのような立水栓のカバーを取って、レンガで作りました♪ 蛇口をも雰囲気に合わせて交換♪ 水遣りを毎日する我が家はホースを繋げたままにしたかったので、蛇口を2口タイプのものにして、下の蛇口は常にホースと繋げてあります。これが楽チンでこの立水栓の1番のおススメポイントかもしれません(笑) 下の水受け部分も大きめに作ってもらったのでプランターなどの大きなものも洗いやすいです♪♪ ウッドデッキも、ちらっと見えてる棚も全てパパ工務店のDIY♪ 違うpicで紹介させてください(*^^*)
Michi
Michi
4LDK | 家族
makiさんの実例写真
旦那さんDIYのレンガの立水栓です☺︎
旦那さんDIYのレンガの立水栓です☺︎
maki
maki
家族
yukiusagiさんの実例写真
旦那様のDIY💕 陶器のカボチャ🎃は、長女の作品です🎵
旦那様のDIY💕 陶器のカボチャ🎃は、長女の作品です🎵
yukiusagi
yukiusagi
4LDK | 家族
mitchyさんの実例写真
mitchy
mitchy
4LDK | 家族
obahoさんの実例写真
メンテナンス嫌いな旦那が選んだなんちゃってレンガの立水栓、わざとらしくて嫌だったけど見慣れてきた。。
メンテナンス嫌いな旦那が選んだなんちゃってレンガの立水栓、わざとらしくて嫌だったけど見慣れてきた。。
obaho
obaho
4LDK | 家族
makaさんの実例写真
立水栓をレンガで作りました。4年経ちます。素人の主婦1人で作ったので適当さも目立ちます😅 蛇口が2つあるので便利です。
立水栓をレンガで作りました。4年経ちます。素人の主婦1人で作ったので適当さも目立ちます😅 蛇口が2つあるので便利です。
maka
maka
4LDK | 家族
MidotetsuPaPaさんの実例写真
立水栓らしくなってきた〜!
立水栓らしくなってきた〜!
MidotetsuPaPa
MidotetsuPaPa
4LDK | 家族
Tさんの実例写真
貰ったレンガで立水栓DIY 水受けはシーグラスを洗い出しにて 排水はブロック塀を手動で無理くりブチ抜いて笑
貰ったレンガで立水栓DIY 水受けはシーグラスを洗い出しにて 排水はブロック塀を手動で無理くりブチ抜いて笑
T
T
3LDK | 家族
snoopyさんの実例写真
右側は先日から植え替え中☘️ グラスの根っこが石のように固まって抜くのに手こずった💦
右側は先日から植え替え中☘️ グラスの根っこが石のように固まって抜くのに手こずった💦
snoopy
snoopy
家族
kikiさんの実例写真
アンティークレンガを使った 手作り立水栓
アンティークレンガを使った 手作り立水栓
kiki
kiki
akipuさんの実例写真
先日散水栓から立水栓へ変えた上の鉢に レンガで仕切り半分はグリーン (ホームセンターで買ったけど名前わからず…苦笑) 半分はガーデンストーンを入れて上にワンコの置物を飾りました( ^ω^ ) 予想ではオシャレになるかな?と思ったんだけどそんなこともなく… 枯らさないように気をつけます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
先日散水栓から立水栓へ変えた上の鉢に レンガで仕切り半分はグリーン (ホームセンターで買ったけど名前わからず…苦笑) 半分はガーデンストーンを入れて上にワンコの置物を飾りました( ^ω^ ) 予想ではオシャレになるかな?と思ったんだけどそんなこともなく… 枯らさないように気をつけます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
akipu
akipu
4LDK | 家族
Ringonokiさんの実例写真
¥9,999
ずっと試行錯誤していた立水栓をついにDIYしました(旦那が)。もともとあった立水栓に色を塗って蛇口を変えて、レンガ積んだだけのローコストw 水栓に合わせてホースのカバーも塗り塗りしました。統一感出ていい感じ^_^ 旦那ありがとう‼️
ずっと試行錯誤していた立水栓をついにDIYしました(旦那が)。もともとあった立水栓に色を塗って蛇口を変えて、レンガ積んだだけのローコストw 水栓に合わせてホースのカバーも塗り塗りしました。統一感出ていい感じ^_^ 旦那ありがとう‼️
Ringonoki
Ringonoki
1LDK | カップル
mieさんの実例写真
来月から外構工事の予定です。 先に立水栓をデコレーション★ ヴィンテージレンガとコラベルタイルで仕上げて頂きました。
来月から外構工事の予定です。 先に立水栓をデコレーション★ ヴィンテージレンガとコラベルタイルで仕上げて頂きました。
mie
mie
家族
m-2929さんの実例写真
無事、完成しました! レンガの内側には玉砂利を敷き詰めます。 まわりの基礎のところも進めていきたいたいのですが、雨の為ここまでとなりました。
無事、完成しました! レンガの内側には玉砂利を敷き詰めます。 まわりの基礎のところも進めていきたいたいのですが、雨の為ここまでとなりました。
m-2929
m-2929
4LDK | 家族
satotoさんの実例写真
たまにはこんなところ(*^^*) 外の立水栓は本来はよくあるグレーのプラスチックのやつなんですが、ここは玄関のそばで人目につくところ。 プラスチックはいやで楽天で注文して外構屋さんにつけてもらいました(*^▽^*)♪ ホワイト&レンガでお気に入りです(*´∀`)♥ 水栓の口も二つのやつにしたので下向きにはホースをつないだまま上の蛇口が使えて便利( 〃▽〃) これでおしゃれなガーデンとかならいいんですが出来ず、白じゃり案を出されたんですが子供たちにいじり倒されるのでコンクリートで固めちゃいました(´・ω・`) まぁここで自転車やったりボールやったりして遊んでるので結果オーライ(*´ω`*)
たまにはこんなところ(*^^*) 外の立水栓は本来はよくあるグレーのプラスチックのやつなんですが、ここは玄関のそばで人目につくところ。 プラスチックはいやで楽天で注文して外構屋さんにつけてもらいました(*^▽^*)♪ ホワイト&レンガでお気に入りです(*´∀`)♥ 水栓の口も二つのやつにしたので下向きにはホースをつないだまま上の蛇口が使えて便利( 〃▽〃) これでおしゃれなガーデンとかならいいんですが出来ず、白じゃり案を出されたんですが子供たちにいじり倒されるのでコンクリートで固めちゃいました(´・ω・`) まぁここで自転車やったりボールやったりして遊んでるので結果オーライ(*´ω`*)
satoto
satoto
4LDK | 家族
mapleさんの実例写真
変な位置にプラスチックカバーの立水栓だけが立ってたので、位置移動と排水も繋いで作りました(旦那がんばりました)
変な位置にプラスチックカバーの立水栓だけが立ってたので、位置移動と排水も繋いで作りました(旦那がんばりました)
maple
maple
3LDK | 家族
kochanさんの実例写真
レンガ調立水栓もお気に入り♡ まだ寂しいから何か周りに置きたいな〜。。
レンガ調立水栓もお気に入り♡ まだ寂しいから何か周りに置きたいな〜。。
kochan
kochan
4LDK
knkmさんの実例写真
家とカスケードガレージ(+上にウッドデッキ)の間の通路。 我が家の30㎡ほどの小さな庭&畑(&冬は雪捨て場)に通じています。 立水栓(2013年)と花壇(2014年)はレンガDIYで製作。 60cm幅の通路には平板タイルを敷いています。 この幅は除雪機のオーガーハウジングがギリギリ通過できる幅です。 花壇の中は100%嫁の領域です^^; 立水栓の製作 http://117history.com/myc/diary/garden/sui8-brick1.html 通路花壇の製作 http://117history.com/myc/diary/garden/sui14-brick6.html 除雪機 "ジョセッフィーヌ" http://117history.com/myc/diary/jose/jose01.html
家とカスケードガレージ(+上にウッドデッキ)の間の通路。 我が家の30㎡ほどの小さな庭&畑(&冬は雪捨て場)に通じています。 立水栓(2013年)と花壇(2014年)はレンガDIYで製作。 60cm幅の通路には平板タイルを敷いています。 この幅は除雪機のオーガーハウジングがギリギリ通過できる幅です。 花壇の中は100%嫁の領域です^^; 立水栓の製作 http://117history.com/myc/diary/garden/sui8-brick1.html 通路花壇の製作 http://117history.com/myc/diary/garden/sui14-brick6.html 除雪機 "ジョセッフィーヌ" http://117history.com/myc/diary/jose/jose01.html
knkm
knkm
2LDK | 家族
takaさんの実例写真
taka
taka
家族
wisteriaさんの実例写真
作業終わったら夕方で、ちょっと見にくいpicになってしまいました(^_^;) トータル150個分のレンガが終了~ まだ土に汚れてるので色がわかりにくいな>< 奥に見える立水栓は私の初めてのDIYです 初めてにしてはまぁまぁ見れる…んじゃないかな?( ´艸`) 葉牡丹も植えたし、また次のレンガ買ってこなきゃ~
作業終わったら夕方で、ちょっと見にくいpicになってしまいました(^_^;) トータル150個分のレンガが終了~ まだ土に汚れてるので色がわかりにくいな>< 奥に見える立水栓は私の初めてのDIYです 初めてにしてはまぁまぁ見れる…んじゃないかな?( ´艸`) 葉牡丹も植えたし、また次のレンガ買ってこなきゃ~
wisteria
wisteria
4LDK | 家族
ki-さんの実例写真
立水栓は元々、一般的な無機質で地味なやつでした。 グレーの。 だから、まず黒のスプレーで塗ってみた! そして、やる気を出してレンガにしました\(^^)/ 水が流れるように傾けてセメントをするのが難しかった(>_<) 枕木も敷いてみました♪ こう見ると、蛇口替えたい~!
立水栓は元々、一般的な無機質で地味なやつでした。 グレーの。 だから、まず黒のスプレーで塗ってみた! そして、やる気を出してレンガにしました\(^^)/ 水が流れるように傾けてセメントをするのが難しかった(>_<) 枕木も敷いてみました♪ こう見ると、蛇口替えたい~!
ki-
ki-
4LDK | 家族
ken2684さんの実例写真
ken2684
ken2684
yupitoさんの実例写真
立水栓が殺風景だったので皆さんの投稿を参考にしてDIYしました。レンガ積みがイマイチですが(笑)
立水栓が殺風景だったので皆さんの投稿を参考にしてDIYしました。レンガ積みがイマイチですが(笑)
yupito
yupito
4LDK | 家族
amiさんの実例写真
イベント用に過去picです。 庭に二箇所ある立水栓! こちらは北側で間口が狭く、 レンガなどで立水栓の水場を DIYするとつっかかって危ないかなぁ〜と 考え、本来なら植木鉢で植物を植えますが、 底に穴を開け、ジュラストーンを貼って 立水栓にしました。 枕木と鉢のシンプル! 私の要望に主人が作ってくれました♡ もう17.18年になりますが今も重宝しています。 イタリア産のテラコッタで他のより 厚みがあり上部が丸くなっていて 程よく高さもあるのでぶつかっても危なくなく、いい感じだったんです(o˘◡︎˘o)♪︎ きれいに丸くヒビが入らない様に穴を開けるのは大変だっただろうな(^^;) 亡き主人に感謝( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) これからも大事に使います!
イベント用に過去picです。 庭に二箇所ある立水栓! こちらは北側で間口が狭く、 レンガなどで立水栓の水場を DIYするとつっかかって危ないかなぁ〜と 考え、本来なら植木鉢で植物を植えますが、 底に穴を開け、ジュラストーンを貼って 立水栓にしました。 枕木と鉢のシンプル! 私の要望に主人が作ってくれました♡ もう17.18年になりますが今も重宝しています。 イタリア産のテラコッタで他のより 厚みがあり上部が丸くなっていて 程よく高さもあるのでぶつかっても危なくなく、いい感じだったんです(o˘◡︎˘o)♪︎ きれいに丸くヒビが入らない様に穴を開けるのは大変だっただろうな(^^;) 亡き主人に感謝( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) これからも大事に使います!
ami
ami
4LDK | 家族
Rinnさんの実例写真
Rinn
Rinn
4LDK | 家族
もっと見る

レンガの立水栓 立水栓DIYが気になるあなたにおすすめ

レンガの立水栓 立水栓DIYの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ