シナランバー

28枚の部屋写真から19枚をセレクト
yukkyさんの実例写真
ディアウォール棚。 カインズで、ディアウォール、2×4材、1×8、シナランバー、ペイントを購入。 このブロンズグリーンという色のペイント、かなり好き。グリーンと言うよりはブルーグレイに近いかな。 棚板はワトコオイル仕上げ。
ディアウォール棚。 カインズで、ディアウォール、2×4材、1×8、シナランバー、ペイントを購入。 このブロンズグリーンという色のペイント、かなり好き。グリーンと言うよりはブルーグレイに近いかな。 棚板はワトコオイル仕上げ。
yukky
yukky
3LDK
Daikiさんの実例写真
シナランバーに黒板塗装して、廃材で回りを縁どってみました٩( ᐛ )و んで、アイアンフック取り付ければ… 鍵置き場の完成‎( ˙º̬˙ )و ̑̑ 激安DIYです!
シナランバーに黒板塗装して、廃材で回りを縁どってみました٩( ᐛ )و んで、アイアンフック取り付ければ… 鍵置き場の完成‎( ˙º̬˙ )و ̑̑ 激安DIYです!
Daiki
Daiki
3LDK | 家族
utsuwa_bookさんの実例写真
キッチンカウンターをつくりました。 天板は集成材、側面は5ミリ厚のシナランバーです。
キッチンカウンターをつくりました。 天板は集成材、側面は5ミリ厚のシナランバーです。
utsuwa_book
utsuwa_book
2DK | カップル
tokyo_danchiさんの実例写真
別の角度から。 蜂蜜ワックスをDIYで塗っています。
別の角度から。 蜂蜜ワックスをDIYで塗っています。
tokyo_danchi
tokyo_danchi
3LDK | 家族
greenforestさんの実例写真
食器棚を低いところに移動して、DIYで増設しました。ガチャレールと棚受けはリクシルのスッキリ棚のパーツ、板はitokiのサイズオーダーでシナランバーを注文しました。シナランバーは軽くて丈夫なので棚にもってこい。棚板を増やすのも減らすのも簡単。思ったよりも簡単にできて満足です。😄
食器棚を低いところに移動して、DIYで増設しました。ガチャレールと棚受けはリクシルのスッキリ棚のパーツ、板はitokiのサイズオーダーでシナランバーを注文しました。シナランバーは軽くて丈夫なので棚にもってこい。棚板を増やすのも減らすのも簡単。思ったよりも簡単にできて満足です。😄
greenforest
greenforest
1LDK | 一人暮らし
shige88さんの実例写真
プリンターのコードとかアダプターを凛ちゃんがイタズラしだしたので、ラック作りました。 フォトフレームは取り外し可能で、その後ろにコード類やインクを格納できます。ネットで購入&カットして貰ったシナランバー材にリメイクシート貼り付けただけです。
プリンターのコードとかアダプターを凛ちゃんがイタズラしだしたので、ラック作りました。 フォトフレームは取り外し可能で、その後ろにコード類やインクを格納できます。ネットで購入&カットして貰ったシナランバー材にリメイクシート貼り付けただけです。
shige88
shige88
2LDK
tatsuyaさんの実例写真
シナランバー材とイレクターパイプでL字のカウンターデスクを製作しました。 既製品だとこの隙間が〜なんて事もありますがDIYなら空間に合わせてピッタリ作れるのでそれがとてもいい所です☺︎
シナランバー材とイレクターパイプでL字のカウンターデスクを製作しました。 既製品だとこの隙間が〜なんて事もありますがDIYなら空間に合わせてピッタリ作れるのでそれがとてもいい所です☺︎
tatsuya
tatsuya
3LDK | 家族
hiroさんの実例写真
机もスッキリ片付いた☻
机もスッキリ片付いた☻
hiro
hiro
1R | 一人暮らし
amndk70さんの実例写真
パイン材ユニットの支柱を4本立ててシナランバーをぴったりサイズにホームセンターで切ってもらってはめただけ♡高さも変えられるしカーテンで隠して来客時は隠せます!
パイン材ユニットの支柱を4本立ててシナランバーをぴったりサイズにホームセンターで切ってもらってはめただけ♡高さも変えられるしカーテンで隠して来客時は隠せます!
amndk70
amndk70
3LDK
rinotさんの実例写真
IKEAの脚にw1800のシナランバーを乗っけただけのPCデスク兼テレビボード。 テレビはたまにサブモニターにもなります。 レッドオークに蜜蝋をたっぷり塗ったモニターボードも、そこら辺の材料集めて作った壁付け棚も結構気に入ってます。笑
IKEAの脚にw1800のシナランバーを乗っけただけのPCデスク兼テレビボード。 テレビはたまにサブモニターにもなります。 レッドオークに蜜蝋をたっぷり塗ったモニターボードも、そこら辺の材料集めて作った壁付け棚も結構気に入ってます。笑
rinot
rinot
3LDK | カップル
momo.smzさんの実例写真
リビングダイニングの壁面収納。 もとは事務所の資料があった本棚ですが、 固定棚を可動棚にし、シナランバーで造り付け。 一番下の段はおもちゃやお絵描き道具を、 それより上は大人のスペースにしています。
リビングダイニングの壁面収納。 もとは事務所の資料があった本棚ですが、 固定棚を可動棚にし、シナランバーで造り付け。 一番下の段はおもちゃやお絵描き道具を、 それより上は大人のスペースにしています。
momo.smz
momo.smz
2LDK | 家族
moaiさんの実例写真
階段の踊り場に絵本棚
階段の踊り場に絵本棚
moai
moai
4LDK | 家族
Yukieさんの実例写真
遂に解禁!! 次女が小さかったため、1年くらい封印していたシルバニア。長女から、ずっと遊びたかったと訴えられ、解禁しました~^^; 小物がホントに細々していて、無くしてしまうと見つけられないので、プレイテーブルを作りました。 この上だけで遊ぶよう、教え込んだにも関わらず、さっそく昨日「トイレのブラシが無い~!」と... プレイテーブルの下に落ちてましたけど...(;・∀・) でも、次女も大興奮して喜んでいたので、良しとしよう!(;^ω^)
遂に解禁!! 次女が小さかったため、1年くらい封印していたシルバニア。長女から、ずっと遊びたかったと訴えられ、解禁しました~^^; 小物がホントに細々していて、無くしてしまうと見つけられないので、プレイテーブルを作りました。 この上だけで遊ぶよう、教え込んだにも関わらず、さっそく昨日「トイレのブラシが無い~!」と... プレイテーブルの下に落ちてましたけど...(;・∀・) でも、次女も大興奮して喜んでいたので、良しとしよう!(;^ω^)
Yukie
Yukie
家族
mucさんの実例写真
作業台編① なんだかんだと忙しくて、やっと動き出しました(^д^;) 工具が増えてきて作業スペースが無くなってきたんで❶作業スペースの確保❷作業しやすい作業台を目指します✊ まずは天板、その他諸々の木材を必要なサイズにカット✂️ カットし終わった後も、これで良かったのかとまだ悩んでます(笑) 全てシナベニヤでいきたかったんですがお値段が…(´Д`) って事で、妥協できるところはシナランバーにしました。 お値段2万5千円なり〜・゚゚(>_<)゚゚・
作業台編① なんだかんだと忙しくて、やっと動き出しました(^д^;) 工具が増えてきて作業スペースが無くなってきたんで❶作業スペースの確保❷作業しやすい作業台を目指します✊ まずは天板、その他諸々の木材を必要なサイズにカット✂️ カットし終わった後も、これで良かったのかとまだ悩んでます(笑) 全てシナベニヤでいきたかったんですがお値段が…(´Д`) って事で、妥協できるところはシナランバーにしました。 お値段2万5千円なり〜・゚゚(>_<)゚゚・
muc
muc
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
kana
kana
家族
youRingさんの実例写真
シナランバーにファルカタ材で框扉風。 カラボの扉を作っています。
シナランバーにファルカタ材で框扉風。 カラボの扉を作っています。
youRing
youRing
3LDK | 家族
valerieさんの実例写真
洗面脱衣所の一部を利用した収納スペースです。 洗面台上の飛び出た収納(鏡が扉になっていて中に収納)がイヤだったので、洗面所のスペースを90×90㌢ほど多くして、DIYで棚をつけました。 棚板は1枚のシナランバーをホームセンターで4枚に切ってもらい、120センチのレールを4本購入。全部で5000円くらいでおさまりました。 下には前から使っていたプラケースを置きました。 造作棚やカゴを統一すれば素敵な事はわかっていますが、以前から使っていたものを捨てたりはしたくなかったので、満足しています。 横の電源は洗面所が混みあった時のため、ドライヤー用に設置。横の壁はすべて下地が入っているので収納がたりなくなったときに壁に収納ユニットが付けられるようにしています。
洗面脱衣所の一部を利用した収納スペースです。 洗面台上の飛び出た収納(鏡が扉になっていて中に収納)がイヤだったので、洗面所のスペースを90×90㌢ほど多くして、DIYで棚をつけました。 棚板は1枚のシナランバーをホームセンターで4枚に切ってもらい、120センチのレールを4本購入。全部で5000円くらいでおさまりました。 下には前から使っていたプラケースを置きました。 造作棚やカゴを統一すれば素敵な事はわかっていますが、以前から使っていたものを捨てたりはしたくなかったので、満足しています。 横の電源は洗面所が混みあった時のため、ドライヤー用に設置。横の壁はすべて下地が入っているので収納がたりなくなったときに壁に収納ユニットが付けられるようにしています。
valerie
valerie
4LDK | 家族
adanasさんの実例写真
bookshelf.
bookshelf.
adanas
adanas
家族
selinさんの実例写真
一人暮らしから使っていたカラボをリメイク。 茶色のカラボに、使わずにいたリメイクシートを内側に貼って、 側面はシナランバーを使いました。 ネジ頭は、こらまた余っていたパテを使い、余っていた壁用の珪藻土の塗料を使いました。 小口は、桧(ひのき)の工作用を貼りつけました。 脚は、ホームセンターで購入。 半透明の箱は、ネットで探し回りましたが、 結局はホームセンターのカラーボックスコーナーに売られていた、 カラボ横置き用のサイズを購入しました。 自分でほとんど木材を切ったので、 ガタガタ!
一人暮らしから使っていたカラボをリメイク。 茶色のカラボに、使わずにいたリメイクシートを内側に貼って、 側面はシナランバーを使いました。 ネジ頭は、こらまた余っていたパテを使い、余っていた壁用の珪藻土の塗料を使いました。 小口は、桧(ひのき)の工作用を貼りつけました。 脚は、ホームセンターで購入。 半透明の箱は、ネットで探し回りましたが、 結局はホームセンターのカラーボックスコーナーに売られていた、 カラボ横置き用のサイズを購入しました。 自分でほとんど木材を切ったので、 ガタガタ!
selin
selin
3LDK | 家族

シナランバーの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

シナランバー

28枚の部屋写真から19枚をセレクト
yukkyさんの実例写真
ディアウォール棚。 カインズで、ディアウォール、2×4材、1×8、シナランバー、ペイントを購入。 このブロンズグリーンという色のペイント、かなり好き。グリーンと言うよりはブルーグレイに近いかな。 棚板はワトコオイル仕上げ。
ディアウォール棚。 カインズで、ディアウォール、2×4材、1×8、シナランバー、ペイントを購入。 このブロンズグリーンという色のペイント、かなり好き。グリーンと言うよりはブルーグレイに近いかな。 棚板はワトコオイル仕上げ。
yukky
yukky
3LDK
Daikiさんの実例写真
シナランバーに黒板塗装して、廃材で回りを縁どってみました٩( ᐛ )و んで、アイアンフック取り付ければ… 鍵置き場の完成‎( ˙º̬˙ )و ̑̑ 激安DIYです!
シナランバーに黒板塗装して、廃材で回りを縁どってみました٩( ᐛ )و んで、アイアンフック取り付ければ… 鍵置き場の完成‎( ˙º̬˙ )و ̑̑ 激安DIYです!
Daiki
Daiki
3LDK | 家族
utsuwa_bookさんの実例写真
キッチンカウンターをつくりました。 天板は集成材、側面は5ミリ厚のシナランバーです。
キッチンカウンターをつくりました。 天板は集成材、側面は5ミリ厚のシナランバーです。
utsuwa_book
utsuwa_book
2DK | カップル
tokyo_danchiさんの実例写真
別の角度から。 蜂蜜ワックスをDIYで塗っています。
別の角度から。 蜂蜜ワックスをDIYで塗っています。
tokyo_danchi
tokyo_danchi
3LDK | 家族
greenforestさんの実例写真
食器棚を低いところに移動して、DIYで増設しました。ガチャレールと棚受けはリクシルのスッキリ棚のパーツ、板はitokiのサイズオーダーでシナランバーを注文しました。シナランバーは軽くて丈夫なので棚にもってこい。棚板を増やすのも減らすのも簡単。思ったよりも簡単にできて満足です。😄
食器棚を低いところに移動して、DIYで増設しました。ガチャレールと棚受けはリクシルのスッキリ棚のパーツ、板はitokiのサイズオーダーでシナランバーを注文しました。シナランバーは軽くて丈夫なので棚にもってこい。棚板を増やすのも減らすのも簡単。思ったよりも簡単にできて満足です。😄
greenforest
greenforest
1LDK | 一人暮らし
shige88さんの実例写真
プリンターのコードとかアダプターを凛ちゃんがイタズラしだしたので、ラック作りました。 フォトフレームは取り外し可能で、その後ろにコード類やインクを格納できます。ネットで購入&カットして貰ったシナランバー材にリメイクシート貼り付けただけです。
プリンターのコードとかアダプターを凛ちゃんがイタズラしだしたので、ラック作りました。 フォトフレームは取り外し可能で、その後ろにコード類やインクを格納できます。ネットで購入&カットして貰ったシナランバー材にリメイクシート貼り付けただけです。
shige88
shige88
2LDK
tatsuyaさんの実例写真
シナランバー材とイレクターパイプでL字のカウンターデスクを製作しました。 既製品だとこの隙間が〜なんて事もありますがDIYなら空間に合わせてピッタリ作れるのでそれがとてもいい所です☺︎
シナランバー材とイレクターパイプでL字のカウンターデスクを製作しました。 既製品だとこの隙間が〜なんて事もありますがDIYなら空間に合わせてピッタリ作れるのでそれがとてもいい所です☺︎
tatsuya
tatsuya
3LDK | 家族
hiroさんの実例写真
机もスッキリ片付いた☻
机もスッキリ片付いた☻
hiro
hiro
1R | 一人暮らし
amndk70さんの実例写真
パイン材ユニットの支柱を4本立ててシナランバーをぴったりサイズにホームセンターで切ってもらってはめただけ♡高さも変えられるしカーテンで隠して来客時は隠せます!
パイン材ユニットの支柱を4本立ててシナランバーをぴったりサイズにホームセンターで切ってもらってはめただけ♡高さも変えられるしカーテンで隠して来客時は隠せます!
amndk70
amndk70
3LDK
rinotさんの実例写真
IKEAの脚にw1800のシナランバーを乗っけただけのPCデスク兼テレビボード。 テレビはたまにサブモニターにもなります。 レッドオークに蜜蝋をたっぷり塗ったモニターボードも、そこら辺の材料集めて作った壁付け棚も結構気に入ってます。笑
IKEAの脚にw1800のシナランバーを乗っけただけのPCデスク兼テレビボード。 テレビはたまにサブモニターにもなります。 レッドオークに蜜蝋をたっぷり塗ったモニターボードも、そこら辺の材料集めて作った壁付け棚も結構気に入ってます。笑
rinot
rinot
3LDK | カップル
momo.smzさんの実例写真
リビングダイニングの壁面収納。 もとは事務所の資料があった本棚ですが、 固定棚を可動棚にし、シナランバーで造り付け。 一番下の段はおもちゃやお絵描き道具を、 それより上は大人のスペースにしています。
リビングダイニングの壁面収納。 もとは事務所の資料があった本棚ですが、 固定棚を可動棚にし、シナランバーで造り付け。 一番下の段はおもちゃやお絵描き道具を、 それより上は大人のスペースにしています。
momo.smz
momo.smz
2LDK | 家族
moaiさんの実例写真
階段の踊り場に絵本棚
階段の踊り場に絵本棚
moai
moai
4LDK | 家族
Yukieさんの実例写真
遂に解禁!! 次女が小さかったため、1年くらい封印していたシルバニア。長女から、ずっと遊びたかったと訴えられ、解禁しました~^^; 小物がホントに細々していて、無くしてしまうと見つけられないので、プレイテーブルを作りました。 この上だけで遊ぶよう、教え込んだにも関わらず、さっそく昨日「トイレのブラシが無い~!」と... プレイテーブルの下に落ちてましたけど...(;・∀・) でも、次女も大興奮して喜んでいたので、良しとしよう!(;^ω^)
遂に解禁!! 次女が小さかったため、1年くらい封印していたシルバニア。長女から、ずっと遊びたかったと訴えられ、解禁しました~^^; 小物がホントに細々していて、無くしてしまうと見つけられないので、プレイテーブルを作りました。 この上だけで遊ぶよう、教え込んだにも関わらず、さっそく昨日「トイレのブラシが無い~!」と... プレイテーブルの下に落ちてましたけど...(;・∀・) でも、次女も大興奮して喜んでいたので、良しとしよう!(;^ω^)
Yukie
Yukie
家族
mucさんの実例写真
作業台編① なんだかんだと忙しくて、やっと動き出しました(^д^;) 工具が増えてきて作業スペースが無くなってきたんで❶作業スペースの確保❷作業しやすい作業台を目指します✊ まずは天板、その他諸々の木材を必要なサイズにカット✂️ カットし終わった後も、これで良かったのかとまだ悩んでます(笑) 全てシナベニヤでいきたかったんですがお値段が…(´Д`) って事で、妥協できるところはシナランバーにしました。 お値段2万5千円なり〜・゚゚(>_<)゚゚・
作業台編① なんだかんだと忙しくて、やっと動き出しました(^д^;) 工具が増えてきて作業スペースが無くなってきたんで❶作業スペースの確保❷作業しやすい作業台を目指します✊ まずは天板、その他諸々の木材を必要なサイズにカット✂️ カットし終わった後も、これで良かったのかとまだ悩んでます(笑) 全てシナベニヤでいきたかったんですがお値段が…(´Д`) って事で、妥協できるところはシナランバーにしました。 お値段2万5千円なり〜・゚゚(>_<)゚゚・
muc
muc
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
kana
kana
家族
youRingさんの実例写真
シナランバーにファルカタ材で框扉風。 カラボの扉を作っています。
シナランバーにファルカタ材で框扉風。 カラボの扉を作っています。
youRing
youRing
3LDK | 家族
valerieさんの実例写真
洗面脱衣所の一部を利用した収納スペースです。 洗面台上の飛び出た収納(鏡が扉になっていて中に収納)がイヤだったので、洗面所のスペースを90×90㌢ほど多くして、DIYで棚をつけました。 棚板は1枚のシナランバーをホームセンターで4枚に切ってもらい、120センチのレールを4本購入。全部で5000円くらいでおさまりました。 下には前から使っていたプラケースを置きました。 造作棚やカゴを統一すれば素敵な事はわかっていますが、以前から使っていたものを捨てたりはしたくなかったので、満足しています。 横の電源は洗面所が混みあった時のため、ドライヤー用に設置。横の壁はすべて下地が入っているので収納がたりなくなったときに壁に収納ユニットが付けられるようにしています。
洗面脱衣所の一部を利用した収納スペースです。 洗面台上の飛び出た収納(鏡が扉になっていて中に収納)がイヤだったので、洗面所のスペースを90×90㌢ほど多くして、DIYで棚をつけました。 棚板は1枚のシナランバーをホームセンターで4枚に切ってもらい、120センチのレールを4本購入。全部で5000円くらいでおさまりました。 下には前から使っていたプラケースを置きました。 造作棚やカゴを統一すれば素敵な事はわかっていますが、以前から使っていたものを捨てたりはしたくなかったので、満足しています。 横の電源は洗面所が混みあった時のため、ドライヤー用に設置。横の壁はすべて下地が入っているので収納がたりなくなったときに壁に収納ユニットが付けられるようにしています。
valerie
valerie
4LDK | 家族
adanasさんの実例写真
bookshelf.
bookshelf.
adanas
adanas
家族
selinさんの実例写真
一人暮らしから使っていたカラボをリメイク。 茶色のカラボに、使わずにいたリメイクシートを内側に貼って、 側面はシナランバーを使いました。 ネジ頭は、こらまた余っていたパテを使い、余っていた壁用の珪藻土の塗料を使いました。 小口は、桧(ひのき)の工作用を貼りつけました。 脚は、ホームセンターで購入。 半透明の箱は、ネットで探し回りましたが、 結局はホームセンターのカラーボックスコーナーに売られていた、 カラボ横置き用のサイズを購入しました。 自分でほとんど木材を切ったので、 ガタガタ!
一人暮らしから使っていたカラボをリメイク。 茶色のカラボに、使わずにいたリメイクシートを内側に貼って、 側面はシナランバーを使いました。 ネジ頭は、こらまた余っていたパテを使い、余っていた壁用の珪藻土の塗料を使いました。 小口は、桧(ひのき)の工作用を貼りつけました。 脚は、ホームセンターで購入。 半透明の箱は、ネットで探し回りましたが、 結局はホームセンターのカラーボックスコーナーに売られていた、 カラボ横置き用のサイズを購入しました。 自分でほとんど木材を切ったので、 ガタガタ!
selin
selin
3LDK | 家族

シナランバーの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ