(狭い部屋のココ、工夫しました)のイベントに参加します。
右奥の造り付けの棚はパソコンや、電話用でしたが、パソコンをするには端っこすぎて、使いにくいスペースでした。
子供が小学生になり、パソコンをする様になった事を機に、リビングに勉強机を設置しようと、色んな配置を試しました。
窓側を向いた配置が一番に思いつきますが、昼間、眩しい✨!夜は暗い(^_^;)との意見。そして、風水を見ると、背後からの視線はあまり良くないとか😂
色々考えた結果、オフィスっぽく配置してみました😊
パソコン用に造り付けた棚は、書類やプリンターを収納。
10畳程のリビング一角の1畳半ほどのスペースですが、立派なスタディコーナーに😊
すっごくお気に入りの配置です✨
勉強してる姿も、背中では無く、顔が見えるので✨😊✨満足(*˘︶˘*).。.:*♡る
(狭い部屋のココ、工夫しました)のイベントに参加します。
右奥の造り付けの棚はパソコンや、電話用でしたが、パソコンをするには端っこすぎて、使いにくいスペースでした。
子供が小学生になり、パソコンをする様になった事を機に、リビングに勉強机を設置しようと、色んな配置を試しました。
窓側を向いた配置が一番に思いつきますが、昼間、眩しい✨!夜は暗い(^_^;)との意見。そして、風水を見ると、背後からの視線はあまり良くないとか😂
色々考えた結果、オフィスっぽく配置してみました😊
パソコン用に造り付けた棚は、書類やプリンターを収納。
10畳程のリビング一角の1畳半ほどのスペースですが、立派なスタディコーナーに😊
すっごくお気に入りの配置です✨
勉強してる姿も、背中では無く、顔が見えるので✨😊✨満足(*˘︶˘*).。.:*♡る