木のお玉

13枚の部屋写真から12枚をセレクト
akanegumoさんの実例写真
キッチンツールのイベントに参加します。 キッチンツール。 色々あり過ぎてどれをお見せしたら良いのか迷いますね💦 クッキングヒーターの前の引き戸にフックを付けてよく使う木ベラやお玉、味噌コシなどを掛けています。 屈まず取り出せるので背が高い私には良い感じです♬ 忙しい朝には探さなくても取り出せるのでイライラありません😆 中々オススメです♬
キッチンツールのイベントに参加します。 キッチンツール。 色々あり過ぎてどれをお見せしたら良いのか迷いますね💦 クッキングヒーターの前の引き戸にフックを付けてよく使う木ベラやお玉、味噌コシなどを掛けています。 屈まず取り出せるので背が高い私には良い感じです♬ 忙しい朝には探さなくても取り出せるのでイライラありません😆 中々オススメです♬
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族
akaさんの実例写真
【ご近所さん、ありがとう♪】 アパートの前のおうちで、庭木を切っていて。束ねてゴミ集積場に運んでいたところを、一本譲っていただいちゃいました(笑) 麻紐を両端に結べば… ほら! なんとなくお洒落なハンギングバーに。 ナチュラルキッチンのS字フックをランダムに掛けて、キッチンツールをハンギング。我が家の道具は木のお玉だったり陶器の軽量スプーンだったりと自然の素材のものが多いから、こういう枝に無造作に引っ掛けておくくらいがちょうどいい。
【ご近所さん、ありがとう♪】 アパートの前のおうちで、庭木を切っていて。束ねてゴミ集積場に運んでいたところを、一本譲っていただいちゃいました(笑) 麻紐を両端に結べば… ほら! なんとなくお洒落なハンギングバーに。 ナチュラルキッチンのS字フックをランダムに掛けて、キッチンツールをハンギング。我が家の道具は木のお玉だったり陶器の軽量スプーンだったりと自然の素材のものが多いから、こういう枝に無造作に引っ掛けておくくらいがちょうどいい。
aka
aka
1K | 一人暮らし
emiさんの実例写真
お気に入りのココットロンド(*´ ˘ `*) 昨夜はポトフにしました。このお鍋で煮ると野菜が甘くなります。 あまり野菜を好んで食べない娘が美味しい!と食べてくれました(*´꒳`*) シャスールのお玉は、このなめらかなフォルムに深さのたっぷりあるところがお気に入りです♬ ブランド&商品名:ルクルーゼのココットロンド 20センチ 購入金額:18,000円 購入した時期:2006年12月 好きなところ:チェリーレッドの色合いが好き。ご飯や煮込み料理など、素材の味が生かされてすごく美味しくできるのでお気に入りです。
お気に入りのココットロンド(*´ ˘ `*) 昨夜はポトフにしました。このお鍋で煮ると野菜が甘くなります。 あまり野菜を好んで食べない娘が美味しい!と食べてくれました(*´꒳`*) シャスールのお玉は、このなめらかなフォルムに深さのたっぷりあるところがお気に入りです♬ ブランド&商品名:ルクルーゼのココットロンド 20センチ 購入金額:18,000円 購入した時期:2006年12月 好きなところ:チェリーレッドの色合いが好き。ご飯や煮込み料理など、素材の味が生かされてすごく美味しくできるのでお気に入りです。
emi
emi
2DK | 家族
kazaruyo-niさんの実例写真
チランジアのハンギング。 形や大きさにあわせて、 麻ひもや針金でハンドメイドしたり、 不用品で代用したり。 メデューサっぽいチランジアに作った、 ヒモ網と小枝のゆりかごと、 木のお玉が妙にハマっててお気に入り。
チランジアのハンギング。 形や大きさにあわせて、 麻ひもや針金でハンドメイドしたり、 不用品で代用したり。 メデューサっぽいチランジアに作った、 ヒモ網と小枝のゆりかごと、 木のお玉が妙にハマっててお気に入り。
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
waka.さんの実例写真
キッチンの窓枠が黄色の強い色だったんで塗り替え。 捨てるはずのピッチャーに木のお玉などを入れて使うことにしました。oil類も 小さいボトルにわけてキッチンがすっきりしました♪
キッチンの窓枠が黄色の強い色だったんで塗り替え。 捨てるはずのピッチャーに木のお玉などを入れて使うことにしました。oil類も 小さいボトルにわけてキッチンがすっきりしました♪
waka.
waka.
家族
satoさんの実例写真
おはようございます(’-’*)♪ 昨日の瓶に木のお玉なんかを入れてみました(*^-^)
おはようございます(’-’*)♪ 昨日の瓶に木のお玉なんかを入れてみました(*^-^)
sato
sato
家族
ahiruさんの実例写真
ahiru
ahiru
家族
Sakaさんの実例写真
キッチンツールイベント参加。 IHすぐ下によく使う木ベラ、お玉、フライ返し、ホイッパーと味見用の小皿を入れています。 入居当初ここに何を入れるのかわからなくて、最近になって調味料を入れている方が多い事を知りました。なるほど❗️ 調味料は冷蔵庫派のため、このままのスタイルで行こうと思います。子供を抱っこしながら調理する事もあるので私的にはこの場所しか考えられません。 お菓子作りなどに使う物とかは別の場所にラップを巻いて保管しています。シリコン製の物は棚にしまっておいても意外と埃がつきやすく気になってしまって、濡らしたくない場合も多く手間を省くために毎回こうしてしまっています。
キッチンツールイベント参加。 IHすぐ下によく使う木ベラ、お玉、フライ返し、ホイッパーと味見用の小皿を入れています。 入居当初ここに何を入れるのかわからなくて、最近になって調味料を入れている方が多い事を知りました。なるほど❗️ 調味料は冷蔵庫派のため、このままのスタイルで行こうと思います。子供を抱っこしながら調理する事もあるので私的にはこの場所しか考えられません。 お菓子作りなどに使う物とかは別の場所にラップを巻いて保管しています。シリコン製の物は棚にしまっておいても意外と埃がつきやすく気になってしまって、濡らしたくない場合も多く手間を省くために毎回こうしてしまっています。
Saka
Saka
家族
cat2185さんの実例写真
離乳期の子供がいると、調味料には気を遣いますよね。無添加のだしや良い塩…こだわり出すとキリがないくらい。ラベルを貼らないと中身は私にしか分からない( ;∀;) オシャレにラベリングしたいな
離乳期の子供がいると、調味料には気を遣いますよね。無添加のだしや良い塩…こだわり出すとキリがないくらい。ラベルを貼らないと中身は私にしか分からない( ;∀;) オシャレにラベリングしたいな
cat2185
cat2185
4LDK | 家族
Yuukaさんの実例写真
木の物入れ❤
木の物入れ❤
Yuuka
Yuuka
3LDK | 家族
mori_6_12さんの実例写真
よく使うものを カゴ別に 分けました メインです しゃもじコーナー フライ返しコーナー サーバーコーナー 菜箸コーナー 木のカトラリー コーナー お玉コーナー 頻度の少ないものは少し奥に ナイフ コーナー フォーク コーナー スプーン コーナー お弁当 コーナー レンゲ コーナー 横には 計量カップ コーナー そして 立てて 小さなフォーク コーナー 小さなスプーン コーナー 串 爪楊枝 コーナー そのまた奥には爪楊枝と串のストックです 隙間に ワイン 栓抜き コーナー 大きなカゴの中に 毎日使わない キッチングッズを入れました 探す時に指を怪我しますので 刃の付いた道具はこのかごに 入れません 肉たたき、泡立て器、麺棒… 何でもです(*ˊᵕˋ*) よく使う スライサー付き大根おろし は カゴ手前の隙間に 小さい チーズスライサー ピーラー 骨抜き は 小さなカゴの間に 見えるように 挟みました ちなみに キッチンバサミは キッチン横にぶら下げています
よく使うものを カゴ別に 分けました メインです しゃもじコーナー フライ返しコーナー サーバーコーナー 菜箸コーナー 木のカトラリー コーナー お玉コーナー 頻度の少ないものは少し奥に ナイフ コーナー フォーク コーナー スプーン コーナー お弁当 コーナー レンゲ コーナー 横には 計量カップ コーナー そして 立てて 小さなフォーク コーナー 小さなスプーン コーナー 串 爪楊枝 コーナー そのまた奥には爪楊枝と串のストックです 隙間に ワイン 栓抜き コーナー 大きなカゴの中に 毎日使わない キッチングッズを入れました 探す時に指を怪我しますので 刃の付いた道具はこのかごに 入れません 肉たたき、泡立て器、麺棒… 何でもです(*ˊᵕˋ*) よく使う スライサー付き大根おろし は カゴ手前の隙間に 小さい チーズスライサー ピーラー 骨抜き は 小さなカゴの間に 見えるように 挟みました ちなみに キッチンバサミは キッチン横にぶら下げています
mori_6_12
mori_6_12
家族
mogさんの実例写真
今日も合羽橋道具街へ♬ こちら今日買ってきたものたちです 小さめのパウンドケーキ型←四角い小さめのチーズケーキ用 小さなざる←枝豆とかおしんこ盛ろうかな♡ 木のお玉←煮物などを混ぜるときに煮崩れしにくい(らしい) 減塩小皿 ↑少し段差があって醤油などが混ざらない ほんと何度行っても飽きません 暑ささえ忘れる楽しさです (*´・∀︎・)
今日も合羽橋道具街へ♬ こちら今日買ってきたものたちです 小さめのパウンドケーキ型←四角い小さめのチーズケーキ用 小さなざる←枝豆とかおしんこ盛ろうかな♡ 木のお玉←煮物などを混ぜるときに煮崩れしにくい(らしい) 減塩小皿 ↑少し段差があって醤油などが混ざらない ほんと何度行っても飽きません 暑ささえ忘れる楽しさです (*´・∀︎・)
mog
mog

木のお玉の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

木のお玉

13枚の部屋写真から12枚をセレクト
akanegumoさんの実例写真
キッチンツールのイベントに参加します。 キッチンツール。 色々あり過ぎてどれをお見せしたら良いのか迷いますね💦 クッキングヒーターの前の引き戸にフックを付けてよく使う木ベラやお玉、味噌コシなどを掛けています。 屈まず取り出せるので背が高い私には良い感じです♬ 忙しい朝には探さなくても取り出せるのでイライラありません😆 中々オススメです♬
キッチンツールのイベントに参加します。 キッチンツール。 色々あり過ぎてどれをお見せしたら良いのか迷いますね💦 クッキングヒーターの前の引き戸にフックを付けてよく使う木ベラやお玉、味噌コシなどを掛けています。 屈まず取り出せるので背が高い私には良い感じです♬ 忙しい朝には探さなくても取り出せるのでイライラありません😆 中々オススメです♬
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族
akaさんの実例写真
【ご近所さん、ありがとう♪】 アパートの前のおうちで、庭木を切っていて。束ねてゴミ集積場に運んでいたところを、一本譲っていただいちゃいました(笑) 麻紐を両端に結べば… ほら! なんとなくお洒落なハンギングバーに。 ナチュラルキッチンのS字フックをランダムに掛けて、キッチンツールをハンギング。我が家の道具は木のお玉だったり陶器の軽量スプーンだったりと自然の素材のものが多いから、こういう枝に無造作に引っ掛けておくくらいがちょうどいい。
【ご近所さん、ありがとう♪】 アパートの前のおうちで、庭木を切っていて。束ねてゴミ集積場に運んでいたところを、一本譲っていただいちゃいました(笑) 麻紐を両端に結べば… ほら! なんとなくお洒落なハンギングバーに。 ナチュラルキッチンのS字フックをランダムに掛けて、キッチンツールをハンギング。我が家の道具は木のお玉だったり陶器の軽量スプーンだったりと自然の素材のものが多いから、こういう枝に無造作に引っ掛けておくくらいがちょうどいい。
aka
aka
1K | 一人暮らし
emiさんの実例写真
お気に入りのココットロンド(*´ ˘ `*) 昨夜はポトフにしました。このお鍋で煮ると野菜が甘くなります。 あまり野菜を好んで食べない娘が美味しい!と食べてくれました(*´꒳`*) シャスールのお玉は、このなめらかなフォルムに深さのたっぷりあるところがお気に入りです♬ ブランド&商品名:ルクルーゼのココットロンド 20センチ 購入金額:18,000円 購入した時期:2006年12月 好きなところ:チェリーレッドの色合いが好き。ご飯や煮込み料理など、素材の味が生かされてすごく美味しくできるのでお気に入りです。
お気に入りのココットロンド(*´ ˘ `*) 昨夜はポトフにしました。このお鍋で煮ると野菜が甘くなります。 あまり野菜を好んで食べない娘が美味しい!と食べてくれました(*´꒳`*) シャスールのお玉は、このなめらかなフォルムに深さのたっぷりあるところがお気に入りです♬ ブランド&商品名:ルクルーゼのココットロンド 20センチ 購入金額:18,000円 購入した時期:2006年12月 好きなところ:チェリーレッドの色合いが好き。ご飯や煮込み料理など、素材の味が生かされてすごく美味しくできるのでお気に入りです。
emi
emi
2DK | 家族
kazaruyo-niさんの実例写真
チランジアのハンギング。 形や大きさにあわせて、 麻ひもや針金でハンドメイドしたり、 不用品で代用したり。 メデューサっぽいチランジアに作った、 ヒモ網と小枝のゆりかごと、 木のお玉が妙にハマっててお気に入り。
チランジアのハンギング。 形や大きさにあわせて、 麻ひもや針金でハンドメイドしたり、 不用品で代用したり。 メデューサっぽいチランジアに作った、 ヒモ網と小枝のゆりかごと、 木のお玉が妙にハマっててお気に入り。
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
waka.さんの実例写真
キッチンの窓枠が黄色の強い色だったんで塗り替え。 捨てるはずのピッチャーに木のお玉などを入れて使うことにしました。oil類も 小さいボトルにわけてキッチンがすっきりしました♪
キッチンの窓枠が黄色の強い色だったんで塗り替え。 捨てるはずのピッチャーに木のお玉などを入れて使うことにしました。oil類も 小さいボトルにわけてキッチンがすっきりしました♪
waka.
waka.
家族
satoさんの実例写真
おはようございます(’-’*)♪ 昨日の瓶に木のお玉なんかを入れてみました(*^-^)
おはようございます(’-’*)♪ 昨日の瓶に木のお玉なんかを入れてみました(*^-^)
sato
sato
家族
ahiruさんの実例写真
ahiru
ahiru
家族
Sakaさんの実例写真
キッチンツールイベント参加。 IHすぐ下によく使う木ベラ、お玉、フライ返し、ホイッパーと味見用の小皿を入れています。 入居当初ここに何を入れるのかわからなくて、最近になって調味料を入れている方が多い事を知りました。なるほど❗️ 調味料は冷蔵庫派のため、このままのスタイルで行こうと思います。子供を抱っこしながら調理する事もあるので私的にはこの場所しか考えられません。 お菓子作りなどに使う物とかは別の場所にラップを巻いて保管しています。シリコン製の物は棚にしまっておいても意外と埃がつきやすく気になってしまって、濡らしたくない場合も多く手間を省くために毎回こうしてしまっています。
キッチンツールイベント参加。 IHすぐ下によく使う木ベラ、お玉、フライ返し、ホイッパーと味見用の小皿を入れています。 入居当初ここに何を入れるのかわからなくて、最近になって調味料を入れている方が多い事を知りました。なるほど❗️ 調味料は冷蔵庫派のため、このままのスタイルで行こうと思います。子供を抱っこしながら調理する事もあるので私的にはこの場所しか考えられません。 お菓子作りなどに使う物とかは別の場所にラップを巻いて保管しています。シリコン製の物は棚にしまっておいても意外と埃がつきやすく気になってしまって、濡らしたくない場合も多く手間を省くために毎回こうしてしまっています。
Saka
Saka
家族
cat2185さんの実例写真
離乳期の子供がいると、調味料には気を遣いますよね。無添加のだしや良い塩…こだわり出すとキリがないくらい。ラベルを貼らないと中身は私にしか分からない( ;∀;) オシャレにラベリングしたいな
離乳期の子供がいると、調味料には気を遣いますよね。無添加のだしや良い塩…こだわり出すとキリがないくらい。ラベルを貼らないと中身は私にしか分からない( ;∀;) オシャレにラベリングしたいな
cat2185
cat2185
4LDK | 家族
Yuukaさんの実例写真
木の物入れ❤
木の物入れ❤
Yuuka
Yuuka
3LDK | 家族
mori_6_12さんの実例写真
よく使うものを カゴ別に 分けました メインです しゃもじコーナー フライ返しコーナー サーバーコーナー 菜箸コーナー 木のカトラリー コーナー お玉コーナー 頻度の少ないものは少し奥に ナイフ コーナー フォーク コーナー スプーン コーナー お弁当 コーナー レンゲ コーナー 横には 計量カップ コーナー そして 立てて 小さなフォーク コーナー 小さなスプーン コーナー 串 爪楊枝 コーナー そのまた奥には爪楊枝と串のストックです 隙間に ワイン 栓抜き コーナー 大きなカゴの中に 毎日使わない キッチングッズを入れました 探す時に指を怪我しますので 刃の付いた道具はこのかごに 入れません 肉たたき、泡立て器、麺棒… 何でもです(*ˊᵕˋ*) よく使う スライサー付き大根おろし は カゴ手前の隙間に 小さい チーズスライサー ピーラー 骨抜き は 小さなカゴの間に 見えるように 挟みました ちなみに キッチンバサミは キッチン横にぶら下げています
よく使うものを カゴ別に 分けました メインです しゃもじコーナー フライ返しコーナー サーバーコーナー 菜箸コーナー 木のカトラリー コーナー お玉コーナー 頻度の少ないものは少し奥に ナイフ コーナー フォーク コーナー スプーン コーナー お弁当 コーナー レンゲ コーナー 横には 計量カップ コーナー そして 立てて 小さなフォーク コーナー 小さなスプーン コーナー 串 爪楊枝 コーナー そのまた奥には爪楊枝と串のストックです 隙間に ワイン 栓抜き コーナー 大きなカゴの中に 毎日使わない キッチングッズを入れました 探す時に指を怪我しますので 刃の付いた道具はこのかごに 入れません 肉たたき、泡立て器、麺棒… 何でもです(*ˊᵕˋ*) よく使う スライサー付き大根おろし は カゴ手前の隙間に 小さい チーズスライサー ピーラー 骨抜き は 小さなカゴの間に 見えるように 挟みました ちなみに キッチンバサミは キッチン横にぶら下げています
mori_6_12
mori_6_12
家族
mogさんの実例写真
今日も合羽橋道具街へ♬ こちら今日買ってきたものたちです 小さめのパウンドケーキ型←四角い小さめのチーズケーキ用 小さなざる←枝豆とかおしんこ盛ろうかな♡ 木のお玉←煮物などを混ぜるときに煮崩れしにくい(らしい) 減塩小皿 ↑少し段差があって醤油などが混ざらない ほんと何度行っても飽きません 暑ささえ忘れる楽しさです (*´・∀︎・)
今日も合羽橋道具街へ♬ こちら今日買ってきたものたちです 小さめのパウンドケーキ型←四角い小さめのチーズケーキ用 小さなざる←枝豆とかおしんこ盛ろうかな♡ 木のお玉←煮物などを混ぜるときに煮崩れしにくい(らしい) 減塩小皿 ↑少し段差があって醤油などが混ざらない ほんと何度行っても飽きません 暑ささえ忘れる楽しさです (*´・∀︎・)
mog
mog

木のお玉の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ