ステンレス 食器収納

532枚の部屋写真から48枚をセレクト
lilyさんの実例写真
高さのある食器棚は地震のときに心配なので、無印良品のシェルフを食器+食品の収納に使っています。レンジや炊飯器もまとめて置いて、少ない動線で使いやすく、気に入っています‪ ̖́-
高さのある食器棚は地震のときに心配なので、無印良品のシェルフを食器+食品の収納に使っています。レンジや炊飯器もまとめて置いて、少ない動線で使いやすく、気に入っています‪ ̖́-
lily
lily
2LDK | 家族
hira_muji_mihiさんの実例写真
今月、出産予定です… 赤ちゃんのミルク準備完了٩( ᐛ )و 臨月で体調が悪いですが、 少しずつ、片付け出来る所を 頑張って片付けています〜ಠ_ಠ
今月、出産予定です… 赤ちゃんのミルク準備完了٩( ᐛ )و 臨月で体調が悪いですが、 少しずつ、片付け出来る所を 頑張って片付けています〜ಠ_ಠ
hira_muji_mihi
hira_muji_mihi
4DK | 家族
chiiさんの実例写真
chii
chii
4LDK | 家族
rinsg320さんの実例写真
近々猫さんをお迎えしたくて、むき出しだった食器を収納するためにスチールユニットシェルフに引き戸のボックスを追加しました。思いの外収納力が高くてまだ余裕があるので欲しかった食器を追加したいなぁなんて(*´ω`*)
近々猫さんをお迎えしたくて、むき出しだった食器を収納するためにスチールユニットシェルフに引き戸のボックスを追加しました。思いの外収納力が高くてまだ余裕があるので欲しかった食器を追加したいなぁなんて(*´ω`*)
rinsg320
rinsg320
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
完全造作のキッチン背面収納と上の棚には主に食器を収納しています。 上の棚には10年以上前から少しずつ集めているポーリッシュポタリーをいつでも目に入るように飾りながら収納 ·͜· キッチン家電は黒で統一してなるべくスッキリと。
完全造作のキッチン背面収納と上の棚には主に食器を収納しています。 上の棚には10年以上前から少しずつ集めているポーリッシュポタリーをいつでも目に入るように飾りながら収納 ·͜· キッチン家電は黒で統一してなるべくスッキリと。
yumi
yumi
kojimasaさんの実例写真
我が家は『トーヨーキッチン』 ❶BAYシリーズのアイランド型です。 間口:274㎝ ワークトップ高さ:90㎝ ワークトップ奥行:105㎝ ❷ドアやフロントパネルはダークウッド🤎 水にも傷にも強く丈夫です。 リビングから見えても家具と調和しやすい様に、木目を選んで正解でした😊👍🏻✨ ❸天板はオールステンレスで、水や熱にも強く、高品質ステンレスを使っているので、10年使い続けても撓みもなく快適です♪ 夫も料理をしますが、かなりワイルドな使い方でも、傷やシミなどつきにくいので、安心して見守れます😆💦 ❹グリル付きIHコンロを採用しました。 サッと拭くだけ‼️お手入れがとにかく楽です‼️ ❺食洗機は間口45㎝のコンパクトサイズ 唯一、もう少し大きめなサイズにすれば良かったかな…と ❻ステンレスレンジフード(FLAT)センタータイプ ❼トーヨーキッチンと言えば… 3Dシンク‼️ ①普通のステンレスプレート ②穴の空いたマルチプレート ③まな板(プレート同等のサイズ) シンクを上面・中面・底面に分けて、立体活用が可能です。 魚🐟の鱗取りは底面で… 粉物(パンなど)をこねる時は中面で… 大きい鍋もすっぽり入る深いシンクなので、水切りや茹でこぼしなど、すごく楽です‼️ 穴の空いたマルチプレートを利用すれば、洗い物の水切りにも最適‼️ 何よりシンク内が大きいので、洗い物溜めこんでもしっかり入って、3枚のプレートで蓋出来ます💡 ❽足元は風が通るAF(エアフロー) インテリアとしての美しさと、衛生面を両立させるクリーンな発想から生まれたそうです。 確かに、キッチンに立っていても、風が滞りなく流れ、季節関係なく快適です😌✨ ❾大容量のフロアユニット 奥行きも深く、大きなお皿も沢山入るので、日常使いの食器収納には十分です😊✨ 以上、10年程前なので今のBAYシリーズにあるかどうかは、是非トーヨーキッチンのホームページで調べてください❤️ 最後に、私自身も様々なキッチンショールームに足を運び、熟考して決めました。 色々大変でしたが、その分楽しくて、ワクワクしながら充実した時間でした。 そして今も、やっぱりトーヨーキッチンを選んで良かったな〜と改めて思います。 懐かしく楽しい思い出に、浸れて幸せな投稿でした🥹✨ 今後、新築やリフォームをお考えの方々の参考に、少しでもなれば幸いです🥰✨ それぞれの自分にとって最良のキッチンに巡り会えます様に…祈😌✨
我が家は『トーヨーキッチン』 ❶BAYシリーズのアイランド型です。 間口:274㎝ ワークトップ高さ:90㎝ ワークトップ奥行:105㎝ ❷ドアやフロントパネルはダークウッド🤎 水にも傷にも強く丈夫です。 リビングから見えても家具と調和しやすい様に、木目を選んで正解でした😊👍🏻✨ ❸天板はオールステンレスで、水や熱にも強く、高品質ステンレスを使っているので、10年使い続けても撓みもなく快適です♪ 夫も料理をしますが、かなりワイルドな使い方でも、傷やシミなどつきにくいので、安心して見守れます😆💦 ❹グリル付きIHコンロを採用しました。 サッと拭くだけ‼️お手入れがとにかく楽です‼️ ❺食洗機は間口45㎝のコンパクトサイズ 唯一、もう少し大きめなサイズにすれば良かったかな…と ❻ステンレスレンジフード(FLAT)センタータイプ ❼トーヨーキッチンと言えば… 3Dシンク‼️ ①普通のステンレスプレート ②穴の空いたマルチプレート ③まな板(プレート同等のサイズ) シンクを上面・中面・底面に分けて、立体活用が可能です。 魚🐟の鱗取りは底面で… 粉物(パンなど)をこねる時は中面で… 大きい鍋もすっぽり入る深いシンクなので、水切りや茹でこぼしなど、すごく楽です‼️ 穴の空いたマルチプレートを利用すれば、洗い物の水切りにも最適‼️ 何よりシンク内が大きいので、洗い物溜めこんでもしっかり入って、3枚のプレートで蓋出来ます💡 ❽足元は風が通るAF(エアフロー) インテリアとしての美しさと、衛生面を両立させるクリーンな発想から生まれたそうです。 確かに、キッチンに立っていても、風が滞りなく流れ、季節関係なく快適です😌✨ ❾大容量のフロアユニット 奥行きも深く、大きなお皿も沢山入るので、日常使いの食器収納には十分です😊✨ 以上、10年程前なので今のBAYシリーズにあるかどうかは、是非トーヨーキッチンのホームページで調べてください❤️ 最後に、私自身も様々なキッチンショールームに足を運び、熟考して決めました。 色々大変でしたが、その分楽しくて、ワクワクしながら充実した時間でした。 そして今も、やっぱりトーヨーキッチンを選んで良かったな〜と改めて思います。 懐かしく楽しい思い出に、浸れて幸せな投稿でした🥹✨ 今後、新築やリフォームをお考えの方々の参考に、少しでもなれば幸いです🥰✨ それぞれの自分にとって最良のキッチンに巡り会えます様に…祈😌✨
kojimasa
kojimasa
2LDK | 家族
AyaKさんの実例写真
ケユカのネオナビオ2段を購入。たくさん置けるようになって、ストレス軽減しました! グラススタンドはニトリです
ケユカのネオナビオ2段を購入。たくさん置けるようになって、ストレス軽減しました! グラススタンドはニトリです
AyaK
AyaK
2LDK | 家族
himeさんの実例写真
食器はシンク下に。グラスをなんとかしたい!
食器はシンク下に。グラスをなんとかしたい!
hime
hime
2DK
nuunao2019さんの実例写真
キッチンをオープン収納にしました。 見せる収納にしたらワンアクションで取り出しやすいし、しまうのも楽に。 見た目がごちゃつかないように、 無印の収納バスケットなどで統一感を出しています。
キッチンをオープン収納にしました。 見せる収納にしたらワンアクションで取り出しやすいし、しまうのも楽に。 見た目がごちゃつかないように、 無印の収納バスケットなどで統一感を出しています。
nuunao2019
nuunao2019
1LDK | 家族
mm3さんの実例写真
ヨシカワの水切りかごを購入。 なんと!スライドすると49,5センチまで伸びる! いつも二段の水切りかごを使っていたけど、圧迫感もすごくて下の段にも入れづらくてストレスでした! たくさん置けるから、洗い物が楽になったー!
ヨシカワの水切りかごを購入。 なんと!スライドすると49,5センチまで伸びる! いつも二段の水切りかごを使っていたけど、圧迫感もすごくて下の段にも入れづらくてストレスでした! たくさん置けるから、洗い物が楽になったー!
mm3
mm3
itoさんの実例写真
. . ステンレスユニットシェルフの右端には良く使う食器を置いています。 下にはペットボトルやカンとビンなどの資源ごみを。 丸見えなのでもう少し改良したいところです^ ^ . . .
. . ステンレスユニットシェルフの右端には良く使う食器を置いています。 下にはペットボトルやカンとビンなどの資源ごみを。 丸見えなのでもう少し改良したいところです^ ^ . . .
ito
ito
家族
mackyさんの実例写真
フォローさせて頂いてるrijuさんが、ダイソー300円商品の揚げ物用のステンレスのざるを水切り用に使われているのを見て、真似させていただきました‼️ 料理は嫌いで苦手なのにキッチン用品が気になって仕方ないです😅 水切り籠迷走中。 以前使っていた水切り籠は色々気になるポイントがありまして、、、。 最近は食洗機を使い始めましたが、 それでもやっぱり水切り籠は必要。 『すっきり暮らす水切りかご』が近々届く予定です。 私の物欲は止まりません😅💦
フォローさせて頂いてるrijuさんが、ダイソー300円商品の揚げ物用のステンレスのざるを水切り用に使われているのを見て、真似させていただきました‼️ 料理は嫌いで苦手なのにキッチン用品が気になって仕方ないです😅 水切り籠迷走中。 以前使っていた水切り籠は色々気になるポイントがありまして、、、。 最近は食洗機を使い始めましたが、 それでもやっぱり水切り籠は必要。 『すっきり暮らす水切りかご』が近々届く予定です。 私の物欲は止まりません😅💦
macky
macky
4LDK | 家族
pineappleさんの実例写真
シンク脇の18cmの隙間に、コジマジック式伸縮スリム水切りを設置しています。 結婚当初から使っていた水切りカゴが劣化してきたので、丁度買い替えを検討していた時期にこの商品を見つけました。 水切りカゴは場所を取るので、今流行りの水切りマットがいいかな?と考えていたのですが、設置幅16cmの水切りカゴがあると知った時は驚きました。 『これだ‼︎これしかない!』と即決😊 収納の達人、コジマジックさんと共同開発された商品なので、こだわりが沢山詰まっていてとても使いやすいです✨ 普段は16cmでコンパクトに、洗い物が多い時はカゴを広げると沢山食器が置けます。 最大幅31.5cmですが、奥行きも58cmあるのでかなりの大容量! お皿もお茶碗も立てて乾かせるので、乾くのが早いです。 燕三条で作られた安心の日本製! オールステンレス製で作りもしっかりとしています。 ステンレスなので、使っていくうちに白く水垢が目立ってきますが、ステンレススポンジで磨くとピカピカになります。 長く綺麗が保てて見た目も良いので、お気に入りです!
シンク脇の18cmの隙間に、コジマジック式伸縮スリム水切りを設置しています。 結婚当初から使っていた水切りカゴが劣化してきたので、丁度買い替えを検討していた時期にこの商品を見つけました。 水切りカゴは場所を取るので、今流行りの水切りマットがいいかな?と考えていたのですが、設置幅16cmの水切りカゴがあると知った時は驚きました。 『これだ‼︎これしかない!』と即決😊 収納の達人、コジマジックさんと共同開発された商品なので、こだわりが沢山詰まっていてとても使いやすいです✨ 普段は16cmでコンパクトに、洗い物が多い時はカゴを広げると沢山食器が置けます。 最大幅31.5cmですが、奥行きも58cmあるのでかなりの大容量! お皿もお茶碗も立てて乾かせるので、乾くのが早いです。 燕三条で作られた安心の日本製! オールステンレス製で作りもしっかりとしています。 ステンレスなので、使っていくうちに白く水垢が目立ってきますが、ステンレススポンジで磨くとピカピカになります。 長く綺麗が保てて見た目も良いので、お気に入りです!
pineapple
pineapple
家族
CHICHIさんの実例写真
しばらく投稿していなかったのですが、実家から離れて今は姉と二人暮しです。 キッチンの水切りがなく大変不便だったのですが、こちらはAmazonで見つけた優秀な水切りラックでございます👏皿洗いのやる気が出て最高です。 https://amzn.asia/d/e81ltdM
しばらく投稿していなかったのですが、実家から離れて今は姉と二人暮しです。 キッチンの水切りがなく大変不便だったのですが、こちらはAmazonで見つけた優秀な水切りラックでございます👏皿洗いのやる気が出て最高です。 https://amzn.asia/d/e81ltdM
CHICHI
CHICHI
4DK | 家族
mokiさんの実例写真
無印良品のシェルフに追加小棚を追加した。
無印良品のシェルフに追加小棚を追加した。
moki
moki
3K | 家族
tonさんの実例写真
グリルレスコンロの下の浅い引き出しに、よく使う食器類を入れています。
グリルレスコンロの下の浅い引き出しに、よく使う食器類を入れています。
ton
ton
2LDK | 家族
megley11さんの実例写真
megley11
megley11
unさんの実例写真
今日も一日の始まり♪
今日も一日の始まり♪
un
un
3LDK | 家族
mmさんの実例写真
. #ドリンクサーバー 置物化してたドリンクサーバーが この時期めちゃめちゃ役立つ✨ 毎朝起きたら長女が麦茶を作ってくれて そこに注ぎ足してくれる〰︎ 次女が「ママおちゃいれてー🍵」 ってこともなくなって 2段目の引き出しの割れないコップを勝手にとって 勝手にいれてくれる良いサイクル💓 もうちょっと暑くなったら サーバーのまま冷蔵庫に入れてそのまま注げたり🍹
. #ドリンクサーバー 置物化してたドリンクサーバーが この時期めちゃめちゃ役立つ✨ 毎朝起きたら長女が麦茶を作ってくれて そこに注ぎ足してくれる〰︎ 次女が「ママおちゃいれてー🍵」 ってこともなくなって 2段目の引き出しの割れないコップを勝手にとって 勝手にいれてくれる良いサイクル💓 もうちょっと暑くなったら サーバーのまま冷蔵庫に入れてそのまま注げたり🍹
mm
mm
3LDK | 家族
Kさんの実例写真
イベント参加です。 毎度お馴染みのガラスキャビネット、開けんでも丸見えです😁
イベント参加です。 毎度お馴染みのガラスキャビネット、開けんでも丸見えです😁
K
K
家族
chicachiさんの実例写真
かわいい食器たち 普段使いのグラスは丈夫さが重要
かわいい食器たち 普段使いのグラスは丈夫さが重要
chicachi
chicachi
1LDK | 家族
LiLiy.coCoさんの実例写真
【KEYUKA】 ▪️クチーナシンクバスケット ▪️ワイド カトラリーポケット 直置きの洗い物があると料理がやりづらかったですが 水切りかごをシンクに設置したら料理スペースも広くなり良かったです♡ シンクバスケットはキッチンの上に置いても良し。 シンク内に置いても良し♡(我が家はシンク内に) まな板もバッチリ置けます‼︎ カトラリーポケットは大きめなものを選びました♪
【KEYUKA】 ▪️クチーナシンクバスケット ▪️ワイド カトラリーポケット 直置きの洗い物があると料理がやりづらかったですが 水切りかごをシンクに設置したら料理スペースも広くなり良かったです♡ シンクバスケットはキッチンの上に置いても良し。 シンク内に置いても良し♡(我が家はシンク内に) まな板もバッチリ置けます‼︎ カトラリーポケットは大きめなものを選びました♪
LiLiy.coCo
LiLiy.coCo
3LDK | 家族
WestGermanyさんの実例写真
オープンスタイル 無印良品ステンレスユニットシェルフ 帆足を大175.5㎝から中120㎝変更し更に小83㎝へとサイズをコンパクトにして行ってます。 シンプルでミニマムでコンパクトな暮らしへ 身も心も軽くなると清々しい
オープンスタイル 無印良品ステンレスユニットシェルフ 帆足を大175.5㎝から中120㎝変更し更に小83㎝へとサイズをコンパクトにして行ってます。 シンプルでミニマムでコンパクトな暮らしへ 身も心も軽くなると清々しい
WestGermany
WestGermany
2LDK | カップル
75さんの実例写真
引出収納のイベント投稿です。 中身は見ての通り調理用のスプーンや竹のお箸、包丁やカトラリー類とザルの段です。 ザルの引き出しは底がステンレスになっています。中身もステンレスザルなので、開けるとピカピカ眩しいです。 キッチンレイアウトで失敗したなと思うのは、カトラリーの引き出しと調理器具の引き出しが干渉する事です。 さすがにコレは事前に気が付きませんでした。 写真の様にどちらも全開することは、ほとんどありませんが、たまに引き出し通しをぶつけると、色々な意味でガッカリします・・。
引出収納のイベント投稿です。 中身は見ての通り調理用のスプーンや竹のお箸、包丁やカトラリー類とザルの段です。 ザルの引き出しは底がステンレスになっています。中身もステンレスザルなので、開けるとピカピカ眩しいです。 キッチンレイアウトで失敗したなと思うのは、カトラリーの引き出しと調理器具の引き出しが干渉する事です。 さすがにコレは事前に気が付きませんでした。 写真の様にどちらも全開することは、ほとんどありませんが、たまに引き出し通しをぶつけると、色々な意味でガッカリします・・。
75
75
4LDK | 家族
meichan0502さんの実例写真
最近のキッチンはこんな感じです。給付金で冷蔵庫を買い換えました!それまでは学生時代から使っていた170Lくらいの冷蔵庫でした。食材を買いたくても入らない、中国製で直冷式なので冷凍したら霜がつく…などが本当にストレスで😣思い切って買い替えました。HITACHIの315Lのまんなか野菜室のタイプの物です。一人暮らしには若干大きめですが、3ドアで自動製氷機、冷凍庫も広々、まとめて買い出しに行けること、ノンストレスです😭電気代も今までより安くなりました。幅もスリムなので置き場所にもゆとりが✨冷蔵庫=白というイメージでしたが、シャンパンブラウンという色味がすごくかっこいいんです🥺 ちなみに食器棚は持たずに無印のユニットシェルフを収納に使っています。今まで冷蔵庫の上にレンジを置いていましたが、それができなくなったので、棚を一段増やしてみました。今月中にトースターもやってくる予定です🍞楽しみ♡
最近のキッチンはこんな感じです。給付金で冷蔵庫を買い換えました!それまでは学生時代から使っていた170Lくらいの冷蔵庫でした。食材を買いたくても入らない、中国製で直冷式なので冷凍したら霜がつく…などが本当にストレスで😣思い切って買い替えました。HITACHIの315Lのまんなか野菜室のタイプの物です。一人暮らしには若干大きめですが、3ドアで自動製氷機、冷凍庫も広々、まとめて買い出しに行けること、ノンストレスです😭電気代も今までより安くなりました。幅もスリムなので置き場所にもゆとりが✨冷蔵庫=白というイメージでしたが、シャンパンブラウンという色味がすごくかっこいいんです🥺 ちなみに食器棚は持たずに無印のユニットシェルフを収納に使っています。今まで冷蔵庫の上にレンジを置いていましたが、それができなくなったので、棚を一段増やしてみました。今月中にトースターもやってくる予定です🍞楽しみ♡
meichan0502
meichan0502
1DK | 一人暮らし
Katsuraさんの実例写真
普段使う食器は丸見え状態。
普段使う食器は丸見え状態。
Katsura
Katsura
家族
もっと見る

ステンレス 食器収納の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ステンレス 食器収納

532枚の部屋写真から48枚をセレクト
lilyさんの実例写真
高さのある食器棚は地震のときに心配なので、無印良品のシェルフを食器+食品の収納に使っています。レンジや炊飯器もまとめて置いて、少ない動線で使いやすく、気に入っています‪ ̖́-
高さのある食器棚は地震のときに心配なので、無印良品のシェルフを食器+食品の収納に使っています。レンジや炊飯器もまとめて置いて、少ない動線で使いやすく、気に入っています‪ ̖́-
lily
lily
2LDK | 家族
hira_muji_mihiさんの実例写真
今月、出産予定です… 赤ちゃんのミルク準備完了٩( ᐛ )و 臨月で体調が悪いですが、 少しずつ、片付け出来る所を 頑張って片付けています〜ಠ_ಠ
今月、出産予定です… 赤ちゃんのミルク準備完了٩( ᐛ )و 臨月で体調が悪いですが、 少しずつ、片付け出来る所を 頑張って片付けています〜ಠ_ಠ
hira_muji_mihi
hira_muji_mihi
4DK | 家族
chiiさんの実例写真
chii
chii
4LDK | 家族
rinsg320さんの実例写真
近々猫さんをお迎えしたくて、むき出しだった食器を収納するためにスチールユニットシェルフに引き戸のボックスを追加しました。思いの外収納力が高くてまだ余裕があるので欲しかった食器を追加したいなぁなんて(*´ω`*)
近々猫さんをお迎えしたくて、むき出しだった食器を収納するためにスチールユニットシェルフに引き戸のボックスを追加しました。思いの外収納力が高くてまだ余裕があるので欲しかった食器を追加したいなぁなんて(*´ω`*)
rinsg320
rinsg320
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
完全造作のキッチン背面収納と上の棚には主に食器を収納しています。 上の棚には10年以上前から少しずつ集めているポーリッシュポタリーをいつでも目に入るように飾りながら収納 ·͜· キッチン家電は黒で統一してなるべくスッキリと。
完全造作のキッチン背面収納と上の棚には主に食器を収納しています。 上の棚には10年以上前から少しずつ集めているポーリッシュポタリーをいつでも目に入るように飾りながら収納 ·͜· キッチン家電は黒で統一してなるべくスッキリと。
yumi
yumi
kojimasaさんの実例写真
我が家は『トーヨーキッチン』 ❶BAYシリーズのアイランド型です。 間口:274㎝ ワークトップ高さ:90㎝ ワークトップ奥行:105㎝ ❷ドアやフロントパネルはダークウッド🤎 水にも傷にも強く丈夫です。 リビングから見えても家具と調和しやすい様に、木目を選んで正解でした😊👍🏻✨ ❸天板はオールステンレスで、水や熱にも強く、高品質ステンレスを使っているので、10年使い続けても撓みもなく快適です♪ 夫も料理をしますが、かなりワイルドな使い方でも、傷やシミなどつきにくいので、安心して見守れます😆💦 ❹グリル付きIHコンロを採用しました。 サッと拭くだけ‼️お手入れがとにかく楽です‼️ ❺食洗機は間口45㎝のコンパクトサイズ 唯一、もう少し大きめなサイズにすれば良かったかな…と ❻ステンレスレンジフード(FLAT)センタータイプ ❼トーヨーキッチンと言えば… 3Dシンク‼️ ①普通のステンレスプレート ②穴の空いたマルチプレート ③まな板(プレート同等のサイズ) シンクを上面・中面・底面に分けて、立体活用が可能です。 魚🐟の鱗取りは底面で… 粉物(パンなど)をこねる時は中面で… 大きい鍋もすっぽり入る深いシンクなので、水切りや茹でこぼしなど、すごく楽です‼️ 穴の空いたマルチプレートを利用すれば、洗い物の水切りにも最適‼️ 何よりシンク内が大きいので、洗い物溜めこんでもしっかり入って、3枚のプレートで蓋出来ます💡 ❽足元は風が通るAF(エアフロー) インテリアとしての美しさと、衛生面を両立させるクリーンな発想から生まれたそうです。 確かに、キッチンに立っていても、風が滞りなく流れ、季節関係なく快適です😌✨ ❾大容量のフロアユニット 奥行きも深く、大きなお皿も沢山入るので、日常使いの食器収納には十分です😊✨ 以上、10年程前なので今のBAYシリーズにあるかどうかは、是非トーヨーキッチンのホームページで調べてください❤️ 最後に、私自身も様々なキッチンショールームに足を運び、熟考して決めました。 色々大変でしたが、その分楽しくて、ワクワクしながら充実した時間でした。 そして今も、やっぱりトーヨーキッチンを選んで良かったな〜と改めて思います。 懐かしく楽しい思い出に、浸れて幸せな投稿でした🥹✨ 今後、新築やリフォームをお考えの方々の参考に、少しでもなれば幸いです🥰✨ それぞれの自分にとって最良のキッチンに巡り会えます様に…祈😌✨
我が家は『トーヨーキッチン』 ❶BAYシリーズのアイランド型です。 間口:274㎝ ワークトップ高さ:90㎝ ワークトップ奥行:105㎝ ❷ドアやフロントパネルはダークウッド🤎 水にも傷にも強く丈夫です。 リビングから見えても家具と調和しやすい様に、木目を選んで正解でした😊👍🏻✨ ❸天板はオールステンレスで、水や熱にも強く、高品質ステンレスを使っているので、10年使い続けても撓みもなく快適です♪ 夫も料理をしますが、かなりワイルドな使い方でも、傷やシミなどつきにくいので、安心して見守れます😆💦 ❹グリル付きIHコンロを採用しました。 サッと拭くだけ‼️お手入れがとにかく楽です‼️ ❺食洗機は間口45㎝のコンパクトサイズ 唯一、もう少し大きめなサイズにすれば良かったかな…と ❻ステンレスレンジフード(FLAT)センタータイプ ❼トーヨーキッチンと言えば… 3Dシンク‼️ ①普通のステンレスプレート ②穴の空いたマルチプレート ③まな板(プレート同等のサイズ) シンクを上面・中面・底面に分けて、立体活用が可能です。 魚🐟の鱗取りは底面で… 粉物(パンなど)をこねる時は中面で… 大きい鍋もすっぽり入る深いシンクなので、水切りや茹でこぼしなど、すごく楽です‼️ 穴の空いたマルチプレートを利用すれば、洗い物の水切りにも最適‼️ 何よりシンク内が大きいので、洗い物溜めこんでもしっかり入って、3枚のプレートで蓋出来ます💡 ❽足元は風が通るAF(エアフロー) インテリアとしての美しさと、衛生面を両立させるクリーンな発想から生まれたそうです。 確かに、キッチンに立っていても、風が滞りなく流れ、季節関係なく快適です😌✨ ❾大容量のフロアユニット 奥行きも深く、大きなお皿も沢山入るので、日常使いの食器収納には十分です😊✨ 以上、10年程前なので今のBAYシリーズにあるかどうかは、是非トーヨーキッチンのホームページで調べてください❤️ 最後に、私自身も様々なキッチンショールームに足を運び、熟考して決めました。 色々大変でしたが、その分楽しくて、ワクワクしながら充実した時間でした。 そして今も、やっぱりトーヨーキッチンを選んで良かったな〜と改めて思います。 懐かしく楽しい思い出に、浸れて幸せな投稿でした🥹✨ 今後、新築やリフォームをお考えの方々の参考に、少しでもなれば幸いです🥰✨ それぞれの自分にとって最良のキッチンに巡り会えます様に…祈😌✨
kojimasa
kojimasa
2LDK | 家族
AyaKさんの実例写真
ケユカのネオナビオ2段を購入。たくさん置けるようになって、ストレス軽減しました! グラススタンドはニトリです
ケユカのネオナビオ2段を購入。たくさん置けるようになって、ストレス軽減しました! グラススタンドはニトリです
AyaK
AyaK
2LDK | 家族
himeさんの実例写真
食器はシンク下に。グラスをなんとかしたい!
食器はシンク下に。グラスをなんとかしたい!
hime
hime
2DK
nuunao2019さんの実例写真
キッチンをオープン収納にしました。 見せる収納にしたらワンアクションで取り出しやすいし、しまうのも楽に。 見た目がごちゃつかないように、 無印の収納バスケットなどで統一感を出しています。
キッチンをオープン収納にしました。 見せる収納にしたらワンアクションで取り出しやすいし、しまうのも楽に。 見た目がごちゃつかないように、 無印の収納バスケットなどで統一感を出しています。
nuunao2019
nuunao2019
1LDK | 家族
mm3さんの実例写真
ヨシカワの水切りかごを購入。 なんと!スライドすると49,5センチまで伸びる! いつも二段の水切りかごを使っていたけど、圧迫感もすごくて下の段にも入れづらくてストレスでした! たくさん置けるから、洗い物が楽になったー!
ヨシカワの水切りかごを購入。 なんと!スライドすると49,5センチまで伸びる! いつも二段の水切りかごを使っていたけど、圧迫感もすごくて下の段にも入れづらくてストレスでした! たくさん置けるから、洗い物が楽になったー!
mm3
mm3
itoさんの実例写真
. . ステンレスユニットシェルフの右端には良く使う食器を置いています。 下にはペットボトルやカンとビンなどの資源ごみを。 丸見えなのでもう少し改良したいところです^ ^ . . .
. . ステンレスユニットシェルフの右端には良く使う食器を置いています。 下にはペットボトルやカンとビンなどの資源ごみを。 丸見えなのでもう少し改良したいところです^ ^ . . .
ito
ito
家族
mackyさんの実例写真
フォローさせて頂いてるrijuさんが、ダイソー300円商品の揚げ物用のステンレスのざるを水切り用に使われているのを見て、真似させていただきました‼️ 料理は嫌いで苦手なのにキッチン用品が気になって仕方ないです😅 水切り籠迷走中。 以前使っていた水切り籠は色々気になるポイントがありまして、、、。 最近は食洗機を使い始めましたが、 それでもやっぱり水切り籠は必要。 『すっきり暮らす水切りかご』が近々届く予定です。 私の物欲は止まりません😅💦
フォローさせて頂いてるrijuさんが、ダイソー300円商品の揚げ物用のステンレスのざるを水切り用に使われているのを見て、真似させていただきました‼️ 料理は嫌いで苦手なのにキッチン用品が気になって仕方ないです😅 水切り籠迷走中。 以前使っていた水切り籠は色々気になるポイントがありまして、、、。 最近は食洗機を使い始めましたが、 それでもやっぱり水切り籠は必要。 『すっきり暮らす水切りかご』が近々届く予定です。 私の物欲は止まりません😅💦
macky
macky
4LDK | 家族
pineappleさんの実例写真
シンク脇の18cmの隙間に、コジマジック式伸縮スリム水切りを設置しています。 結婚当初から使っていた水切りカゴが劣化してきたので、丁度買い替えを検討していた時期にこの商品を見つけました。 水切りカゴは場所を取るので、今流行りの水切りマットがいいかな?と考えていたのですが、設置幅16cmの水切りカゴがあると知った時は驚きました。 『これだ‼︎これしかない!』と即決😊 収納の達人、コジマジックさんと共同開発された商品なので、こだわりが沢山詰まっていてとても使いやすいです✨ 普段は16cmでコンパクトに、洗い物が多い時はカゴを広げると沢山食器が置けます。 最大幅31.5cmですが、奥行きも58cmあるのでかなりの大容量! お皿もお茶碗も立てて乾かせるので、乾くのが早いです。 燕三条で作られた安心の日本製! オールステンレス製で作りもしっかりとしています。 ステンレスなので、使っていくうちに白く水垢が目立ってきますが、ステンレススポンジで磨くとピカピカになります。 長く綺麗が保てて見た目も良いので、お気に入りです!
シンク脇の18cmの隙間に、コジマジック式伸縮スリム水切りを設置しています。 結婚当初から使っていた水切りカゴが劣化してきたので、丁度買い替えを検討していた時期にこの商品を見つけました。 水切りカゴは場所を取るので、今流行りの水切りマットがいいかな?と考えていたのですが、設置幅16cmの水切りカゴがあると知った時は驚きました。 『これだ‼︎これしかない!』と即決😊 収納の達人、コジマジックさんと共同開発された商品なので、こだわりが沢山詰まっていてとても使いやすいです✨ 普段は16cmでコンパクトに、洗い物が多い時はカゴを広げると沢山食器が置けます。 最大幅31.5cmですが、奥行きも58cmあるのでかなりの大容量! お皿もお茶碗も立てて乾かせるので、乾くのが早いです。 燕三条で作られた安心の日本製! オールステンレス製で作りもしっかりとしています。 ステンレスなので、使っていくうちに白く水垢が目立ってきますが、ステンレススポンジで磨くとピカピカになります。 長く綺麗が保てて見た目も良いので、お気に入りです!
pineapple
pineapple
家族
CHICHIさんの実例写真
しばらく投稿していなかったのですが、実家から離れて今は姉と二人暮しです。 キッチンの水切りがなく大変不便だったのですが、こちらはAmazonで見つけた優秀な水切りラックでございます👏皿洗いのやる気が出て最高です。 https://amzn.asia/d/e81ltdM
しばらく投稿していなかったのですが、実家から離れて今は姉と二人暮しです。 キッチンの水切りがなく大変不便だったのですが、こちらはAmazonで見つけた優秀な水切りラックでございます👏皿洗いのやる気が出て最高です。 https://amzn.asia/d/e81ltdM
CHICHI
CHICHI
4DK | 家族
mokiさんの実例写真
無印良品のシェルフに追加小棚を追加した。
無印良品のシェルフに追加小棚を追加した。
moki
moki
3K | 家族
tonさんの実例写真
グリルレスコンロの下の浅い引き出しに、よく使う食器類を入れています。
グリルレスコンロの下の浅い引き出しに、よく使う食器類を入れています。
ton
ton
2LDK | 家族
megley11さんの実例写真
megley11
megley11
unさんの実例写真
今日も一日の始まり♪
今日も一日の始まり♪
un
un
3LDK | 家族
mmさんの実例写真
. #ドリンクサーバー 置物化してたドリンクサーバーが この時期めちゃめちゃ役立つ✨ 毎朝起きたら長女が麦茶を作ってくれて そこに注ぎ足してくれる〰︎ 次女が「ママおちゃいれてー🍵」 ってこともなくなって 2段目の引き出しの割れないコップを勝手にとって 勝手にいれてくれる良いサイクル💓 もうちょっと暑くなったら サーバーのまま冷蔵庫に入れてそのまま注げたり🍹
. #ドリンクサーバー 置物化してたドリンクサーバーが この時期めちゃめちゃ役立つ✨ 毎朝起きたら長女が麦茶を作ってくれて そこに注ぎ足してくれる〰︎ 次女が「ママおちゃいれてー🍵」 ってこともなくなって 2段目の引き出しの割れないコップを勝手にとって 勝手にいれてくれる良いサイクル💓 もうちょっと暑くなったら サーバーのまま冷蔵庫に入れてそのまま注げたり🍹
mm
mm
3LDK | 家族
Kさんの実例写真
イベント参加です。 毎度お馴染みのガラスキャビネット、開けんでも丸見えです😁
イベント参加です。 毎度お馴染みのガラスキャビネット、開けんでも丸見えです😁
K
K
家族
chicachiさんの実例写真
かわいい食器たち 普段使いのグラスは丈夫さが重要
かわいい食器たち 普段使いのグラスは丈夫さが重要
chicachi
chicachi
1LDK | 家族
LiLiy.coCoさんの実例写真
【KEYUKA】 ▪️クチーナシンクバスケット ▪️ワイド カトラリーポケット 直置きの洗い物があると料理がやりづらかったですが 水切りかごをシンクに設置したら料理スペースも広くなり良かったです♡ シンクバスケットはキッチンの上に置いても良し。 シンク内に置いても良し♡(我が家はシンク内に) まな板もバッチリ置けます‼︎ カトラリーポケットは大きめなものを選びました♪
【KEYUKA】 ▪️クチーナシンクバスケット ▪️ワイド カトラリーポケット 直置きの洗い物があると料理がやりづらかったですが 水切りかごをシンクに設置したら料理スペースも広くなり良かったです♡ シンクバスケットはキッチンの上に置いても良し。 シンク内に置いても良し♡(我が家はシンク内に) まな板もバッチリ置けます‼︎ カトラリーポケットは大きめなものを選びました♪
LiLiy.coCo
LiLiy.coCo
3LDK | 家族
WestGermanyさんの実例写真
オープンスタイル 無印良品ステンレスユニットシェルフ 帆足を大175.5㎝から中120㎝変更し更に小83㎝へとサイズをコンパクトにして行ってます。 シンプルでミニマムでコンパクトな暮らしへ 身も心も軽くなると清々しい
オープンスタイル 無印良品ステンレスユニットシェルフ 帆足を大175.5㎝から中120㎝変更し更に小83㎝へとサイズをコンパクトにして行ってます。 シンプルでミニマムでコンパクトな暮らしへ 身も心も軽くなると清々しい
WestGermany
WestGermany
2LDK | カップル
75さんの実例写真
引出収納のイベント投稿です。 中身は見ての通り調理用のスプーンや竹のお箸、包丁やカトラリー類とザルの段です。 ザルの引き出しは底がステンレスになっています。中身もステンレスザルなので、開けるとピカピカ眩しいです。 キッチンレイアウトで失敗したなと思うのは、カトラリーの引き出しと調理器具の引き出しが干渉する事です。 さすがにコレは事前に気が付きませんでした。 写真の様にどちらも全開することは、ほとんどありませんが、たまに引き出し通しをぶつけると、色々な意味でガッカリします・・。
引出収納のイベント投稿です。 中身は見ての通り調理用のスプーンや竹のお箸、包丁やカトラリー類とザルの段です。 ザルの引き出しは底がステンレスになっています。中身もステンレスザルなので、開けるとピカピカ眩しいです。 キッチンレイアウトで失敗したなと思うのは、カトラリーの引き出しと調理器具の引き出しが干渉する事です。 さすがにコレは事前に気が付きませんでした。 写真の様にどちらも全開することは、ほとんどありませんが、たまに引き出し通しをぶつけると、色々な意味でガッカリします・・。
75
75
4LDK | 家族
meichan0502さんの実例写真
最近のキッチンはこんな感じです。給付金で冷蔵庫を買い換えました!それまでは学生時代から使っていた170Lくらいの冷蔵庫でした。食材を買いたくても入らない、中国製で直冷式なので冷凍したら霜がつく…などが本当にストレスで😣思い切って買い替えました。HITACHIの315Lのまんなか野菜室のタイプの物です。一人暮らしには若干大きめですが、3ドアで自動製氷機、冷凍庫も広々、まとめて買い出しに行けること、ノンストレスです😭電気代も今までより安くなりました。幅もスリムなので置き場所にもゆとりが✨冷蔵庫=白というイメージでしたが、シャンパンブラウンという色味がすごくかっこいいんです🥺 ちなみに食器棚は持たずに無印のユニットシェルフを収納に使っています。今まで冷蔵庫の上にレンジを置いていましたが、それができなくなったので、棚を一段増やしてみました。今月中にトースターもやってくる予定です🍞楽しみ♡
最近のキッチンはこんな感じです。給付金で冷蔵庫を買い換えました!それまでは学生時代から使っていた170Lくらいの冷蔵庫でした。食材を買いたくても入らない、中国製で直冷式なので冷凍したら霜がつく…などが本当にストレスで😣思い切って買い替えました。HITACHIの315Lのまんなか野菜室のタイプの物です。一人暮らしには若干大きめですが、3ドアで自動製氷機、冷凍庫も広々、まとめて買い出しに行けること、ノンストレスです😭電気代も今までより安くなりました。幅もスリムなので置き場所にもゆとりが✨冷蔵庫=白というイメージでしたが、シャンパンブラウンという色味がすごくかっこいいんです🥺 ちなみに食器棚は持たずに無印のユニットシェルフを収納に使っています。今まで冷蔵庫の上にレンジを置いていましたが、それができなくなったので、棚を一段増やしてみました。今月中にトースターもやってくる予定です🍞楽しみ♡
meichan0502
meichan0502
1DK | 一人暮らし
Katsuraさんの実例写真
普段使う食器は丸見え状態。
普段使う食器は丸見え状態。
Katsura
Katsura
家族
もっと見る

ステンレス 食器収納の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ