支援センターにて

91枚の部屋写真から49枚をセレクト
hikaruuさんの実例写真
娘3ヶ月記念で寝相アート♫ ※支援センターにて。 本当は自分で、作ってやりたいんだけど、時間無いな・・・
娘3ヶ月記念で寝相アート♫ ※支援センターにて。 本当は自分で、作ってやりたいんだけど、時間無いな・・・
hikaruu
hikaruu
4LDK | 家族
kaoriさんの実例写真
子育て支援センターで作ったクリスマスの飾りが仲間入りしました♡
子育て支援センターで作ったクリスマスの飾りが仲間入りしました♡
kaori
kaori
家族
sayaさんの実例写真
ヨガいってきました(^^) ココ、子育て支援センターなんですよ~♪
ヨガいってきました(^^) ココ、子育て支援センターなんですよ~♪
saya
saya
4LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
● こどもの作品 ● 今月、支援センターや児童館で娘と製作してきたものです。 ・芋づるのリース ・手形 紙粘土のおばけ ・足型アート 製作してきたものは少し飾ってから2階の製作用の引き出しへ入れています。(大きくなったらずっととっておくもの、遊び用にするものを一緒に分ける予定です) また、写真を撮ってから片付けるようにしていつか製作物のアルバムを作ろうと思っています。 未就園児でまだまだ少ないですがこれから増えていくのが楽しみです ◡̈⃝
● こどもの作品 ● 今月、支援センターや児童館で娘と製作してきたものです。 ・芋づるのリース ・手形 紙粘土のおばけ ・足型アート 製作してきたものは少し飾ってから2階の製作用の引き出しへ入れています。(大きくなったらずっととっておくもの、遊び用にするものを一緒に分ける予定です) また、写真を撮ってから片付けるようにしていつか製作物のアルバムを作ろうと思っています。 未就園児でまだまだ少ないですがこれから増えていくのが楽しみです ◡̈⃝
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
Maaさんの実例写真
おもちゃ収納のラベリング まだまだ娘はすべてぶちまけて遊ぶのでケースの中に支援センターを真似して写真を貼ってみました(^^)
おもちゃ収納のラベリング まだまだ娘はすべてぶちまけて遊ぶのでケースの中に支援センターを真似して写真を貼ってみました(^^)
Maa
Maa
4LDK | 家族
raggedy-aさんの実例写真
手袋シアター☆ どんぐりころころ、どんぶりこ~♬ 初めて作ってみました☺️💕 作っててめっちゃ楽しい~⸜(*ˊᗜˋ*)⸝💕
手袋シアター☆ どんぐりころころ、どんぶりこ~♬ 初めて作ってみました☺️💕 作っててめっちゃ楽しい~⸜(*ˊᗜˋ*)⸝💕
raggedy-a
raggedy-a
4LDK | 家族
Samさんの実例写真
ジョイントマットを敷いて危なくないように 1F リビング&和室が すっかり1歳0ヶ月の末っ子部屋になっています! この数年は支援センター的 部屋作りを目指しています😂 とにかく安全快適 末っ子ファーストな部屋作り!
ジョイントマットを敷いて危なくないように 1F リビング&和室が すっかり1歳0ヶ月の末っ子部屋になっています! この数年は支援センター的 部屋作りを目指しています😂 とにかく安全快適 末っ子ファーストな部屋作り!
Sam
Sam
4LDK | 家族
moiさんの実例写真
今年はリビングに五月人形出しました☺️ 支援センターで作った足形のこいのぼりも置いたけど、ごちゃつくなー… これお面なんやけど、2人ともかぶるの 嫌がる❤️
今年はリビングに五月人形出しました☺️ 支援センターで作った足形のこいのぼりも置いたけど、ごちゃつくなー… これお面なんやけど、2人ともかぶるの 嫌がる❤️
moi
moi
家族
koko_hikaさんの実例写真
おもちゃはダイソーの白いBoxに収まるだけと決めています。基本的におもちゃは買いません。すぐに飽きるからです。(ちなみに箱の中は、ままごと、つみき、ブロックなど、お誕生日やクリスマスやおむつのポイントなどで貰った物ばかりです) 児童館や子育て支援センター、幼稚園(未満児のサークル)で目新しいおもちゃは利用させていただいています。保育のプロが厳選した年齢に合ったおもちゃが提供されているからです。昨日は幼稚園、今日は支援センターを利用させていただきました^_^予約制で消毒などのコロナ対策もしっかりされていてありがたいと思います。 絵本も娘が幼稚園から毎日1冊ずつ借りて帰る仕組みになっているので、基本的には買いません。年間でだいぶ読み聞かせができます◎(棚にはプレゼントされた本や貰った図書カードで購入した地元出身の作家さんの本が少し置いています) おもちゃを買わない代わりに娘が好きなこどもチャレンジの英語教材をしています。2ヵ月毎に遊べる教材が届くので、室内遊びの時に利用しています。娘用でしたが、今では2歳の息子も使いこなしています♪ お部屋より外遊びが好きな子どもたち...?おもちゃが少ない理由かもしれません^_^; 1歳半からストライダーを乗り回す息子に、現在4歳4ヵ月で雲梯にハマっている娘...活発すぎて...。まぁ元気で何よりです-_-;
おもちゃはダイソーの白いBoxに収まるだけと決めています。基本的におもちゃは買いません。すぐに飽きるからです。(ちなみに箱の中は、ままごと、つみき、ブロックなど、お誕生日やクリスマスやおむつのポイントなどで貰った物ばかりです) 児童館や子育て支援センター、幼稚園(未満児のサークル)で目新しいおもちゃは利用させていただいています。保育のプロが厳選した年齢に合ったおもちゃが提供されているからです。昨日は幼稚園、今日は支援センターを利用させていただきました^_^予約制で消毒などのコロナ対策もしっかりされていてありがたいと思います。 絵本も娘が幼稚園から毎日1冊ずつ借りて帰る仕組みになっているので、基本的には買いません。年間でだいぶ読み聞かせができます◎(棚にはプレゼントされた本や貰った図書カードで購入した地元出身の作家さんの本が少し置いています) おもちゃを買わない代わりに娘が好きなこどもチャレンジの英語教材をしています。2ヵ月毎に遊べる教材が届くので、室内遊びの時に利用しています。娘用でしたが、今では2歳の息子も使いこなしています♪ お部屋より外遊びが好きな子どもたち...?おもちゃが少ない理由かもしれません^_^; 1歳半からストライダーを乗り回す息子に、現在4歳4ヵ月で雲梯にハマっている娘...活発すぎて...。まぁ元気で何よりです-_-;
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
kiimamaさんの実例写真
子ども部屋のおもちゃ収納 支援センターのように、おもちゃ毎にケースに分けて収納しました。 取り出しやすく、片付けやすいのかな?と思います! IKEAのラックを3ケ並べて、たくさん収納できます✌︎ セリアやダイソーにある グレーのケースがシンデレラフィットしてくれました⭐️
子ども部屋のおもちゃ収納 支援センターのように、おもちゃ毎にケースに分けて収納しました。 取り出しやすく、片付けやすいのかな?と思います! IKEAのラックを3ケ並べて、たくさん収納できます✌︎ セリアやダイソーにある グレーのケースがシンデレラフィットしてくれました⭐️
kiimama
kiimama
4LDK | 家族
oinuさんの実例写真
子育て支援センターで作ったひなまつりの飾りと、もともと持っていた貝でできたお雛様をいっしょに飾りました🎎💕
子育て支援センターで作ったひなまつりの飾りと、もともと持っていた貝でできたお雛様をいっしょに飾りました🎎💕
oinu
oinu
4LDK
ayyuさんの実例写真
5月は母の日、子どもの誕生日などなど 玄関もにぎやかです 地域の支援センターでとった子どもの手形 本人が大事に握りしめて持って帰ってきたので しわくちゃ! それもいい思い出かな
5月は母の日、子どもの誕生日などなど 玄関もにぎやかです 地域の支援センターでとった子どもの手形 本人が大事に握りしめて持って帰ってきたので しわくちゃ! それもいい思い出かな
ayyu
ayyu
家族
ykt.さんの実例写真
五月人形に 飾り付けしました♡ 支援センターのイベントで作った鯉のぼり 画用紙で作ったペーパーファン
五月人形に 飾り付けしました♡ 支援センターのイベントで作った鯉のぼり 画用紙で作ったペーパーファン
ykt.
ykt.
4LDK | 家族
miwaさんの実例写真
木のおもちゃ*ウッディプッディ はじめてのおままごとシリーズ 女の子にはかかせないおままごとキッチン♪♪ 食材は、マジックテープではなくマグネットなので、小さな子の力でもサクッと切れ、名前の通りはじめてのおままごとにぴったりです✨✨ 海外のメーカーの木のおままごと食材もリアルな形が可愛くて好きです♡ (このpicだと、フライパンの中のジャガイモとキノコ♪) 本日、木のおもちゃpicに何枚もお付き合いいただいてありがとうございます(๑>∀<๑)♥ イベント用なので、コメントスルーしてくださいね٩(Ü*)۶
木のおもちゃ*ウッディプッディ はじめてのおままごとシリーズ 女の子にはかかせないおままごとキッチン♪♪ 食材は、マジックテープではなくマグネットなので、小さな子の力でもサクッと切れ、名前の通りはじめてのおままごとにぴったりです✨✨ 海外のメーカーの木のおままごと食材もリアルな形が可愛くて好きです♡ (このpicだと、フライパンの中のジャガイモとキノコ♪) 本日、木のおもちゃpicに何枚もお付き合いいただいてありがとうございます(๑>∀<๑)♥ イベント用なので、コメントスルーしてくださいね٩(Ü*)۶
miwa
miwa
3LDK | 家族
Makiさんの実例写真
旧暦のひな祭りなので、これからお雛様を飾ります。その前にこの手作りお雛様❤支援センターで作ってきました(*'‐'*)♪さぁ、今年はどこにお雛様を飾ろうかな…。
旧暦のひな祭りなので、これからお雛様を飾ります。その前にこの手作りお雛様❤支援センターで作ってきました(*'‐'*)♪さぁ、今年はどこにお雛様を飾ろうかな…。
Maki
Maki
2LDK | 家族
daimanaさんの実例写真
工務店さんの完成見学会でお邪魔したお宅のトイレに貼られてて、夫婦揃って一目惚れしたサンゲツのクロス✨ 1階も2階も同じクロスですが、配色を変えてます。 全面柄でうるさくなるかなーって思ってたけど、案外いい感じでした(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜ 先週末から家族みんな順番に体調崩してます。 治りかけだと思ってたら昨日悪化💦 病院では原因不明と言われ、薬飲んで治らなければ血液検査が待っています。 熱は下がったけど、吐き気が居座っております( ・᷄・᷅ ) そんなこんなで、今日は息子の発達支援センターはお休みします。 ごめん息子💧
工務店さんの完成見学会でお邪魔したお宅のトイレに貼られてて、夫婦揃って一目惚れしたサンゲツのクロス✨ 1階も2階も同じクロスですが、配色を変えてます。 全面柄でうるさくなるかなーって思ってたけど、案外いい感じでした(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜ 先週末から家族みんな順番に体調崩してます。 治りかけだと思ってたら昨日悪化💦 病院では原因不明と言われ、薬飲んで治らなければ血液検査が待っています。 熱は下がったけど、吐き気が居座っております( ・᷄・᷅ ) そんなこんなで、今日は息子の発達支援センターはお休みします。 ごめん息子💧
daimana
daimana
4LDK | 家族
blue-3さんの実例写真
我が家の玄関。 見えない右には収納力抜群の1.5畳土間。 廊下右は階段下収納。 ニッチは月替わりで子供と作った季節の作品を飾るのが我が家の定番!
我が家の玄関。 見えない右には収納力抜群の1.5畳土間。 廊下右は階段下収納。 ニッチは月替わりで子供と作った季節の作品を飾るのが我が家の定番!
blue-3
blue-3
家族
youkoさんの実例写真
地域活動支援センターの職員さんにバレンタインで頂きました!
地域活動支援センターの職員さんにバレンタインで頂きました!
youko
youko
3DK | 一人暮らし
hi_naさんの実例写真
連投すみません〜!!🙇‍♀️💦 先日支援センターのイベントで作ったリースも飾ってみました〜✨ 途中で娘が飽きてしまい、上半分は間に合わずだったので、ピンク大好きな娘が持ってきたリボンを巻いて誤魔化し🎀 時間との闘いで一気に作ったので、どうなることやらでしたが💦なんとか形になりました🙆‍♀️ 以前モニターでいただいたライトと一緒にパチリ📸✨✨ アンティークな雰囲気のライトは冬の雰囲気にもぴったりです〜💡
連投すみません〜!!🙇‍♀️💦 先日支援センターのイベントで作ったリースも飾ってみました〜✨ 途中で娘が飽きてしまい、上半分は間に合わずだったので、ピンク大好きな娘が持ってきたリボンを巻いて誤魔化し🎀 時間との闘いで一気に作ったので、どうなることやらでしたが💦なんとか形になりました🙆‍♀️ 以前モニターでいただいたライトと一緒にパチリ📸✨✨ アンティークな雰囲気のライトは冬の雰囲気にもぴったりです〜💡
hi_na
hi_na
4LDK | 家族
pachi-kissさんの実例写真
無印良品のスタッキングシェルフを買って模様替え中! 子育て支援センターみたいに整然としている!
無印良品のスタッキングシェルフを買って模様替え中! 子育て支援センターみたいに整然としている!
pachi-kiss
pachi-kiss
4DK | 家族
itoさんの実例写真
ito
ito
家族
kojikojiさんの実例写真
キャンドゥで狙っていた、木製おままごとセットをゲットしました☺️ 2個で100円✨ 12種類あったけど、今日はとりあえず5種類買ってみました。 包丁、まな板セットもあるのでまた買いに行きたいなぁ🎵 1歳の息子はおままごとにはまってるので、ちょっとずつ揃えてます😊 支援センターに行ったらいつもキッチンセットにずっと立って遊んでます😁
キャンドゥで狙っていた、木製おままごとセットをゲットしました☺️ 2個で100円✨ 12種類あったけど、今日はとりあえず5種類買ってみました。 包丁、まな板セットもあるのでまた買いに行きたいなぁ🎵 1歳の息子はおままごとにはまってるので、ちょっとずつ揃えてます😊 支援センターに行ったらいつもキッチンセットにずっと立って遊んでます😁
kojikoji
kojikoji
4LDK | 家族
taitaiさんの実例写真
ここにも少しだけハロウィン雑貨置いてます(*≧∀≦*) 鉢カバーはプラスチック製だけど、ホームセンターで38円でした笑(*´艸`*) 息子が久しぶりの支援センターで遊び倒したからか7時半に寝ました٩(^‿^)۶ 早く寝たら嬉しいんだけど、嬉しすぎてなんもしないでダラダラしてます\(//∇//)\
ここにも少しだけハロウィン雑貨置いてます(*≧∀≦*) 鉢カバーはプラスチック製だけど、ホームセンターで38円でした笑(*´艸`*) 息子が久しぶりの支援センターで遊び倒したからか7時半に寝ました٩(^‿^)۶ 早く寝たら嬉しいんだけど、嬉しすぎてなんもしないでダラダラしてます\(//∇//)\
taitai
taitai
3LDK | 家族
kanako97さんの実例写真
住んでる市の支援センターのイベントでクリスマスリースを作りました。 長男と私の共同制作! 描くことの好きな長男。 ハサミも使わせてみたら、楽しかったようです。
住んでる市の支援センターのイベントでクリスマスリースを作りました。 長男と私の共同制作! 描くことの好きな長男。 ハサミも使わせてみたら、楽しかったようです。
kanako97
kanako97
3DK | 家族
uekichiさんの実例写真
子ども支援センターで息子と作った七夕飾り🎋を玄関に飾りました。
子ども支援センターで息子と作った七夕飾り🎋を玄関に飾りました。
uekichi
uekichi
3LDK | 家族
bochabochaさんの実例写真
リビング横のキッズスペースです。 子どもが1歳半になり、支援センターのプレイルームを参考にしつらえました。 講師さんの話によると、本や玩具はなるべくボックスなどには入れない方がいいそうです。無印良品の棚にそのまま並べて置いています。ワンアクションで選んだり、片付けたりできるそうです。付属品のボールなどは、巾着に入れ本体にくくりつけています。また積み木などの小さなものは、小さいソフトボックスに入れています。 ラグとテーブルで空間を仕切り、遊ぶエリアを意識できるようにしています。 机の上で遊ぶ経験も増やしたいので、木製のキッズチェアーを購入しようかと思っています。 少し大きくなったら、おままごとセットも置きたいです。玩具の用途によってもエリアを仕切るとよいそうなので、テーブルの対面に置こうと思います。 リビングにあったソファーは、事故防止のため壁際に移動しむしたが、ソファーでくつろぎながら見守るのに役立っています^_^
リビング横のキッズスペースです。 子どもが1歳半になり、支援センターのプレイルームを参考にしつらえました。 講師さんの話によると、本や玩具はなるべくボックスなどには入れない方がいいそうです。無印良品の棚にそのまま並べて置いています。ワンアクションで選んだり、片付けたりできるそうです。付属品のボールなどは、巾着に入れ本体にくくりつけています。また積み木などの小さなものは、小さいソフトボックスに入れています。 ラグとテーブルで空間を仕切り、遊ぶエリアを意識できるようにしています。 机の上で遊ぶ経験も増やしたいので、木製のキッズチェアーを購入しようかと思っています。 少し大きくなったら、おままごとセットも置きたいです。玩具の用途によってもエリアを仕切るとよいそうなので、テーブルの対面に置こうと思います。 リビングにあったソファーは、事故防止のため壁際に移動しむしたが、ソファーでくつろぎながら見守るのに役立っています^_^
bochabocha
bochabocha
4LDK | 家族
Oliveさんの実例写真
子育て支援センターのイベントで作りました☆ 時間も材料も限られてたけど、なかなかいいもの作れました(」^o^)」
子育て支援センターのイベントで作りました☆ 時間も材料も限られてたけど、なかなかいいもの作れました(」^o^)」
Olive
Olive
もっと見る

支援センターにての投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

支援センターにて

91枚の部屋写真から49枚をセレクト
hikaruuさんの実例写真
娘3ヶ月記念で寝相アート♫ ※支援センターにて。 本当は自分で、作ってやりたいんだけど、時間無いな・・・
娘3ヶ月記念で寝相アート♫ ※支援センターにて。 本当は自分で、作ってやりたいんだけど、時間無いな・・・
hikaruu
hikaruu
4LDK | 家族
kaoriさんの実例写真
子育て支援センターで作ったクリスマスの飾りが仲間入りしました♡
子育て支援センターで作ったクリスマスの飾りが仲間入りしました♡
kaori
kaori
家族
sayaさんの実例写真
ヨガいってきました(^^) ココ、子育て支援センターなんですよ~♪
ヨガいってきました(^^) ココ、子育て支援センターなんですよ~♪
saya
saya
4LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
● こどもの作品 ● 今月、支援センターや児童館で娘と製作してきたものです。 ・芋づるのリース ・手形 紙粘土のおばけ ・足型アート 製作してきたものは少し飾ってから2階の製作用の引き出しへ入れています。(大きくなったらずっととっておくもの、遊び用にするものを一緒に分ける予定です) また、写真を撮ってから片付けるようにしていつか製作物のアルバムを作ろうと思っています。 未就園児でまだまだ少ないですがこれから増えていくのが楽しみです ◡̈⃝
● こどもの作品 ● 今月、支援センターや児童館で娘と製作してきたものです。 ・芋づるのリース ・手形 紙粘土のおばけ ・足型アート 製作してきたものは少し飾ってから2階の製作用の引き出しへ入れています。(大きくなったらずっととっておくもの、遊び用にするものを一緒に分ける予定です) また、写真を撮ってから片付けるようにしていつか製作物のアルバムを作ろうと思っています。 未就園児でまだまだ少ないですがこれから増えていくのが楽しみです ◡̈⃝
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
Maaさんの実例写真
おもちゃ収納のラベリング まだまだ娘はすべてぶちまけて遊ぶのでケースの中に支援センターを真似して写真を貼ってみました(^^)
おもちゃ収納のラベリング まだまだ娘はすべてぶちまけて遊ぶのでケースの中に支援センターを真似して写真を貼ってみました(^^)
Maa
Maa
4LDK | 家族
raggedy-aさんの実例写真
手袋シアター☆ どんぐりころころ、どんぶりこ~♬ 初めて作ってみました☺️💕 作っててめっちゃ楽しい~⸜(*ˊᗜˋ*)⸝💕
手袋シアター☆ どんぐりころころ、どんぶりこ~♬ 初めて作ってみました☺️💕 作っててめっちゃ楽しい~⸜(*ˊᗜˋ*)⸝💕
raggedy-a
raggedy-a
4LDK | 家族
Samさんの実例写真
ジョイントマットを敷いて危なくないように 1F リビング&和室が すっかり1歳0ヶ月の末っ子部屋になっています! この数年は支援センター的 部屋作りを目指しています😂 とにかく安全快適 末っ子ファーストな部屋作り!
ジョイントマットを敷いて危なくないように 1F リビング&和室が すっかり1歳0ヶ月の末っ子部屋になっています! この数年は支援センター的 部屋作りを目指しています😂 とにかく安全快適 末っ子ファーストな部屋作り!
Sam
Sam
4LDK | 家族
moiさんの実例写真
今年はリビングに五月人形出しました☺️ 支援センターで作った足形のこいのぼりも置いたけど、ごちゃつくなー… これお面なんやけど、2人ともかぶるの 嫌がる❤️
今年はリビングに五月人形出しました☺️ 支援センターで作った足形のこいのぼりも置いたけど、ごちゃつくなー… これお面なんやけど、2人ともかぶるの 嫌がる❤️
moi
moi
家族
koko_hikaさんの実例写真
おもちゃはダイソーの白いBoxに収まるだけと決めています。基本的におもちゃは買いません。すぐに飽きるからです。(ちなみに箱の中は、ままごと、つみき、ブロックなど、お誕生日やクリスマスやおむつのポイントなどで貰った物ばかりです) 児童館や子育て支援センター、幼稚園(未満児のサークル)で目新しいおもちゃは利用させていただいています。保育のプロが厳選した年齢に合ったおもちゃが提供されているからです。昨日は幼稚園、今日は支援センターを利用させていただきました^_^予約制で消毒などのコロナ対策もしっかりされていてありがたいと思います。 絵本も娘が幼稚園から毎日1冊ずつ借りて帰る仕組みになっているので、基本的には買いません。年間でだいぶ読み聞かせができます◎(棚にはプレゼントされた本や貰った図書カードで購入した地元出身の作家さんの本が少し置いています) おもちゃを買わない代わりに娘が好きなこどもチャレンジの英語教材をしています。2ヵ月毎に遊べる教材が届くので、室内遊びの時に利用しています。娘用でしたが、今では2歳の息子も使いこなしています♪ お部屋より外遊びが好きな子どもたち...?おもちゃが少ない理由かもしれません^_^; 1歳半からストライダーを乗り回す息子に、現在4歳4ヵ月で雲梯にハマっている娘...活発すぎて...。まぁ元気で何よりです-_-;
おもちゃはダイソーの白いBoxに収まるだけと決めています。基本的におもちゃは買いません。すぐに飽きるからです。(ちなみに箱の中は、ままごと、つみき、ブロックなど、お誕生日やクリスマスやおむつのポイントなどで貰った物ばかりです) 児童館や子育て支援センター、幼稚園(未満児のサークル)で目新しいおもちゃは利用させていただいています。保育のプロが厳選した年齢に合ったおもちゃが提供されているからです。昨日は幼稚園、今日は支援センターを利用させていただきました^_^予約制で消毒などのコロナ対策もしっかりされていてありがたいと思います。 絵本も娘が幼稚園から毎日1冊ずつ借りて帰る仕組みになっているので、基本的には買いません。年間でだいぶ読み聞かせができます◎(棚にはプレゼントされた本や貰った図書カードで購入した地元出身の作家さんの本が少し置いています) おもちゃを買わない代わりに娘が好きなこどもチャレンジの英語教材をしています。2ヵ月毎に遊べる教材が届くので、室内遊びの時に利用しています。娘用でしたが、今では2歳の息子も使いこなしています♪ お部屋より外遊びが好きな子どもたち...?おもちゃが少ない理由かもしれません^_^; 1歳半からストライダーを乗り回す息子に、現在4歳4ヵ月で雲梯にハマっている娘...活発すぎて...。まぁ元気で何よりです-_-;
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
kiimamaさんの実例写真
子ども部屋のおもちゃ収納 支援センターのように、おもちゃ毎にケースに分けて収納しました。 取り出しやすく、片付けやすいのかな?と思います! IKEAのラックを3ケ並べて、たくさん収納できます✌︎ セリアやダイソーにある グレーのケースがシンデレラフィットしてくれました⭐️
子ども部屋のおもちゃ収納 支援センターのように、おもちゃ毎にケースに分けて収納しました。 取り出しやすく、片付けやすいのかな?と思います! IKEAのラックを3ケ並べて、たくさん収納できます✌︎ セリアやダイソーにある グレーのケースがシンデレラフィットしてくれました⭐️
kiimama
kiimama
4LDK | 家族
oinuさんの実例写真
子育て支援センターで作ったひなまつりの飾りと、もともと持っていた貝でできたお雛様をいっしょに飾りました🎎💕
子育て支援センターで作ったひなまつりの飾りと、もともと持っていた貝でできたお雛様をいっしょに飾りました🎎💕
oinu
oinu
4LDK
ayyuさんの実例写真
5月は母の日、子どもの誕生日などなど 玄関もにぎやかです 地域の支援センターでとった子どもの手形 本人が大事に握りしめて持って帰ってきたので しわくちゃ! それもいい思い出かな
5月は母の日、子どもの誕生日などなど 玄関もにぎやかです 地域の支援センターでとった子どもの手形 本人が大事に握りしめて持って帰ってきたので しわくちゃ! それもいい思い出かな
ayyu
ayyu
家族
ykt.さんの実例写真
五月人形に 飾り付けしました♡ 支援センターのイベントで作った鯉のぼり 画用紙で作ったペーパーファン
五月人形に 飾り付けしました♡ 支援センターのイベントで作った鯉のぼり 画用紙で作ったペーパーファン
ykt.
ykt.
4LDK | 家族
miwaさんの実例写真
おもちゃ¥4,320
木のおもちゃ*ウッディプッディ はじめてのおままごとシリーズ 女の子にはかかせないおままごとキッチン♪♪ 食材は、マジックテープではなくマグネットなので、小さな子の力でもサクッと切れ、名前の通りはじめてのおままごとにぴったりです✨✨ 海外のメーカーの木のおままごと食材もリアルな形が可愛くて好きです♡ (このpicだと、フライパンの中のジャガイモとキノコ♪) 本日、木のおもちゃpicに何枚もお付き合いいただいてありがとうございます(๑>∀<๑)♥ イベント用なので、コメントスルーしてくださいね٩(Ü*)۶
木のおもちゃ*ウッディプッディ はじめてのおままごとシリーズ 女の子にはかかせないおままごとキッチン♪♪ 食材は、マジックテープではなくマグネットなので、小さな子の力でもサクッと切れ、名前の通りはじめてのおままごとにぴったりです✨✨ 海外のメーカーの木のおままごと食材もリアルな形が可愛くて好きです♡ (このpicだと、フライパンの中のジャガイモとキノコ♪) 本日、木のおもちゃpicに何枚もお付き合いいただいてありがとうございます(๑>∀<๑)♥ イベント用なので、コメントスルーしてくださいね٩(Ü*)۶
miwa
miwa
3LDK | 家族
Makiさんの実例写真
旧暦のひな祭りなので、これからお雛様を飾ります。その前にこの手作りお雛様❤支援センターで作ってきました(*'‐'*)♪さぁ、今年はどこにお雛様を飾ろうかな…。
旧暦のひな祭りなので、これからお雛様を飾ります。その前にこの手作りお雛様❤支援センターで作ってきました(*'‐'*)♪さぁ、今年はどこにお雛様を飾ろうかな…。
Maki
Maki
2LDK | 家族
daimanaさんの実例写真
工務店さんの完成見学会でお邪魔したお宅のトイレに貼られてて、夫婦揃って一目惚れしたサンゲツのクロス✨ 1階も2階も同じクロスですが、配色を変えてます。 全面柄でうるさくなるかなーって思ってたけど、案外いい感じでした(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜ 先週末から家族みんな順番に体調崩してます。 治りかけだと思ってたら昨日悪化💦 病院では原因不明と言われ、薬飲んで治らなければ血液検査が待っています。 熱は下がったけど、吐き気が居座っております( ・᷄・᷅ ) そんなこんなで、今日は息子の発達支援センターはお休みします。 ごめん息子💧
工務店さんの完成見学会でお邪魔したお宅のトイレに貼られてて、夫婦揃って一目惚れしたサンゲツのクロス✨ 1階も2階も同じクロスですが、配色を変えてます。 全面柄でうるさくなるかなーって思ってたけど、案外いい感じでした(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜ 先週末から家族みんな順番に体調崩してます。 治りかけだと思ってたら昨日悪化💦 病院では原因不明と言われ、薬飲んで治らなければ血液検査が待っています。 熱は下がったけど、吐き気が居座っております( ・᷄・᷅ ) そんなこんなで、今日は息子の発達支援センターはお休みします。 ごめん息子💧
daimana
daimana
4LDK | 家族
blue-3さんの実例写真
我が家の玄関。 見えない右には収納力抜群の1.5畳土間。 廊下右は階段下収納。 ニッチは月替わりで子供と作った季節の作品を飾るのが我が家の定番!
我が家の玄関。 見えない右には収納力抜群の1.5畳土間。 廊下右は階段下収納。 ニッチは月替わりで子供と作った季節の作品を飾るのが我が家の定番!
blue-3
blue-3
家族
youkoさんの実例写真
地域活動支援センターの職員さんにバレンタインで頂きました!
地域活動支援センターの職員さんにバレンタインで頂きました!
youko
youko
3DK | 一人暮らし
hi_naさんの実例写真
連投すみません〜!!🙇‍♀️💦 先日支援センターのイベントで作ったリースも飾ってみました〜✨ 途中で娘が飽きてしまい、上半分は間に合わずだったので、ピンク大好きな娘が持ってきたリボンを巻いて誤魔化し🎀 時間との闘いで一気に作ったので、どうなることやらでしたが💦なんとか形になりました🙆‍♀️ 以前モニターでいただいたライトと一緒にパチリ📸✨✨ アンティークな雰囲気のライトは冬の雰囲気にもぴったりです〜💡
連投すみません〜!!🙇‍♀️💦 先日支援センターのイベントで作ったリースも飾ってみました〜✨ 途中で娘が飽きてしまい、上半分は間に合わずだったので、ピンク大好きな娘が持ってきたリボンを巻いて誤魔化し🎀 時間との闘いで一気に作ったので、どうなることやらでしたが💦なんとか形になりました🙆‍♀️ 以前モニターでいただいたライトと一緒にパチリ📸✨✨ アンティークな雰囲気のライトは冬の雰囲気にもぴったりです〜💡
hi_na
hi_na
4LDK | 家族
pachi-kissさんの実例写真
無印良品のスタッキングシェルフを買って模様替え中! 子育て支援センターみたいに整然としている!
無印良品のスタッキングシェルフを買って模様替え中! 子育て支援センターみたいに整然としている!
pachi-kiss
pachi-kiss
4DK | 家族
itoさんの実例写真
ito
ito
家族
kojikojiさんの実例写真
キャンドゥで狙っていた、木製おままごとセットをゲットしました☺️ 2個で100円✨ 12種類あったけど、今日はとりあえず5種類買ってみました。 包丁、まな板セットもあるのでまた買いに行きたいなぁ🎵 1歳の息子はおままごとにはまってるので、ちょっとずつ揃えてます😊 支援センターに行ったらいつもキッチンセットにずっと立って遊んでます😁
キャンドゥで狙っていた、木製おままごとセットをゲットしました☺️ 2個で100円✨ 12種類あったけど、今日はとりあえず5種類買ってみました。 包丁、まな板セットもあるのでまた買いに行きたいなぁ🎵 1歳の息子はおままごとにはまってるので、ちょっとずつ揃えてます😊 支援センターに行ったらいつもキッチンセットにずっと立って遊んでます😁
kojikoji
kojikoji
4LDK | 家族
taitaiさんの実例写真
ここにも少しだけハロウィン雑貨置いてます(*≧∀≦*) 鉢カバーはプラスチック製だけど、ホームセンターで38円でした笑(*´艸`*) 息子が久しぶりの支援センターで遊び倒したからか7時半に寝ました٩(^‿^)۶ 早く寝たら嬉しいんだけど、嬉しすぎてなんもしないでダラダラしてます\(//∇//)\
ここにも少しだけハロウィン雑貨置いてます(*≧∀≦*) 鉢カバーはプラスチック製だけど、ホームセンターで38円でした笑(*´艸`*) 息子が久しぶりの支援センターで遊び倒したからか7時半に寝ました٩(^‿^)۶ 早く寝たら嬉しいんだけど、嬉しすぎてなんもしないでダラダラしてます\(//∇//)\
taitai
taitai
3LDK | 家族
kanako97さんの実例写真
住んでる市の支援センターのイベントでクリスマスリースを作りました。 長男と私の共同制作! 描くことの好きな長男。 ハサミも使わせてみたら、楽しかったようです。
住んでる市の支援センターのイベントでクリスマスリースを作りました。 長男と私の共同制作! 描くことの好きな長男。 ハサミも使わせてみたら、楽しかったようです。
kanako97
kanako97
3DK | 家族
uekichiさんの実例写真
子ども支援センターで息子と作った七夕飾り🎋を玄関に飾りました。
子ども支援センターで息子と作った七夕飾り🎋を玄関に飾りました。
uekichi
uekichi
3LDK | 家族
bochabochaさんの実例写真
リビング横のキッズスペースです。 子どもが1歳半になり、支援センターのプレイルームを参考にしつらえました。 講師さんの話によると、本や玩具はなるべくボックスなどには入れない方がいいそうです。無印良品の棚にそのまま並べて置いています。ワンアクションで選んだり、片付けたりできるそうです。付属品のボールなどは、巾着に入れ本体にくくりつけています。また積み木などの小さなものは、小さいソフトボックスに入れています。 ラグとテーブルで空間を仕切り、遊ぶエリアを意識できるようにしています。 机の上で遊ぶ経験も増やしたいので、木製のキッズチェアーを購入しようかと思っています。 少し大きくなったら、おままごとセットも置きたいです。玩具の用途によってもエリアを仕切るとよいそうなので、テーブルの対面に置こうと思います。 リビングにあったソファーは、事故防止のため壁際に移動しむしたが、ソファーでくつろぎながら見守るのに役立っています^_^
リビング横のキッズスペースです。 子どもが1歳半になり、支援センターのプレイルームを参考にしつらえました。 講師さんの話によると、本や玩具はなるべくボックスなどには入れない方がいいそうです。無印良品の棚にそのまま並べて置いています。ワンアクションで選んだり、片付けたりできるそうです。付属品のボールなどは、巾着に入れ本体にくくりつけています。また積み木などの小さなものは、小さいソフトボックスに入れています。 ラグとテーブルで空間を仕切り、遊ぶエリアを意識できるようにしています。 机の上で遊ぶ経験も増やしたいので、木製のキッズチェアーを購入しようかと思っています。 少し大きくなったら、おままごとセットも置きたいです。玩具の用途によってもエリアを仕切るとよいそうなので、テーブルの対面に置こうと思います。 リビングにあったソファーは、事故防止のため壁際に移動しむしたが、ソファーでくつろぎながら見守るのに役立っています^_^
bochabocha
bochabocha
4LDK | 家族
Oliveさんの実例写真
子育て支援センターのイベントで作りました☆ 時間も材料も限られてたけど、なかなかいいもの作れました(」^o^)」
子育て支援センターのイベントで作りました☆ 時間も材料も限られてたけど、なかなかいいもの作れました(」^o^)」
Olive
Olive
もっと見る

支援センターにての投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ