表面が綺麗

60枚の部屋写真から49枚をセレクト
YutaPaPaさんの実例写真
ディアウォールで作った壁面に棚をとりつけるべく、仕事終わりにホームセンターへ行き、夕方から作業開始しました。 前回と同じく、#240サンドペーパーで表面を綺麗にした後、ブライワックスでの仕上げのみです。 棚を取り付け色々と飾ってみました。 作業時間は2時間位でしたが、仕事の後なので流石に疲れました(笑) そのうち、棚も増設予定です♪
ディアウォールで作った壁面に棚をとりつけるべく、仕事終わりにホームセンターへ行き、夕方から作業開始しました。 前回と同じく、#240サンドペーパーで表面を綺麗にした後、ブライワックスでの仕上げのみです。 棚を取り付け色々と飾ってみました。 作業時間は2時間位でしたが、仕事の後なので流石に疲れました(笑) そのうち、棚も増設予定です♪
YutaPaPa
YutaPaPa
shiokoさんの実例写真
ベビーがお昼寝(朝寝?)している間にお片付け完了! 短い朝のゴールデンタイム、今日は何しよう♪
ベビーがお昼寝(朝寝?)している間にお片付け完了! 短い朝のゴールデンタイム、今日は何しよう♪
shioko
shioko
2LDK | 家族
momotaroさんの実例写真
一生モノの家具イベント参加 その3 先ほどの投稿の続き 愛用のボッシュの、サンディングで表面をうっすら削ります。 素人でもこの程度なら簡単に出来ちゃいます😊 家具のウレタン塗装とペンキやニス、オイル塗装など2種類に分類されます。ウレタン塗装の場合だと硬い塗膜をはるのでこの様な事はできませんが、オイル塗装より汚れはつきにくいです。表面もテカテカして木の呼吸も止めて木肌感も失われてしまいます。 オイル塗装系は、木の呼吸も止めませんし木肌感も残るので家具本来の良さが残ります。 塗膜は張らないので削る事ができます。 そのかわり傷やシミは付きます、ら サンディングすると木本来の無塗装の色になりますね。 全体的に傷やシミも綺麗になくなりました! 最終工程は次の投稿にて😊
一生モノの家具イベント参加 その3 先ほどの投稿の続き 愛用のボッシュの、サンディングで表面をうっすら削ります。 素人でもこの程度なら簡単に出来ちゃいます😊 家具のウレタン塗装とペンキやニス、オイル塗装など2種類に分類されます。ウレタン塗装の場合だと硬い塗膜をはるのでこの様な事はできませんが、オイル塗装より汚れはつきにくいです。表面もテカテカして木の呼吸も止めて木肌感も失われてしまいます。 オイル塗装系は、木の呼吸も止めませんし木肌感も残るので家具本来の良さが残ります。 塗膜は張らないので削る事ができます。 そのかわり傷やシミは付きます、ら サンディングすると木本来の無塗装の色になりますね。 全体的に傷やシミも綺麗になくなりました! 最終工程は次の投稿にて😊
momotaro
momotaro
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
Fine Little Dayのマグカップ𖠰𖥍 軽くて持ちやすく、口当たりが◎ɢ०ᵒᒄ☕︎ 表面が少し凸凹&艶っとしていて、光があたると綺麗で好きです。 夫婦でお揃い♡ ˎˊ˗ 珈琲のお供はNEWYORK PERFECT CHEESE お義姉さんの帰省土産に頂きました♩ マグは底のロゴも可愛いんです◡̈☕︎
Fine Little Dayのマグカップ𖠰𖥍 軽くて持ちやすく、口当たりが◎ɢ०ᵒᒄ☕︎ 表面が少し凸凹&艶っとしていて、光があたると綺麗で好きです。 夫婦でお揃い♡ ˎˊ˗ 珈琲のお供はNEWYORK PERFECT CHEESE お義姉さんの帰省土産に頂きました♩ マグは底のロゴも可愛いんです◡̈☕︎
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
puchiさんの実例写真
ダイニングテーブルのメンテナンスです!上手く行ったので良ければ参考までに、、
ダイニングテーブルのメンテナンスです!上手く行ったので良ければ参考までに、、
puchi
puchi
3LDK | 家族
noguriさんの実例写真
新商品じゃなかったらごめんなさぃ(^^; 使い込んで汚れが目立ってきた珪藻土コースターの給水力回復出来る珪藻土商品専用のサンドペーパーを発見し購入してきました♪ 今から試してみます(^^)
新商品じゃなかったらごめんなさぃ(^^; 使い込んで汚れが目立ってきた珪藻土コースターの給水力回復出来る珪藻土商品専用のサンドペーパーを発見し購入してきました♪ 今から試してみます(^^)
noguri
noguri
4LDK | 家族
sinさんの実例写真
皆様、こんばんは🌕 本格的なDIYをやられてる方なら 分かるとは思いますが、 DIYで1番と言ってもいいくらい面倒なのはサイディングです。 サンディングとは木材を削る作業の事です☝️ 廃材の表面を綺麗に仕上げたりする時に行うのですが、まぁ一言で言えば面倒臭い💦 紙ヤスリは時間ががかって大変だし、 電動サンダーでやってもこれまた時間は以外とかかるのです😓 でもこれを怠ると仕上がりにかなり影響が出てしまうのも確か。 そこで兼ねてより欲しかった電動カンナ(京セラ製)を購入しました✨ Dポイントがかなり溜まっていたので ポイントで購入💡 日曜日に試運転する予定です❗ しかし、1つ気になるのが音問題😵 電動カンナって甲高い音で削るのでご近所さんの迷惑にならないかが心配…( ˘•ω•˘ ) でも楽しみだ🎵 pic3 こっちは番外編。 今宵は満月🌕 調べたら五月月は『フラワームーン』と言うのですね😂 いつもの月よりオレンジな感じに見えました👀 電線が邪魔してる😥
皆様、こんばんは🌕 本格的なDIYをやられてる方なら 分かるとは思いますが、 DIYで1番と言ってもいいくらい面倒なのはサイディングです。 サンディングとは木材を削る作業の事です☝️ 廃材の表面を綺麗に仕上げたりする時に行うのですが、まぁ一言で言えば面倒臭い💦 紙ヤスリは時間ががかって大変だし、 電動サンダーでやってもこれまた時間は以外とかかるのです😓 でもこれを怠ると仕上がりにかなり影響が出てしまうのも確か。 そこで兼ねてより欲しかった電動カンナ(京セラ製)を購入しました✨ Dポイントがかなり溜まっていたので ポイントで購入💡 日曜日に試運転する予定です❗ しかし、1つ気になるのが音問題😵 電動カンナって甲高い音で削るのでご近所さんの迷惑にならないかが心配…( ˘•ω•˘ ) でも楽しみだ🎵 pic3 こっちは番外編。 今宵は満月🌕 調べたら五月月は『フラワームーン』と言うのですね😂 いつもの月よりオレンジな感じに見えました👀 電線が邪魔してる😥
sin
sin
家族
kabuさんの実例写真
トイレの上の板は分解しやすいように、タッカーで表裏を留めてました。 ただ、これがまた表面だと綺麗な銀色で目立つ目立つ!! そこで我が家で活躍万能マッキーくん✨ 茶色で針の全面を塗り、黒色で適当にささっと重ね塗りをすると、いい感じに誤魔化せます 画像の下側2本が塗る前で、マッキーの下の1本が塗った後です。遠目では目立たなくなってるはず
トイレの上の板は分解しやすいように、タッカーで表裏を留めてました。 ただ、これがまた表面だと綺麗な銀色で目立つ目立つ!! そこで我が家で活躍万能マッキーくん✨ 茶色で針の全面を塗り、黒色で適当にささっと重ね塗りをすると、いい感じに誤魔化せます 画像の下側2本が塗る前で、マッキーの下の1本が塗った後です。遠目では目立たなくなってるはず
kabu
kabu
家族
HANIWaさんの実例写真
実家帰り時の息子の部屋。 ムーンライトが手に入ったので、居場所作り。 Seriaのアイアンバー&板で400円なり💴 ライトつけたとこ撮りたいけど、うまく撮れないんだなー。 ちゃんと月面っぽぃ表面なんです🌜️
実家帰り時の息子の部屋。 ムーンライトが手に入ったので、居場所作り。 Seriaのアイアンバー&板で400円なり💴 ライトつけたとこ撮りたいけど、うまく撮れないんだなー。 ちゃんと月面っぽぃ表面なんです🌜️
HANIWa
HANIWa
家族
ikkaさんの実例写真
山善 LEDガーデンソーラーライト モニター報告 質感をお伝えしたくて アップで撮ってみました! ワタシは7㎝のゴールドを選んだんですが 素材はガラスでできていて重みもあり かなりしっかりしています。 防塵防水性能も備わってるので これなら少し風の強い わが家のベランダでも安心♪ 表面もキレイな加工が施されていて 中のパネルもみえず ソーラーライトにはみえない カッコいいやつです🤩
山善 LEDガーデンソーラーライト モニター報告 質感をお伝えしたくて アップで撮ってみました! ワタシは7㎝のゴールドを選んだんですが 素材はガラスでできていて重みもあり かなりしっかりしています。 防塵防水性能も備わってるので これなら少し風の強い わが家のベランダでも安心♪ 表面もキレイな加工が施されていて 中のパネルもみえず ソーラーライトにはみえない カッコいいやつです🤩
ikka
ikka
2LDK | 一人暮らし
PJAUMNIさんの実例写真
冷蔵庫をお色直し。
冷蔵庫をお色直し。
PJAUMNI
PJAUMNI
primaveraさんの実例写真
right baseモニター中★ 今回は台座のright baseだけ使用してます😁 ガラス製の月のオブジェを乗せてみました。 月の表面が台座のライトアップのおかげで綺麗に映し出されています✨ しかし見てわかる通り キューブが大きくright baseとサイズ感が同じでバランス悪いですね😂 これを見てからsora cubeを見ると right baseとのサイズやバランスの比率がとても相性がいいのがわかります☝️ 次回はストームグラスとライトベースでpicすると思います🙏 コメントお気遣いなくです😄
right baseモニター中★ 今回は台座のright baseだけ使用してます😁 ガラス製の月のオブジェを乗せてみました。 月の表面が台座のライトアップのおかげで綺麗に映し出されています✨ しかし見てわかる通り キューブが大きくright baseとサイズ感が同じでバランス悪いですね😂 これを見てからsora cubeを見ると right baseとのサイズやバランスの比率がとても相性がいいのがわかります☝️ 次回はストームグラスとライトベースでpicすると思います🙏 コメントお気遣いなくです😄
primavera
primavera
Tsuchiya Shojiさんの実例写真
手前のソファテーブルはケヤキの机です。 表面を綺麗にしてるだけで、カットはされていません。 自然のままの形で使用しています。 床は無垢を使用しています。 温かみのある色にソファのグレーが合っています。 更にソファの横に植物を置くと机や床との相性が良い上に緑が映えます。
手前のソファテーブルはケヤキの机です。 表面を綺麗にしてるだけで、カットはされていません。 自然のままの形で使用しています。 床は無垢を使用しています。 温かみのある色にソファのグレーが合っています。 更にソファの横に植物を置くと机や床との相性が良い上に緑が映えます。
Tsuchiya Shoji
Tsuchiya Shoji
monnさんの実例写真
今晩は🌙 イベント参加💗 ハンドメイド冬⛄ 冬といったら毛糸でしょう🧶 スヌーピー好きな友人のために編みました😃✌️
今晩は🌙 イベント参加💗 ハンドメイド冬⛄ 冬といったら毛糸でしょう🧶 スヌーピー好きな友人のために編みました😃✌️
monn
monn
Toshiharu_18さんの実例写真
Toshiharu_18
Toshiharu_18
4LDK | 家族
oyajicompanyさんの実例写真
金槌¥1,410
DIY仲間と一緒に新たなボックス作りに挑戦!リンゴ箱みたいな感じで、座れるようなイメージで作製。いつも使う1×4の木ではなく杉の木で作ってみました!表面を綺麗にサンダーで削ってからウォルナットに塗装、乾かしてから組み立て!今回はビスではなく釘で仕上げました! 奥様から、まだ塗装の臭いがあるらしく、家の中には入れれず。2、3日外で放置してから中で使う予定です! 設置したらまたアップします!
DIY仲間と一緒に新たなボックス作りに挑戦!リンゴ箱みたいな感じで、座れるようなイメージで作製。いつも使う1×4の木ではなく杉の木で作ってみました!表面を綺麗にサンダーで削ってからウォルナットに塗装、乾かしてから組み立て!今回はビスではなく釘で仕上げました! 奥様から、まだ塗装の臭いがあるらしく、家の中には入れれず。2、3日外で放置してから中で使う予定です! 設置したらまたアップします!
oyajicompany
oyajicompany
家族
hinamamaさんの実例写真
モニター投稿 ①枕木の貼る面を綺麗にして タブをフックの裏に貼る ②貼ったら、はくりがみをはがし枕木に強く30秒間以上押しつけるあとは、1時間置く ③ タブにテグスで枕木を一周巻いてくくりつけ完成!! 見た目は、テグスなので前より目立ちにくくなりました♡あとは、春にクレマチスがいい感じに絡んでくれるとどうなるかな⁉︎ワクワク✨
モニター投稿 ①枕木の貼る面を綺麗にして タブをフックの裏に貼る ②貼ったら、はくりがみをはがし枕木に強く30秒間以上押しつけるあとは、1時間置く ③ タブにテグスで枕木を一周巻いてくくりつけ完成!! 見た目は、テグスなので前より目立ちにくくなりました♡あとは、春にクレマチスがいい感じに絡んでくれるとどうなるかな⁉︎ワクワク✨
hinamama
hinamama
3LDK | 家族
meiさんの実例写真
全然色の違うけやきの板を二枚買って表面が綺麗になるまでサンダーをかけて亜麻仁油を五回塗り込んでアイアンの脚を付けました
全然色の違うけやきの板を二枚買って表面が綺麗になるまでサンダーをかけて亜麻仁油を五回塗り込んでアイアンの脚を付けました
mei
mei
lovepeaceさんの実例写真
こんにちは✨ 今日は 晴れてます☀️ お仕事休みなので ホームセンターで切ってもらった 1×6材で ベランダのグリーンを 置く棚?木箱?😁 山善さんのトライビルのドリルドライバーとサンダーを使って 作ってます。 ドライバーでビスをうって組み立てて サンダーで仕上げして 木材保護塗料のウォルナットを 塗りました。 UVカット+防虫、防カビ 防腐 撥水効果があるので ベランダで雨に濡れても大丈夫です。 あとは バーベキュー網を つけるだけです💓 お昼食べて また頑張りま〜す🙋
こんにちは✨ 今日は 晴れてます☀️ お仕事休みなので ホームセンターで切ってもらった 1×6材で ベランダのグリーンを 置く棚?木箱?😁 山善さんのトライビルのドリルドライバーとサンダーを使って 作ってます。 ドライバーでビスをうって組み立てて サンダーで仕上げして 木材保護塗料のウォルナットを 塗りました。 UVカット+防虫、防カビ 防腐 撥水効果があるので ベランダで雨に濡れても大丈夫です。 あとは バーベキュー網を つけるだけです💓 お昼食べて また頑張りま〜す🙋
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
Angelitamisaさんの実例写真
押し入れ内で使っていた古いカラーボックスをリメイク。 リメイクシートで表面を綺麗にして、扉を作った🤗🤗🤗🤗 玄関のワンのお散歩グッズを入れます🌺🌺
押し入れ内で使っていた古いカラーボックスをリメイク。 リメイクシートで表面を綺麗にして、扉を作った🤗🤗🤗🤗 玄関のワンのお散歩グッズを入れます🌺🌺
Angelitamisa
Angelitamisa
4LDK | 家族
m.k.813さんの実例写真
傷や色褪せが酷かったテーブルを、まだまだ使う為に壁紙等でキレイにしました🙌
傷や色褪せが酷かったテーブルを、まだまだ使う為に壁紙等でキレイにしました🙌
m.k.813
m.k.813
家族
zero.efOA6CeZL1sfEeHさんの実例写真
zero.efOA6CeZL1sfEeH
zero.efOA6CeZL1sfEeH
家族
mako1210さんの実例写真
炊飯器でおーきなホットケーキ🥞を作りました♬ フライパンより楽ちんかもです。笑
炊飯器でおーきなホットケーキ🥞を作りました♬ フライパンより楽ちんかもです。笑
mako1210
mako1210
家族
tarezo33さんの実例写真
HERIBO WOOD モニター⑧ 先に既存のフローリング表面を 綺麗に拭いてからいよいよ施工 ※ワックスが残ってる時は剥離した方がいい 粘着が弱くなる 裏のシートを剥がして ペタペタ貼るだけ 何という簡単な床材なんでしょ〜♬ いつも作業中はこんな感じ 片付けながらやる!というのは 私の辞書にありませぬ😅 ※部屋の照明:電球色LED 床材 マロン
HERIBO WOOD モニター⑧ 先に既存のフローリング表面を 綺麗に拭いてからいよいよ施工 ※ワックスが残ってる時は剥離した方がいい 粘着が弱くなる 裏のシートを剥がして ペタペタ貼るだけ 何という簡単な床材なんでしょ〜♬ いつも作業中はこんな感じ 片付けながらやる!というのは 私の辞書にありませぬ😅 ※部屋の照明:電球色LED 床材 マロン
tarezo33
tarezo33
家族
taeko0779さんの実例写真
WOODPROさんのX脚付きプランター モニター投稿です。 商品のプランターをアップで😁😁 プランター部分は、最初から組み立てた状態で届きました。 少し樽型で、沢山植えられそうです。 作りもしっかりしてますし、塗装も綺麗で木目もハッキリ見えます。 表面は綺麗なので、ささくれもありません。 自分で組み立てるのは、脚部分です。 嬉しくて、すぐ組み立てたので😅😅 組み立てる前の写真を撮ってなかった💦 2つのX脚を2枚の板でつなぐのですが、板がはまるように溝が掘ってあり、ビスを留める部分も穴があけてあるので、組み立ては本当に簡単です。 元々、がっしりした作りのわりに軽いのですが、この様にX脚とプランターは別々なので、移動するときは楽だと思います。 プランターを乗せてるだけですが、とてもどっしりと安定しています。 そして、なんと言っても見た目がオシャレですよね~❤️ 以上、現場からお伝えしました🤗
WOODPROさんのX脚付きプランター モニター投稿です。 商品のプランターをアップで😁😁 プランター部分は、最初から組み立てた状態で届きました。 少し樽型で、沢山植えられそうです。 作りもしっかりしてますし、塗装も綺麗で木目もハッキリ見えます。 表面は綺麗なので、ささくれもありません。 自分で組み立てるのは、脚部分です。 嬉しくて、すぐ組み立てたので😅😅 組み立てる前の写真を撮ってなかった💦 2つのX脚を2枚の板でつなぐのですが、板がはまるように溝が掘ってあり、ビスを留める部分も穴があけてあるので、組み立ては本当に簡単です。 元々、がっしりした作りのわりに軽いのですが、この様にX脚とプランターは別々なので、移動するときは楽だと思います。 プランターを乗せてるだけですが、とてもどっしりと安定しています。 そして、なんと言っても見た目がオシャレですよね~❤️ 以上、現場からお伝えしました🤗
taeko0779
taeko0779
家族
kyokoさんの実例写真
「イケヒコ 秋冬ラグ2022」モニター投稿です。 ウィルトン織ラグの「ネム」ベージュは ラグの表面がとっても綺麗‼︎ それに耐久性・弾力性がとっても良いから 寝転んでも気持ちが良いです🤗💕
「イケヒコ 秋冬ラグ2022」モニター投稿です。 ウィルトン織ラグの「ネム」ベージュは ラグの表面がとっても綺麗‼︎ それに耐久性・弾力性がとっても良いから 寝転んでも気持ちが良いです🤗💕
kyoko
kyoko
4LDK | 家族
Hanarecoyaさんの実例写真
薪になるはずだった木材。 表面を整えて穴をあけ、多肉植物の寄せ植えをしてみました! 薪のランダム感がイイ感じです(*´▽`*)
薪になるはずだった木材。 表面を整えて穴をあけ、多肉植物の寄せ植えをしてみました! 薪のランダム感がイイ感じです(*´▽`*)
Hanarecoya
Hanarecoya
もっと見る

表面が綺麗の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

表面が綺麗

60枚の部屋写真から49枚をセレクト
YutaPaPaさんの実例写真
ディアウォールで作った壁面に棚をとりつけるべく、仕事終わりにホームセンターへ行き、夕方から作業開始しました。 前回と同じく、#240サンドペーパーで表面を綺麗にした後、ブライワックスでの仕上げのみです。 棚を取り付け色々と飾ってみました。 作業時間は2時間位でしたが、仕事の後なので流石に疲れました(笑) そのうち、棚も増設予定です♪
ディアウォールで作った壁面に棚をとりつけるべく、仕事終わりにホームセンターへ行き、夕方から作業開始しました。 前回と同じく、#240サンドペーパーで表面を綺麗にした後、ブライワックスでの仕上げのみです。 棚を取り付け色々と飾ってみました。 作業時間は2時間位でしたが、仕事の後なので流石に疲れました(笑) そのうち、棚も増設予定です♪
YutaPaPa
YutaPaPa
shiokoさんの実例写真
ベビーがお昼寝(朝寝?)している間にお片付け完了! 短い朝のゴールデンタイム、今日は何しよう♪
ベビーがお昼寝(朝寝?)している間にお片付け完了! 短い朝のゴールデンタイム、今日は何しよう♪
shioko
shioko
2LDK | 家族
momotaroさんの実例写真
一生モノの家具イベント参加 その3 先ほどの投稿の続き 愛用のボッシュの、サンディングで表面をうっすら削ります。 素人でもこの程度なら簡単に出来ちゃいます😊 家具のウレタン塗装とペンキやニス、オイル塗装など2種類に分類されます。ウレタン塗装の場合だと硬い塗膜をはるのでこの様な事はできませんが、オイル塗装より汚れはつきにくいです。表面もテカテカして木の呼吸も止めて木肌感も失われてしまいます。 オイル塗装系は、木の呼吸も止めませんし木肌感も残るので家具本来の良さが残ります。 塗膜は張らないので削る事ができます。 そのかわり傷やシミは付きます、ら サンディングすると木本来の無塗装の色になりますね。 全体的に傷やシミも綺麗になくなりました! 最終工程は次の投稿にて😊
一生モノの家具イベント参加 その3 先ほどの投稿の続き 愛用のボッシュの、サンディングで表面をうっすら削ります。 素人でもこの程度なら簡単に出来ちゃいます😊 家具のウレタン塗装とペンキやニス、オイル塗装など2種類に分類されます。ウレタン塗装の場合だと硬い塗膜をはるのでこの様な事はできませんが、オイル塗装より汚れはつきにくいです。表面もテカテカして木の呼吸も止めて木肌感も失われてしまいます。 オイル塗装系は、木の呼吸も止めませんし木肌感も残るので家具本来の良さが残ります。 塗膜は張らないので削る事ができます。 そのかわり傷やシミは付きます、ら サンディングすると木本来の無塗装の色になりますね。 全体的に傷やシミも綺麗になくなりました! 最終工程は次の投稿にて😊
momotaro
momotaro
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
Fine Little Dayのマグカップ𖠰𖥍 軽くて持ちやすく、口当たりが◎ɢ०ᵒᒄ☕︎ 表面が少し凸凹&艶っとしていて、光があたると綺麗で好きです。 夫婦でお揃い♡ ˎˊ˗ 珈琲のお供はNEWYORK PERFECT CHEESE お義姉さんの帰省土産に頂きました♩ マグは底のロゴも可愛いんです◡̈☕︎
Fine Little Dayのマグカップ𖠰𖥍 軽くて持ちやすく、口当たりが◎ɢ०ᵒᒄ☕︎ 表面が少し凸凹&艶っとしていて、光があたると綺麗で好きです。 夫婦でお揃い♡ ˎˊ˗ 珈琲のお供はNEWYORK PERFECT CHEESE お義姉さんの帰省土産に頂きました♩ マグは底のロゴも可愛いんです◡̈☕︎
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
puchiさんの実例写真
ダイニングテーブルのメンテナンスです!上手く行ったので良ければ参考までに、、
ダイニングテーブルのメンテナンスです!上手く行ったので良ければ参考までに、、
puchi
puchi
3LDK | 家族
noguriさんの実例写真
新商品じゃなかったらごめんなさぃ(^^; 使い込んで汚れが目立ってきた珪藻土コースターの給水力回復出来る珪藻土商品専用のサンドペーパーを発見し購入してきました♪ 今から試してみます(^^)
新商品じゃなかったらごめんなさぃ(^^; 使い込んで汚れが目立ってきた珪藻土コースターの給水力回復出来る珪藻土商品専用のサンドペーパーを発見し購入してきました♪ 今から試してみます(^^)
noguri
noguri
4LDK | 家族
sinさんの実例写真
皆様、こんばんは🌕 本格的なDIYをやられてる方なら 分かるとは思いますが、 DIYで1番と言ってもいいくらい面倒なのはサイディングです。 サンディングとは木材を削る作業の事です☝️ 廃材の表面を綺麗に仕上げたりする時に行うのですが、まぁ一言で言えば面倒臭い💦 紙ヤスリは時間ががかって大変だし、 電動サンダーでやってもこれまた時間は以外とかかるのです😓 でもこれを怠ると仕上がりにかなり影響が出てしまうのも確か。 そこで兼ねてより欲しかった電動カンナ(京セラ製)を購入しました✨ Dポイントがかなり溜まっていたので ポイントで購入💡 日曜日に試運転する予定です❗ しかし、1つ気になるのが音問題😵 電動カンナって甲高い音で削るのでご近所さんの迷惑にならないかが心配…( ˘•ω•˘ ) でも楽しみだ🎵 pic3 こっちは番外編。 今宵は満月🌕 調べたら五月月は『フラワームーン』と言うのですね😂 いつもの月よりオレンジな感じに見えました👀 電線が邪魔してる😥
皆様、こんばんは🌕 本格的なDIYをやられてる方なら 分かるとは思いますが、 DIYで1番と言ってもいいくらい面倒なのはサイディングです。 サンディングとは木材を削る作業の事です☝️ 廃材の表面を綺麗に仕上げたりする時に行うのですが、まぁ一言で言えば面倒臭い💦 紙ヤスリは時間ががかって大変だし、 電動サンダーでやってもこれまた時間は以外とかかるのです😓 でもこれを怠ると仕上がりにかなり影響が出てしまうのも確か。 そこで兼ねてより欲しかった電動カンナ(京セラ製)を購入しました✨ Dポイントがかなり溜まっていたので ポイントで購入💡 日曜日に試運転する予定です❗ しかし、1つ気になるのが音問題😵 電動カンナって甲高い音で削るのでご近所さんの迷惑にならないかが心配…( ˘•ω•˘ ) でも楽しみだ🎵 pic3 こっちは番外編。 今宵は満月🌕 調べたら五月月は『フラワームーン』と言うのですね😂 いつもの月よりオレンジな感じに見えました👀 電線が邪魔してる😥
sin
sin
家族
kabuさんの実例写真
トイレの上の板は分解しやすいように、タッカーで表裏を留めてました。 ただ、これがまた表面だと綺麗な銀色で目立つ目立つ!! そこで我が家で活躍万能マッキーくん✨ 茶色で針の全面を塗り、黒色で適当にささっと重ね塗りをすると、いい感じに誤魔化せます 画像の下側2本が塗る前で、マッキーの下の1本が塗った後です。遠目では目立たなくなってるはず
トイレの上の板は分解しやすいように、タッカーで表裏を留めてました。 ただ、これがまた表面だと綺麗な銀色で目立つ目立つ!! そこで我が家で活躍万能マッキーくん✨ 茶色で針の全面を塗り、黒色で適当にささっと重ね塗りをすると、いい感じに誤魔化せます 画像の下側2本が塗る前で、マッキーの下の1本が塗った後です。遠目では目立たなくなってるはず
kabu
kabu
家族
HANIWaさんの実例写真
実家帰り時の息子の部屋。 ムーンライトが手に入ったので、居場所作り。 Seriaのアイアンバー&板で400円なり💴 ライトつけたとこ撮りたいけど、うまく撮れないんだなー。 ちゃんと月面っぽぃ表面なんです🌜️
実家帰り時の息子の部屋。 ムーンライトが手に入ったので、居場所作り。 Seriaのアイアンバー&板で400円なり💴 ライトつけたとこ撮りたいけど、うまく撮れないんだなー。 ちゃんと月面っぽぃ表面なんです🌜️
HANIWa
HANIWa
家族
ikkaさんの実例写真
山善 LEDガーデンソーラーライト モニター報告 質感をお伝えしたくて アップで撮ってみました! ワタシは7㎝のゴールドを選んだんですが 素材はガラスでできていて重みもあり かなりしっかりしています。 防塵防水性能も備わってるので これなら少し風の強い わが家のベランダでも安心♪ 表面もキレイな加工が施されていて 中のパネルもみえず ソーラーライトにはみえない カッコいいやつです🤩
山善 LEDガーデンソーラーライト モニター報告 質感をお伝えしたくて アップで撮ってみました! ワタシは7㎝のゴールドを選んだんですが 素材はガラスでできていて重みもあり かなりしっかりしています。 防塵防水性能も備わってるので これなら少し風の強い わが家のベランダでも安心♪ 表面もキレイな加工が施されていて 中のパネルもみえず ソーラーライトにはみえない カッコいいやつです🤩
ikka
ikka
2LDK | 一人暮らし
PJAUMNIさんの実例写真
冷蔵庫をお色直し。
冷蔵庫をお色直し。
PJAUMNI
PJAUMNI
primaveraさんの実例写真
right baseモニター中★ 今回は台座のright baseだけ使用してます😁 ガラス製の月のオブジェを乗せてみました。 月の表面が台座のライトアップのおかげで綺麗に映し出されています✨ しかし見てわかる通り キューブが大きくright baseとサイズ感が同じでバランス悪いですね😂 これを見てからsora cubeを見ると right baseとのサイズやバランスの比率がとても相性がいいのがわかります☝️ 次回はストームグラスとライトベースでpicすると思います🙏 コメントお気遣いなくです😄
right baseモニター中★ 今回は台座のright baseだけ使用してます😁 ガラス製の月のオブジェを乗せてみました。 月の表面が台座のライトアップのおかげで綺麗に映し出されています✨ しかし見てわかる通り キューブが大きくright baseとサイズ感が同じでバランス悪いですね😂 これを見てからsora cubeを見ると right baseとのサイズやバランスの比率がとても相性がいいのがわかります☝️ 次回はストームグラスとライトベースでpicすると思います🙏 コメントお気遣いなくです😄
primavera
primavera
Tsuchiya Shojiさんの実例写真
手前のソファテーブルはケヤキの机です。 表面を綺麗にしてるだけで、カットはされていません。 自然のままの形で使用しています。 床は無垢を使用しています。 温かみのある色にソファのグレーが合っています。 更にソファの横に植物を置くと机や床との相性が良い上に緑が映えます。
手前のソファテーブルはケヤキの机です。 表面を綺麗にしてるだけで、カットはされていません。 自然のままの形で使用しています。 床は無垢を使用しています。 温かみのある色にソファのグレーが合っています。 更にソファの横に植物を置くと机や床との相性が良い上に緑が映えます。
Tsuchiya Shoji
Tsuchiya Shoji
monnさんの実例写真
今晩は🌙 イベント参加💗 ハンドメイド冬⛄ 冬といったら毛糸でしょう🧶 スヌーピー好きな友人のために編みました😃✌️
今晩は🌙 イベント参加💗 ハンドメイド冬⛄ 冬といったら毛糸でしょう🧶 スヌーピー好きな友人のために編みました😃✌️
monn
monn
Toshiharu_18さんの実例写真
Toshiharu_18
Toshiharu_18
4LDK | 家族
oyajicompanyさんの実例写真
DIY仲間と一緒に新たなボックス作りに挑戦!リンゴ箱みたいな感じで、座れるようなイメージで作製。いつも使う1×4の木ではなく杉の木で作ってみました!表面を綺麗にサンダーで削ってからウォルナットに塗装、乾かしてから組み立て!今回はビスではなく釘で仕上げました! 奥様から、まだ塗装の臭いがあるらしく、家の中には入れれず。2、3日外で放置してから中で使う予定です! 設置したらまたアップします!
DIY仲間と一緒に新たなボックス作りに挑戦!リンゴ箱みたいな感じで、座れるようなイメージで作製。いつも使う1×4の木ではなく杉の木で作ってみました!表面を綺麗にサンダーで削ってからウォルナットに塗装、乾かしてから組み立て!今回はビスではなく釘で仕上げました! 奥様から、まだ塗装の臭いがあるらしく、家の中には入れれず。2、3日外で放置してから中で使う予定です! 設置したらまたアップします!
oyajicompany
oyajicompany
家族
hinamamaさんの実例写真
モニター投稿 ①枕木の貼る面を綺麗にして タブをフックの裏に貼る ②貼ったら、はくりがみをはがし枕木に強く30秒間以上押しつけるあとは、1時間置く ③ タブにテグスで枕木を一周巻いてくくりつけ完成!! 見た目は、テグスなので前より目立ちにくくなりました♡あとは、春にクレマチスがいい感じに絡んでくれるとどうなるかな⁉︎ワクワク✨
モニター投稿 ①枕木の貼る面を綺麗にして タブをフックの裏に貼る ②貼ったら、はくりがみをはがし枕木に強く30秒間以上押しつけるあとは、1時間置く ③ タブにテグスで枕木を一周巻いてくくりつけ完成!! 見た目は、テグスなので前より目立ちにくくなりました♡あとは、春にクレマチスがいい感じに絡んでくれるとどうなるかな⁉︎ワクワク✨
hinamama
hinamama
3LDK | 家族
meiさんの実例写真
全然色の違うけやきの板を二枚買って表面が綺麗になるまでサンダーをかけて亜麻仁油を五回塗り込んでアイアンの脚を付けました
全然色の違うけやきの板を二枚買って表面が綺麗になるまでサンダーをかけて亜麻仁油を五回塗り込んでアイアンの脚を付けました
mei
mei
lovepeaceさんの実例写真
こんにちは✨ 今日は 晴れてます☀️ お仕事休みなので ホームセンターで切ってもらった 1×6材で ベランダのグリーンを 置く棚?木箱?😁 山善さんのトライビルのドリルドライバーとサンダーを使って 作ってます。 ドライバーでビスをうって組み立てて サンダーで仕上げして 木材保護塗料のウォルナットを 塗りました。 UVカット+防虫、防カビ 防腐 撥水効果があるので ベランダで雨に濡れても大丈夫です。 あとは バーベキュー網を つけるだけです💓 お昼食べて また頑張りま〜す🙋
こんにちは✨ 今日は 晴れてます☀️ お仕事休みなので ホームセンターで切ってもらった 1×6材で ベランダのグリーンを 置く棚?木箱?😁 山善さんのトライビルのドリルドライバーとサンダーを使って 作ってます。 ドライバーでビスをうって組み立てて サンダーで仕上げして 木材保護塗料のウォルナットを 塗りました。 UVカット+防虫、防カビ 防腐 撥水効果があるので ベランダで雨に濡れても大丈夫です。 あとは バーベキュー網を つけるだけです💓 お昼食べて また頑張りま〜す🙋
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
Angelitamisaさんの実例写真
押し入れ内で使っていた古いカラーボックスをリメイク。 リメイクシートで表面を綺麗にして、扉を作った🤗🤗🤗🤗 玄関のワンのお散歩グッズを入れます🌺🌺
押し入れ内で使っていた古いカラーボックスをリメイク。 リメイクシートで表面を綺麗にして、扉を作った🤗🤗🤗🤗 玄関のワンのお散歩グッズを入れます🌺🌺
Angelitamisa
Angelitamisa
4LDK | 家族
m.k.813さんの実例写真
傷や色褪せが酷かったテーブルを、まだまだ使う為に壁紙等でキレイにしました🙌
傷や色褪せが酷かったテーブルを、まだまだ使う為に壁紙等でキレイにしました🙌
m.k.813
m.k.813
家族
zero.efOA6CeZL1sfEeHさんの実例写真
zero.efOA6CeZL1sfEeH
zero.efOA6CeZL1sfEeH
家族
mako1210さんの実例写真
炊飯器でおーきなホットケーキ🥞を作りました♬ フライパンより楽ちんかもです。笑
炊飯器でおーきなホットケーキ🥞を作りました♬ フライパンより楽ちんかもです。笑
mako1210
mako1210
家族
tarezo33さんの実例写真
HERIBO WOOD モニター⑧ 先に既存のフローリング表面を 綺麗に拭いてからいよいよ施工 ※ワックスが残ってる時は剥離した方がいい 粘着が弱くなる 裏のシートを剥がして ペタペタ貼るだけ 何という簡単な床材なんでしょ〜♬ いつも作業中はこんな感じ 片付けながらやる!というのは 私の辞書にありませぬ😅 ※部屋の照明:電球色LED 床材 マロン
HERIBO WOOD モニター⑧ 先に既存のフローリング表面を 綺麗に拭いてからいよいよ施工 ※ワックスが残ってる時は剥離した方がいい 粘着が弱くなる 裏のシートを剥がして ペタペタ貼るだけ 何という簡単な床材なんでしょ〜♬ いつも作業中はこんな感じ 片付けながらやる!というのは 私の辞書にありませぬ😅 ※部屋の照明:電球色LED 床材 マロン
tarezo33
tarezo33
家族
taeko0779さんの実例写真
WOODPROさんのX脚付きプランター モニター投稿です。 商品のプランターをアップで😁😁 プランター部分は、最初から組み立てた状態で届きました。 少し樽型で、沢山植えられそうです。 作りもしっかりしてますし、塗装も綺麗で木目もハッキリ見えます。 表面は綺麗なので、ささくれもありません。 自分で組み立てるのは、脚部分です。 嬉しくて、すぐ組み立てたので😅😅 組み立てる前の写真を撮ってなかった💦 2つのX脚を2枚の板でつなぐのですが、板がはまるように溝が掘ってあり、ビスを留める部分も穴があけてあるので、組み立ては本当に簡単です。 元々、がっしりした作りのわりに軽いのですが、この様にX脚とプランターは別々なので、移動するときは楽だと思います。 プランターを乗せてるだけですが、とてもどっしりと安定しています。 そして、なんと言っても見た目がオシャレですよね~❤️ 以上、現場からお伝えしました🤗
WOODPROさんのX脚付きプランター モニター投稿です。 商品のプランターをアップで😁😁 プランター部分は、最初から組み立てた状態で届きました。 少し樽型で、沢山植えられそうです。 作りもしっかりしてますし、塗装も綺麗で木目もハッキリ見えます。 表面は綺麗なので、ささくれもありません。 自分で組み立てるのは、脚部分です。 嬉しくて、すぐ組み立てたので😅😅 組み立てる前の写真を撮ってなかった💦 2つのX脚を2枚の板でつなぐのですが、板がはまるように溝が掘ってあり、ビスを留める部分も穴があけてあるので、組み立ては本当に簡単です。 元々、がっしりした作りのわりに軽いのですが、この様にX脚とプランターは別々なので、移動するときは楽だと思います。 プランターを乗せてるだけですが、とてもどっしりと安定しています。 そして、なんと言っても見た目がオシャレですよね~❤️ 以上、現場からお伝えしました🤗
taeko0779
taeko0779
家族
kyokoさんの実例写真
「イケヒコ 秋冬ラグ2022」モニター投稿です。 ウィルトン織ラグの「ネム」ベージュは ラグの表面がとっても綺麗‼︎ それに耐久性・弾力性がとっても良いから 寝転んでも気持ちが良いです🤗💕
「イケヒコ 秋冬ラグ2022」モニター投稿です。 ウィルトン織ラグの「ネム」ベージュは ラグの表面がとっても綺麗‼︎ それに耐久性・弾力性がとっても良いから 寝転んでも気持ちが良いです🤗💕
kyoko
kyoko
4LDK | 家族
Hanarecoyaさんの実例写真
薪になるはずだった木材。 表面を整えて穴をあけ、多肉植物の寄せ植えをしてみました! 薪のランダム感がイイ感じです(*´▽`*)
薪になるはずだった木材。 表面を整えて穴をあけ、多肉植物の寄せ植えをしてみました! 薪のランダム感がイイ感じです(*´▽`*)
Hanarecoya
Hanarecoya
もっと見る

表面が綺麗の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ