ペンキにセメント

13枚の部屋写真から13枚をセレクト
Akikoさんの実例写真
引っ越して来たとき、旧勝手口を玄関に間取り変更してから、ずっと悩みの1つだったセメントの壁。 板も貼れず、壁紙を貼ろうか~とか悩み続けて7年(笑) とりあえず、シミとか汚れが気になったので、黒のペンキで塗って隠してました。 ついに塗装‼️ まず、白のペンキに100均の白セメントの粉を混ぜてハケでざっと塗る。そして、グレーのペンキに白セメントの粉を混ぜて食器スポンジでスタンプのように、塗装✨ 凹凸もあって、アンティークレンガっぽくなりました😉
引っ越して来たとき、旧勝手口を玄関に間取り変更してから、ずっと悩みの1つだったセメントの壁。 板も貼れず、壁紙を貼ろうか~とか悩み続けて7年(笑) とりあえず、シミとか汚れが気になったので、黒のペンキで塗って隠してました。 ついに塗装‼️ まず、白のペンキに100均の白セメントの粉を混ぜてハケでざっと塗る。そして、グレーのペンキに白セメントの粉を混ぜて食器スポンジでスタンプのように、塗装✨ 凹凸もあって、アンティークレンガっぽくなりました😉
Akiko
Akiko
3DK | 家族
shakikoさんの実例写真
先程の100均アイテムでプチプラな発泡スチールレンガの作り方です! ①100均で売っている発泡スチール(わたしはDAISOさんのものを使用しました)にレンガ柄になるように線を引き、それを半田ごてでなぞり溝を作ります。 その上からオフホワイトのペンキでペイントします。 ②さらにその上から、ベージュのペンキにセメント(これも100均さんのです)を混ぜて、ペイントします。 この時に本物のレンガ風になるようにわざと凹凸っぽく塗ったほうがいい感じになりました。 ③茶色・黒・白・グレー・黄土色などのアクリル絵具を使ってペイントします。色々混ぜて塗ってみました。 これで完成です(*'▽'*) 簡単で軽いので貼る時も両面テープ+マステで貼れるので原状回復もオッケーですょ。 ご参考までに☆
先程の100均アイテムでプチプラな発泡スチールレンガの作り方です! ①100均で売っている発泡スチール(わたしはDAISOさんのものを使用しました)にレンガ柄になるように線を引き、それを半田ごてでなぞり溝を作ります。 その上からオフホワイトのペンキでペイントします。 ②さらにその上から、ベージュのペンキにセメント(これも100均さんのです)を混ぜて、ペイントします。 この時に本物のレンガ風になるようにわざと凹凸っぽく塗ったほうがいい感じになりました。 ③茶色・黒・白・グレー・黄土色などのアクリル絵具を使ってペイントします。色々混ぜて塗ってみました。 これで完成です(*'▽'*) 簡単で軽いので貼る時も両面テープ+マステで貼れるので原状回復もオッケーですょ。 ご参考までに☆
shakiko
shakiko
2LDK | 家族
aya-panさんの実例写真
支柱の部分に凸凹出すためデコシール?(キラキラしているもの)を着けて→ホワイトペンキでベタ塗り(プライマーなくてもしつこく塗れば大丈夫)しばらく放置。 乾いたら、水+セメント+先ほどのホワイトペンキを混ぜ混ぜ(すぐ固まるので手際よく)→ビニール手袋でそのまま再びベタ塗り(^o^)v! 時間が経てば、アンティーク感満載のゴツゴツしたトレイ完成!しばらくはこれで楽しみ、リメイクはヴィンテージワックスで汚す予定。 皆さま、お試しくださいませ。
支柱の部分に凸凹出すためデコシール?(キラキラしているもの)を着けて→ホワイトペンキでベタ塗り(プライマーなくてもしつこく塗れば大丈夫)しばらく放置。 乾いたら、水+セメント+先ほどのホワイトペンキを混ぜ混ぜ(すぐ固まるので手際よく)→ビニール手袋でそのまま再びベタ塗り(^o^)v! 時間が経てば、アンティーク感満載のゴツゴツしたトレイ完成!しばらくはこれで楽しみ、リメイクはヴィンテージワックスで汚す予定。 皆さま、お試しくださいませ。
aya-pan
aya-pan
家族
PUNさんの実例写真
ブルーグレーのペンキを作り ダイソーのセメントを混ぜて塗りました。 木目壁紙もピッタリサイズが余って居たので貼りました。 ベニヤの上から塗っているので原状回復okです。
ブルーグレーのペンキを作り ダイソーのセメントを混ぜて塗りました。 木目壁紙もピッタリサイズが余って居たので貼りました。 ベニヤの上から塗っているので原状回復okです。
PUN
PUN
家族
komokenさんの実例写真
退屈なので、いらないペンキとセメントを使ってリメ缶づくり! 息子と一緒にペタペタやってます。 ペンキまみれになるけど楽しい時間です♪ このあとは別の色を重ねていこうかなーと思ってます。
退屈なので、いらないペンキとセメントを使ってリメ缶づくり! 息子と一緒にペタペタやってます。 ペンキまみれになるけど楽しい時間です♪ このあとは別の色を重ねていこうかなーと思ってます。
komoken
komoken
3LDK | 家族
yoshimiさんの実例写真
最近流行りの塩ビパイプ! 錆加工をアレコレ考えましたが 下地に黒のペンキを塗り その上にグレーのペンキに セメントを混ぜて塗ってみました。 初めてだったので仕上がりが 不安でしたが、セメントの ゴツゴツ感が良い味になったと 思います!
最近流行りの塩ビパイプ! 錆加工をアレコレ考えましたが 下地に黒のペンキを塗り その上にグレーのペンキに セメントを混ぜて塗ってみました。 初めてだったので仕上がりが 不安でしたが、セメントの ゴツゴツ感が良い味になったと 思います!
yoshimi
yoshimi
3LDK | 家族
MOONさんの実例写真
ダイソーのタイルとペンキとセメント使って古かったミニテーブルをリメイク!! 子ども達のテーブルに★
ダイソーのタイルとペンキとセメント使って古かったミニテーブルをリメイク!! 子ども達のテーブルに★
MOON
MOON
3LDK | 家族
tomitomiさんの実例写真
リメ缶ならぬ、リメかご です。 イベントにも、出しました♥ 売れ残りちゃんです。(^^; でも、あたし的には お気に入りなので 出戻り嬉しかった~♥笑
リメ缶ならぬ、リメかご です。 イベントにも、出しました♥ 売れ残りちゃんです。(^^; でも、あたし的には お気に入りなので 出戻り嬉しかった~♥笑
tomitomi
tomitomi
4LDK | 家族
Yukorin-Hokkaidoさんの実例写真
25年モノの襖に黒板ペンキ塗り。 真っ黒はつまらないので、セリアのセメントBAGをはりました♪ 我が家の唯一の収納場所(;^_^A お客様ふとんしか入りません(笑)
25年モノの襖に黒板ペンキ塗り。 真っ黒はつまらないので、セリアのセメントBAGをはりました♪ 我が家の唯一の収納場所(;^_^A お客様ふとんしか入りません(笑)
Yukorin-Hokkaido
Yukorin-Hokkaido
4LDK | 家族
JASMINEさんの実例写真
セリアの転写シールを使った、お手軽リメ缶です(^o^;) ペンキにセメント混ぜたので、表面がボコボコしてて、いい感じー♪と思ったけど、転写シール歪んじゃったΣ( ̄□ ̄;) けど、気にしなーい(。-∀-)
セリアの転写シールを使った、お手軽リメ缶です(^o^;) ペンキにセメント混ぜたので、表面がボコボコしてて、いい感じー♪と思ったけど、転写シール歪んじゃったΣ( ̄□ ̄;) けど、気にしなーい(。-∀-)
JASMINE
JASMINE
2LDK | 家族
satochiさんの実例写真
今日も死にそうな程暑いから リメ缶作りで過ごした(;´д`)
今日も死にそうな程暑いから リメ缶作りで過ごした(;´д`)
satochi
satochi
家族
yukiさんの実例写真
yuki
yuki
家族
miho.okuさんの実例写真
トイレのDIY スタイロフォームを使って窓枠とヴォレー、タンクレス風に仕上げました タンクの部分はペンキをしてセメントを練ってコテ跡を付けて塗り壁風に。 タンク上の棚は木製ですがモールディングに使っているのはエコクラフトです トイレットペーパー上の棚はセリアの棚を2つ使い幅を持たせて取り付けたプチプラ品です 似たpicあるのでコメントスルーしてね❤
トイレのDIY スタイロフォームを使って窓枠とヴォレー、タンクレス風に仕上げました タンクの部分はペンキをしてセメントを練ってコテ跡を付けて塗り壁風に。 タンク上の棚は木製ですがモールディングに使っているのはエコクラフトです トイレットペーパー上の棚はセリアの棚を2つ使い幅を持たせて取り付けたプチプラ品です 似たpicあるのでコメントスルーしてね❤
miho.oku
miho.oku
家族

ペンキにセメントの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ペンキにセメント

13枚の部屋写真から13枚をセレクト
Akikoさんの実例写真
引っ越して来たとき、旧勝手口を玄関に間取り変更してから、ずっと悩みの1つだったセメントの壁。 板も貼れず、壁紙を貼ろうか~とか悩み続けて7年(笑) とりあえず、シミとか汚れが気になったので、黒のペンキで塗って隠してました。 ついに塗装‼️ まず、白のペンキに100均の白セメントの粉を混ぜてハケでざっと塗る。そして、グレーのペンキに白セメントの粉を混ぜて食器スポンジでスタンプのように、塗装✨ 凹凸もあって、アンティークレンガっぽくなりました😉
引っ越して来たとき、旧勝手口を玄関に間取り変更してから、ずっと悩みの1つだったセメントの壁。 板も貼れず、壁紙を貼ろうか~とか悩み続けて7年(笑) とりあえず、シミとか汚れが気になったので、黒のペンキで塗って隠してました。 ついに塗装‼️ まず、白のペンキに100均の白セメントの粉を混ぜてハケでざっと塗る。そして、グレーのペンキに白セメントの粉を混ぜて食器スポンジでスタンプのように、塗装✨ 凹凸もあって、アンティークレンガっぽくなりました😉
Akiko
Akiko
3DK | 家族
shakikoさんの実例写真
先程の100均アイテムでプチプラな発泡スチールレンガの作り方です! ①100均で売っている発泡スチール(わたしはDAISOさんのものを使用しました)にレンガ柄になるように線を引き、それを半田ごてでなぞり溝を作ります。 その上からオフホワイトのペンキでペイントします。 ②さらにその上から、ベージュのペンキにセメント(これも100均さんのです)を混ぜて、ペイントします。 この時に本物のレンガ風になるようにわざと凹凸っぽく塗ったほうがいい感じになりました。 ③茶色・黒・白・グレー・黄土色などのアクリル絵具を使ってペイントします。色々混ぜて塗ってみました。 これで完成です(*'▽'*) 簡単で軽いので貼る時も両面テープ+マステで貼れるので原状回復もオッケーですょ。 ご参考までに☆
先程の100均アイテムでプチプラな発泡スチールレンガの作り方です! ①100均で売っている発泡スチール(わたしはDAISOさんのものを使用しました)にレンガ柄になるように線を引き、それを半田ごてでなぞり溝を作ります。 その上からオフホワイトのペンキでペイントします。 ②さらにその上から、ベージュのペンキにセメント(これも100均さんのです)を混ぜて、ペイントします。 この時に本物のレンガ風になるようにわざと凹凸っぽく塗ったほうがいい感じになりました。 ③茶色・黒・白・グレー・黄土色などのアクリル絵具を使ってペイントします。色々混ぜて塗ってみました。 これで完成です(*'▽'*) 簡単で軽いので貼る時も両面テープ+マステで貼れるので原状回復もオッケーですょ。 ご参考までに☆
shakiko
shakiko
2LDK | 家族
aya-panさんの実例写真
支柱の部分に凸凹出すためデコシール?(キラキラしているもの)を着けて→ホワイトペンキでベタ塗り(プライマーなくてもしつこく塗れば大丈夫)しばらく放置。 乾いたら、水+セメント+先ほどのホワイトペンキを混ぜ混ぜ(すぐ固まるので手際よく)→ビニール手袋でそのまま再びベタ塗り(^o^)v! 時間が経てば、アンティーク感満載のゴツゴツしたトレイ完成!しばらくはこれで楽しみ、リメイクはヴィンテージワックスで汚す予定。 皆さま、お試しくださいませ。
支柱の部分に凸凹出すためデコシール?(キラキラしているもの)を着けて→ホワイトペンキでベタ塗り(プライマーなくてもしつこく塗れば大丈夫)しばらく放置。 乾いたら、水+セメント+先ほどのホワイトペンキを混ぜ混ぜ(すぐ固まるので手際よく)→ビニール手袋でそのまま再びベタ塗り(^o^)v! 時間が経てば、アンティーク感満載のゴツゴツしたトレイ完成!しばらくはこれで楽しみ、リメイクはヴィンテージワックスで汚す予定。 皆さま、お試しくださいませ。
aya-pan
aya-pan
家族
PUNさんの実例写真
ブルーグレーのペンキを作り ダイソーのセメントを混ぜて塗りました。 木目壁紙もピッタリサイズが余って居たので貼りました。 ベニヤの上から塗っているので原状回復okです。
ブルーグレーのペンキを作り ダイソーのセメントを混ぜて塗りました。 木目壁紙もピッタリサイズが余って居たので貼りました。 ベニヤの上から塗っているので原状回復okです。
PUN
PUN
家族
komokenさんの実例写真
退屈なので、いらないペンキとセメントを使ってリメ缶づくり! 息子と一緒にペタペタやってます。 ペンキまみれになるけど楽しい時間です♪ このあとは別の色を重ねていこうかなーと思ってます。
退屈なので、いらないペンキとセメントを使ってリメ缶づくり! 息子と一緒にペタペタやってます。 ペンキまみれになるけど楽しい時間です♪ このあとは別の色を重ねていこうかなーと思ってます。
komoken
komoken
3LDK | 家族
yoshimiさんの実例写真
最近流行りの塩ビパイプ! 錆加工をアレコレ考えましたが 下地に黒のペンキを塗り その上にグレーのペンキに セメントを混ぜて塗ってみました。 初めてだったので仕上がりが 不安でしたが、セメントの ゴツゴツ感が良い味になったと 思います!
最近流行りの塩ビパイプ! 錆加工をアレコレ考えましたが 下地に黒のペンキを塗り その上にグレーのペンキに セメントを混ぜて塗ってみました。 初めてだったので仕上がりが 不安でしたが、セメントの ゴツゴツ感が良い味になったと 思います!
yoshimi
yoshimi
3LDK | 家族
MOONさんの実例写真
ダイソーのタイルとペンキとセメント使って古かったミニテーブルをリメイク!! 子ども達のテーブルに★
ダイソーのタイルとペンキとセメント使って古かったミニテーブルをリメイク!! 子ども達のテーブルに★
MOON
MOON
3LDK | 家族
tomitomiさんの実例写真
リメ缶ならぬ、リメかご です。 イベントにも、出しました♥ 売れ残りちゃんです。(^^; でも、あたし的には お気に入りなので 出戻り嬉しかった~♥笑
リメ缶ならぬ、リメかご です。 イベントにも、出しました♥ 売れ残りちゃんです。(^^; でも、あたし的には お気に入りなので 出戻り嬉しかった~♥笑
tomitomi
tomitomi
4LDK | 家族
Yukorin-Hokkaidoさんの実例写真
25年モノの襖に黒板ペンキ塗り。 真っ黒はつまらないので、セリアのセメントBAGをはりました♪ 我が家の唯一の収納場所(;^_^A お客様ふとんしか入りません(笑)
25年モノの襖に黒板ペンキ塗り。 真っ黒はつまらないので、セリアのセメントBAGをはりました♪ 我が家の唯一の収納場所(;^_^A お客様ふとんしか入りません(笑)
Yukorin-Hokkaido
Yukorin-Hokkaido
4LDK | 家族
JASMINEさんの実例写真
セリアの転写シールを使った、お手軽リメ缶です(^o^;) ペンキにセメント混ぜたので、表面がボコボコしてて、いい感じー♪と思ったけど、転写シール歪んじゃったΣ( ̄□ ̄;) けど、気にしなーい(。-∀-)
セリアの転写シールを使った、お手軽リメ缶です(^o^;) ペンキにセメント混ぜたので、表面がボコボコしてて、いい感じー♪と思ったけど、転写シール歪んじゃったΣ( ̄□ ̄;) けど、気にしなーい(。-∀-)
JASMINE
JASMINE
2LDK | 家族
satochiさんの実例写真
今日も死にそうな程暑いから リメ缶作りで過ごした(;´д`)
今日も死にそうな程暑いから リメ缶作りで過ごした(;´д`)
satochi
satochi
家族
yukiさんの実例写真
yuki
yuki
家族
miho.okuさんの実例写真
トイレのDIY スタイロフォームを使って窓枠とヴォレー、タンクレス風に仕上げました タンクの部分はペンキをしてセメントを練ってコテ跡を付けて塗り壁風に。 タンク上の棚は木製ですがモールディングに使っているのはエコクラフトです トイレットペーパー上の棚はセリアの棚を2つ使い幅を持たせて取り付けたプチプラ品です 似たpicあるのでコメントスルーしてね❤
トイレのDIY スタイロフォームを使って窓枠とヴォレー、タンクレス風に仕上げました タンクの部分はペンキをしてセメントを練ってコテ跡を付けて塗り壁風に。 タンク上の棚は木製ですがモールディングに使っているのはエコクラフトです トイレットペーパー上の棚はセリアの棚を2つ使い幅を持たせて取り付けたプチプラ品です 似たpicあるのでコメントスルーしてね❤
miho.oku
miho.oku
家族

ペンキにセメントの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ