ペンキを使った塗装に挑戦したいけど、ホームセンターでペンキを買うのはちょっと勇気がいる。そんなときはダイソーのペンキを使ってみませんか。プチプラで使いやすいので、初めてのペンキでも挑戦しやすいですよ。それでは、ユーザーさんたちの実例をみていきましょう。
塗ってリメイク
ペンキを塗るだけでも雰囲気が大きく変わる、リメイクに挑戦してみてはいかがでしょうか。ペンキを使ったリメイクなら、DIY初心者さんにも挑戦しやすいですよ。好きな色を使って、リメイクを楽しんでみましょう。ユーザーさんたちがペンキを使って挑戦したリメイクをご紹介します。
ゴミ箱のフタをリメイク
panさんがペンキで塗装したのは、外用のゴミ箱です。ツートンカラーのゴミ箱がおしゃれな雰囲気に仕上がりました。フタの色を変えるだけでもこんなに雰囲気が変わるのなら、ぜひ挑戦してみたいですね。
通気口カバーをリメイク
Mariさんは通気口カバーのリメイクに挑戦しました。メタリックペイントで塗装した上に、ホワイトのペンキでメッセージを入れているそうです。もともとは白かったカバーが、ペイントでとてもかっこよく生まれ変わりました。
ブリキ鉢をリメイク
mocomocoさんがペンキを使ってリメイクしたのはブリキ鉢です。ペイントすることで、他の鉢とテイストや色味を合わせたそうですよ。アンティーク感のある仕上がりは、リメイクだと言われなければ気づかないほどのクオリティですね。
ペイントでDIYをワンランクアップ
DIYもペイントをすることで、ワンランクアップした仕上がりになりますよ。色味が変わることで、インテリアにも溶け込みやすくなります。どのように印象が変わっているのかにも注目してみてくださいね。
塗装した棚をDIY
nyannyanさんは棚をDIYしています。棚板をホワイトに塗ったことで、ゴールドの金具との相性も抜群です。上品な印象の棚に仕上がりました。材料はダイソーでそろえられたものばかりで、プチプラでラグジュアリーな雰囲気の棚がDIYできるなんて驚きですね。
DIYした本棚をペイント
お子さんとDIYしたという本棚に、akanekoさんはピーコックブルーのペンキを塗りました。洋服掛けも同じ色のペンキで塗装していますよ。爽やかなブルーが、お部屋の中でもアクセントになりそうですね。
クリスマスツリーの足元隠しカバーをDIY
Uka.....yさんは、クリスマスツリーの足元を隠すためのカバーをDIYしました。仕上がりに水性ペンキのウォールナットを塗っているそうです。ナチュラルで落ち着いたカラーが、インテリアにもなじみやすそうですね。
ダイソーのペンキで、いろいろなDIYに挑戦できることがわかりましたね。手軽に購入できるので、さっそくペンキを使ったDIYに挑戦してみませんか。ダイソーのペンキでもっとDIYを楽しみましょう♪
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ダイソー ペンキ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
 
 











 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 