モノづくりがお好きな方やイメチェンをしたいとお考えの方へ。ペンキを使ってDIYしてみませんか?今回は、小物・キッズアイテムやお部屋の壁、棚・家具といった、たくさんのペンキを使ってDIYされた実例を集めました。自分らしさの光る作品を作ってみてくださいね。
小物・キッズアイテム
まずご紹介するのは、小物やキッズアイテムのDIY実例です。サインボードや収納ボックス、おもちゃのキッチンなど、さまざまな実例が登場します。お好みのインテリアに寄せてペイントをすると、きっと愛着も増すはずですよ♡
文字入りサインボード
mamiさんがDIYされたのは、サインボードです。100均の木製まな板を使用し、白いペンキを塗って油性ペンでHOMEの文字を書かれました。少しかすれた風合いにセンスを感じます。紫陽花のドライフラワーを飾れば立体感がプラスされますね。
スマホ充電&リモコンスタンド
スマホ充電&リモコンスタンドをDIYされた、tomoccoさん。材料は100均の木箱4個と蝶番、ホワイトのペンキを使用されました。キッチンカウンターに設置されています。色のなじみ具合もバッチリですね。定位置が決まり快適になったそうです。
アンティーク風ハットボックス
海外インテリアやアンティークなテイストがお好きなmannersさん。今回、こちらのアンティーク風ハットボックスをDIYされました。箱をペンキで塗って、印刷したラベルを貼って作成されたそうです。シャビ―な風合いが◎。いくつか並べてもいいですね。
おもちゃのキッチン
almamaさんは、おもちゃのキッチンをDIYされました。材料はカラーボックス、すのこ、100均のトレー、ディスペンサーのトップ、取っ手などです。ダイソーの水色のペンキを使ってペイントをされています。お子さんへの愛情が伝わる作品に仕上がりました。
お部屋の壁
続いては、壁のDIY実例をご紹介します。初心者さんは室内かべ用のペンキを使って、一色使いや部分的に塗るのがおすすめです。慣れてきたら、大胆なイメチェンにもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。では、3つの実例をご覧ください。
ツートン風に
ターナー色彩の「ミルクペイント」室内かべ用を使用して、子ども部屋をDIYされたapikoさん。半分だけペイントすることで、ツートンの壁になりました。シンプルながら個性が光ります。雰囲気を変えたいときにぴったりのアイデアですね!
好きなインテリアカラーで
ka.na.mamaさんは、好きなインテリアカラー「ブロンズグリーン」を使って壁をDIYされました。使用されたのは、カインズのペンキ「ホワイティーカラーズ」です。発色がよく、とてもキレイですね。低臭水性タイプなので、お子さんのお部屋にもおすすめです。
ゴールドの立体アレンジ
キッチンの壁をペンキで塗り替えされた、MIKIさん。さらにゴールドに塗った角材を切り、90°や45°に貼って、アクセントウォールにアレンジされました。立体的なところもGoodです。センスあふれる大胆なデザインに脱帽です。
棚・家具
最後は、棚・家具をご紹介します。モノトーン系に塗装された実例をピックアップしました。ユーザーさんはお部屋のインテリアやお好みに合わせて、自由にペイントを楽しまれています。こだわりがたっぷり詰まった実例を、見ていきましょう。
植物のディスプレイ棚
グリーンのある暮らしを楽しまれているmilkpaumeさん。ベランダの植物棚は、ダイソーの折りたたみ棚にペンキでホワイトに塗ったモノを使用されています。植物が映えますね!最近のお気に入りの場所になっているそうです。
ダイニングチェア
mi-さんは、ダイニングチェアをブラックとグレーに塗装されました。アイアン風のスタイリッシュな枠や、マットな質感のペイントに惹かれます。好みに合わせ改造中だそうで、テイストの違う2種類の塗装を楽しまれています。
ダイニングセット
ダイニングセットのペイントをされたpinaminさん。ニスを剥がし研磨して全体を拭いて乾燥、水性ペンキとウレタンニスを2回ずつ塗布された、本格派の仕上がりです。側面のウッドデコレーションもポイントです。ホワイトカラーでお部屋が明るくなりますね。
いかがでしたか?小物からお部屋の壁、棚・家具まで、ペンキを使ってDIYされたたくさんの実例がありました。お好きなテイストやカラーでペイントをすれば、きっと愛着も増すはずです。ぜひトライしてみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「DIY ペンキ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
