透明なガラスの食器は、料理の色味を邪魔せず盛り付けられるのが魅力的。大胆なレリーフの入ったデザインでも、日常づかいしやすい食器がそろいます。ガラス食器には、色付きや柄が描かれたものもあります。今回は、そんな日常づかいはもちろんコレクションしたくなるようなガラス食器をご紹介します。
レリーフが美しい透明なガラス食器
最初にご紹介するのは、美しいレリーフが施された透明なガラスの食器です。特徴的なデザインでも、透き通ったガラスでできた食器は目立ちすぎず食卓になじんでくれます。
チューリップ柄が浮き出たガラスの器
yuukiさんが気に入られているのは、外側にチューリップ柄が浮き出たガラスの器です。フチがスカラップになっていて、お花のようなかわいらしさですね。涼しげなガラスの器は、春から夏にかけて大活躍するとのことです。
日常づかいしやすいイッタラのガラス食器
イッタラのガラス食器を購入されたという、akanekoさん。カステヘルミのプレートは取り皿として、ウルティマツーレは果物やパンを置く場所として使われているとのこと。食洗機でも洗えるという大皿は、日常づかいもしやすそうですね。
繊細でも丈夫なナハトマンのガラス食器
ドイツ生まれのクリスタルウェアブランド「ナハトマン」がお好きな、mari50さん。繊細に見えるガラスの食器は、丈夫で洗いやすいとのことです。円形のボウルとスクエアボウルは、ちょうどいいサイズ感で使い勝手も良さそうです。
目を引く色や柄のあるガラス食器
次は、色や柄のあるガラスの食器をご紹介します。透明感のある色付きガラスの食器は、存在感を放ってくれますよ。乳白色のミルクガラスにも注目です。
深いブルーのガラス食器でテーブルコーデ
ガラス食器を使ってテーブルコーディネートをされたという、rikuerinka86さん。深いブルーのプレートとグラスで、夏らしくさわやかなコーデですね。白いプレートと重ねることで、あざやかなブルーがより強調されています。
あやしく光るグリーンのウランガラス食器
ウランガラスで作られた食器がお気に入りの、Aさん。透明感のあるグリーンが特徴のウランガラスは、ブラックライトで蛍光に光ります。それぞれの食器に施されたレリーフも繊細で目を引きますね。あやしく光るガラスの食器は、集めたくなります。
乳白色に柄が描かれたミルクガラスの食器
Bienvenueさんが並べられているのは、フランス製のミルクガラス食器です。ヴィンテージだという食器は、乳白色にさまざまな花が描かれて可憐な印象ですね。ガラスと陶器の間のような質感で、眺めているだけでも楽しめそうです。
今回は、ガラスの食器を使ったりコレクションされたりしている実例をご紹介しました。それぞれ特徴があって、目を引くデザインのガラス食器がそろっていましたね。ぜひ参考にして、暮らしに取り入れてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ガラス 食器」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!