お盆前に注文したモノがやっとやっと届きました(⁼̴̀ૢ꒳⁼̴́ૢ๑) ♡ ずっと購入するタイミングをはかっていた「ポーレックス/セラミックコーヒーミル(ミニ)」と「UNIFLAME/コーヒーバネット(cute)」 これらをコーヒー豆と一緒に麻袋に入れてアウトドアに出掛ける予定はないので(苦笑)家で、挽きたての美味しいドリップコーヒーを楽しみたいと思います( ❝̆ ·̫̮ ❝̆ )✧
22、3歳の頃。社会人になり、初めて自分で購入した家具です♡あれから10数年の月日が経ち、益々愛着が湧いてきています꒰ღ˘◡˘ற꒱✯*・☪:.。
RoomClipさま、 10周年おめでとうございます (pq´∀`)┌iiiiii┐(´∀`pq) 一回分のコーヒー豆で10を作ってみました☕︎◡̈ ※おいしくいただきました(笑)
停電時は灯りとして活躍し、普段も家の中で使えるLEDランタン、クイックキャンプのメノーラ。 ガスやオイルのキャンプランタンは基本的に屋外専用なので室内では使えませんが、LEDなら使えます。 アンティーク風デザインがおしゃれなだけでなく、調光やスマホ充電できる機能も魅力。 我が家ではおうちキャンプに加え、夜のリラックスタイムでも活躍中。 普段は飾っておいて災害時の備えにもなります。 ブログではアウトドアランタンの種類と選び方、メノーラちゃんの使い方や使って気付いたメリット・デメリットを紹介。 ブログ更新→キャンプ&室内で活躍する機能的でおしゃれなLEDランタンQUICKCAMPのメノーラ https://www.mashley1203.com/entry/2022/09/17/063000
8畳のワークスペース&寝室を上から📷 👩のデスクを窓際に引越してみました。(以前は写真右下のベッドの横でした) 窓際を中心にデスクやカウンターを置くことで常に中庭と向き合うスタイルに。 壁と対面してた時より閉塞感もなくなったし、自然光の恩恵も受けれる。 あとは庭のグリーンが増えれば◎
おうち撮影リクエスト低反発マットレス 新居に来る時に、ほぼ全ての家具を新調。 これもyellow boxの海外家具のベッド。 色もフレームも好みですぐ決まりました。 スプリングマットレスが、めちゃふわふわ。 なのに、さらに、GOKUMIN の低反発高反発二重構造の三つ折りマットレスを置いています😄 マットが三つに分かれていて表と裏で低反発高反発に。 わたしは真ん中だけを高反発にしています。 体調で変えられるのがポイントでした。 もちろん、その上に暖かいふかふかのも敷いています。 なので、🛏ベッドの高さが70cmくらいになって、ひょいっとジャンプしないと登れないという😁 結婚して初めての1人部屋満喫しています♡