RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

玄関 LEDテープ

201枚の部屋写真から48枚をセレクト
akiさんの実例写真
北側であまり日が差し込まない玄関。 人感センサー付きLEDテープライトを上がり框の下に設置しました。 帰宅時に玄関ドアを開けたり、玄関に行くと数秒間足元が照らされて明るくなりました✨✨
北側であまり日が差し込まない玄関。 人感センサー付きLEDテープライトを上がり框の下に設置しました。 帰宅時に玄関ドアを開けたり、玄関に行くと数秒間足元が照らされて明るくなりました✨✨
aki
aki
家族
akipuさんの実例写真
Amazonで人感センサー付きLEDテープライトを購入✨ 電池式で人感センサー付き♪ 設定で15秒〜5分が選べる♪ 玄関のライトが玄関ドアから遠いので 帰ってきた時に電気つけるのが大変なので 人感センサーかなり便利✨ 買って良かった😆✨ 階段にも設置しまーす♪
Amazonで人感センサー付きLEDテープライトを購入✨ 電池式で人感センサー付き♪ 設定で15秒〜5分が選べる♪ 玄関のライトが玄関ドアから遠いので 帰ってきた時に電気つけるのが大変なので 人感センサーかなり便利✨ 買って良かった😆✨ 階段にも設置しまーす♪
akipu
akipu
4LDK | 家族
Miyakoさんの実例写真
イベントpicです。 以前も紹介しましたが、玄関開けて暗い我が家…人感センサー付き、しかもUSB充電式のLEDテープライトをシューズボックスの下、ベンチの下に貼ってます。 足元が明るく照らされ、設定した秒数で消えるのでとても便利です。
イベントpicです。 以前も紹介しましたが、玄関開けて暗い我が家…人感センサー付き、しかもUSB充電式のLEDテープライトをシューズボックスの下、ベンチの下に貼ってます。 足元が明るく照らされ、設定した秒数で消えるのでとても便利です。
Miyako
Miyako
3LDK | 家族
yumiさんの実例写真
玄関のフットライト、 ネット通販で買った『LEDテープライト』で、手軽にできました✨✨ 人感センサー付きで感知してライトが点きます💡 こういう商品は街の電器店などではなかなか見つけられないので… ネット通販が便利です。 そして、玄関マットは、以前モニターさせていただいたもの♪ もう何度か洗っていますが、ぜんぜん大丈夫!清潔に使えて良いです✨ こちらの商品の楽天ページに、我が家の写真も載せていただいてます😆
玄関のフットライト、 ネット通販で買った『LEDテープライト』で、手軽にできました✨✨ 人感センサー付きで感知してライトが点きます💡 こういう商品は街の電器店などではなかなか見つけられないので… ネット通販が便利です。 そして、玄関マットは、以前モニターさせていただいたもの♪ もう何度か洗っていますが、ぜんぜん大丈夫!清潔に使えて良いです✨ こちらの商品の楽天ページに、我が家の写真も載せていただいてます😆
yumi
yumi
MArukOさんの実例写真
屋根裏につづきまして ごく普通の玄関からこつこつ4ヶ月かけて リノベーションいたしました 丁度関節照明イベントを見つけましたので 投稿しますっ(((о´∀`о)ノ 照明はLEDテープをつかってます 下駄箱扉はアクリル板をつかって光源がわからなくしております 壁の四角いやつは拾ってきた鉄板に色を塗っただけの手作り照明ですっ✨✨
屋根裏につづきまして ごく普通の玄関からこつこつ4ヶ月かけて リノベーションいたしました 丁度関節照明イベントを見つけましたので 投稿しますっ(((о´∀`о)ノ 照明はLEDテープをつかってます 下駄箱扉はアクリル板をつかって光源がわからなくしております 壁の四角いやつは拾ってきた鉄板に色を塗っただけの手作り照明ですっ✨✨
MArukO
MArukO
3LDK | 家族
pamyureさんの実例写真
「わが家の間接照明」イベント参加です♡ ☆玄関編☆ 以前にも使ったpicですが💦 玄関はスッキリと明るくしたくてLEDのテープライトで人感センサーにしてあります
「わが家の間接照明」イベント参加です♡ ☆玄関編☆ 以前にも使ったpicですが💦 玄関はスッキリと明るくしたくてLEDのテープライトで人感センサーにしてあります
pamyure
pamyure
家族
rail2railsさんの実例写真
rail2rails
rail2rails
4LDK | 家族
shoebill_suckerさんの実例写真
小上がりの下にはLEDテープで間接照明をDIY。目立たない位置に人感センサーを配置しました。
小上がりの下にはLEDテープで間接照明をDIY。目立たない位置に人感センサーを配置しました。
shoebill_sucker
shoebill_sucker
3LDK | 家族
Masamiさんの実例写真
下駄箱下に LEDテープライトをつけてみました! 充電式、センサー付き 楽しくて何度も行ったり来たり…笑 暗いうちに仕事に出かけるパパも 足元が明るくなってイイね!
下駄箱下に LEDテープライトをつけてみました! 充電式、センサー付き 楽しくて何度も行ったり来たり…笑 暗いうちに仕事に出かけるパパも 足元が明るくなってイイね!
Masami
Masami
家族
daykyzさんの実例写真
玄関が暗めなため、LEDテープライトで足元の間接照明をつけてみました。側面は貼るスペースが無かったためダイソーの細い角材をはめ込んでそれに貼り付けてます。
玄関が暗めなため、LEDテープライトで足元の間接照明をつけてみました。側面は貼るスペースが無かったためダイソーの細い角材をはめ込んでそれに貼り付けてます。
daykyz
daykyz
tatsumomさんの実例写真
玄関 LEDライトテープを貼ってみました。 人感センサー付きなので帰ってきた時、靴を履く時にパッと光ってくれます!! これは付けて良かったと◎
玄関 LEDライトテープを貼ってみました。 人感センサー付きなので帰ってきた時、靴を履く時にパッと光ってくれます!! これは付けて良かったと◎
tatsumom
tatsumom
3LDK | 家族
wakoさんの実例写真
下駄箱の下にテープライトつけてみました。人感センサー付きで、帰って来た時、出かける時、フワッと灯りが灯って、いい感じ😊 下駄箱の上にも一つ人感センサー付きライト置くor吊すタイプのものがあるので、 お客様が来た時以外は、玄関照明点けなくてもよくなりました。両手塞がってても大丈夫🙆‍♀️雰囲気もいい感じ😊
下駄箱の下にテープライトつけてみました。人感センサー付きで、帰って来た時、出かける時、フワッと灯りが灯って、いい感じ😊 下駄箱の上にも一つ人感センサー付きライト置くor吊すタイプのものがあるので、 お客様が来た時以外は、玄関照明点けなくてもよくなりました。両手塞がってても大丈夫🙆‍♀️雰囲気もいい感じ😊
wako
wako
soaqr215さんの実例写真
テープライトを購入しました♪ 玄関に(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ! が、貼る位置に困り強引に貼っております(;_;)
テープライトを購入しました♪ 玄関に(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ! が、貼る位置に困り強引に貼っております(;_;)
soaqr215
soaqr215
4LDK | 家族
Denchanさんの実例写真
防災対策も兼ねて玄関(下駄箱下)にLEDライトを設置しています。前投稿でユアサプライムスの人感センサー付きLEDテープライト「はるる」について詳細を書きましたが、今回は実際に夜中に使用した場合についてです😊時計まわりに、 ①右上 前回の投稿画像。曇りの日の夕方、照明なし。 ②右下 夜、玄関のタタキ上の照明と併用した場合。 ③左下 玄関ホール上の照明と併用した場合。 ④左上 照明なしの暗闇で使用した場合。 点灯時間15秒に設定していますが、家族が靴を履いて外に出るには充分でした。あとはUSB充電式なので、いつもしっかり充電されていることを願うだけ😆
防災対策も兼ねて玄関(下駄箱下)にLEDライトを設置しています。前投稿でユアサプライムスの人感センサー付きLEDテープライト「はるる」について詳細を書きましたが、今回は実際に夜中に使用した場合についてです😊時計まわりに、 ①右上 前回の投稿画像。曇りの日の夕方、照明なし。 ②右下 夜、玄関のタタキ上の照明と併用した場合。 ③左下 玄関ホール上の照明と併用した場合。 ④左上 照明なしの暗闇で使用した場合。 点灯時間15秒に設定していますが、家族が靴を履いて外に出るには充分でした。あとはUSB充電式なので、いつもしっかり充電されていることを願うだけ😆
Denchan
Denchan
家族
happypeopleさんの実例写真
happypeople
happypeople
3LDK | 一人暮らし
nekomusume28さんの実例写真
玄関の靴箱下に人感センサー付きLEDライトテープ貼りました。 間接照明で良い感じに。
玄関の靴箱下に人感センサー付きLEDライトテープ貼りました。 間接照明で良い感じに。
nekomusume28
nekomusume28
3LDK | 家族
dj_hase2000さんの実例写真
玄関下 LED点灯①
玄関下 LED点灯①
dj_hase2000
dj_hase2000
4LDK
kaerucoさんの実例写真
こんばんは(o´∀︎`o) 今日は、玄関の下駄箱の下を改造してました(*´∀`)♩ リアル人工芝+ホワイトストーンを敷いて、LEDテープライトでライトアップ(゚∀゚)♡ 玄関、めっちゃ雰囲気変わりました゚+.(・∀︎・).+゚
こんばんは(o´∀︎`o) 今日は、玄関の下駄箱の下を改造してました(*´∀`)♩ リアル人工芝+ホワイトストーンを敷いて、LEDテープライトでライトアップ(゚∀゚)♡ 玄関、めっちゃ雰囲気変わりました゚+.(・∀︎・).+゚
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
mandysince2000さんの実例写真
玄関です。 人感センサー間接照明を2箇所設置しています。
玄関です。 人感センサー間接照明を2箇所設置しています。
mandysince2000
mandysince2000
家族
fumitanさんの実例写真
廊下に LEDテープライトをつけました お家の中心にある廊下で、窓が無いのですが、24時間間接照明を付けていると 十分な明るさで ダウンライトは ほぼ付けることはありません (このテープライトは かなり明るい!) キッチンに付けたテープライトは 点々の灯りで、調光あり、 こちらはライン状、調光なしです 手頃な値段で 簡単取り付け(両面テープ、USB式)で 雰囲気がでるので オススメ✨✨✨ (๑`・ᴗ・´๑)👍🏻☆ キッチンのテープライトは こちら https://roomclip.jp/photo/A2OH?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
廊下に LEDテープライトをつけました お家の中心にある廊下で、窓が無いのですが、24時間間接照明を付けていると 十分な明るさで ダウンライトは ほぼ付けることはありません (このテープライトは かなり明るい!) キッチンに付けたテープライトは 点々の灯りで、調光あり、 こちらはライン状、調光なしです 手頃な値段で 簡単取り付け(両面テープ、USB式)で 雰囲気がでるので オススメ✨✨✨ (๑`・ᴗ・´๑)👍🏻☆ キッチンのテープライトは こちら https://roomclip.jp/photo/A2OH?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
fumitan
fumitan
家族
JUNさんの実例写真
『アクリルフレーム』と『LEDテープライト』で、明るい印象の『Welcomeプレート』を設置しました🪟✨ この部屋に内見にきた時、入った瞬間、 『なにこれ。いいやん。』と第一印象が良かった 玄関とWelcomeスペースの間にある扉の上にあったガラス窓。 『これ、使いようによっちゃ、オシャレになるよな。』と、 この部屋に決まる前から色々想像してたのですが、 このガラス窓の透明感を活かせるよう、 無印良品の大きめの『アクリルピクチャーフレーム』をカットして、 DIYしちゃいました🌃✨ 入る時は『Welcome』のプレート、 帰る時は『New York』の夜景が見えるよう、 昔撮ったNYの写真等で画像を作成し、ロール紙に印刷して設置。 そしてここでも『LEDテープライト』でライトアップしたんですが、 どんなアイテムでも『LEDテープライト』をプラスすると、 いい感じにグレードアップしてくれます✨
『アクリルフレーム』と『LEDテープライト』で、明るい印象の『Welcomeプレート』を設置しました🪟✨ この部屋に内見にきた時、入った瞬間、 『なにこれ。いいやん。』と第一印象が良かった 玄関とWelcomeスペースの間にある扉の上にあったガラス窓。 『これ、使いようによっちゃ、オシャレになるよな。』と、 この部屋に決まる前から色々想像してたのですが、 このガラス窓の透明感を活かせるよう、 無印良品の大きめの『アクリルピクチャーフレーム』をカットして、 DIYしちゃいました🌃✨ 入る時は『Welcome』のプレート、 帰る時は『New York』の夜景が見えるよう、 昔撮ったNYの写真等で画像を作成し、ロール紙に印刷して設置。 そしてここでも『LEDテープライト』でライトアップしたんですが、 どんなアイテムでも『LEDテープライト』をプラスすると、 いい感じにグレードアップしてくれます✨
JUN
JUN
2LDK
chiakiさんの実例写真
chiaki
chiaki
honpoさんの実例写真
貼っていたLEDテープライトが汚くなってきたので今回はダイソーのLEDテープライトと人感センサーケーブルを繋いて貼り付けました。前より明るくなったし安く出来ました。人感センサーもしっかり反応してるし、ライトの色を白色にしたので明るくグッド👍です😊 人感センサーケーブルは、電源タップにUSBコンセントがついているモノを購入して差し込んでます
貼っていたLEDテープライトが汚くなってきたので今回はダイソーのLEDテープライトと人感センサーケーブルを繋いて貼り付けました。前より明るくなったし安く出来ました。人感センサーもしっかり反応してるし、ライトの色を白色にしたので明るくグッド👍です😊 人感センサーケーブルは、電源タップにUSBコンセントがついているモノを購入して差し込んでます
honpo
honpo
家族
431644さんの実例写真
100均木材で骨組みを作り、内部にLEDテープを配線。くぼみに石とフェイクプラントを入れ(100均)、最後にサンゲツの金属風のリアテックを貼って完成。サンゲツを抜けば1500円くらいかな。
100均木材で骨組みを作り、内部にLEDテープを配線。くぼみに石とフェイクプラントを入れ(100均)、最後にサンゲツの金属風のリアテックを貼って完成。サンゲツを抜けば1500円くらいかな。
431644
431644
reireiさんの実例写真
ライトリボンプラス、モニター中です。階段に置いてみた♪ 踏板に沿ってくにゃくにゃ曲がるライト✨スゴいよね〰️ 名前の通り、リボン(樹脂性のひも)に等間隔にLEDライトが埋め込まれているから成せる技! これ一つで階段から廊下、玄関まですっごく明るい✨ ホントはこんな感じで踏板に沿って設置しようと思ってたけど、実際置いてみると、明るいのなんのって! これでは夜中にトイレに起きた時に目が覚めちゃうな〰️。あ、もちろんアプリで【暗め】とかたくさんの色合いの中から選べるんだけど、明かりを直視しないように、踏板ではなく手すりに設置しようかと迷い中~😆 このライトは直視ではなく間接照明で楽しむライトだから、階段の手すりに付けて壁面を照らす風にしたら良いのでは?と思ってます。最終的にはそうしようかな!😋 この明かり、とにかく設置の仕方も色もバリエーションが豊富で多彩に楽しめる!!裏面のシールをはがして実際設置するまで、まだまだ色んな場所で仮置きして楽しみたいな😊💕
ライトリボンプラス、モニター中です。階段に置いてみた♪ 踏板に沿ってくにゃくにゃ曲がるライト✨スゴいよね〰️ 名前の通り、リボン(樹脂性のひも)に等間隔にLEDライトが埋め込まれているから成せる技! これ一つで階段から廊下、玄関まですっごく明るい✨ ホントはこんな感じで踏板に沿って設置しようと思ってたけど、実際置いてみると、明るいのなんのって! これでは夜中にトイレに起きた時に目が覚めちゃうな〰️。あ、もちろんアプリで【暗め】とかたくさんの色合いの中から選べるんだけど、明かりを直視しないように、踏板ではなく手すりに設置しようかと迷い中~😆 このライトは直視ではなく間接照明で楽しむライトだから、階段の手すりに付けて壁面を照らす風にしたら良いのでは?と思ってます。最終的にはそうしようかな!😋 この明かり、とにかく設置の仕方も色もバリエーションが豊富で多彩に楽しめる!!裏面のシールをはがして実際設置するまで、まだまだ色んな場所で仮置きして楽しみたいな😊💕
reirei
reirei
3LDK | 家族
Tさんの実例写真
下駄箱下LEDテープ
下駄箱下LEDテープ
T
T
3LDK | 家族
もっと見る

玄関 LEDテープが気になるあなたにおすすめ

玄関 LEDテープの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関 LEDテープ

201枚の部屋写真から48枚をセレクト
akiさんの実例写真
北側であまり日が差し込まない玄関。 人感センサー付きLEDテープライトを上がり框の下に設置しました。 帰宅時に玄関ドアを開けたり、玄関に行くと数秒間足元が照らされて明るくなりました✨✨
北側であまり日が差し込まない玄関。 人感センサー付きLEDテープライトを上がり框の下に設置しました。 帰宅時に玄関ドアを開けたり、玄関に行くと数秒間足元が照らされて明るくなりました✨✨
aki
aki
家族
akipuさんの実例写真
Amazonで人感センサー付きLEDテープライトを購入✨ 電池式で人感センサー付き♪ 設定で15秒〜5分が選べる♪ 玄関のライトが玄関ドアから遠いので 帰ってきた時に電気つけるのが大変なので 人感センサーかなり便利✨ 買って良かった😆✨ 階段にも設置しまーす♪
Amazonで人感センサー付きLEDテープライトを購入✨ 電池式で人感センサー付き♪ 設定で15秒〜5分が選べる♪ 玄関のライトが玄関ドアから遠いので 帰ってきた時に電気つけるのが大変なので 人感センサーかなり便利✨ 買って良かった😆✨ 階段にも設置しまーす♪
akipu
akipu
4LDK | 家族
Miyakoさんの実例写真
イベントpicです。 以前も紹介しましたが、玄関開けて暗い我が家…人感センサー付き、しかもUSB充電式のLEDテープライトをシューズボックスの下、ベンチの下に貼ってます。 足元が明るく照らされ、設定した秒数で消えるのでとても便利です。
イベントpicです。 以前も紹介しましたが、玄関開けて暗い我が家…人感センサー付き、しかもUSB充電式のLEDテープライトをシューズボックスの下、ベンチの下に貼ってます。 足元が明るく照らされ、設定した秒数で消えるのでとても便利です。
Miyako
Miyako
3LDK | 家族
yumiさんの実例写真
玄関のフットライト、 ネット通販で買った『LEDテープライト』で、手軽にできました✨✨ 人感センサー付きで感知してライトが点きます💡 こういう商品は街の電器店などではなかなか見つけられないので… ネット通販が便利です。 そして、玄関マットは、以前モニターさせていただいたもの♪ もう何度か洗っていますが、ぜんぜん大丈夫!清潔に使えて良いです✨ こちらの商品の楽天ページに、我が家の写真も載せていただいてます😆
玄関のフットライト、 ネット通販で買った『LEDテープライト』で、手軽にできました✨✨ 人感センサー付きで感知してライトが点きます💡 こういう商品は街の電器店などではなかなか見つけられないので… ネット通販が便利です。 そして、玄関マットは、以前モニターさせていただいたもの♪ もう何度か洗っていますが、ぜんぜん大丈夫!清潔に使えて良いです✨ こちらの商品の楽天ページに、我が家の写真も載せていただいてます😆
yumi
yumi
MArukOさんの実例写真
屋根裏につづきまして ごく普通の玄関からこつこつ4ヶ月かけて リノベーションいたしました 丁度関節照明イベントを見つけましたので 投稿しますっ(((о´∀`о)ノ 照明はLEDテープをつかってます 下駄箱扉はアクリル板をつかって光源がわからなくしております 壁の四角いやつは拾ってきた鉄板に色を塗っただけの手作り照明ですっ✨✨
屋根裏につづきまして ごく普通の玄関からこつこつ4ヶ月かけて リノベーションいたしました 丁度関節照明イベントを見つけましたので 投稿しますっ(((о´∀`о)ノ 照明はLEDテープをつかってます 下駄箱扉はアクリル板をつかって光源がわからなくしております 壁の四角いやつは拾ってきた鉄板に色を塗っただけの手作り照明ですっ✨✨
MArukO
MArukO
3LDK | 家族
pamyureさんの実例写真
「わが家の間接照明」イベント参加です♡ ☆玄関編☆ 以前にも使ったpicですが💦 玄関はスッキリと明るくしたくてLEDのテープライトで人感センサーにしてあります
「わが家の間接照明」イベント参加です♡ ☆玄関編☆ 以前にも使ったpicですが💦 玄関はスッキリと明るくしたくてLEDのテープライトで人感センサーにしてあります
pamyure
pamyure
家族
rail2railsさんの実例写真
rail2rails
rail2rails
4LDK | 家族
shoebill_suckerさんの実例写真
小上がりの下にはLEDテープで間接照明をDIY。目立たない位置に人感センサーを配置しました。
小上がりの下にはLEDテープで間接照明をDIY。目立たない位置に人感センサーを配置しました。
shoebill_sucker
shoebill_sucker
3LDK | 家族
Masamiさんの実例写真
下駄箱下に LEDテープライトをつけてみました! 充電式、センサー付き 楽しくて何度も行ったり来たり…笑 暗いうちに仕事に出かけるパパも 足元が明るくなってイイね!
下駄箱下に LEDテープライトをつけてみました! 充電式、センサー付き 楽しくて何度も行ったり来たり…笑 暗いうちに仕事に出かけるパパも 足元が明るくなってイイね!
Masami
Masami
家族
daykyzさんの実例写真
玄関が暗めなため、LEDテープライトで足元の間接照明をつけてみました。側面は貼るスペースが無かったためダイソーの細い角材をはめ込んでそれに貼り付けてます。
玄関が暗めなため、LEDテープライトで足元の間接照明をつけてみました。側面は貼るスペースが無かったためダイソーの細い角材をはめ込んでそれに貼り付けてます。
daykyz
daykyz
tatsumomさんの実例写真
玄関 LEDライトテープを貼ってみました。 人感センサー付きなので帰ってきた時、靴を履く時にパッと光ってくれます!! これは付けて良かったと◎
玄関 LEDライトテープを貼ってみました。 人感センサー付きなので帰ってきた時、靴を履く時にパッと光ってくれます!! これは付けて良かったと◎
tatsumom
tatsumom
3LDK | 家族
wakoさんの実例写真
下駄箱の下にテープライトつけてみました。人感センサー付きで、帰って来た時、出かける時、フワッと灯りが灯って、いい感じ😊 下駄箱の上にも一つ人感センサー付きライト置くor吊すタイプのものがあるので、 お客様が来た時以外は、玄関照明点けなくてもよくなりました。両手塞がってても大丈夫🙆‍♀️雰囲気もいい感じ😊
下駄箱の下にテープライトつけてみました。人感センサー付きで、帰って来た時、出かける時、フワッと灯りが灯って、いい感じ😊 下駄箱の上にも一つ人感センサー付きライト置くor吊すタイプのものがあるので、 お客様が来た時以外は、玄関照明点けなくてもよくなりました。両手塞がってても大丈夫🙆‍♀️雰囲気もいい感じ😊
wako
wako
soaqr215さんの実例写真
間接照明¥1,280
テープライトを購入しました♪ 玄関に(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ! が、貼る位置に困り強引に貼っております(;_;)
テープライトを購入しました♪ 玄関に(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ! が、貼る位置に困り強引に貼っております(;_;)
soaqr215
soaqr215
4LDK | 家族
Denchanさんの実例写真
防災対策も兼ねて玄関(下駄箱下)にLEDライトを設置しています。前投稿でユアサプライムスの人感センサー付きLEDテープライト「はるる」について詳細を書きましたが、今回は実際に夜中に使用した場合についてです😊時計まわりに、 ①右上 前回の投稿画像。曇りの日の夕方、照明なし。 ②右下 夜、玄関のタタキ上の照明と併用した場合。 ③左下 玄関ホール上の照明と併用した場合。 ④左上 照明なしの暗闇で使用した場合。 点灯時間15秒に設定していますが、家族が靴を履いて外に出るには充分でした。あとはUSB充電式なので、いつもしっかり充電されていることを願うだけ😆
防災対策も兼ねて玄関(下駄箱下)にLEDライトを設置しています。前投稿でユアサプライムスの人感センサー付きLEDテープライト「はるる」について詳細を書きましたが、今回は実際に夜中に使用した場合についてです😊時計まわりに、 ①右上 前回の投稿画像。曇りの日の夕方、照明なし。 ②右下 夜、玄関のタタキ上の照明と併用した場合。 ③左下 玄関ホール上の照明と併用した場合。 ④左上 照明なしの暗闇で使用した場合。 点灯時間15秒に設定していますが、家族が靴を履いて外に出るには充分でした。あとはUSB充電式なので、いつもしっかり充電されていることを願うだけ😆
Denchan
Denchan
家族
happypeopleさんの実例写真
happypeople
happypeople
3LDK | 一人暮らし
nekomusume28さんの実例写真
玄関の靴箱下に人感センサー付きLEDライトテープ貼りました。 間接照明で良い感じに。
玄関の靴箱下に人感センサー付きLEDライトテープ貼りました。 間接照明で良い感じに。
nekomusume28
nekomusume28
3LDK | 家族
dj_hase2000さんの実例写真
玄関下 LED点灯①
玄関下 LED点灯①
dj_hase2000
dj_hase2000
4LDK
kaerucoさんの実例写真
こんばんは(o´∀︎`o) 今日は、玄関の下駄箱の下を改造してました(*´∀`)♩ リアル人工芝+ホワイトストーンを敷いて、LEDテープライトでライトアップ(゚∀゚)♡ 玄関、めっちゃ雰囲気変わりました゚+.(・∀︎・).+゚
こんばんは(o´∀︎`o) 今日は、玄関の下駄箱の下を改造してました(*´∀`)♩ リアル人工芝+ホワイトストーンを敷いて、LEDテープライトでライトアップ(゚∀゚)♡ 玄関、めっちゃ雰囲気変わりました゚+.(・∀︎・).+゚
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
mandysince2000さんの実例写真
玄関です。 人感センサー間接照明を2箇所設置しています。
玄関です。 人感センサー間接照明を2箇所設置しています。
mandysince2000
mandysince2000
家族
fumitanさんの実例写真
廊下に LEDテープライトをつけました お家の中心にある廊下で、窓が無いのですが、24時間間接照明を付けていると 十分な明るさで ダウンライトは ほぼ付けることはありません (このテープライトは かなり明るい!) キッチンに付けたテープライトは 点々の灯りで、調光あり、 こちらはライン状、調光なしです 手頃な値段で 簡単取り付け(両面テープ、USB式)で 雰囲気がでるので オススメ✨✨✨ (๑`・ᴗ・´๑)👍🏻☆ キッチンのテープライトは こちら https://roomclip.jp/photo/A2OH?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
廊下に LEDテープライトをつけました お家の中心にある廊下で、窓が無いのですが、24時間間接照明を付けていると 十分な明るさで ダウンライトは ほぼ付けることはありません (このテープライトは かなり明るい!) キッチンに付けたテープライトは 点々の灯りで、調光あり、 こちらはライン状、調光なしです 手頃な値段で 簡単取り付け(両面テープ、USB式)で 雰囲気がでるので オススメ✨✨✨ (๑`・ᴗ・´๑)👍🏻☆ キッチンのテープライトは こちら https://roomclip.jp/photo/A2OH?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
fumitan
fumitan
家族
JUNさんの実例写真
『アクリルフレーム』と『LEDテープライト』で、明るい印象の『Welcomeプレート』を設置しました🪟✨ この部屋に内見にきた時、入った瞬間、 『なにこれ。いいやん。』と第一印象が良かった 玄関とWelcomeスペースの間にある扉の上にあったガラス窓。 『これ、使いようによっちゃ、オシャレになるよな。』と、 この部屋に決まる前から色々想像してたのですが、 このガラス窓の透明感を活かせるよう、 無印良品の大きめの『アクリルピクチャーフレーム』をカットして、 DIYしちゃいました🌃✨ 入る時は『Welcome』のプレート、 帰る時は『New York』の夜景が見えるよう、 昔撮ったNYの写真等で画像を作成し、ロール紙に印刷して設置。 そしてここでも『LEDテープライト』でライトアップしたんですが、 どんなアイテムでも『LEDテープライト』をプラスすると、 いい感じにグレードアップしてくれます✨
『アクリルフレーム』と『LEDテープライト』で、明るい印象の『Welcomeプレート』を設置しました🪟✨ この部屋に内見にきた時、入った瞬間、 『なにこれ。いいやん。』と第一印象が良かった 玄関とWelcomeスペースの間にある扉の上にあったガラス窓。 『これ、使いようによっちゃ、オシャレになるよな。』と、 この部屋に決まる前から色々想像してたのですが、 このガラス窓の透明感を活かせるよう、 無印良品の大きめの『アクリルピクチャーフレーム』をカットして、 DIYしちゃいました🌃✨ 入る時は『Welcome』のプレート、 帰る時は『New York』の夜景が見えるよう、 昔撮ったNYの写真等で画像を作成し、ロール紙に印刷して設置。 そしてここでも『LEDテープライト』でライトアップしたんですが、 どんなアイテムでも『LEDテープライト』をプラスすると、 いい感じにグレードアップしてくれます✨
JUN
JUN
2LDK
chiakiさんの実例写真
chiaki
chiaki
honpoさんの実例写真
貼っていたLEDテープライトが汚くなってきたので今回はダイソーのLEDテープライトと人感センサーケーブルを繋いて貼り付けました。前より明るくなったし安く出来ました。人感センサーもしっかり反応してるし、ライトの色を白色にしたので明るくグッド👍です😊 人感センサーケーブルは、電源タップにUSBコンセントがついているモノを購入して差し込んでます
貼っていたLEDテープライトが汚くなってきたので今回はダイソーのLEDテープライトと人感センサーケーブルを繋いて貼り付けました。前より明るくなったし安く出来ました。人感センサーもしっかり反応してるし、ライトの色を白色にしたので明るくグッド👍です😊 人感センサーケーブルは、電源タップにUSBコンセントがついているモノを購入して差し込んでます
honpo
honpo
家族
431644さんの実例写真
100均木材で骨組みを作り、内部にLEDテープを配線。くぼみに石とフェイクプラントを入れ(100均)、最後にサンゲツの金属風のリアテックを貼って完成。サンゲツを抜けば1500円くらいかな。
100均木材で骨組みを作り、内部にLEDテープを配線。くぼみに石とフェイクプラントを入れ(100均)、最後にサンゲツの金属風のリアテックを貼って完成。サンゲツを抜けば1500円くらいかな。
431644
431644
reireiさんの実例写真
ライトリボンプラス、モニター中です。階段に置いてみた♪ 踏板に沿ってくにゃくにゃ曲がるライト✨スゴいよね〰️ 名前の通り、リボン(樹脂性のひも)に等間隔にLEDライトが埋め込まれているから成せる技! これ一つで階段から廊下、玄関まですっごく明るい✨ ホントはこんな感じで踏板に沿って設置しようと思ってたけど、実際置いてみると、明るいのなんのって! これでは夜中にトイレに起きた時に目が覚めちゃうな〰️。あ、もちろんアプリで【暗め】とかたくさんの色合いの中から選べるんだけど、明かりを直視しないように、踏板ではなく手すりに設置しようかと迷い中~😆 このライトは直視ではなく間接照明で楽しむライトだから、階段の手すりに付けて壁面を照らす風にしたら良いのでは?と思ってます。最終的にはそうしようかな!😋 この明かり、とにかく設置の仕方も色もバリエーションが豊富で多彩に楽しめる!!裏面のシールをはがして実際設置するまで、まだまだ色んな場所で仮置きして楽しみたいな😊💕
ライトリボンプラス、モニター中です。階段に置いてみた♪ 踏板に沿ってくにゃくにゃ曲がるライト✨スゴいよね〰️ 名前の通り、リボン(樹脂性のひも)に等間隔にLEDライトが埋め込まれているから成せる技! これ一つで階段から廊下、玄関まですっごく明るい✨ ホントはこんな感じで踏板に沿って設置しようと思ってたけど、実際置いてみると、明るいのなんのって! これでは夜中にトイレに起きた時に目が覚めちゃうな〰️。あ、もちろんアプリで【暗め】とかたくさんの色合いの中から選べるんだけど、明かりを直視しないように、踏板ではなく手すりに設置しようかと迷い中~😆 このライトは直視ではなく間接照明で楽しむライトだから、階段の手すりに付けて壁面を照らす風にしたら良いのでは?と思ってます。最終的にはそうしようかな!😋 この明かり、とにかく設置の仕方も色もバリエーションが豊富で多彩に楽しめる!!裏面のシールをはがして実際設置するまで、まだまだ色んな場所で仮置きして楽しみたいな😊💕
reirei
reirei
3LDK | 家族
Tさんの実例写真
下駄箱下LEDテープ
下駄箱下LEDテープ
T
T
3LDK | 家族
もっと見る

玄関 LEDテープが気になるあなたにおすすめ

玄関 LEDテープの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ