五月人形 張り子の虎

8枚の部屋写真から7枚をセレクト
coco1204さんの実例写真
イベント参加 こどもの日 30数年前の息子の張り子の虎🐯 孫の5月人形は 明日😄我が家に持って来て お祝いです 花が色々咲きはじめて 嬉しいです😄
イベント参加 こどもの日 30数年前の息子の張り子の虎🐯 孫の5月人形は 明日😄我が家に持って来て お祝いです 花が色々咲きはじめて 嬉しいです😄
coco1204
coco1204
家族
moco2_homeさんの実例写真
息子の5月人形 木目込み人形、一刀彫りの鯉のり金太郎、張り子の虎、名前旗、オルゴール写真立て、陣羽織、鯉のぼりと盛りだくさん。 二階の子ども部屋、古い机に飾ってます。 鯉のぼりは、藍と草木染めの鯉のぼり。 とてもお気に入りです。 昨年娘が生まれたので、今年は黄色の子鯉を買い足しました。 我が家のインテリアにもぴったりの鯉のぼりです。
息子の5月人形 木目込み人形、一刀彫りの鯉のり金太郎、張り子の虎、名前旗、オルゴール写真立て、陣羽織、鯉のぼりと盛りだくさん。 二階の子ども部屋、古い机に飾ってます。 鯉のぼりは、藍と草木染めの鯉のぼり。 とてもお気に入りです。 昨年娘が生まれたので、今年は黄色の子鯉を買い足しました。 我が家のインテリアにもぴったりの鯉のぼりです。
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
hiromiさんの実例写真
我が家の五月人形。 和室の床の間に飾りました。 弟のために祖父母が購入してくれたものを、長男が誕生した時に実家から引き継ぎました。 44年ものの五月人形。 16年ものの張子の虎。 大切に引き継ごう。。。 こどもの日イベント2つ目の投稿です❤︎
我が家の五月人形。 和室の床の間に飾りました。 弟のために祖父母が購入してくれたものを、長男が誕生した時に実家から引き継ぎました。 44年ものの五月人形。 16年ものの張子の虎。 大切に引き継ごう。。。 こどもの日イベント2つ目の投稿です❤︎
hiromi
hiromi
4LDK | 家族
pecoさんの実例写真
スタッキングシェルフに入る大きさにしましたが、引っ越したので玄関に飾ることにしました。緑色がお気に入りです。
スタッキングシェルフに入る大きさにしましたが、引っ越したので玄関に飾ることにしました。緑色がお気に入りです。
peco
peco
3LDK | 家族
chiz3さんの実例写真
テレビを挟んで右左。 真ん中には、正座シャドー君。 せっかく出すから、いつも見えるところに置きたいな。とリビング置きのお飾りです。 鯉のぼりは、なかなか出せなくなりましたね^^;
テレビを挟んで右左。 真ん中には、正座シャドー君。 せっかく出すから、いつも見えるところに置きたいな。とリビング置きのお飾りです。 鯉のぼりは、なかなか出せなくなりましたね^^;
chiz3
chiz3
家族
maayaさんの実例写真
15年ぶりに出しました✨凛々しい✨
15年ぶりに出しました✨凛々しい✨
maaya
maaya
家族
koshiregutyoさんの実例写真
『春の模様替え』 これでしょ、春といえば うち、息子二人やし 《 pic① 》  なんやかやと多いんですよ〜 兜やらなんやらは 母方の祖父母に買ってもらうのが 望ましいとのことで、 私の両親に うちの息子二人の兜や張り子の虎を、 父方の祖父母(義両親)も 「私たちも何か贈りたい」 ありがたや、ほんまに、ありがたや 「コシ子さん、鯉のぼりはどうかしら」 お義母さん、うち、マンション、 そこそこ高層階 毎年 ドアがぶっ壊れるくらいの鬼風が吹く 危険です 「じゃあ、家で飾れる鯉のぼり‥」 お義父さん、うち、マンション、 座敷に立てて飾るような床の間なし なんでも棚の上サイズが良き 狭いのです でもなんか、お気持ちがあたたかすぎて お断りするのも疲れ‥もとい、 申しわけない気持ちでいっぱいに。 続く。←え 《 pic② 》 ちなみにわが家はマンションのくせに ← 収納力バッチリでして。 天袋の半分くらい、 ここに節句ものをピッタリしまっています 出すときゃ、脚立 相方? 仕事、仕事、 こんなの出すのは私の役目っすよ〜 ヒョイヒョイのヒョ〜〜〜イ
『春の模様替え』 これでしょ、春といえば うち、息子二人やし 《 pic① 》  なんやかやと多いんですよ〜 兜やらなんやらは 母方の祖父母に買ってもらうのが 望ましいとのことで、 私の両親に うちの息子二人の兜や張り子の虎を、 父方の祖父母(義両親)も 「私たちも何か贈りたい」 ありがたや、ほんまに、ありがたや 「コシ子さん、鯉のぼりはどうかしら」 お義母さん、うち、マンション、 そこそこ高層階 毎年 ドアがぶっ壊れるくらいの鬼風が吹く 危険です 「じゃあ、家で飾れる鯉のぼり‥」 お義父さん、うち、マンション、 座敷に立てて飾るような床の間なし なんでも棚の上サイズが良き 狭いのです でもなんか、お気持ちがあたたかすぎて お断りするのも疲れ‥もとい、 申しわけない気持ちでいっぱいに。 続く。←え 《 pic② 》 ちなみにわが家はマンションのくせに ← 収納力バッチリでして。 天袋の半分くらい、 ここに節句ものをピッタリしまっています 出すときゃ、脚立 相方? 仕事、仕事、 こんなの出すのは私の役目っすよ〜 ヒョイヒョイのヒョ〜〜〜イ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族

五月人形 張り子の虎の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

五月人形 張り子の虎

8枚の部屋写真から7枚をセレクト
coco1204さんの実例写真
イベント参加 こどもの日 30数年前の息子の張り子の虎🐯 孫の5月人形は 明日😄我が家に持って来て お祝いです 花が色々咲きはじめて 嬉しいです😄
イベント参加 こどもの日 30数年前の息子の張り子の虎🐯 孫の5月人形は 明日😄我が家に持って来て お祝いです 花が色々咲きはじめて 嬉しいです😄
coco1204
coco1204
家族
moco2_homeさんの実例写真
息子の5月人形 木目込み人形、一刀彫りの鯉のり金太郎、張り子の虎、名前旗、オルゴール写真立て、陣羽織、鯉のぼりと盛りだくさん。 二階の子ども部屋、古い机に飾ってます。 鯉のぼりは、藍と草木染めの鯉のぼり。 とてもお気に入りです。 昨年娘が生まれたので、今年は黄色の子鯉を買い足しました。 我が家のインテリアにもぴったりの鯉のぼりです。
息子の5月人形 木目込み人形、一刀彫りの鯉のり金太郎、張り子の虎、名前旗、オルゴール写真立て、陣羽織、鯉のぼりと盛りだくさん。 二階の子ども部屋、古い机に飾ってます。 鯉のぼりは、藍と草木染めの鯉のぼり。 とてもお気に入りです。 昨年娘が生まれたので、今年は黄色の子鯉を買い足しました。 我が家のインテリアにもぴったりの鯉のぼりです。
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
hiromiさんの実例写真
我が家の五月人形。 和室の床の間に飾りました。 弟のために祖父母が購入してくれたものを、長男が誕生した時に実家から引き継ぎました。 44年ものの五月人形。 16年ものの張子の虎。 大切に引き継ごう。。。 こどもの日イベント2つ目の投稿です❤︎
我が家の五月人形。 和室の床の間に飾りました。 弟のために祖父母が購入してくれたものを、長男が誕生した時に実家から引き継ぎました。 44年ものの五月人形。 16年ものの張子の虎。 大切に引き継ごう。。。 こどもの日イベント2つ目の投稿です❤︎
hiromi
hiromi
4LDK | 家族
pecoさんの実例写真
スタッキングシェルフに入る大きさにしましたが、引っ越したので玄関に飾ることにしました。緑色がお気に入りです。
スタッキングシェルフに入る大きさにしましたが、引っ越したので玄関に飾ることにしました。緑色がお気に入りです。
peco
peco
3LDK | 家族
chiz3さんの実例写真
テレビを挟んで右左。 真ん中には、正座シャドー君。 せっかく出すから、いつも見えるところに置きたいな。とリビング置きのお飾りです。 鯉のぼりは、なかなか出せなくなりましたね^^;
テレビを挟んで右左。 真ん中には、正座シャドー君。 せっかく出すから、いつも見えるところに置きたいな。とリビング置きのお飾りです。 鯉のぼりは、なかなか出せなくなりましたね^^;
chiz3
chiz3
家族
maayaさんの実例写真
15年ぶりに出しました✨凛々しい✨
15年ぶりに出しました✨凛々しい✨
maaya
maaya
家族
koshiregutyoさんの実例写真
『春の模様替え』 これでしょ、春といえば うち、息子二人やし 《 pic① 》  なんやかやと多いんですよ〜 兜やらなんやらは 母方の祖父母に買ってもらうのが 望ましいとのことで、 私の両親に うちの息子二人の兜や張り子の虎を、 父方の祖父母(義両親)も 「私たちも何か贈りたい」 ありがたや、ほんまに、ありがたや 「コシ子さん、鯉のぼりはどうかしら」 お義母さん、うち、マンション、 そこそこ高層階 毎年 ドアがぶっ壊れるくらいの鬼風が吹く 危険です 「じゃあ、家で飾れる鯉のぼり‥」 お義父さん、うち、マンション、 座敷に立てて飾るような床の間なし なんでも棚の上サイズが良き 狭いのです でもなんか、お気持ちがあたたかすぎて お断りするのも疲れ‥もとい、 申しわけない気持ちでいっぱいに。 続く。←え 《 pic② 》 ちなみにわが家はマンションのくせに ← 収納力バッチリでして。 天袋の半分くらい、 ここに節句ものをピッタリしまっています 出すときゃ、脚立 相方? 仕事、仕事、 こんなの出すのは私の役目っすよ〜 ヒョイヒョイのヒョ〜〜〜イ
『春の模様替え』 これでしょ、春といえば うち、息子二人やし 《 pic① 》  なんやかやと多いんですよ〜 兜やらなんやらは 母方の祖父母に買ってもらうのが 望ましいとのことで、 私の両親に うちの息子二人の兜や張り子の虎を、 父方の祖父母(義両親)も 「私たちも何か贈りたい」 ありがたや、ほんまに、ありがたや 「コシ子さん、鯉のぼりはどうかしら」 お義母さん、うち、マンション、 そこそこ高層階 毎年 ドアがぶっ壊れるくらいの鬼風が吹く 危険です 「じゃあ、家で飾れる鯉のぼり‥」 お義父さん、うち、マンション、 座敷に立てて飾るような床の間なし なんでも棚の上サイズが良き 狭いのです でもなんか、お気持ちがあたたかすぎて お断りするのも疲れ‥もとい、 申しわけない気持ちでいっぱいに。 続く。←え 《 pic② 》 ちなみにわが家はマンションのくせに ← 収納力バッチリでして。 天袋の半分くらい、 ここに節句ものをピッタリしまっています 出すときゃ、脚立 相方? 仕事、仕事、 こんなの出すのは私の役目っすよ〜 ヒョイヒョイのヒョ〜〜〜イ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族

五月人形 張り子の虎の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ