tmso妻です(^^) ニッチには 季節の飾りと花を飾っています。 今は こどもの日が近いので ミニ兜を置いています♩ 玄関には 子供達の靴を ラックに置いています。 本当は 隣のシューズクロークに仕舞いたいのですが 2歳の娘が 自分で出したり、しまえるように 玄関に置きました(^^)
子供部屋に飾った鯉のぼりちゃん達でしたが、やはりリビングの方が見る機会多いとの事でお引越し。。ガーラントみたいに縦に吊りたかったけど、アネコちゃんが絶対横向きでないと嫌!って言うもんで、頑張って横向きになるようにディスプレイしました
リビングの定点観測。 そしてマイケルも定点。笑 今日は暑くて息子と公園もバテバテです(´・ω・`) 帽子やだーっかぶってくれない…。 冬のニット帽は大丈夫だったのになー! つばがある帽子は視界に入って嫌なのかな?
子供の日。兜の春巻き、こいのぼりウインナー、手まり寿司つくりました!今年もいい笑顔がみれました(*^^*)こらからも元気にすくすく育ちますように❤
子供服はどこでもお着替えできるワゴンで収納
ダイニングの棚に兜飾りました。 ポスターとのアンバランス笑 ダイニングの棚にも飾り棚つけよう!
端午の節句
もうすぐこどもの日 我が家には鯉のぼりがないので、今年はミニ鯉のぼりを子供たちと作ってみました(^-^) でも途中から全然違う物ができそうだったので後半は私が… 剣や屏風や敷物などは重々しいものは取っ払い ソファの生地見本とカーテン端切れを安く買えたので、鯉のぼりと敷物に使い、北欧っぽい手ぬぐいを兜の下に敷いてPOPなこどもの日をイメージしました笑 だいぶ明るい印象になったので子供たちも喜んでくれました☆ なんとか間に合ってよかった~
デニムラグ✖️ニトリクッションカバー➡︎夏 でも外は肌寒い。。
イベント参加します☆ マスキングテープで鯉のぼり作りました☆ モノトーンに仕上げたかったのでブラックベースでゴールドとシルバーをアクセントにしています•*¨*•.¸¸☆*・゚
ラグなし、床にものなしでお掃除らくらくです。 観葉植物はコロコロの台の上なのでこれもまたらくらく♪
やっぱり緑のつわりラグが好きになれず早々と模様替え。ついでにソファの配置換え。
TVボードを無印のスタッキングキャビネットに替えました。
インスタとかぶります。 ようやく4度の変化を終え 息子の節句飾りが完成形を 迎えました(笑) 背景もまた変えてしまったし 名前札もちゃんと変えたし 脚もついたし、これで満足のいく 状態になりました。 何度も似たようなpic失礼しました(^ ^)
兜を出しました。 去年出したときは「なんか地味だな…でもシンプルでいいか…」なんて思っていましたが、単に屏風を出し忘れていただけでした。 ない方が静かで好きですが、せっかくなので今年は屏風も出しました。 金屏風、派手です…(*_*)
初節句
暖かくなってきたので、和室の襖を開けて過ごす事が多くなってきました(^^) 床の間に飾ってあるのは、長男の兜です。
このアイテムについて教えてください♪
今朝の兜を引きで( ´∀`)壁面そろそろ変えようかな?飽きっぽい母です'`,、('∀`) '`,、まずカラボケースステンシルしないと…!予定は…未定!
和室。 畳は床暖対応で『いぐさ』では無くて和紙で出来ています。 臭いが無くて、色あせしにくく、カビやダニに強い畳‼︎
こいのぼりと兜だけで寂しかっので、セリアで飾りをゲット。緑が引き締めてくれて、こいのぼりたちの可愛さが引き立ちました。
ナラの無垢の床とブルーグレーのアクセントクロスがお気に入り♡です。 無印の体にフィットするソファでごろごろ…♡ これからの時期、無垢の床でごろごろもサイコーです( ̄∀ ̄)
こどもの日 イベント初参加します☺︎
兜飾りました♡
キバデマリ。 小手鞠さんのお仲間だとお花屋さんで教えてもらいました♬ この子のおかげでお部屋に春が♡ うちにはやんちゃ息子がいるので観葉植物はまだ難しそうだなー。
兜と鯉のぼり仕様になりました⑅◡̈*
原孝州さんの兜飾り。 . 詳細はブログで_✍ https://hanacoto.com/childrensday-harakoshu-kabuto/
UR賃貸住宅で叶えた♪住まいのタイプ別、ユーザーさんの素敵な団地ライフ
PR 独立行政法人都市再生機構
置くだけで、お部屋をまるごとダニ予防!インテリアになじむダニ対策アイテムで、家族みんなの快適空間を♪
PR アース製薬株式会社
デザインも機能性も◎な「BRUNO」の家電。今ユーザーさんが注目するのは、この3アイテムだった!
PR BRUNO株式会社