我が家のブラインドは和紙♡ 下は白い和紙、上はグレーの和紙のブラインドにしたので、銀鼠カラーの畳にピッタリで雰囲気いい感じ(*^^*) 白い和紙はレースカーテン、グレーの和紙は厚地カーテンの役割なので、昼間はグレーの和紙を上まで上げて、白い和紙だけで明るい和室に♡ 夜はグレーの和紙を下まで下げてます^ ^ 和紙のブラインド、おすすめです╰(*´︶`*)╯♡ 2階の廊下にも付けましたが、和室にもホスクリーン付けました(*´︶`*) 室内干しが出来る場所が何箇所かあると便利♪ 和室には収納の他に、パソコン用と私のミシン用のカウンターを作ったので、用がないと使わなくなりがちな和室も我が家は毎日のように使用してます♡
平成中の完成を目指したトイレDIY ✨完成〰️🙌 カフェカーテンしてた窓… https://roomclip.jp/photo/Mzwc?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 内窓の障子を作りました📐🔨 昭和に買って断捨離できなかった“和紙”をアクセントに… 和紙のサイズが小さかったので、何だかバランス悪し😨 ひとまず良しとしよぅ😅 建具って難しい😅 『和モダン』目指せたかな😊
玄関横の手洗いスペースに鏡をつけました。 一階は玄関入って目に入るのが和室で壁も和紙なので和の雰囲気に合うようにイメージしてみました。 ススキと一緒にお月見気分な丸い円が気に入っています🌾 照明が鏡をつける前のバランスなので、早々に左寄せに吊るし直したいと思います(^-^) あとは出かける前の身仕度の確認に全身が見える姿見も置きたいのです! が、カーテンの奥、ウォークスルークローゼットを整えてから考えたいと思います。DIYしたいものがいっぱい(^^; 洗面台は造作で、TOTOのベッセル式洗面器LS721に同じくTOTOの混合水栓TLS01302Jを取り付けています。 洗面ボウル内に手洗いソープを置きたくてこの形に。水垂れ対策で水栓もボウル内のものを。 台と壁とくっつけているのでバランスはともかく掃除は楽です♪