2020.1.25
今日は主婦休みの日
年3回の制定ということで、なかなかのブラック企業状態です。
家事や育児を頑張る主婦がリフレッシュできる日。とか、夫や子供が家事にチャレンジする日。だそうですが、普段やってない夫や子供が唐突に家事をやったらかえって仕事が増えるでしょうが。とか、普段から夫も子供もやれよ。。とか、ツッコミどころ満載で、私の周りでは今朝から様々な議論がなされています。
ちなみに「主婦」を辞書で調べると「主婦権」という言葉が出てきます。
「家政を受け持つ主婦としての権限。狭義では、食物の分配権を指す。」
たしかに、「お母さんが決めた!」の鶴の一声は独裁的権力です。
今日はその権力を最大限行使して、好きなものを好きなだけ食べちゃってください。→買ってくるのは夫と子供にやらせる。片付けも。
私はもう子供も独立して独りなので、ゆっくりと熱いコーヒーを飲みながら、友人たちの愚痴を聞いています。笑☕
2020.1.25
今日は主婦休みの日
年3回の制定ということで、なかなかのブラック企業状態です。
家事や育児を頑張る主婦がリフレッシュできる日。とか、夫や子供が家事にチャレンジする日。だそうですが、普段やってない夫や子供が唐突に家事をやったらかえって仕事が増えるでしょうが。とか、普段から夫も子供もやれよ。。とか、ツッコミどころ満載で、私の周りでは今朝から様々な議論がなされています。
ちなみに「主婦」を辞書で調べると「主婦権」という言葉が出てきます。
「家政を受け持つ主婦としての権限。狭義では、食物の分配権を指す。」
たしかに、「お母さんが決めた!」の鶴の一声は独裁的権力です。
今日はその権力を最大限行使して、好きなものを好きなだけ食べちゃってください。→買ってくるのは夫と子供にやらせる。片付けも。
私はもう子供も独立して独りなので、ゆっくりと熱いコーヒーを飲みながら、友人たちの愚痴を聞いています。笑☕