子どもの絵を飾って、しまえるフレームを作ってみました! 壁に直接貼るよりも素敵に飾れるので、いかがでしょうか?
うちの子達は、A4サイズのコピー用紙にお絵かきすることが多いのでこのサイズにしてます!
ちょうど10分くらいでできると思います。
▪️材料
A4サイズのアートフレーム 2
蝶番セット 1
ゴム(ヘアゴム等の長くて細いもの) 1
マグネット(8個入り) 1
A4サイズの透明下敷き 1 ※なくてもいい
ドライバー、定規、鉛筆などが他に必要です。
▪️作り方
1.A4サイズのアートフレームは分解
2.1つはアクリル版とフレームの紙(フレームの紙はなくてもよい)のみにする。アクリル板は透明下敷きにかえると高級感が出ます!
3.もう一つのフレームはアクリル板をはずし、茶色のかたい板にヘアゴムを輪になるように巻きつけ、切って結ぶ。2箇所ほど。
4.アートフレーム裏両端から5センチのところに蝶番をつけ2つのアートフレームを合体させる。向きに注意。合体させる時は二つのフレームの裏側が内側になるようにしてください。
5.アートフレームの裏側の角にホチキスのような鉄がついてる箇所があるのでそこに磁石を乗せる。接着剤で止めてもよいと思います。 完成!
ゴムのついたところに前の絵を入れ、収納することもでき、新しい絵は飾ることもできるようにしました!とっても簡単にできてスッキリ収納できるのでおすすめです💕
子どもの絵を飾って、しまえるフレームを作ってみました! 壁に直接貼るよりも素敵に飾れるので、いかがでしょうか?
うちの子達は、A4サイズのコピー用紙にお絵かきすることが多いのでこのサイズにしてます!
ちょうど10分くらいでできると思います。
▪️材料
A4サイズのアートフレーム 2
蝶番セット 1
ゴム(ヘアゴム等の長くて細いもの) 1
マグネット(8個入り) 1
A4サイズの透明下敷き 1 ※なくてもいい
ドライバー、定規、鉛筆などが他に必要です。
▪️作り方
1.A4サイズのアートフレームは分解
2.1つはアクリル版とフレームの紙(フレームの紙はなくてもよい)のみにする。アクリル板は透明下敷きにかえると高級感が出ます!
3.もう一つのフレームはアクリル板をはずし、茶色のかたい板にヘアゴムを輪になるように巻きつけ、切って結ぶ。2箇所ほど。
4.アートフレーム裏両端から5センチのところに蝶番をつけ2つのアートフレームを合体させる。向きに注意。合体させる時は二つのフレームの裏側が内側になるようにしてください。
5.アートフレームの裏側の角にホチキスのような鉄がついてる箇所があるのでそこに磁石を乗せる。接着剤で止めてもよいと思います。 完成!
ゴムのついたところに前の絵を入れ、収納することもでき、新しい絵は飾ることもできるようにしました!とっても簡単にできてスッキリ収納できるのでおすすめです💕