ダイソー 穴を開けずに

4,588枚の部屋写真から49枚をセレクト
mariiiiさんの実例写真
枕元の造作棚に直置きしていたティッシュやゴミ箱など。 棚の拭き掃除の際に退かすのが面倒だったので、100均のフックで浮かせようと思います✧︎
枕元の造作棚に直置きしていたティッシュやゴミ箱など。 棚の拭き掃除の際に退かすのが面倒だったので、100均のフックで浮かせようと思います✧︎
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
mitsuqさんの実例写真
トイレに棚をDIY。つっぱり棒2本の上に板を置きました。横幅が64cmのため、セリアの木材(45cm)では長さが足りず、2枚重ねてずらす事に。ちょうどいい段差ができるので、人工芝で草原風〜。
トイレに棚をDIY。つっぱり棒2本の上に板を置きました。横幅が64cmのため、セリアの木材(45cm)では長さが足りず、2枚重ねてずらす事に。ちょうどいい段差ができるので、人工芝で草原風〜。
mitsuq
mitsuq
CHIIさんの実例写真
取り出すのも補充するのも簡単な排水口ネットの収納を求めダイソーに繰り出した٩꒰⍢︎ ꒱۶⁼³₌₃ 色々迷ったが結局大きめのタッパーに3cm四方の穴を開けるというのが一番手っ取り早かった( •ө• ) この大きさで大体ダイソーの排水口ネット2袋分、約80枚入る★
取り出すのも補充するのも簡単な排水口ネットの収納を求めダイソーに繰り出した٩꒰⍢︎ ꒱۶⁼³₌₃ 色々迷ったが結局大きめのタッパーに3cm四方の穴を開けるというのが一番手っ取り早かった( •ө• ) この大きさで大体ダイソーの排水口ネット2袋分、約80枚入る★
CHII
CHII
3LDK | 家族
Mutsumiさんの実例写真
このピン、石膏ボートの壁にもしっかり留まるので、棚を壁に取り付けるときなど、簡単に、壁に穴を開ける罪悪感なく作業が出来ます。 今回DIYした、ドライヤースタンドを留めてるのもコレなんです!
このピン、石膏ボートの壁にもしっかり留まるので、棚を壁に取り付けるときなど、簡単に、壁に穴を開ける罪悪感なく作業が出来ます。 今回DIYした、ドライヤースタンドを留めてるのもコレなんです!
Mutsumi
Mutsumi
家族
bobb2081さんの実例写真
約1年前にポーチをリメイクして作ったウェットシートケースがくたびれて来たので、またダイソーでポーチを買ってきて作りました。 前回以上に簡単でボンドも使わず、穴を開けてはめ込んだだけ(´ω`;) でも我が家の必需品なのでポンと置いておける状態に出来て満足です♪♫
約1年前にポーチをリメイクして作ったウェットシートケースがくたびれて来たので、またダイソーでポーチを買ってきて作りました。 前回以上に簡単でボンドも使わず、穴を開けてはめ込んだだけ(´ω`;) でも我が家の必需品なのでポンと置いておける状態に出来て満足です♪♫
bobb2081
bobb2081
4LDK | 家族
kashiyamasumiさんの実例写真
ついに自前のキッチンラックを 浮かす事に成功しました(^^) このDAISOの差し込み式フックは 2つ使えば3キロまで大丈夫なのです! 画期的商品!! DAISOさん、凄いです!
ついに自前のキッチンラックを 浮かす事に成功しました(^^) このDAISOの差し込み式フックは 2つ使えば3キロまで大丈夫なのです! 画期的商品!! DAISOさん、凄いです!
kashiyamasumi
kashiyamasumi
3LDK | 家族
rikkyさんの実例写真
【壁への穴あけなし!コンロ上の棚】 キッチンDIY。物が溢れるコンロまわり、いつも散らかってたのと色々ダサいのを改善&整理したくて棚を設置。 壁に穴をあけることなく固定してます。 4枚目beforeです、ヒドい😂 桧と杉材をホムセンカット+ヤスってオールドウッドワックス(チーク)1度塗り 棚受セリア(付属ネジ使わずゴールドカラーに変更)、下穴2ミリでちょっとだけ開け、裏側から引き込み?のネジを各棚4ヵ所打込 キッチンペーパーホルダーはセリアのスマホショルダー用チェーンとキーホルダー用丸型フックを使用し、レンジフードにかけて輪に丸棒を通しました😉 穴あけなしの秘密はレンジフードの上部分に窪みがあり、そこに引っ掛けて前に倒れないようにしているから。下部にヨコ材固定したのと、タテ材の上部+壁側に粘着耐震マット(DAISO)を挟んで壁に張り付け、安定性を高めています。 飾ったゴールドのカップはCan☆Do、中に小さいサイズのスパイス瓶を入れて隠してます。 可愛くなったのでは?!😍
【壁への穴あけなし!コンロ上の棚】 キッチンDIY。物が溢れるコンロまわり、いつも散らかってたのと色々ダサいのを改善&整理したくて棚を設置。 壁に穴をあけることなく固定してます。 4枚目beforeです、ヒドい😂 桧と杉材をホムセンカット+ヤスってオールドウッドワックス(チーク)1度塗り 棚受セリア(付属ネジ使わずゴールドカラーに変更)、下穴2ミリでちょっとだけ開け、裏側から引き込み?のネジを各棚4ヵ所打込 キッチンペーパーホルダーはセリアのスマホショルダー用チェーンとキーホルダー用丸型フックを使用し、レンジフードにかけて輪に丸棒を通しました😉 穴あけなしの秘密はレンジフードの上部分に窪みがあり、そこに引っ掛けて前に倒れないようにしているから。下部にヨコ材固定したのと、タテ材の上部+壁側に粘着耐震マット(DAISO)を挟んで壁に張り付け、安定性を高めています。 飾ったゴールドのカップはCan☆Do、中に小さいサイズのスパイス瓶を入れて隠してます。 可愛くなったのでは?!😍
rikky
rikky
kooさんの実例写真
かまぼこ板をちょこっとリメイク♪
かまぼこ板をちょこっとリメイク♪
koo
koo
家族
AIさんの実例写真
郵便物入れ 賃貸で壁穴開かないよーにDAISOのクリア粘着フックで
郵便物入れ 賃貸で壁穴開かないよーにDAISOのクリア粘着フックで
AI
AI
3DK
Saiiiさんの実例写真
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
lenkaさんの実例写真
ちょい男前風DIY スタバ風デスクライト編 (白色バージョン) 材料 ダイソーの5LEDスタンド(白色) スタバプリン(白色) 作り方 スタバプリンの蓋の丸い凹み部分をカッターで切り取ります♪ 穴が開けた蓋を接着剤でライトのヘッド部分(電球側)にくっつけます♪ スタバプリンの容器の底をカッターで切り取り蓋をはめれば完成です♪ 白色バージョンは、傘全体が光ります♪( ´▽`) 注意:容器の底は硬いので、怪我しない様に気を付けて下さいね〜♪ ( ̄^ ̄)ゞ
ちょい男前風DIY スタバ風デスクライト編 (白色バージョン) 材料 ダイソーの5LEDスタンド(白色) スタバプリン(白色) 作り方 スタバプリンの蓋の丸い凹み部分をカッターで切り取ります♪ 穴が開けた蓋を接着剤でライトのヘッド部分(電球側)にくっつけます♪ スタバプリンの容器の底をカッターで切り取り蓋をはめれば完成です♪ 白色バージョンは、傘全体が光ります♪( ´▽`) 注意:容器の底は硬いので、怪我しない様に気を付けて下さいね〜♪ ( ̄^ ̄)ゞ
lenka
lenka
家族
mikaさんの実例写真
モニターpic② リビング横にあるおもちゃスペースにも使用してみました。 最近時計に興味がある長女 おもちゃの時計をかけてみました! 末っ子が引っ張ってもビクともしません! ⚪︎取り付けられるところ(凹凸のないなめらかな面):板壁。柱。家具・机(木・スチール製)。ステンレス。冷蔵庫などの金属塗装面。粘着タブよりも大きいタイル。ガラス。人工大理石。プラスチック。化粧板。 ⚪︎取り付けられないところ(凹凸面、ざらざら面、曲面、屋外):壁紙(塩ビ製、布製、紙製など)、土壁、砂壁。天然大理石。直射日光の当たるガラス。レンジまわり。40℃以上の高温になるところ。ワックス・フッ素・防カビ加工などの特殊加工のしてあるところ。水分・油分・汚れの付着しているところ。塗装のはがれやすい面。浴室や屋外など、雨や水がかかるところ。 賃貸で穴があけられない、傷つけたくない、また設置場所を変更する可能性がある。という方にとてもおすすめです♪
モニターpic② リビング横にあるおもちゃスペースにも使用してみました。 最近時計に興味がある長女 おもちゃの時計をかけてみました! 末っ子が引っ張ってもビクともしません! ⚪︎取り付けられるところ(凹凸のないなめらかな面):板壁。柱。家具・机(木・スチール製)。ステンレス。冷蔵庫などの金属塗装面。粘着タブよりも大きいタイル。ガラス。人工大理石。プラスチック。化粧板。 ⚪︎取り付けられないところ(凹凸面、ざらざら面、曲面、屋外):壁紙(塩ビ製、布製、紙製など)、土壁、砂壁。天然大理石。直射日光の当たるガラス。レンジまわり。40℃以上の高温になるところ。ワックス・フッ素・防カビ加工などの特殊加工のしてあるところ。水分・油分・汚れの付着しているところ。塗装のはがれやすい面。浴室や屋外など、雨や水がかかるところ。 賃貸で穴があけられない、傷つけたくない、また設置場所を変更する可能性がある。という方にとてもおすすめです♪
mika
mika
2LDK | 家族
showazuremoonさんの実例写真
キッチンについている備え付けの棚にダイソーの突っ張り棒と専用の棚でラップ用の収納棚を作りました☺️
キッチンについている備え付けの棚にダイソーの突っ張り棒と専用の棚でラップ用の収納棚を作りました☺️
showazuremoon
showazuremoon
3LDK | 家族
Tulleさんの実例写真
+2022.3.21.Mon.☔️+ 10分もかからないリメイクと言っていいのやら。。。⁇🤣 ダイソーさんで買ったファブリックポスターをポスターバーにくっつけて飾りました♪ どうやって飾ろうかなぁと悩んでいたけど見つかってよかった😅
+2022.3.21.Mon.☔️+ 10分もかからないリメイクと言っていいのやら。。。⁇🤣 ダイソーさんで買ったファブリックポスターをポスターバーにくっつけて飾りました♪ どうやって飾ろうかなぁと悩んでいたけど見つかってよかった😅
Tulle
Tulle
家族
enachanさんの実例写真
子供の作品どこに飾るか問題! 私はダイソーのポスター、絵画フレームで! 作品を挟んではめ込むだけ 壁に穴は、、、 作品に穴が、、 インテリアにも馴染むのでオススメ! 子供も自分の作品を見れるし飾られるのは嬉しい♡
子供の作品どこに飾るか問題! 私はダイソーのポスター、絵画フレームで! 作品を挟んではめ込むだけ 壁に穴は、、、 作品に穴が、、 インテリアにも馴染むのでオススメ! 子供も自分の作品を見れるし飾られるのは嬉しい♡
enachan
enachan
4LDK | 家族
hoshiさんの実例写真
¥608
イベント参加用に再度アップします! 引っ越してからも壁面収納がやめられません!なるべく置かない、広く使いたい気持ちから、相変わらず壁面収納やかける収納が多いです(^^)
イベント参加用に再度アップします! 引っ越してからも壁面収納がやめられません!なるべく置かない、広く使いたい気持ちから、相変わらず壁面収納やかける収納が多いです(^^)
hoshi
hoshi
4LDK | 家族
mocomocoさんの実例写真
季節を楽しむ暮らしイベント参加です。 今日は、カエル🐸雑貨とマグカップに多肉の寄せ植えを作りました🌵💕💗⤴️ すっかり暗くなってしまったので明日 明るくなってから又、アップします。 今回、初めて陶器に穴を開けて多肉の寄せ植えを作りました。 ネットで調べて専用の部品をホムセンで購入しました。 これから、色々な物を鉢にして寄せ植えを作ろうと思います。
季節を楽しむ暮らしイベント参加です。 今日は、カエル🐸雑貨とマグカップに多肉の寄せ植えを作りました🌵💕💗⤴️ すっかり暗くなってしまったので明日 明るくなってから又、アップします。 今回、初めて陶器に穴を開けて多肉の寄せ植えを作りました。 ネットで調べて専用の部品をホムセンで購入しました。 これから、色々な物を鉢にして寄せ植えを作ろうと思います。
mocomoco
mocomoco
4LDK | 家族
mahalloさんの実例写真
♪~(´ε` )
♪~(´ε` )
mahallo
mahallo
2DK | 家族
mi-さんの実例写真
洗濯機ラックの横の壁にダイソーの 階段型飾り棚をつけました☆ 一日の大半はキッチンか洗面所にいるので、 少しでも可愛く飾ってお気に入りの 場所にしたいと思ってます(*´∀`) エッフェル塔のプレートの下には 浴室乾燥機スイッチを隠しています♪ 最近は歯みがきの時ここを眺めながら 磨いています(^w^)
洗濯機ラックの横の壁にダイソーの 階段型飾り棚をつけました☆ 一日の大半はキッチンか洗面所にいるので、 少しでも可愛く飾ってお気に入りの 場所にしたいと思ってます(*´∀`) エッフェル塔のプレートの下には 浴室乾燥機スイッチを隠しています♪ 最近は歯みがきの時ここを眺めながら 磨いています(^w^)
mi-
mi-
3LDK | 家族
H.Tさんの実例写真
賃貸の洗濯機上収納 アイワ金属のスタンドバーを mtマステを貼ったワンバイフォー材に取付 さらにDAISOのブラケットを取付 棚板は旧突っ張り洗濯機ラックを使い回し 石膏ボード用のピン使用で 穴も目立たない
賃貸の洗濯機上収納 アイワ金属のスタンドバーを mtマステを貼ったワンバイフォー材に取付 さらにDAISOのブラケットを取付 棚板は旧突っ張り洗濯機ラックを使い回し 石膏ボード用のピン使用で 穴も目立たない
H.T
H.T
2DK | 家族
u-さんの実例写真
こんなの買いました これ、大きな穴を開けたくない場所や賃貸住宅にありがたいかも! 私もすぐにそこら中に穴を開けてしまうから、これ便利だなと思いました
こんなの買いました これ、大きな穴を開けたくない場所や賃貸住宅にありがたいかも! 私もすぐにそこら中に穴を開けてしまうから、これ便利だなと思いました
u-
u-
4LDK | 家族
mokomoccoさんの実例写真
飾り棚を作りました^ ^ 壁に穴を開けずに飾り棚をつけたかったので、木材を使わず軽いダイソーのカラーボードを使いました。 カラーボードをL字型に組み立てて、表面に木目調装飾シートを貼りました。 壁との接着は厚手の強力両面テープを使ってます。 壁面にはマステを貼って接着しています。 なかなかの出来栄えで満足です(*´︶`*) 他の壁にも作りたいな〜。
飾り棚を作りました^ ^ 壁に穴を開けずに飾り棚をつけたかったので、木材を使わず軽いダイソーのカラーボードを使いました。 カラーボードをL字型に組み立てて、表面に木目調装飾シートを貼りました。 壁との接着は厚手の強力両面テープを使ってます。 壁面にはマステを貼って接着しています。 なかなかの出来栄えで満足です(*´︶`*) 他の壁にも作りたいな〜。
mokomocco
mokomocco
3LDK
yuriyanaさんの実例写真
ダイソーの100円書類ケースに、米袋(無ければ大きめクラフト封筒を二重にして)を両面テープで貼り付けただけの、 プリントストック作りました(* ॑꒳ ॑* )⋆* プラスチックの書類ケースは、キリで簡単に穴が開くので、ビスで1箇所、壁に固定してます♡ この書類ケース、元々は子供部屋に置いてて、学校から持ち帰っあプリントをとりあえずこの上に出してもらってたけど、 プリントだけじゃなく、ゴミやら体操服やら、何でもかんでも乗せられてたから、 プリントを見逃しそうになってました! 縦型にすることで、プリントしか入れられない( *´艸`) 持ち帰ったプリントは全てここに入れてもらって、 あとから捨てるプリントと取り置き必要なプリントとに分けるための、 一時置き場です♡
ダイソーの100円書類ケースに、米袋(無ければ大きめクラフト封筒を二重にして)を両面テープで貼り付けただけの、 プリントストック作りました(* ॑꒳ ॑* )⋆* プラスチックの書類ケースは、キリで簡単に穴が開くので、ビスで1箇所、壁に固定してます♡ この書類ケース、元々は子供部屋に置いてて、学校から持ち帰っあプリントをとりあえずこの上に出してもらってたけど、 プリントだけじゃなく、ゴミやら体操服やら、何でもかんでも乗せられてたから、 プリントを見逃しそうになってました! 縦型にすることで、プリントしか入れられない( *´艸`) 持ち帰ったプリントは全てここに入れてもらって、 あとから捨てるプリントと取り置き必要なプリントとに分けるための、 一時置き場です♡
yuriyana
yuriyana
4LDK | 家族
ayu1030さんの実例写真
ダイソーの木製キューブにプリントした紙をデコパージュで貼って、ドリルで穴を開けたら多肉をIN〜寄せ植えはバランスが難しいけど、これだと1つ入れるだけでいい感じ♡♡♡
ダイソーの木製キューブにプリントした紙をデコパージュで貼って、ドリルで穴を開けたら多肉をIN〜寄せ植えはバランスが難しいけど、これだと1つ入れるだけでいい感じ♡♡♡
ayu1030
ayu1030
botanさんの実例写真
下駄箱の扉裏に、鍵や靴下数足、日焼け予防のもろもろを収納しています。 以前のモニターで当たった3Mのコマンドフックとダイソーのミニフック、フック付きのプラカゴを使った簡単DIYです。 麻布の中にはBBQ用の備長炭を数本。普段は下段に匂い予防として忍ばせています。
下駄箱の扉裏に、鍵や靴下数足、日焼け予防のもろもろを収納しています。 以前のモニターで当たった3Mのコマンドフックとダイソーのミニフック、フック付きのプラカゴを使った簡単DIYです。 麻布の中にはBBQ用の備長炭を数本。普段は下段に匂い予防として忍ばせています。
botan
botan
家族
maroさんの実例写真
セリアのアイアンブランケットとダイソーの球型の木材を使ってカーテンホルダーを作りました。 以前つけていたタッセルは劣化で 紐が切れてしまって💦 直して使っていたけどまた切れる😓 裁縫苦手な私。 考えた末、タッセルを廃止してホルダーに変更する事に。 市販の物は1,000円以上でお高かったので💸 100均活用して作ってみました。 木材にドリルで無理やり穴開け ボンド流し込んでブランケットと合体。 うん❣️ いい感じに仕上がりました✨ 以前のフックのネジ穴と ピッタリ場所が一致したので ネジ穴も増えずに済みました😉 カーテン開けるのも楽になりました👏
セリアのアイアンブランケットとダイソーの球型の木材を使ってカーテンホルダーを作りました。 以前つけていたタッセルは劣化で 紐が切れてしまって💦 直して使っていたけどまた切れる😓 裁縫苦手な私。 考えた末、タッセルを廃止してホルダーに変更する事に。 市販の物は1,000円以上でお高かったので💸 100均活用して作ってみました。 木材にドリルで無理やり穴開け ボンド流し込んでブランケットと合体。 うん❣️ いい感じに仕上がりました✨ 以前のフックのネジ穴と ピッタリ場所が一致したので ネジ穴も増えずに済みました😉 カーテン開けるのも楽になりました👏
maro
maro
家族
hiloさんの実例写真
数年ぶりの投稿です。 前に投稿したヘッドボードの自作写真は今でもいいねいただきます。ありがとうございます。 この度ベッド買い替え&サイズ変更のため、前に投稿したヘッドボードを解体し、板を継ぎ足して、ウレタンを新調し、寝具の色味を変えたのでコーディネートできそうな布に変更しました。 ボタン締めの配置はIKEAのベッドを参考にしました。 均等に割りつけましたが、もうちょい真ん中よりに集めても良かったかも。 柔らかく加工しやすいファルカタ材に電ドリでアナを開けて包みボタンを通しています。 包みボタン作成キットはDAISOで。 柔らかい木なのでタッカーも入りやすいです。
数年ぶりの投稿です。 前に投稿したヘッドボードの自作写真は今でもいいねいただきます。ありがとうございます。 この度ベッド買い替え&サイズ変更のため、前に投稿したヘッドボードを解体し、板を継ぎ足して、ウレタンを新調し、寝具の色味を変えたのでコーディネートできそうな布に変更しました。 ボタン締めの配置はIKEAのベッドを参考にしました。 均等に割りつけましたが、もうちょい真ん中よりに集めても良かったかも。 柔らかく加工しやすいファルカタ材に電ドリでアナを開けて包みボタンを通しています。 包みボタン作成キットはDAISOで。 柔らかい木なのでタッカーも入りやすいです。
hilo
hilo
1LDK
もっと見る

ダイソー 穴を開けずにの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイソー 穴を開けずに

4,588枚の部屋写真から49枚をセレクト
mariiiiさんの実例写真
枕元の造作棚に直置きしていたティッシュやゴミ箱など。 棚の拭き掃除の際に退かすのが面倒だったので、100均のフックで浮かせようと思います✧︎
枕元の造作棚に直置きしていたティッシュやゴミ箱など。 棚の拭き掃除の際に退かすのが面倒だったので、100均のフックで浮かせようと思います✧︎
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
mitsuqさんの実例写真
トイレに棚をDIY。つっぱり棒2本の上に板を置きました。横幅が64cmのため、セリアの木材(45cm)では長さが足りず、2枚重ねてずらす事に。ちょうどいい段差ができるので、人工芝で草原風〜。
トイレに棚をDIY。つっぱり棒2本の上に板を置きました。横幅が64cmのため、セリアの木材(45cm)では長さが足りず、2枚重ねてずらす事に。ちょうどいい段差ができるので、人工芝で草原風〜。
mitsuq
mitsuq
CHIIさんの実例写真
取り出すのも補充するのも簡単な排水口ネットの収納を求めダイソーに繰り出した٩꒰⍢︎ ꒱۶⁼³₌₃ 色々迷ったが結局大きめのタッパーに3cm四方の穴を開けるというのが一番手っ取り早かった( •ө• ) この大きさで大体ダイソーの排水口ネット2袋分、約80枚入る★
取り出すのも補充するのも簡単な排水口ネットの収納を求めダイソーに繰り出した٩꒰⍢︎ ꒱۶⁼³₌₃ 色々迷ったが結局大きめのタッパーに3cm四方の穴を開けるというのが一番手っ取り早かった( •ө• ) この大きさで大体ダイソーの排水口ネット2袋分、約80枚入る★
CHII
CHII
3LDK | 家族
Mutsumiさんの実例写真
このピン、石膏ボートの壁にもしっかり留まるので、棚を壁に取り付けるときなど、簡単に、壁に穴を開ける罪悪感なく作業が出来ます。 今回DIYした、ドライヤースタンドを留めてるのもコレなんです!
このピン、石膏ボートの壁にもしっかり留まるので、棚を壁に取り付けるときなど、簡単に、壁に穴を開ける罪悪感なく作業が出来ます。 今回DIYした、ドライヤースタンドを留めてるのもコレなんです!
Mutsumi
Mutsumi
家族
bobb2081さんの実例写真
約1年前にポーチをリメイクして作ったウェットシートケースがくたびれて来たので、またダイソーでポーチを買ってきて作りました。 前回以上に簡単でボンドも使わず、穴を開けてはめ込んだだけ(´ω`;) でも我が家の必需品なのでポンと置いておける状態に出来て満足です♪♫
約1年前にポーチをリメイクして作ったウェットシートケースがくたびれて来たので、またダイソーでポーチを買ってきて作りました。 前回以上に簡単でボンドも使わず、穴を開けてはめ込んだだけ(´ω`;) でも我が家の必需品なのでポンと置いておける状態に出来て満足です♪♫
bobb2081
bobb2081
4LDK | 家族
kashiyamasumiさんの実例写真
ついに自前のキッチンラックを 浮かす事に成功しました(^^) このDAISOの差し込み式フックは 2つ使えば3キロまで大丈夫なのです! 画期的商品!! DAISOさん、凄いです!
ついに自前のキッチンラックを 浮かす事に成功しました(^^) このDAISOの差し込み式フックは 2つ使えば3キロまで大丈夫なのです! 画期的商品!! DAISOさん、凄いです!
kashiyamasumi
kashiyamasumi
3LDK | 家族
rikkyさんの実例写真
【壁への穴あけなし!コンロ上の棚】 キッチンDIY。物が溢れるコンロまわり、いつも散らかってたのと色々ダサいのを改善&整理したくて棚を設置。 壁に穴をあけることなく固定してます。 4枚目beforeです、ヒドい😂 桧と杉材をホムセンカット+ヤスってオールドウッドワックス(チーク)1度塗り 棚受セリア(付属ネジ使わずゴールドカラーに変更)、下穴2ミリでちょっとだけ開け、裏側から引き込み?のネジを各棚4ヵ所打込 キッチンペーパーホルダーはセリアのスマホショルダー用チェーンとキーホルダー用丸型フックを使用し、レンジフードにかけて輪に丸棒を通しました😉 穴あけなしの秘密はレンジフードの上部分に窪みがあり、そこに引っ掛けて前に倒れないようにしているから。下部にヨコ材固定したのと、タテ材の上部+壁側に粘着耐震マット(DAISO)を挟んで壁に張り付け、安定性を高めています。 飾ったゴールドのカップはCan☆Do、中に小さいサイズのスパイス瓶を入れて隠してます。 可愛くなったのでは?!😍
【壁への穴あけなし!コンロ上の棚】 キッチンDIY。物が溢れるコンロまわり、いつも散らかってたのと色々ダサいのを改善&整理したくて棚を設置。 壁に穴をあけることなく固定してます。 4枚目beforeです、ヒドい😂 桧と杉材をホムセンカット+ヤスってオールドウッドワックス(チーク)1度塗り 棚受セリア(付属ネジ使わずゴールドカラーに変更)、下穴2ミリでちょっとだけ開け、裏側から引き込み?のネジを各棚4ヵ所打込 キッチンペーパーホルダーはセリアのスマホショルダー用チェーンとキーホルダー用丸型フックを使用し、レンジフードにかけて輪に丸棒を通しました😉 穴あけなしの秘密はレンジフードの上部分に窪みがあり、そこに引っ掛けて前に倒れないようにしているから。下部にヨコ材固定したのと、タテ材の上部+壁側に粘着耐震マット(DAISO)を挟んで壁に張り付け、安定性を高めています。 飾ったゴールドのカップはCan☆Do、中に小さいサイズのスパイス瓶を入れて隠してます。 可愛くなったのでは?!😍
rikky
rikky
kooさんの実例写真
かまぼこ板をちょこっとリメイク♪
かまぼこ板をちょこっとリメイク♪
koo
koo
家族
AIさんの実例写真
郵便物入れ 賃貸で壁穴開かないよーにDAISOのクリア粘着フックで
郵便物入れ 賃貸で壁穴開かないよーにDAISOのクリア粘着フックで
AI
AI
3DK
Saiiiさんの実例写真
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
lenkaさんの実例写真
ちょい男前風DIY スタバ風デスクライト編 (白色バージョン) 材料 ダイソーの5LEDスタンド(白色) スタバプリン(白色) 作り方 スタバプリンの蓋の丸い凹み部分をカッターで切り取ります♪ 穴が開けた蓋を接着剤でライトのヘッド部分(電球側)にくっつけます♪ スタバプリンの容器の底をカッターで切り取り蓋をはめれば完成です♪ 白色バージョンは、傘全体が光ります♪( ´▽`) 注意:容器の底は硬いので、怪我しない様に気を付けて下さいね〜♪ ( ̄^ ̄)ゞ
ちょい男前風DIY スタバ風デスクライト編 (白色バージョン) 材料 ダイソーの5LEDスタンド(白色) スタバプリン(白色) 作り方 スタバプリンの蓋の丸い凹み部分をカッターで切り取ります♪ 穴が開けた蓋を接着剤でライトのヘッド部分(電球側)にくっつけます♪ スタバプリンの容器の底をカッターで切り取り蓋をはめれば完成です♪ 白色バージョンは、傘全体が光ります♪( ´▽`) 注意:容器の底は硬いので、怪我しない様に気を付けて下さいね〜♪ ( ̄^ ̄)ゞ
lenka
lenka
家族
mikaさんの実例写真
モニターpic② リビング横にあるおもちゃスペースにも使用してみました。 最近時計に興味がある長女 おもちゃの時計をかけてみました! 末っ子が引っ張ってもビクともしません! ⚪︎取り付けられるところ(凹凸のないなめらかな面):板壁。柱。家具・机(木・スチール製)。ステンレス。冷蔵庫などの金属塗装面。粘着タブよりも大きいタイル。ガラス。人工大理石。プラスチック。化粧板。 ⚪︎取り付けられないところ(凹凸面、ざらざら面、曲面、屋外):壁紙(塩ビ製、布製、紙製など)、土壁、砂壁。天然大理石。直射日光の当たるガラス。レンジまわり。40℃以上の高温になるところ。ワックス・フッ素・防カビ加工などの特殊加工のしてあるところ。水分・油分・汚れの付着しているところ。塗装のはがれやすい面。浴室や屋外など、雨や水がかかるところ。 賃貸で穴があけられない、傷つけたくない、また設置場所を変更する可能性がある。という方にとてもおすすめです♪
モニターpic② リビング横にあるおもちゃスペースにも使用してみました。 最近時計に興味がある長女 おもちゃの時計をかけてみました! 末っ子が引っ張ってもビクともしません! ⚪︎取り付けられるところ(凹凸のないなめらかな面):板壁。柱。家具・机(木・スチール製)。ステンレス。冷蔵庫などの金属塗装面。粘着タブよりも大きいタイル。ガラス。人工大理石。プラスチック。化粧板。 ⚪︎取り付けられないところ(凹凸面、ざらざら面、曲面、屋外):壁紙(塩ビ製、布製、紙製など)、土壁、砂壁。天然大理石。直射日光の当たるガラス。レンジまわり。40℃以上の高温になるところ。ワックス・フッ素・防カビ加工などの特殊加工のしてあるところ。水分・油分・汚れの付着しているところ。塗装のはがれやすい面。浴室や屋外など、雨や水がかかるところ。 賃貸で穴があけられない、傷つけたくない、また設置場所を変更する可能性がある。という方にとてもおすすめです♪
mika
mika
2LDK | 家族
showazuremoonさんの実例写真
キッチンについている備え付けの棚にダイソーの突っ張り棒と専用の棚でラップ用の収納棚を作りました☺️
キッチンについている備え付けの棚にダイソーの突っ張り棒と専用の棚でラップ用の収納棚を作りました☺️
showazuremoon
showazuremoon
3LDK | 家族
Tulleさんの実例写真
+2022.3.21.Mon.☔️+ 10分もかからないリメイクと言っていいのやら。。。⁇🤣 ダイソーさんで買ったファブリックポスターをポスターバーにくっつけて飾りました♪ どうやって飾ろうかなぁと悩んでいたけど見つかってよかった😅
+2022.3.21.Mon.☔️+ 10分もかからないリメイクと言っていいのやら。。。⁇🤣 ダイソーさんで買ったファブリックポスターをポスターバーにくっつけて飾りました♪ どうやって飾ろうかなぁと悩んでいたけど見つかってよかった😅
Tulle
Tulle
家族
enachanさんの実例写真
子供の作品どこに飾るか問題! 私はダイソーのポスター、絵画フレームで! 作品を挟んではめ込むだけ 壁に穴は、、、 作品に穴が、、 インテリアにも馴染むのでオススメ! 子供も自分の作品を見れるし飾られるのは嬉しい♡
子供の作品どこに飾るか問題! 私はダイソーのポスター、絵画フレームで! 作品を挟んではめ込むだけ 壁に穴は、、、 作品に穴が、、 インテリアにも馴染むのでオススメ! 子供も自分の作品を見れるし飾られるのは嬉しい♡
enachan
enachan
4LDK | 家族
hoshiさんの実例写真
イベント参加用に再度アップします! 引っ越してからも壁面収納がやめられません!なるべく置かない、広く使いたい気持ちから、相変わらず壁面収納やかける収納が多いです(^^)
イベント参加用に再度アップします! 引っ越してからも壁面収納がやめられません!なるべく置かない、広く使いたい気持ちから、相変わらず壁面収納やかける収納が多いです(^^)
hoshi
hoshi
4LDK | 家族
mocomocoさんの実例写真
季節を楽しむ暮らしイベント参加です。 今日は、カエル🐸雑貨とマグカップに多肉の寄せ植えを作りました🌵💕💗⤴️ すっかり暗くなってしまったので明日 明るくなってから又、アップします。 今回、初めて陶器に穴を開けて多肉の寄せ植えを作りました。 ネットで調べて専用の部品をホムセンで購入しました。 これから、色々な物を鉢にして寄せ植えを作ろうと思います。
季節を楽しむ暮らしイベント参加です。 今日は、カエル🐸雑貨とマグカップに多肉の寄せ植えを作りました🌵💕💗⤴️ すっかり暗くなってしまったので明日 明るくなってから又、アップします。 今回、初めて陶器に穴を開けて多肉の寄せ植えを作りました。 ネットで調べて専用の部品をホムセンで購入しました。 これから、色々な物を鉢にして寄せ植えを作ろうと思います。
mocomoco
mocomoco
4LDK | 家族
mahalloさんの実例写真
♪~(´ε` )
♪~(´ε` )
mahallo
mahallo
2DK | 家族
mi-さんの実例写真
洗濯機ラックの横の壁にダイソーの 階段型飾り棚をつけました☆ 一日の大半はキッチンか洗面所にいるので、 少しでも可愛く飾ってお気に入りの 場所にしたいと思ってます(*´∀`) エッフェル塔のプレートの下には 浴室乾燥機スイッチを隠しています♪ 最近は歯みがきの時ここを眺めながら 磨いています(^w^)
洗濯機ラックの横の壁にダイソーの 階段型飾り棚をつけました☆ 一日の大半はキッチンか洗面所にいるので、 少しでも可愛く飾ってお気に入りの 場所にしたいと思ってます(*´∀`) エッフェル塔のプレートの下には 浴室乾燥機スイッチを隠しています♪ 最近は歯みがきの時ここを眺めながら 磨いています(^w^)
mi-
mi-
3LDK | 家族
H.Tさんの実例写真
賃貸の洗濯機上収納 アイワ金属のスタンドバーを mtマステを貼ったワンバイフォー材に取付 さらにDAISOのブラケットを取付 棚板は旧突っ張り洗濯機ラックを使い回し 石膏ボード用のピン使用で 穴も目立たない
賃貸の洗濯機上収納 アイワ金属のスタンドバーを mtマステを貼ったワンバイフォー材に取付 さらにDAISOのブラケットを取付 棚板は旧突っ張り洗濯機ラックを使い回し 石膏ボード用のピン使用で 穴も目立たない
H.T
H.T
2DK | 家族
u-さんの実例写真
こんなの買いました これ、大きな穴を開けたくない場所や賃貸住宅にありがたいかも! 私もすぐにそこら中に穴を開けてしまうから、これ便利だなと思いました
こんなの買いました これ、大きな穴を開けたくない場所や賃貸住宅にありがたいかも! 私もすぐにそこら中に穴を開けてしまうから、これ便利だなと思いました
u-
u-
4LDK | 家族
mokomoccoさんの実例写真
飾り棚を作りました^ ^ 壁に穴を開けずに飾り棚をつけたかったので、木材を使わず軽いダイソーのカラーボードを使いました。 カラーボードをL字型に組み立てて、表面に木目調装飾シートを貼りました。 壁との接着は厚手の強力両面テープを使ってます。 壁面にはマステを貼って接着しています。 なかなかの出来栄えで満足です(*´︶`*) 他の壁にも作りたいな〜。
飾り棚を作りました^ ^ 壁に穴を開けずに飾り棚をつけたかったので、木材を使わず軽いダイソーのカラーボードを使いました。 カラーボードをL字型に組み立てて、表面に木目調装飾シートを貼りました。 壁との接着は厚手の強力両面テープを使ってます。 壁面にはマステを貼って接着しています。 なかなかの出来栄えで満足です(*´︶`*) 他の壁にも作りたいな〜。
mokomocco
mokomocco
3LDK
yuriyanaさんの実例写真
ダイソーの100円書類ケースに、米袋(無ければ大きめクラフト封筒を二重にして)を両面テープで貼り付けただけの、 プリントストック作りました(* ॑꒳ ॑* )⋆* プラスチックの書類ケースは、キリで簡単に穴が開くので、ビスで1箇所、壁に固定してます♡ この書類ケース、元々は子供部屋に置いてて、学校から持ち帰っあプリントをとりあえずこの上に出してもらってたけど、 プリントだけじゃなく、ゴミやら体操服やら、何でもかんでも乗せられてたから、 プリントを見逃しそうになってました! 縦型にすることで、プリントしか入れられない( *´艸`) 持ち帰ったプリントは全てここに入れてもらって、 あとから捨てるプリントと取り置き必要なプリントとに分けるための、 一時置き場です♡
ダイソーの100円書類ケースに、米袋(無ければ大きめクラフト封筒を二重にして)を両面テープで貼り付けただけの、 プリントストック作りました(* ॑꒳ ॑* )⋆* プラスチックの書類ケースは、キリで簡単に穴が開くので、ビスで1箇所、壁に固定してます♡ この書類ケース、元々は子供部屋に置いてて、学校から持ち帰っあプリントをとりあえずこの上に出してもらってたけど、 プリントだけじゃなく、ゴミやら体操服やら、何でもかんでも乗せられてたから、 プリントを見逃しそうになってました! 縦型にすることで、プリントしか入れられない( *´艸`) 持ち帰ったプリントは全てここに入れてもらって、 あとから捨てるプリントと取り置き必要なプリントとに分けるための、 一時置き場です♡
yuriyana
yuriyana
4LDK | 家族
ayu1030さんの実例写真
ダイソーの木製キューブにプリントした紙をデコパージュで貼って、ドリルで穴を開けたら多肉をIN〜寄せ植えはバランスが難しいけど、これだと1つ入れるだけでいい感じ♡♡♡
ダイソーの木製キューブにプリントした紙をデコパージュで貼って、ドリルで穴を開けたら多肉をIN〜寄せ植えはバランスが難しいけど、これだと1つ入れるだけでいい感じ♡♡♡
ayu1030
ayu1030
botanさんの実例写真
下駄箱の扉裏に、鍵や靴下数足、日焼け予防のもろもろを収納しています。 以前のモニターで当たった3Mのコマンドフックとダイソーのミニフック、フック付きのプラカゴを使った簡単DIYです。 麻布の中にはBBQ用の備長炭を数本。普段は下段に匂い予防として忍ばせています。
下駄箱の扉裏に、鍵や靴下数足、日焼け予防のもろもろを収納しています。 以前のモニターで当たった3Mのコマンドフックとダイソーのミニフック、フック付きのプラカゴを使った簡単DIYです。 麻布の中にはBBQ用の備長炭を数本。普段は下段に匂い予防として忍ばせています。
botan
botan
家族
maroさんの実例写真
セリアのアイアンブランケットとダイソーの球型の木材を使ってカーテンホルダーを作りました。 以前つけていたタッセルは劣化で 紐が切れてしまって💦 直して使っていたけどまた切れる😓 裁縫苦手な私。 考えた末、タッセルを廃止してホルダーに変更する事に。 市販の物は1,000円以上でお高かったので💸 100均活用して作ってみました。 木材にドリルで無理やり穴開け ボンド流し込んでブランケットと合体。 うん❣️ いい感じに仕上がりました✨ 以前のフックのネジ穴と ピッタリ場所が一致したので ネジ穴も増えずに済みました😉 カーテン開けるのも楽になりました👏
セリアのアイアンブランケットとダイソーの球型の木材を使ってカーテンホルダーを作りました。 以前つけていたタッセルは劣化で 紐が切れてしまって💦 直して使っていたけどまた切れる😓 裁縫苦手な私。 考えた末、タッセルを廃止してホルダーに変更する事に。 市販の物は1,000円以上でお高かったので💸 100均活用して作ってみました。 木材にドリルで無理やり穴開け ボンド流し込んでブランケットと合体。 うん❣️ いい感じに仕上がりました✨ 以前のフックのネジ穴と ピッタリ場所が一致したので ネジ穴も増えずに済みました😉 カーテン開けるのも楽になりました👏
maro
maro
家族
hiloさんの実例写真
数年ぶりの投稿です。 前に投稿したヘッドボードの自作写真は今でもいいねいただきます。ありがとうございます。 この度ベッド買い替え&サイズ変更のため、前に投稿したヘッドボードを解体し、板を継ぎ足して、ウレタンを新調し、寝具の色味を変えたのでコーディネートできそうな布に変更しました。 ボタン締めの配置はIKEAのベッドを参考にしました。 均等に割りつけましたが、もうちょい真ん中よりに集めても良かったかも。 柔らかく加工しやすいファルカタ材に電ドリでアナを開けて包みボタンを通しています。 包みボタン作成キットはDAISOで。 柔らかい木なのでタッカーも入りやすいです。
数年ぶりの投稿です。 前に投稿したヘッドボードの自作写真は今でもいいねいただきます。ありがとうございます。 この度ベッド買い替え&サイズ変更のため、前に投稿したヘッドボードを解体し、板を継ぎ足して、ウレタンを新調し、寝具の色味を変えたのでコーディネートできそうな布に変更しました。 ボタン締めの配置はIKEAのベッドを参考にしました。 均等に割りつけましたが、もうちょい真ん中よりに集めても良かったかも。 柔らかく加工しやすいファルカタ材に電ドリでアナを開けて包みボタンを通しています。 包みボタン作成キットはDAISOで。 柔らかい木なのでタッカーも入りやすいです。
hilo
hilo
1LDK
もっと見る

ダイソー 穴を開けずにの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ