フックのイベント参加です🪝😊
我が家は、洗濯にお風呂の残り湯を利用しているので風呂水給水ホースを使用しています🚿
浴槽から洗濯機までのホースの高低差をできるだけ無くすことで、給水時に余計な負荷がかからず効率よく給水できます👌
うちの場合は洗面台の前をホースが通りますが、特に問題なく、顔を洗ったり歯磨きしたりできます🪥✨
ホースを床に垂らしていないので洗濯中に掃除機をかける時でも邪魔になりません🎶( ´▽`)
洗濯機横のフックはホースの収納時にも使用しています。お風呂場のドア付近(木製部分)に取り付けたステンレスのフックもホースの太さに合わせた物を選んでいます。使用後は、簡単にパタンと横に倒すことができるのでフックが邪魔になるということもなく、とっても重宝しています😆💕
フックのイベント参加です🪝😊
我が家は、洗濯にお風呂の残り湯を利用しているので風呂水給水ホースを使用しています🚿
浴槽から洗濯機までのホースの高低差をできるだけ無くすことで、給水時に余計な負荷がかからず効率よく給水できます👌
うちの場合は洗面台の前をホースが通りますが、特に問題なく、顔を洗ったり歯磨きしたりできます🪥✨
ホースを床に垂らしていないので洗濯中に掃除機をかける時でも邪魔になりません🎶( ´▽`)
洗濯機横のフックはホースの収納時にも使用しています。お風呂場のドア付近(木製部分)に取り付けたステンレスのフックもホースの太さに合わせた物を選んでいます。使用後は、簡単にパタンと横に倒すことができるのでフックが邪魔になるということもなく、とっても重宝しています😆💕