珪藻土マット やめたこと

15枚の部屋写真から14枚をセレクト
akrkr412112さんの実例写真
【私が家の中でやめたもの】 水切りカゴとTOTOキッチン付属の 洗剤ラックやめました🤞 スッキリして使いやすい😄 水切りカゴの汚れももう 気にしなくて良くなりました🥳 水切りカゴのサイズが微妙に合わなくて 時々ガシャーンって落ちていたけど ピッタリの珪藻土見つけて シンデレラフィット💕
【私が家の中でやめたもの】 水切りカゴとTOTOキッチン付属の 洗剤ラックやめました🤞 スッキリして使いやすい😄 水切りカゴの汚れももう 気にしなくて良くなりました🥳 水切りカゴのサイズが微妙に合わなくて 時々ガシャーンって落ちていたけど ピッタリの珪藻土見つけて シンデレラフィット💕
akrkr412112
akrkr412112
4LDK | 家族
kaerucoさんの実例写真
洗面所のセルフリノベーションを機に、珪藻土バスマットをやめました。 バスマットは、折りたたむと干し場になるすのことセットで使ってます😊
洗面所のセルフリノベーションを機に、珪藻土バスマットをやめました。 バスマットは、折りたたむと干し場になるすのことセットで使ってます😊
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
bun_ny-hophoperさんの実例写真
マイホーム購入と同時に 水切りカゴをやめました!! ダイソーの珪藻土マットを使っています!! 2枚使いしてます。 1枚使用中、もう1枚は立てかけて しっかり乾燥させてます!! 水切りカゴは、場所を取るし カゴ自体がヌメッたり 洗うのが大変だったので… 新しいキッチンには食洗機もついたので 手洗いする食器はほんの少しになりました。 珪藻土マットで充分足りています☆
マイホーム購入と同時に 水切りカゴをやめました!! ダイソーの珪藻土マットを使っています!! 2枚使いしてます。 1枚使用中、もう1枚は立てかけて しっかり乾燥させてます!! 水切りカゴは、場所を取るし カゴ自体がヌメッたり 洗うのが大変だったので… 新しいキッチンには食洗機もついたので 手洗いする食器はほんの少しになりました。 珪藻土マットで充分足りています☆
bun_ny-hophoper
bun_ny-hophoper
家族
Jijiさんの実例写真
以前はバスマット→珪藻土マットを使っていましたが、今は分厚めのタオルにしています。 お風呂が終わったら周りを軽く拭いて、そのまま洗濯へ。
以前はバスマット→珪藻土マットを使っていましたが、今は分厚めのタオルにしています。 お風呂が終わったら周りを軽く拭いて、そのまま洗濯へ。
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
orange-toastさんの実例写真
キッチンでやめた事。 ⚫︎水切りかご→水切りマットと珪藻土マット (家族分のマグカップだけは、一人一つと決めて、自分で洗ってここに掛けておく決まりです) 食洗機に入りきらなかったものは、IKEAのシリコンマットで水切りして、引き出しへ収納。 ⚫︎生ゴミ入れ→ダイソーのポリ袋スタンドで毎回捨てる事で、なくしても問題なし。 使わない時は畳んで片付けられるのがgood 👍 ⚫︎急須→茶こし こちらの方が洗いやすくて捨てやすい👍 おいしいお茶を飲みたい時は、急須の方がいいけど、一人分ならこれで十分😊 ものを減らす事で、キッチンのお掃除もしやすく、スッキリしました✨
キッチンでやめた事。 ⚫︎水切りかご→水切りマットと珪藻土マット (家族分のマグカップだけは、一人一つと決めて、自分で洗ってここに掛けておく決まりです) 食洗機に入りきらなかったものは、IKEAのシリコンマットで水切りして、引き出しへ収納。 ⚫︎生ゴミ入れ→ダイソーのポリ袋スタンドで毎回捨てる事で、なくしても問題なし。 使わない時は畳んで片付けられるのがgood 👍 ⚫︎急須→茶こし こちらの方が洗いやすくて捨てやすい👍 おいしいお茶を飲みたい時は、急須の方がいいけど、一人分ならこれで十分😊 ものを減らす事で、キッチンのお掃除もしやすく、スッキリしました✨
orange-toast
orange-toast
家族
soyokoさんの実例写真
最近やめたこと。 ☆バスタオルをたたむ バスタオルは乾いたらポイポイっとカゴ?に入れるだけにしました。 ☆布のバスマット 布から珪藻土のものに変えました。 実はこの珪藻土マット、キッチンで水切りカゴの下に敷いて使っていたんですが、カビちゃって…(泣) 乾かして、やすりかけて、第2の人生?をここで頑張ってもらうことにしました♪ ☆布の台布巾 布の台布巾はスポンジワイプに♪ 洗って干したらすぐ乾くので、3枚用意してローテーションしてます。 古い台布巾はウエスに降格しました。 これで、洗濯物をたたむ時間とストレスがかなり減りました♪
最近やめたこと。 ☆バスタオルをたたむ バスタオルは乾いたらポイポイっとカゴ?に入れるだけにしました。 ☆布のバスマット 布から珪藻土のものに変えました。 実はこの珪藻土マット、キッチンで水切りカゴの下に敷いて使っていたんですが、カビちゃって…(泣) 乾かして、やすりかけて、第2の人生?をここで頑張ってもらうことにしました♪ ☆布の台布巾 布の台布巾はスポンジワイプに♪ 洗って干したらすぐ乾くので、3枚用意してローテーションしてます。 古い台布巾はウエスに降格しました。 これで、洗濯物をたたむ時間とストレスがかなり減りました♪
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
kerori100さんの実例写真
引越しを期に水切りカゴをやめ、珪藻土マットにチェンジ。 普段は細長いタイプのみ。 洗いモノがたくさんの時はA4サイズが登場します♪ 狭いキッチンもスッキリ使えるので、賃貸物件にはオススメです。
引越しを期に水切りカゴをやめ、珪藻土マットにチェンジ。 普段は細長いタイプのみ。 洗いモノがたくさんの時はA4サイズが登場します♪ 狭いキッチンもスッキリ使えるので、賃貸物件にはオススメです。
kerori100
kerori100
2LDK | カップル
LUMIXさんの実例写真
洗い桶 三角コーナー 水切りかご 排水口カバー 洗剤・スポンジラック まな板スタンド 水筒ホルダー 全て撤去、もしくは壁面収納に切り替え
洗い桶 三角コーナー 水切りかご 排水口カバー 洗剤・スポンジラック まな板スタンド 水筒ホルダー 全て撤去、もしくは壁面収納に切り替え
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
hiyupan88さんの実例写真
「○○を使わない暮らし」 バスマットを使わない暮らし 実はsoilのバスマットにヒビが入ってから、ずっと使い古したバスタオルを敷いて使っています。使い終わったあとはバスタオルと一緒に洗濯機へ♪バスマットをやめることで毎日清潔で気持ちよく足を拭くことが出来ストレスフリーです。 因みに猫は珪藻土のバスマットがお気に入りで給水器を退けてクネクネしています(笑)
「○○を使わない暮らし」 バスマットを使わない暮らし 実はsoilのバスマットにヒビが入ってから、ずっと使い古したバスタオルを敷いて使っています。使い終わったあとはバスタオルと一緒に洗濯機へ♪バスマットをやめることで毎日清潔で気持ちよく足を拭くことが出来ストレスフリーです。 因みに猫は珪藻土のバスマットがお気に入りで給水器を退けてクネクネしています(笑)
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
rererereinaさんの実例写真
バスマットや珪藻土マットを使わない暮らし(:D)┼─┤ 5年くらい前は珪藻土マットを初めて使ってみて、いいやん!と思ってたけど、黒い点が出来て、買い替えようと思って買わずに過ごしてたら、むしろこのほーが楽やわと思ってそこからずっとマット類はなし〜(:D)┼─┤ お風呂上がりは浴室のほーでタオルで身体を拭いて、そのタオルを下に引いて出てくるので、最後はその辺に飛んだ水もふけるし、普通に洗濯で回せるのでいつも清潔やし手入れもいらんしすごい楽です( ꒪౪꒪)ฅ✧
バスマットや珪藻土マットを使わない暮らし(:D)┼─┤ 5年くらい前は珪藻土マットを初めて使ってみて、いいやん!と思ってたけど、黒い点が出来て、買い替えようと思って買わずに過ごしてたら、むしろこのほーが楽やわと思ってそこからずっとマット類はなし〜(:D)┼─┤ お風呂上がりは浴室のほーでタオルで身体を拭いて、そのタオルを下に引いて出てくるので、最後はその辺に飛んだ水もふけるし、普通に洗濯で回せるのでいつも清潔やし手入れもいらんしすごい楽です( ꒪౪꒪)ฅ✧
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
maronさんの実例写真
昔禁煙パイポの「これで会社をやめました」とありましたね 当時意味もわからず見ていたあのCM 大人になった今なら大変じゃんと思えますww 私がキッチンでやめたこと ①食洗機 ②水切りかご ③珪藻土マット ④洗い桶 ⑤三角コーナーなどの生ごみ入れ ⑥キッチンマット とにかく色々とやめました それでもまだまだごちゃごちゃとしていて少ない物では暮らせません まだまだ断捨離は続く・・・
昔禁煙パイポの「これで会社をやめました」とありましたね 当時意味もわからず見ていたあのCM 大人になった今なら大変じゃんと思えますww 私がキッチンでやめたこと ①食洗機 ②水切りかご ③珪藻土マット ④洗い桶 ⑤三角コーナーなどの生ごみ入れ ⑥キッチンマット とにかく色々とやめました それでもまだまだごちゃごちゃとしていて少ない物では暮らせません まだまだ断捨離は続く・・・
maron
maron
4DK | 家族
mnkb.1さんの実例写真
やめたこと と言いますか、辞めたことになっていることです。 ここに越してからは、珪藻土を使う!と決めておりましたが、使っていた品が回収になりまして🥲 そこから使ってない生活が今に至って早半年。 バスタオルがすぐに届く場所にあるので、中で足まで拭いて🦶出てきてます。 そのおかげか、乾かす場所や置き場所を考える事なくスッキリ過ごしてます⑅◡̈* 不備が出たら、また珪藻土購入しようと思います🌞
やめたこと と言いますか、辞めたことになっていることです。 ここに越してからは、珪藻土を使う!と決めておりましたが、使っていた品が回収になりまして🥲 そこから使ってない生活が今に至って早半年。 バスタオルがすぐに届く場所にあるので、中で足まで拭いて🦶出てきてます。 そのおかげか、乾かす場所や置き場所を考える事なくスッキリ過ごしてます⑅◡̈* 不備が出たら、また珪藻土購入しようと思います🌞
mnkb.1
mnkb.1
2LDK | 家族
nomacoさんの実例写真
バスマットをやめて珪藻土マットを使っています。珪藻土マットのスタンドは角材とフックでお手軽に作りました。 もう布製のものには戻れません( ´ ▽ ` )
バスマットをやめて珪藻土マットを使っています。珪藻土マットのスタンドは角材とフックでお手軽に作りました。 もう布製のものには戻れません( ´ ▽ ` )
nomaco
nomaco
4LDK | 家族
bestwishes.ryokoさんの実例写真
イベント投稿 我が家は、お風呂の足拭きマットをやめました。珪藻土は床の傷が心配だし、かと言ってこれまで使っていた厚手のマットも生乾き臭がするようになりストレスでした。 今は普通のフェイスタオルで代用しています。干しておけば割とすぐに乾くので、今のところ問題ありません🙂
イベント投稿 我が家は、お風呂の足拭きマットをやめました。珪藻土は床の傷が心配だし、かと言ってこれまで使っていた厚手のマットも生乾き臭がするようになりストレスでした。 今は普通のフェイスタオルで代用しています。干しておけば割とすぐに乾くので、今のところ問題ありません🙂
bestwishes.ryoko
bestwishes.ryoko
家族

珪藻土マット やめたことの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

珪藻土マット やめたこと

15枚の部屋写真から14枚をセレクト
akrkr412112さんの実例写真
【私が家の中でやめたもの】 水切りカゴとTOTOキッチン付属の 洗剤ラックやめました🤞 スッキリして使いやすい😄 水切りカゴの汚れももう 気にしなくて良くなりました🥳 水切りカゴのサイズが微妙に合わなくて 時々ガシャーンって落ちていたけど ピッタリの珪藻土見つけて シンデレラフィット💕
【私が家の中でやめたもの】 水切りカゴとTOTOキッチン付属の 洗剤ラックやめました🤞 スッキリして使いやすい😄 水切りカゴの汚れももう 気にしなくて良くなりました🥳 水切りカゴのサイズが微妙に合わなくて 時々ガシャーンって落ちていたけど ピッタリの珪藻土見つけて シンデレラフィット💕
akrkr412112
akrkr412112
4LDK | 家族
kaerucoさんの実例写真
洗面所のセルフリノベーションを機に、珪藻土バスマットをやめました。 バスマットは、折りたたむと干し場になるすのことセットで使ってます😊
洗面所のセルフリノベーションを機に、珪藻土バスマットをやめました。 バスマットは、折りたたむと干し場になるすのことセットで使ってます😊
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
bun_ny-hophoperさんの実例写真
マイホーム購入と同時に 水切りカゴをやめました!! ダイソーの珪藻土マットを使っています!! 2枚使いしてます。 1枚使用中、もう1枚は立てかけて しっかり乾燥させてます!! 水切りカゴは、場所を取るし カゴ自体がヌメッたり 洗うのが大変だったので… 新しいキッチンには食洗機もついたので 手洗いする食器はほんの少しになりました。 珪藻土マットで充分足りています☆
マイホーム購入と同時に 水切りカゴをやめました!! ダイソーの珪藻土マットを使っています!! 2枚使いしてます。 1枚使用中、もう1枚は立てかけて しっかり乾燥させてます!! 水切りカゴは、場所を取るし カゴ自体がヌメッたり 洗うのが大変だったので… 新しいキッチンには食洗機もついたので 手洗いする食器はほんの少しになりました。 珪藻土マットで充分足りています☆
bun_ny-hophoper
bun_ny-hophoper
家族
Jijiさんの実例写真
以前はバスマット→珪藻土マットを使っていましたが、今は分厚めのタオルにしています。 お風呂が終わったら周りを軽く拭いて、そのまま洗濯へ。
以前はバスマット→珪藻土マットを使っていましたが、今は分厚めのタオルにしています。 お風呂が終わったら周りを軽く拭いて、そのまま洗濯へ。
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
orange-toastさんの実例写真
キッチンでやめた事。 ⚫︎水切りかご→水切りマットと珪藻土マット (家族分のマグカップだけは、一人一つと決めて、自分で洗ってここに掛けておく決まりです) 食洗機に入りきらなかったものは、IKEAのシリコンマットで水切りして、引き出しへ収納。 ⚫︎生ゴミ入れ→ダイソーのポリ袋スタンドで毎回捨てる事で、なくしても問題なし。 使わない時は畳んで片付けられるのがgood 👍 ⚫︎急須→茶こし こちらの方が洗いやすくて捨てやすい👍 おいしいお茶を飲みたい時は、急須の方がいいけど、一人分ならこれで十分😊 ものを減らす事で、キッチンのお掃除もしやすく、スッキリしました✨
キッチンでやめた事。 ⚫︎水切りかご→水切りマットと珪藻土マット (家族分のマグカップだけは、一人一つと決めて、自分で洗ってここに掛けておく決まりです) 食洗機に入りきらなかったものは、IKEAのシリコンマットで水切りして、引き出しへ収納。 ⚫︎生ゴミ入れ→ダイソーのポリ袋スタンドで毎回捨てる事で、なくしても問題なし。 使わない時は畳んで片付けられるのがgood 👍 ⚫︎急須→茶こし こちらの方が洗いやすくて捨てやすい👍 おいしいお茶を飲みたい時は、急須の方がいいけど、一人分ならこれで十分😊 ものを減らす事で、キッチンのお掃除もしやすく、スッキリしました✨
orange-toast
orange-toast
家族
soyokoさんの実例写真
最近やめたこと。 ☆バスタオルをたたむ バスタオルは乾いたらポイポイっとカゴ?に入れるだけにしました。 ☆布のバスマット 布から珪藻土のものに変えました。 実はこの珪藻土マット、キッチンで水切りカゴの下に敷いて使っていたんですが、カビちゃって…(泣) 乾かして、やすりかけて、第2の人生?をここで頑張ってもらうことにしました♪ ☆布の台布巾 布の台布巾はスポンジワイプに♪ 洗って干したらすぐ乾くので、3枚用意してローテーションしてます。 古い台布巾はウエスに降格しました。 これで、洗濯物をたたむ時間とストレスがかなり減りました♪
最近やめたこと。 ☆バスタオルをたたむ バスタオルは乾いたらポイポイっとカゴ?に入れるだけにしました。 ☆布のバスマット 布から珪藻土のものに変えました。 実はこの珪藻土マット、キッチンで水切りカゴの下に敷いて使っていたんですが、カビちゃって…(泣) 乾かして、やすりかけて、第2の人生?をここで頑張ってもらうことにしました♪ ☆布の台布巾 布の台布巾はスポンジワイプに♪ 洗って干したらすぐ乾くので、3枚用意してローテーションしてます。 古い台布巾はウエスに降格しました。 これで、洗濯物をたたむ時間とストレスがかなり減りました♪
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
kerori100さんの実例写真
引越しを期に水切りカゴをやめ、珪藻土マットにチェンジ。 普段は細長いタイプのみ。 洗いモノがたくさんの時はA4サイズが登場します♪ 狭いキッチンもスッキリ使えるので、賃貸物件にはオススメです。
引越しを期に水切りカゴをやめ、珪藻土マットにチェンジ。 普段は細長いタイプのみ。 洗いモノがたくさんの時はA4サイズが登場します♪ 狭いキッチンもスッキリ使えるので、賃貸物件にはオススメです。
kerori100
kerori100
2LDK | カップル
LUMIXさんの実例写真
洗い桶 三角コーナー 水切りかご 排水口カバー 洗剤・スポンジラック まな板スタンド 水筒ホルダー 全て撤去、もしくは壁面収納に切り替え
洗い桶 三角コーナー 水切りかご 排水口カバー 洗剤・スポンジラック まな板スタンド 水筒ホルダー 全て撤去、もしくは壁面収納に切り替え
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
hiyupan88さんの実例写真
「○○を使わない暮らし」 バスマットを使わない暮らし 実はsoilのバスマットにヒビが入ってから、ずっと使い古したバスタオルを敷いて使っています。使い終わったあとはバスタオルと一緒に洗濯機へ♪バスマットをやめることで毎日清潔で気持ちよく足を拭くことが出来ストレスフリーです。 因みに猫は珪藻土のバスマットがお気に入りで給水器を退けてクネクネしています(笑)
「○○を使わない暮らし」 バスマットを使わない暮らし 実はsoilのバスマットにヒビが入ってから、ずっと使い古したバスタオルを敷いて使っています。使い終わったあとはバスタオルと一緒に洗濯機へ♪バスマットをやめることで毎日清潔で気持ちよく足を拭くことが出来ストレスフリーです。 因みに猫は珪藻土のバスマットがお気に入りで給水器を退けてクネクネしています(笑)
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
rererereinaさんの実例写真
バスマットや珪藻土マットを使わない暮らし(:D)┼─┤ 5年くらい前は珪藻土マットを初めて使ってみて、いいやん!と思ってたけど、黒い点が出来て、買い替えようと思って買わずに過ごしてたら、むしろこのほーが楽やわと思ってそこからずっとマット類はなし〜(:D)┼─┤ お風呂上がりは浴室のほーでタオルで身体を拭いて、そのタオルを下に引いて出てくるので、最後はその辺に飛んだ水もふけるし、普通に洗濯で回せるのでいつも清潔やし手入れもいらんしすごい楽です( ꒪౪꒪)ฅ✧
バスマットや珪藻土マットを使わない暮らし(:D)┼─┤ 5年くらい前は珪藻土マットを初めて使ってみて、いいやん!と思ってたけど、黒い点が出来て、買い替えようと思って買わずに過ごしてたら、むしろこのほーが楽やわと思ってそこからずっとマット類はなし〜(:D)┼─┤ お風呂上がりは浴室のほーでタオルで身体を拭いて、そのタオルを下に引いて出てくるので、最後はその辺に飛んだ水もふけるし、普通に洗濯で回せるのでいつも清潔やし手入れもいらんしすごい楽です( ꒪౪꒪)ฅ✧
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
maronさんの実例写真
昔禁煙パイポの「これで会社をやめました」とありましたね 当時意味もわからず見ていたあのCM 大人になった今なら大変じゃんと思えますww 私がキッチンでやめたこと ①食洗機 ②水切りかご ③珪藻土マット ④洗い桶 ⑤三角コーナーなどの生ごみ入れ ⑥キッチンマット とにかく色々とやめました それでもまだまだごちゃごちゃとしていて少ない物では暮らせません まだまだ断捨離は続く・・・
昔禁煙パイポの「これで会社をやめました」とありましたね 当時意味もわからず見ていたあのCM 大人になった今なら大変じゃんと思えますww 私がキッチンでやめたこと ①食洗機 ②水切りかご ③珪藻土マット ④洗い桶 ⑤三角コーナーなどの生ごみ入れ ⑥キッチンマット とにかく色々とやめました それでもまだまだごちゃごちゃとしていて少ない物では暮らせません まだまだ断捨離は続く・・・
maron
maron
4DK | 家族
mnkb.1さんの実例写真
やめたこと と言いますか、辞めたことになっていることです。 ここに越してからは、珪藻土を使う!と決めておりましたが、使っていた品が回収になりまして🥲 そこから使ってない生活が今に至って早半年。 バスタオルがすぐに届く場所にあるので、中で足まで拭いて🦶出てきてます。 そのおかげか、乾かす場所や置き場所を考える事なくスッキリ過ごしてます⑅◡̈* 不備が出たら、また珪藻土購入しようと思います🌞
やめたこと と言いますか、辞めたことになっていることです。 ここに越してからは、珪藻土を使う!と決めておりましたが、使っていた品が回収になりまして🥲 そこから使ってない生活が今に至って早半年。 バスタオルがすぐに届く場所にあるので、中で足まで拭いて🦶出てきてます。 そのおかげか、乾かす場所や置き場所を考える事なくスッキリ過ごしてます⑅◡̈* 不備が出たら、また珪藻土購入しようと思います🌞
mnkb.1
mnkb.1
2LDK | 家族
nomacoさんの実例写真
バスマットをやめて珪藻土マットを使っています。珪藻土マットのスタンドは角材とフックでお手軽に作りました。 もう布製のものには戻れません( ´ ▽ ` )
バスマットをやめて珪藻土マットを使っています。珪藻土マットのスタンドは角材とフックでお手軽に作りました。 もう布製のものには戻れません( ´ ▽ ` )
nomaco
nomaco
4LDK | 家族
bestwishes.ryokoさんの実例写真
イベント投稿 我が家は、お風呂の足拭きマットをやめました。珪藻土は床の傷が心配だし、かと言ってこれまで使っていた厚手のマットも生乾き臭がするようになりストレスでした。 今は普通のフェイスタオルで代用しています。干しておけば割とすぐに乾くので、今のところ問題ありません🙂
イベント投稿 我が家は、お風呂の足拭きマットをやめました。珪藻土は床の傷が心配だし、かと言ってこれまで使っていた厚手のマットも生乾き臭がするようになりストレスでした。 今は普通のフェイスタオルで代用しています。干しておけば割とすぐに乾くので、今のところ問題ありません🙂
bestwishes.ryoko
bestwishes.ryoko
家族

珪藻土マット やめたことの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ