連投失礼します。 家族の団欒イベント参加につきコメントお気遣いなく! スルーでどうぞ^ - ^ リーンロゼのソファとラグの上にある3つのプフが、家族の団欒スペース。 ソファは大人3人くらいが寝そべれます。 読書、うたた寝、PC、携帯など、うだうだのお供にいろんな感触のクッションを並べています。 写真下方にチラッと写ってるテレビを見るときは、子供たちはプフ派。 モロッカンプフは買いましたが、小さなプフは、子供達用にちょっと低めをハンドメイドしました。 写真の右手に見えるピンクの壁でわかりますとおり、この写真は寝室から撮影。実は寝室とリビングに境がありません。 リメイク中の寝室も、家族がくつろぐ第二のソファです。 今日もたくさんの連投すみません! The end. 見ていただきありがとうございます。
こんにちは(╹◡╹)❤︎ ディスプレイイベント投稿につき、コメントお気遣いなく! スルーでどうぞ^ - ^ リビングにあるイームズシェルフの一角に、 鉱石、骨格、剥製、化石などの標本系コレクションをディスプレイしています。 ビーカーやガラスドーム、100均の試験管やプラコップなどにいれて、理科系インテリア風に。 鉱石と化石は本物ですが、 鳥はプエブコのオブジェ、手前の骨格はキャンドゥのオモチャで作ったなんちゃって。 剥製と骨格も、 別棚からこちらに移動してきた https://roomclip.jp/photo/EHWK 義眼風オブジェ同様、本物を所有する勇気がないのですが、 これでよし。 ダマスク柄の壁紙を標本下にしいてみました。 標本が綺麗に見える下地は何か?まだまだ研究の余地あり。 つづく→
こんばんは(╹◡╹)❤︎ リビング改造途中経過 『とりあえず、家具を動かしてみる』 テレビがあった場所にイームズシェルフを 移動し、 ソファの向きを変え、 ラグを新調しました。 壁に家具を寄せたことで空間を広く使えるようになった反面、 ソファに阻まれ引き出しが開かない、 ソファのせいでダイニングが狭くなった など、 レイアウトに多々問題あり。 家具の配置は、また違う置き方を考えようと思います。 つづく→
連投失礼します。 ディスプレイイベント参加につきコメントお気遣いなく! スルーでどうぞ^ - ^ ソファの後ろのディスプレイです。 貝などの海洋生物の標本、ドライナッツやフラワー、アンティークなどを集めたコレクションスペース。 容器に変化をつけること、 真ん中を中心に端に向けて低くディスプレイするようにしています。 大きすぎてどこにも収容できない寝室とリビングの仕切り扉が棚代わり。使ってないベッドカバーをかけています。 天井からからロナン&エルワンのインテリアオブジェを下げ、 ディスプレイに奥行きと変化を加えています。 つづく→
連投、訪問返信前に失礼します。 前picのフェイクファーは、 ユザワヤの幅150cm 2,700円/mを ムートンの一般的なサイズ60cmだけ 量り売りで買ってきてかけただけ。 切りっぱなしの裏地なし。 割と暖かいです。 ムートン欲しいな。でもしばらくこれで様子みます。。。 The end 見ていただきありがとうございます(╹◡╹)❤︎
こんにちは(╹◡╹)❤︎ 現在のリビングです。 ソファ背面から、左の棚にかけて アンティークや化石鉱石などのコレクションが やっとおさまりました。 ソファにダランとしながら眺めたいƪ(˘⌣˘)ʃ❤︎でも、すぐ寝てしまうから、なかなかできません。今日は天気いいですね❤︎ このスペースは、家具や雑貨、蒐集品、グリーンに支えられています。 作ったのはガラスドーム風雑貨と窓辺のアイアンとワイヤーアートくらい。 なので、配色やディスプレイに力をいれていこうと思っています。 次は、フェイクグリーンを使って もう少し窓辺の緑化を図ります。 つづく→
連投失礼します。 押し逃げ訪問中で、コメントもお休みしてます、すみません! 先程のpicのアップ。 今年は、ダルトンで見つけたベルのガーランドをさげてみました。 冬のドライフラワーといえば、コットンフラワー。ブラウンのコットンフラワーをトッピング。 ブッダナッツにフクロウのガラスオーナメントを入れてみました。 つづく→
連投失礼します。 押し逃げ訪問中で、コメントもお休みしてます、すみません! さらに前picのアップ。 前に作ったサントス人形のマリア像に、ダイソーの毛糸「エアリーニット」でストールを。エンジェルのサントス人形にも、セリアの毛糸「ファンシーループ」でマフラーを。 こういうことをしているときは、自分が巨人になった気がします。 右側のキャンドルは、ケーキ用(フライングタイガー300円)の飾りに、キャンドゥのボックスを脚にして作ったもの。本物のキャンドルを挿していますが火はつけないかわりに、 セリアのボトル栓型LEDジュエリーライトを巻きつけています。 背景のアンティークレースは、教会で使われていたもの。 サントス人形に、教会のレース。 結局あまり意識しなくても、ここのディスプレイは年中クリスマスっぽいのだと思います。 The end. 見ていただきありがとうございます(╹◡╹)❤︎ 最近寝落ち激しい。朝がたにかけてゆっくり訪問となります。
連投失礼します。 記録用につきコメントお気遣いなく! スルーでどうぞ^ - ^ スチームパンクにもいろいろテイストがあります。 繊細なスチームパンク作品を作りたくて、 ガラス+レジン+プラ板+時計パーツだけで 小さな棚を制作。 飾ったらまたpicをアップさせていただきます。 The end. 見ていただきありがとうございます。 訪問は午後になりますm(._.)m 最近眼の調子が悪くタイムラインチェックできてません。 おやすみなさい。
こんばんは(╹◡╹)❤︎ 記録用につきコメントお気遣いなく! スルーでどうぞ^ - ^ 去年のイースター用に作った ウサギのビスクドール風人形 https://roomclip.jp/photo/Fipw 今年も出し、イースター過ぎましたがまだ飾ってます。 ベランダの花かんざしを せっせと毎日摘んではデコレーション。 背中の卵型リュックにたくさんドライを挿してます。 でももう、花かんざしは咲かなくなりました。ただの草状態。 つづく→
連投失礼します。 イベント参加につきコメントお気遣いなく! スルーでどうぞ^ - ^ 前picの反対側のドライナッツやフラワーのコレクションディスプレイにも、 100均の容器を使っています。 こちらは加工なしのクリアボックスに入れただけ。 特にセリアのボックスは継ぎ目がわからないので、コレクションがかっこよく見えます。 つづく→
連投失礼します。 リビングのお気に入りコーナーイベント参加につきコメントお気遣いなく! スルーでどうぞ^ - ^ ソファと棚にある、標本やアンティークコレクションと ベランダ側に設置したグリーンディスプレイの両方が楽しめるこの一角が 私のお気に入りコーナー。 アンティークレースをかけた丸テーブルで セルジュムーユのフロアライトの下の読書など、リラックス出来る場所です。 つづく→
連投失礼します。 イベント投稿につきコメントお気遣いなく! スルーでどうぞ^ - ^ 部屋のいろんなところに、買ってきたミモザをディスプレイ。 少しでも、いろんなところに飾りたいくらいミモザは可愛くて好き。 花がある生活は気分があがります。 【我が家のミモザ祭り②】 世界の珍しい木の実収集棚に、 小さな小さなリースを作って飾りました。 長い一本をゆっくりしならせながら、 針金で数カ所固定しただけ。 整えた枝のあまりも、ガラス花器にイン。 つづく→
イベント参加です。 連投4枚失礼しますm(__)m 再リメイクから9週たった廊下のギャラリーウォールは、まだちょっと手を加えています。 before→https://roomclip.jp/photo/vmCY 本物のアンティークは、 ハートのex votoと柱時計の歯車だけ。 ここにある アイアン飾り、オーバルガラスドームフレーム、キャンドル&燭台、ミニシェルフ、ティンパネルなどは、 高価で買えない本物のアンティークを真似て作った なんちゃってアンティークです。 シアーなポートレイトと組み合わせ、 私の思うネオフレンチ風にデコレーションした場所です。 つづく→
連投失礼します。 写真中央の フランスのアンティークなガラスドームフレームを真似て作ったものの元は、 アーティフィシャルフラワーを飾る用のフレームです。 ダイソーの軽い紙粘土でアンティーク風に造形して 本物に近づけたお気に入り。 本物の30分の1くらいの材料費で作れます。 左手のエッフェル塔を載せてるシェルフは 端材だけで作りました。 つづく→
「ストレージユニット」が写っている部屋のインテリア写真は5枚あります。もしかしたら、イームズ,ミッドセンチュリー,10000人の暮らし,テレビ台,ジョージネルソン,シェルチェア,ハーマンミラー,シーリングファン,boho styleに憧れる,ダマスク柄,PUEBCO,ガラスドーム,プフ,シーリングファンライトと関連しています。