旋盤

8枚の部屋写真から26枚をセレクト
ponchanさんの実例写真
失敗作も作品として仕上げてみたけど味?出たかな(^^)
失敗作も作品として仕上げてみたけど味?出たかな(^^)
ponchan
ponchan
3LDK
mi-さんの実例写真
近いうちにこんなのをミンネに出します☺️
近いうちにこんなのをミンネに出します☺️
mi-
mi-
4LDK | 家族
tetora0505さんの実例写真
旋盤切り粉受け完成です♪ ステンレスで作ったトレーで切り粉を受けれるように、ステンレスで背面カスタムしました。 見た目も良くなり、また1つ煩わしさが解消しました✨
旋盤切り粉受け完成です♪ ステンレスで作ったトレーで切り粉を受けれるように、ステンレスで背面カスタムしました。 見た目も良くなり、また1つ煩わしさが解消しました✨
tetora0505
tetora0505
家族
chisaru17さんの実例写真
自分の木工旋盤の 作品たちを並べてみました☺️
自分の木工旋盤の 作品たちを並べてみました☺️
chisaru17
chisaru17
家族
Hori-chanさんの実例写真
自作旋盤 製作中! 写真の丸いやつ(チャック部)の ブレを直すのが難しい…(^-^;
自作旋盤 製作中! 写真の丸いやつ(チャック部)の ブレを直すのが難しい…(^-^;
Hori-chan
Hori-chan
家族
kkanohhhhさんの実例写真
作業場にミニ旋盤を導入しました。 モノづくりの幅が広がって楽しいですねー
作業場にミニ旋盤を導入しました。 モノづくりの幅が広がって楽しいですねー
kkanohhhh
kkanohhhh
3LDK | 一人暮らし
motomaki_zaouさんの実例写真
トイレ標識。会社にある旋盤やボール盤を使って自分で作りました。全て黒く塗装。 コメントは最初から締め切らせてくださいませ m(_ _)m m(_ _)m
トイレ標識。会社にある旋盤やボール盤を使って自分で作りました。全て黒く塗装。 コメントは最初から締め切らせてくださいませ m(_ _)m m(_ _)m
motomaki_zaou
motomaki_zaou
4LDK | 家族
shoyuさんの実例写真
休日の過ごし方といったらこれしかありません…
休日の過ごし方といったらこれしかありません…
shoyu
shoyu
3LDK | 家族
G3さんの実例写真
久々の投稿です! 娘の受験や仕事が 忙しかったのですが ちょっと落ち着きましたー。 こちらは旋盤加工を練習した木材を 2つ並べてみたところです。 (白っぽいの2つ) 木を削り出すよりもそれを削る バイト(彫刻刀の様な刃物) を研磨するのが難しく 日々練習。
久々の投稿です! 娘の受験や仕事が 忙しかったのですが ちょっと落ち着きましたー。 こちらは旋盤加工を練習した木材を 2つ並べてみたところです。 (白っぽいの2つ) 木を削り出すよりもそれを削る バイト(彫刻刀の様な刃物) を研磨するのが難しく 日々練習。
G3
G3
家族
Makoto workplaceさんの実例写真
なんちゃってドリル旋盤 斬った角材にコーススレッドをネジ込みドリルに固定 ドリルを回転させながら 粗いヤスリから細かいヤスリに変えて 少しづつ削って仕上げますねん いまやってる工作に必要なヤツが出来たやん (゚ω゚=)どやろ?
なんちゃってドリル旋盤 斬った角材にコーススレッドをネジ込みドリルに固定 ドリルを回転させながら 粗いヤスリから細かいヤスリに変えて 少しづつ削って仕上げますねん いまやってる工作に必要なヤツが出来たやん (゚ω゚=)どやろ?
Makoto workplace
Makoto workplace
3LDK | 家族
knkmさんの実例写真
嫁さんの洋裁用ワークスペースです。 ミシンはBabylock Excim-Pro(エクシムプロ)、EP9600 です。 これはジャノメの職業用直線縫いミシン、783のOEM品で台湾製。 パワーは工業用に比べれば劣りますが、家庭用よりはかなりパワフルで、中でもこのエクシムプロは、ポータブル職業用ミシンでは最速の1,600針/min。 ロックミシンはBabylockのBL69WJ、これは山形県の鈴木製作所製です。 Babylockの正式な会社名は「株式会社ベビーロック」。 元々はJUKIのロックミシン部門でしたが、分裂してカタカナの「株式会社ジューキ」となり、2016年に現在の会社名に変更されたようです。 ミシン用のテーブルと椅子は自作です。 脚の製作には木工旋盤を使いました。 http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww23-machine-table1.html http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww23-machine-table4.html
嫁さんの洋裁用ワークスペースです。 ミシンはBabylock Excim-Pro(エクシムプロ)、EP9600 です。 これはジャノメの職業用直線縫いミシン、783のOEM品で台湾製。 パワーは工業用に比べれば劣りますが、家庭用よりはかなりパワフルで、中でもこのエクシムプロは、ポータブル職業用ミシンでは最速の1,600針/min。 ロックミシンはBabylockのBL69WJ、これは山形県の鈴木製作所製です。 Babylockの正式な会社名は「株式会社ベビーロック」。 元々はJUKIのロックミシン部門でしたが、分裂してカタカナの「株式会社ジューキ」となり、2016年に現在の会社名に変更されたようです。 ミシン用のテーブルと椅子は自作です。 脚の製作には木工旋盤を使いました。 http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww23-machine-table1.html http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww23-machine-table4.html
knkm
knkm
2LDK | 家族
mosmanparkhomeさんの実例写真
Curios on the G Plan sideboard include West German pottery, Mild Seven ashtray and a lathe turned grass tree nut vase.
Curios on the G Plan sideboard include West German pottery, Mild Seven ashtray and a lathe turned grass tree nut vase.
mosmanparkhome
mosmanparkhome
2LDK | カップル
Yoheiさんの実例写真
Yohei
Yohei
4LDK | 家族
Tomokoさんの実例写真
引越し後ずーーーっと探してた部屋に馴染む物干し竿、見つけた‼︎ 無垢エゾマツ2m。¥1100也。 遠軽の道の駅で。 1820mmまでしかそこら辺には売ってないし、自分で旋盤引いて作ろうにも充分な径を取れそうな材が無くて…
引越し後ずーーーっと探してた部屋に馴染む物干し竿、見つけた‼︎ 無垢エゾマツ2m。¥1100也。 遠軽の道の駅で。 1820mmまでしかそこら辺には売ってないし、自分で旋盤引いて作ろうにも充分な径を取れそうな材が無くて…
Tomoko
Tomoko
3LDK | 家族
Louisa_Interiorsさんの実例写真
Louisa_Interiors
Louisa_Interiors
4LDK | 家族
n06k27さんの実例写真
n06k27
n06k27
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
漂白して白くしたシダーローズをたくさん使った「白いクリスマスリース」はニッチのガラス棚の上に飾ってます。シカさんオーナメントの顔わかるでしょうか?やっぱりこれくらいデカくないと(約40センチ)映えませんね😉 上の段はこれ以上いじらないと思うのでupです。 亡父が部品から旋盤で削り出して手作りしたSL模型を「クリスマスエクスプレス」として飾り付けしました。大きな松ぼっくりアレンジを運んでます。シュライヒのトナカイにソリを引かせてますw そりも自作ですw こちらも大きなプレゼントボックス🎁を運んでます。 下の段はまだ迷走中。。。 脱色したシダーローズを使った白いリースの記事 http://bukiyou-handmade.com/handmade/30472/
漂白して白くしたシダーローズをたくさん使った「白いクリスマスリース」はニッチのガラス棚の上に飾ってます。シカさんオーナメントの顔わかるでしょうか?やっぱりこれくらいデカくないと(約40センチ)映えませんね😉 上の段はこれ以上いじらないと思うのでupです。 亡父が部品から旋盤で削り出して手作りしたSL模型を「クリスマスエクスプレス」として飾り付けしました。大きな松ぼっくりアレンジを運んでます。シュライヒのトナカイにソリを引かせてますw そりも自作ですw こちらも大きなプレゼントボックス🎁を運んでます。 下の段はまだ迷走中。。。 脱色したシダーローズを使った白いリースの記事 http://bukiyou-handmade.com/handmade/30472/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
kazaruyo-niさんの実例写真
連投失礼します。 作品のパーツ用に飾り棒を作りました。 カービングとかターンドレッグとかスピンドルとかいうようですが、 丸棒にデコラティブなフォルムを加えたものを指します。 欲しいサイズや価格で売ってないので自作しました。 材料はセリアの丸棒、 道具はダイソーの彫刻刀とミニルーター。 本当ならば木工旋盤があればよいのですが、 飛び散る木屑okの場所も、 旋盤を買う余裕も、 技術を習得する時間もなく、見切り発車にて試作。 時間かかりましたし、 仕上がりは本物に敵わないですが、 よいものが作れそうな予感。 おわり 見ていただきありがとうございます(╹◡╹)❤︎ おやすみなさい。
連投失礼します。 作品のパーツ用に飾り棒を作りました。 カービングとかターンドレッグとかスピンドルとかいうようですが、 丸棒にデコラティブなフォルムを加えたものを指します。 欲しいサイズや価格で売ってないので自作しました。 材料はセリアの丸棒、 道具はダイソーの彫刻刀とミニルーター。 本当ならば木工旋盤があればよいのですが、 飛び散る木屑okの場所も、 旋盤を買う余裕も、 技術を習得する時間もなく、見切り発車にて試作。 時間かかりましたし、 仕上がりは本物に敵わないですが、 よいものが作れそうな予感。 おわり 見ていただきありがとうございます(╹◡╹)❤︎ おやすみなさい。
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
UGさんの実例写真
「待合スペースジャングル化計画」第1回🌱 作業に邪魔なので、まずソファーとかをどかします←言わんでもわかる😐 ソファーに座った時に、左右はもちろん後ろや上からも植物に囲まれる様な空間にしたい。 参考にしたのは、海外のベッドルームで見かけるベッドを囲む天蓋をかけるフレーム?的なやつ。 丸木使ってボヘミアン調に仕上げるのもいいなと思ったんですが、既存の家具とのバランスを考えてやっぱり男前な感じにすることに。 今回は木と鉄でインダストリアルな雰囲気をだしつつ、植物を合わせていこうかなと。 まず75角の角材でこんな感じのアーチを左右で1組作ります。 その状態だと下が少し触るだけでグラつくので、鉄の平板を渡して補強してます🔨 木でもいいんですが、鉄だとアーチの足元の空間も確保できてスッキリ見えます。 近所のコーナンプロさんは買い物すると鉄を切る高速切断機や穴を開ける旋盤なども無料で使わせてくれるので、家では難しい鉄の加工も出来て有難い存在です😊 しかしこのままだと置いてるだけのアーチがちょっとしたことで内側に倒れてくるので、次はアーチ同士の固定にかかります。 続く。
「待合スペースジャングル化計画」第1回🌱 作業に邪魔なので、まずソファーとかをどかします←言わんでもわかる😐 ソファーに座った時に、左右はもちろん後ろや上からも植物に囲まれる様な空間にしたい。 参考にしたのは、海外のベッドルームで見かけるベッドを囲む天蓋をかけるフレーム?的なやつ。 丸木使ってボヘミアン調に仕上げるのもいいなと思ったんですが、既存の家具とのバランスを考えてやっぱり男前な感じにすることに。 今回は木と鉄でインダストリアルな雰囲気をだしつつ、植物を合わせていこうかなと。 まず75角の角材でこんな感じのアーチを左右で1組作ります。 その状態だと下が少し触るだけでグラつくので、鉄の平板を渡して補強してます🔨 木でもいいんですが、鉄だとアーチの足元の空間も確保できてスッキリ見えます。 近所のコーナンプロさんは買い物すると鉄を切る高速切断機や穴を開ける旋盤なども無料で使わせてくれるので、家では難しい鉄の加工も出来て有難い存在です😊 しかしこのままだと置いてるだけのアーチがちょっとしたことで内側に倒れてくるので、次はアーチ同士の固定にかかります。 続く。
UG
UG
家族
TCFJさんの実例写真
ずっと欲しいと思ってた アロマウッドディフューザー ひな人形ディスプレイで けん玉使ってたら 作りたくなってきて笑 ダイソーのけん玉と取手 スリコのチェス駒ディフューザーと 丸棒で let'sプチプラDIY 2パターン作ってみたけど 👨からカリン塔の超聖水みたいと... おわかりいただけただろうか笑 旋盤で作ったのとは 雲泥の差だろうけど 雰囲気出てる うん 柚子のオイル垂らして よきかな~☺️.。゚:*:✼.。
ずっと欲しいと思ってた アロマウッドディフューザー ひな人形ディスプレイで けん玉使ってたら 作りたくなってきて笑 ダイソーのけん玉と取手 スリコのチェス駒ディフューザーと 丸棒で let'sプチプラDIY 2パターン作ってみたけど 👨からカリン塔の超聖水みたいと... おわかりいただけただろうか笑 旋盤で作ったのとは 雲泥の差だろうけど 雰囲気出てる うん 柚子のオイル垂らして よきかな~☺️.。゚:*:✼.。
TCFJ
TCFJ
家族
tommyさんの実例写真
表札は旋盤工だった主人が、ステンレスの端材で作ってきたものです。手入れは拭くだけ✨ 1ミリの1000分の1の世界の仕事。工作機械は小さな家が買えそうなお値段。亡くなる前は興味もなかった世界。凄い仕事していたんだな。と、初めて会社を訪れて改めてありがとうの気持ちでいっぱいになりました。
表札は旋盤工だった主人が、ステンレスの端材で作ってきたものです。手入れは拭くだけ✨ 1ミリの1000分の1の世界の仕事。工作機械は小さな家が買えそうなお値段。亡くなる前は興味もなかった世界。凄い仕事していたんだな。と、初めて会社を訪れて改めてありがとうの気持ちでいっぱいになりました。
tommy
tommy
4LDK | 家族
masaさんの実例写真
家具工房の先輩から頂いた手作りの栃の木のお皿。 杢とスポルテッドがいい感じ☺️ 無塗装なので、この後自分でオイル塗ります✌🏻 木工旋盤欲しくなるー🥺 大切に使わせて頂きます🙇🏻‍♂️ おはようございます ——————————— ブログでDIYや暮らしについて発信しているので、良かったらお越しください!🙌 https://kurashinokoto.com/
家具工房の先輩から頂いた手作りの栃の木のお皿。 杢とスポルテッドがいい感じ☺️ 無塗装なので、この後自分でオイル塗ります✌🏻 木工旋盤欲しくなるー🥺 大切に使わせて頂きます🙇🏻‍♂️ おはようございます ——————————— ブログでDIYや暮らしについて発信しているので、良かったらお越しください!🙌 https://kurashinokoto.com/
masa
masa
3DK | カップル
tonosamahigeさんの実例写真
微妙な長さのパイプは旋盤して作ってしまえ!
微妙な長さのパイプは旋盤して作ってしまえ!
tonosamahige
tonosamahige
4LDK | カップル
sonimameさんの実例写真
天板は廃番になったタモ材です。
天板は廃番になったタモ材です。
sonimame
sonimame
1K | 一人暮らし
nakajiさんの実例写真
カップ作り。 やっと修正のやり方を掴んだ。
カップ作り。 やっと修正のやり方を掴んだ。
nakaji
nakaji
家族
ta98さんの実例写真
ta98
ta98
家族

旋盤が気になるあなたにおすすめ

旋盤の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

旋盤

8枚の部屋写真から26枚をセレクト
ponchanさんの実例写真
失敗作も作品として仕上げてみたけど味?出たかな(^^)
失敗作も作品として仕上げてみたけど味?出たかな(^^)
ponchan
ponchan
3LDK
mi-さんの実例写真
近いうちにこんなのをミンネに出します☺️
近いうちにこんなのをミンネに出します☺️
mi-
mi-
4LDK | 家族
tetora0505さんの実例写真
旋盤切り粉受け完成です♪ ステンレスで作ったトレーで切り粉を受けれるように、ステンレスで背面カスタムしました。 見た目も良くなり、また1つ煩わしさが解消しました✨
旋盤切り粉受け完成です♪ ステンレスで作ったトレーで切り粉を受けれるように、ステンレスで背面カスタムしました。 見た目も良くなり、また1つ煩わしさが解消しました✨
tetora0505
tetora0505
家族
chisaru17さんの実例写真
自分の木工旋盤の 作品たちを並べてみました☺️
自分の木工旋盤の 作品たちを並べてみました☺️
chisaru17
chisaru17
家族
Hori-chanさんの実例写真
自作旋盤 製作中! 写真の丸いやつ(チャック部)の ブレを直すのが難しい…(^-^;
自作旋盤 製作中! 写真の丸いやつ(チャック部)の ブレを直すのが難しい…(^-^;
Hori-chan
Hori-chan
家族
kkanohhhhさんの実例写真
作業場にミニ旋盤を導入しました。 モノづくりの幅が広がって楽しいですねー
作業場にミニ旋盤を導入しました。 モノづくりの幅が広がって楽しいですねー
kkanohhhh
kkanohhhh
3LDK | 一人暮らし
motomaki_zaouさんの実例写真
トイレ標識。会社にある旋盤やボール盤を使って自分で作りました。全て黒く塗装。 コメントは最初から締め切らせてくださいませ m(_ _)m m(_ _)m
トイレ標識。会社にある旋盤やボール盤を使って自分で作りました。全て黒く塗装。 コメントは最初から締め切らせてくださいませ m(_ _)m m(_ _)m
motomaki_zaou
motomaki_zaou
4LDK | 家族
shoyuさんの実例写真
休日の過ごし方といったらこれしかありません…
休日の過ごし方といったらこれしかありません…
shoyu
shoyu
3LDK | 家族
G3さんの実例写真
久々の投稿です! 娘の受験や仕事が 忙しかったのですが ちょっと落ち着きましたー。 こちらは旋盤加工を練習した木材を 2つ並べてみたところです。 (白っぽいの2つ) 木を削り出すよりもそれを削る バイト(彫刻刀の様な刃物) を研磨するのが難しく 日々練習。
久々の投稿です! 娘の受験や仕事が 忙しかったのですが ちょっと落ち着きましたー。 こちらは旋盤加工を練習した木材を 2つ並べてみたところです。 (白っぽいの2つ) 木を削り出すよりもそれを削る バイト(彫刻刀の様な刃物) を研磨するのが難しく 日々練習。
G3
G3
家族
Makoto workplaceさんの実例写真
なんちゃってドリル旋盤 斬った角材にコーススレッドをネジ込みドリルに固定 ドリルを回転させながら 粗いヤスリから細かいヤスリに変えて 少しづつ削って仕上げますねん いまやってる工作に必要なヤツが出来たやん (゚ω゚=)どやろ?
なんちゃってドリル旋盤 斬った角材にコーススレッドをネジ込みドリルに固定 ドリルを回転させながら 粗いヤスリから細かいヤスリに変えて 少しづつ削って仕上げますねん いまやってる工作に必要なヤツが出来たやん (゚ω゚=)どやろ?
Makoto workplace
Makoto workplace
3LDK | 家族
knkmさんの実例写真
嫁さんの洋裁用ワークスペースです。 ミシンはBabylock Excim-Pro(エクシムプロ)、EP9600 です。 これはジャノメの職業用直線縫いミシン、783のOEM品で台湾製。 パワーは工業用に比べれば劣りますが、家庭用よりはかなりパワフルで、中でもこのエクシムプロは、ポータブル職業用ミシンでは最速の1,600針/min。 ロックミシンはBabylockのBL69WJ、これは山形県の鈴木製作所製です。 Babylockの正式な会社名は「株式会社ベビーロック」。 元々はJUKIのロックミシン部門でしたが、分裂してカタカナの「株式会社ジューキ」となり、2016年に現在の会社名に変更されたようです。 ミシン用のテーブルと椅子は自作です。 脚の製作には木工旋盤を使いました。 http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww23-machine-table1.html http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww23-machine-table4.html
嫁さんの洋裁用ワークスペースです。 ミシンはBabylock Excim-Pro(エクシムプロ)、EP9600 です。 これはジャノメの職業用直線縫いミシン、783のOEM品で台湾製。 パワーは工業用に比べれば劣りますが、家庭用よりはかなりパワフルで、中でもこのエクシムプロは、ポータブル職業用ミシンでは最速の1,600針/min。 ロックミシンはBabylockのBL69WJ、これは山形県の鈴木製作所製です。 Babylockの正式な会社名は「株式会社ベビーロック」。 元々はJUKIのロックミシン部門でしたが、分裂してカタカナの「株式会社ジューキ」となり、2016年に現在の会社名に変更されたようです。 ミシン用のテーブルと椅子は自作です。 脚の製作には木工旋盤を使いました。 http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww23-machine-table1.html http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww23-machine-table4.html
knkm
knkm
2LDK | 家族
mosmanparkhomeさんの実例写真
Curios on the G Plan sideboard include West German pottery, Mild Seven ashtray and a lathe turned grass tree nut vase.
Curios on the G Plan sideboard include West German pottery, Mild Seven ashtray and a lathe turned grass tree nut vase.
mosmanparkhome
mosmanparkhome
2LDK | カップル
Yoheiさんの実例写真
Yohei
Yohei
4LDK | 家族
Tomokoさんの実例写真
引越し後ずーーーっと探してた部屋に馴染む物干し竿、見つけた‼︎ 無垢エゾマツ2m。¥1100也。 遠軽の道の駅で。 1820mmまでしかそこら辺には売ってないし、自分で旋盤引いて作ろうにも充分な径を取れそうな材が無くて…
引越し後ずーーーっと探してた部屋に馴染む物干し竿、見つけた‼︎ 無垢エゾマツ2m。¥1100也。 遠軽の道の駅で。 1820mmまでしかそこら辺には売ってないし、自分で旋盤引いて作ろうにも充分な径を取れそうな材が無くて…
Tomoko
Tomoko
3LDK | 家族
Louisa_Interiorsさんの実例写真
Louisa_Interiors
Louisa_Interiors
4LDK | 家族
n06k27さんの実例写真
n06k27
n06k27
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
漂白して白くしたシダーローズをたくさん使った「白いクリスマスリース」はニッチのガラス棚の上に飾ってます。シカさんオーナメントの顔わかるでしょうか?やっぱりこれくらいデカくないと(約40センチ)映えませんね😉 上の段はこれ以上いじらないと思うのでupです。 亡父が部品から旋盤で削り出して手作りしたSL模型を「クリスマスエクスプレス」として飾り付けしました。大きな松ぼっくりアレンジを運んでます。シュライヒのトナカイにソリを引かせてますw そりも自作ですw こちらも大きなプレゼントボックス🎁を運んでます。 下の段はまだ迷走中。。。 脱色したシダーローズを使った白いリースの記事 http://bukiyou-handmade.com/handmade/30472/
漂白して白くしたシダーローズをたくさん使った「白いクリスマスリース」はニッチのガラス棚の上に飾ってます。シカさんオーナメントの顔わかるでしょうか?やっぱりこれくらいデカくないと(約40センチ)映えませんね😉 上の段はこれ以上いじらないと思うのでupです。 亡父が部品から旋盤で削り出して手作りしたSL模型を「クリスマスエクスプレス」として飾り付けしました。大きな松ぼっくりアレンジを運んでます。シュライヒのトナカイにソリを引かせてますw そりも自作ですw こちらも大きなプレゼントボックス🎁を運んでます。 下の段はまだ迷走中。。。 脱色したシダーローズを使った白いリースの記事 http://bukiyou-handmade.com/handmade/30472/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
kazaruyo-niさんの実例写真
連投失礼します。 作品のパーツ用に飾り棒を作りました。 カービングとかターンドレッグとかスピンドルとかいうようですが、 丸棒にデコラティブなフォルムを加えたものを指します。 欲しいサイズや価格で売ってないので自作しました。 材料はセリアの丸棒、 道具はダイソーの彫刻刀とミニルーター。 本当ならば木工旋盤があればよいのですが、 飛び散る木屑okの場所も、 旋盤を買う余裕も、 技術を習得する時間もなく、見切り発車にて試作。 時間かかりましたし、 仕上がりは本物に敵わないですが、 よいものが作れそうな予感。 おわり 見ていただきありがとうございます(╹◡╹)❤︎ おやすみなさい。
連投失礼します。 作品のパーツ用に飾り棒を作りました。 カービングとかターンドレッグとかスピンドルとかいうようですが、 丸棒にデコラティブなフォルムを加えたものを指します。 欲しいサイズや価格で売ってないので自作しました。 材料はセリアの丸棒、 道具はダイソーの彫刻刀とミニルーター。 本当ならば木工旋盤があればよいのですが、 飛び散る木屑okの場所も、 旋盤を買う余裕も、 技術を習得する時間もなく、見切り発車にて試作。 時間かかりましたし、 仕上がりは本物に敵わないですが、 よいものが作れそうな予感。 おわり 見ていただきありがとうございます(╹◡╹)❤︎ おやすみなさい。
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
UGさんの実例写真
「待合スペースジャングル化計画」第1回🌱 作業に邪魔なので、まずソファーとかをどかします←言わんでもわかる😐 ソファーに座った時に、左右はもちろん後ろや上からも植物に囲まれる様な空間にしたい。 参考にしたのは、海外のベッドルームで見かけるベッドを囲む天蓋をかけるフレーム?的なやつ。 丸木使ってボヘミアン調に仕上げるのもいいなと思ったんですが、既存の家具とのバランスを考えてやっぱり男前な感じにすることに。 今回は木と鉄でインダストリアルな雰囲気をだしつつ、植物を合わせていこうかなと。 まず75角の角材でこんな感じのアーチを左右で1組作ります。 その状態だと下が少し触るだけでグラつくので、鉄の平板を渡して補強してます🔨 木でもいいんですが、鉄だとアーチの足元の空間も確保できてスッキリ見えます。 近所のコーナンプロさんは買い物すると鉄を切る高速切断機や穴を開ける旋盤なども無料で使わせてくれるので、家では難しい鉄の加工も出来て有難い存在です😊 しかしこのままだと置いてるだけのアーチがちょっとしたことで内側に倒れてくるので、次はアーチ同士の固定にかかります。 続く。
「待合スペースジャングル化計画」第1回🌱 作業に邪魔なので、まずソファーとかをどかします←言わんでもわかる😐 ソファーに座った時に、左右はもちろん後ろや上からも植物に囲まれる様な空間にしたい。 参考にしたのは、海外のベッドルームで見かけるベッドを囲む天蓋をかけるフレーム?的なやつ。 丸木使ってボヘミアン調に仕上げるのもいいなと思ったんですが、既存の家具とのバランスを考えてやっぱり男前な感じにすることに。 今回は木と鉄でインダストリアルな雰囲気をだしつつ、植物を合わせていこうかなと。 まず75角の角材でこんな感じのアーチを左右で1組作ります。 その状態だと下が少し触るだけでグラつくので、鉄の平板を渡して補強してます🔨 木でもいいんですが、鉄だとアーチの足元の空間も確保できてスッキリ見えます。 近所のコーナンプロさんは買い物すると鉄を切る高速切断機や穴を開ける旋盤なども無料で使わせてくれるので、家では難しい鉄の加工も出来て有難い存在です😊 しかしこのままだと置いてるだけのアーチがちょっとしたことで内側に倒れてくるので、次はアーチ同士の固定にかかります。 続く。
UG
UG
家族
TCFJさんの実例写真
ずっと欲しいと思ってた アロマウッドディフューザー ひな人形ディスプレイで けん玉使ってたら 作りたくなってきて笑 ダイソーのけん玉と取手 スリコのチェス駒ディフューザーと 丸棒で let'sプチプラDIY 2パターン作ってみたけど 👨からカリン塔の超聖水みたいと... おわかりいただけただろうか笑 旋盤で作ったのとは 雲泥の差だろうけど 雰囲気出てる うん 柚子のオイル垂らして よきかな~☺️.。゚:*:✼.。
ずっと欲しいと思ってた アロマウッドディフューザー ひな人形ディスプレイで けん玉使ってたら 作りたくなってきて笑 ダイソーのけん玉と取手 スリコのチェス駒ディフューザーと 丸棒で let'sプチプラDIY 2パターン作ってみたけど 👨からカリン塔の超聖水みたいと... おわかりいただけただろうか笑 旋盤で作ったのとは 雲泥の差だろうけど 雰囲気出てる うん 柚子のオイル垂らして よきかな~☺️.。゚:*:✼.。
TCFJ
TCFJ
家族
tommyさんの実例写真
表札は旋盤工だった主人が、ステンレスの端材で作ってきたものです。手入れは拭くだけ✨ 1ミリの1000分の1の世界の仕事。工作機械は小さな家が買えそうなお値段。亡くなる前は興味もなかった世界。凄い仕事していたんだな。と、初めて会社を訪れて改めてありがとうの気持ちでいっぱいになりました。
表札は旋盤工だった主人が、ステンレスの端材で作ってきたものです。手入れは拭くだけ✨ 1ミリの1000分の1の世界の仕事。工作機械は小さな家が買えそうなお値段。亡くなる前は興味もなかった世界。凄い仕事していたんだな。と、初めて会社を訪れて改めてありがとうの気持ちでいっぱいになりました。
tommy
tommy
4LDK | 家族
masaさんの実例写真
家具工房の先輩から頂いた手作りの栃の木のお皿。 杢とスポルテッドがいい感じ☺️ 無塗装なので、この後自分でオイル塗ります✌🏻 木工旋盤欲しくなるー🥺 大切に使わせて頂きます🙇🏻‍♂️ おはようございます ——————————— ブログでDIYや暮らしについて発信しているので、良かったらお越しください!🙌 https://kurashinokoto.com/
家具工房の先輩から頂いた手作りの栃の木のお皿。 杢とスポルテッドがいい感じ☺️ 無塗装なので、この後自分でオイル塗ります✌🏻 木工旋盤欲しくなるー🥺 大切に使わせて頂きます🙇🏻‍♂️ おはようございます ——————————— ブログでDIYや暮らしについて発信しているので、良かったらお越しください!🙌 https://kurashinokoto.com/
masa
masa
3DK | カップル
tonosamahigeさんの実例写真
微妙な長さのパイプは旋盤して作ってしまえ!
微妙な長さのパイプは旋盤して作ってしまえ!
tonosamahige
tonosamahige
4LDK | カップル
sonimameさんの実例写真
天板は廃番になったタモ材です。
天板は廃番になったタモ材です。
sonimame
sonimame
1K | 一人暮らし
nakajiさんの実例写真
カップ作り。 やっと修正のやり方を掴んだ。
カップ作り。 やっと修正のやり方を掴んだ。
nakaji
nakaji
家族
ta98さんの実例写真
ta98
ta98
家族

旋盤が気になるあなたにおすすめ

旋盤の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ