アールデコ調

114枚の部屋写真から40枚をセレクト
casa308さんの実例写真
アールデコ調ステンドグラス 裏に照明入れました
アールデコ調ステンドグラス 裏に照明入れました
casa308
casa308
2LDK | 家族
eringoさんの実例写真
ベッド周りはリラックス出来るようにできるだけシンプルにを心掛けています。 ファブリックはホワイトで、ピンク、パインのアンティークチェストをさし色にしています。
ベッド周りはリラックス出来るようにできるだけシンプルにを心掛けています。 ファブリックはホワイトで、ピンク、パインのアンティークチェストをさし色にしています。
eringo
eringo
1DK
tinkunさんの実例写真
インテリアにシノワズリをエッセンス的に取り入れることを意識して、中国風のポスターを飾っています。 アメリカのイラストレーター、ジョージ・ウルフ・プランクの1921年の作品。 個人的に、ココ・シャネルが活躍しだしたり、アールヌーボーからアールデコに移り変わる1920年代付近のインテリアやファッションなどの西洋文化にも憧れがあります。 また龍は、縁起の良い生き物なので、風水的にも良いそうです。 ちなみに、日本では青龍が描かれることが多いそうですが、赤龍は海外で良く描かれるモチーフだそうです。
インテリアにシノワズリをエッセンス的に取り入れることを意識して、中国風のポスターを飾っています。 アメリカのイラストレーター、ジョージ・ウルフ・プランクの1921年の作品。 個人的に、ココ・シャネルが活躍しだしたり、アールヌーボーからアールデコに移り変わる1920年代付近のインテリアやファッションなどの西洋文化にも憧れがあります。 また龍は、縁起の良い生き物なので、風水的にも良いそうです。 ちなみに、日本では青龍が描かれることが多いそうですが、赤龍は海外で良く描かれるモチーフだそうです。
tinkun
tinkun
4LDK | 家族
gardenさんの実例写真
欲しい掛時計が高額のため、似た雰囲気でDIY。 アメリカン50sアールデコ+昭和モダニズム。
欲しい掛時計が高額のため、似た雰囲気でDIY。 アメリカン50sアールデコ+昭和モダニズム。
garden
garden
Mayu..さんの実例写真
この度「ホテルライク」のイベントの表紙に採用して頂きました♥ 参加させて頂かない訳にはいきません٩(。•ω<。)و✧笑 晴れる日を待って投稿しようと思ってましたが雨続き。。。涙 アクセントクロスとクッションでホテルライクを演出しています。 ナイトライトは備え付けで、余計なもの一切置かない事ですっきり感をキープ!快適な空間です♥
この度「ホテルライク」のイベントの表紙に採用して頂きました♥ 参加させて頂かない訳にはいきません٩(。•ω<。)و✧笑 晴れる日を待って投稿しようと思ってましたが雨続き。。。涙 アクセントクロスとクッションでホテルライクを演出しています。 ナイトライトは備え付けで、余計なもの一切置かない事ですっきり感をキープ!快適な空間です♥
Mayu..
Mayu..
4LDK | 家族
Fujicoさんの実例写真
お誕生日に妹とお義母さんからのプレゼントで可愛いランプを貰いました➹♡ 可愛すぎる…:;(∩´﹏`∩);:❤︎" これで少しリゾートホテルのように近づけた気がする!ᐠ( ᐛ )ᐟ
お誕生日に妹とお義母さんからのプレゼントで可愛いランプを貰いました➹♡ 可愛すぎる…:;(∩´﹏`∩);:❤︎" これで少しリゾートホテルのように近づけた気がする!ᐠ( ᐛ )ᐟ
Fujico
Fujico
2LDK | 家族
extremeJiaXuさんの実例写真
引越し以来手をつけていなかった寝室を趣味部屋に改造プロジェクトに着手 まずは賃貸でも剥がせる澱粉のりで(※剥がせることをサンプルで確認済み)ブルーグリーンのクロスを貼りました 一面だけまだ貼っていないけど、ここには柄物クロスを貼ります(欲しいクロスがすごく高いので一気には無理でした💦) アクセントクロス越しの隣室も良い感じです まずは第一歩。今は程遠いけど憧れのアールデコ調を目指して少しずつ物の配置を変えたり交換したり増やしたり、じっくりこだわって部屋づくりをしていきます💪
引越し以来手をつけていなかった寝室を趣味部屋に改造プロジェクトに着手 まずは賃貸でも剥がせる澱粉のりで(※剥がせることをサンプルで確認済み)ブルーグリーンのクロスを貼りました 一面だけまだ貼っていないけど、ここには柄物クロスを貼ります(欲しいクロスがすごく高いので一気には無理でした💦) アクセントクロス越しの隣室も良い感じです まずは第一歩。今は程遠いけど憧れのアールデコ調を目指して少しずつ物の配置を変えたり交換したり増やしたり、じっくりこだわって部屋づくりをしていきます💪
extremeJiaXu
extremeJiaXu
2DK | 一人暮らし
yojiさんの実例写真
階段には自分でデザインしたガラスブロックの窓を付けました♪
階段には自分でデザインしたガラスブロックの窓を付けました♪
yoji
yoji
家族
mosmanparkhomeさんの実例写真
1930年代ドイツ産のアンティーク扇風機。スピードが2段設定。ちょっとうるさいのが難点...でもとても涼しい!
1930年代ドイツ産のアンティーク扇風機。スピードが2段設定。ちょっとうるさいのが難点...でもとても涼しい!
mosmanparkhome
mosmanparkhome
2LDK | カップル
violaさんの実例写真
こちらもIKEAで購入したアールデコな雰囲気のランプ。 昔の百貨店の照明にありそう。
こちらもIKEAで購入したアールデコな雰囲気のランプ。 昔の百貨店の照明にありそう。
viola
viola
m.i.b.x3001さんの実例写真
我が家でなくてすみません💦 ひとつ前の投稿で触れた“ドローイングルーム”です 東京都庭園美術館でやっているイギリスキューガーデンの『ボタニカルアート展』を見てきました 18世紀に産業革命とともに発展を遂げたボタニカルアートは、アートの観点からはもちろん、写真のなかった時代に植物の構造、色、成長過程など全てを観察し見たままを絵を描いて記録に残すという 素晴らしく繊細で、科学的な観点からも貴重なデータとしての性格も持っている作品なのです 今で言う図鑑ですね📖🔍 そして美術館のアールデコ調の建物⛪️がまたとても趣があり、全ての部屋の照明が違うものが付いていたり、柱や壁の装飾やアールの加工のされた建具や床、複雑な模様のタイルなど、本当に全てが素敵✨✨で、昔の建築物がいかに拘りを持って丁寧に作られているかわかります 良い時間を過ごせました☺️ 今月28日まで開催されているので、ご興味のある方はぜひ🤗
我が家でなくてすみません💦 ひとつ前の投稿で触れた“ドローイングルーム”です 東京都庭園美術館でやっているイギリスキューガーデンの『ボタニカルアート展』を見てきました 18世紀に産業革命とともに発展を遂げたボタニカルアートは、アートの観点からはもちろん、写真のなかった時代に植物の構造、色、成長過程など全てを観察し見たままを絵を描いて記録に残すという 素晴らしく繊細で、科学的な観点からも貴重なデータとしての性格も持っている作品なのです 今で言う図鑑ですね📖🔍 そして美術館のアールデコ調の建物⛪️がまたとても趣があり、全ての部屋の照明が違うものが付いていたり、柱や壁の装飾やアールの加工のされた建具や床、複雑な模様のタイルなど、本当に全てが素敵✨✨で、昔の建築物がいかに拘りを持って丁寧に作られているかわかります 良い時間を過ごせました☺️ 今月28日まで開催されているので、ご興味のある方はぜひ🤗
m.i.b.x3001
m.i.b.x3001
家族
mar.333さんの実例写真
自宅の玄関がこんなだったら✨✨ いや、ちょっとドアを開ける勇気が出ず、裏口から出入りするかも……… アールデコの街でもあった
自宅の玄関がこんなだったら✨✨ いや、ちょっとドアを開ける勇気が出ず、裏口から出入りするかも……… アールデコの街でもあった
mar.333
mar.333
mzkw.a.sさんの実例写真
mzkw.a.s
mzkw.a.s
1R
akさんの実例写真
もう何年も前にIKEAで買ったカーテン。 2枚入りだったかなぁ。 いつもながらすっごく安かった記憶😅 ここはお仏壇があるので 夜は心でおやすみなさいして カーテンを閉めて寝ます😴
もう何年も前にIKEAで買ったカーテン。 2枚入りだったかなぁ。 いつもながらすっごく安かった記憶😅 ここはお仏壇があるので 夜は心でおやすみなさいして カーテンを閉めて寝ます😴
ak
ak
3LDK | 家族
asaさんの実例写真
予定より一時間も早く着いてしまった。のでお茶。
予定より一時間も早く着いてしまった。のでお茶。
asa
asa
家族
ruhatomoyaさんの実例写真
わが家の通称「鏡の間」。 アールデコな鏡に赤い壁紙の組合せが劇場みたいで気に入っています。 この鏡は昔洋館で使われていた物だそう。 そんな背景が感じられる物に惹かれます。
わが家の通称「鏡の間」。 アールデコな鏡に赤い壁紙の組合せが劇場みたいで気に入っています。 この鏡は昔洋館で使われていた物だそう。 そんな背景が感じられる物に惹かれます。
ruhatomoya
ruhatomoya
1LDK | 家族
soleil_de_nuitさんの実例写真
今は残念ながら動いていません。アールデコのこの時計は友人からの贈り物。これから一緒に時を刻んでいきます。
今は残念ながら動いていません。アールデコのこの時計は友人からの贈り物。これから一緒に時を刻んでいきます。
soleil_de_nuit
soleil_de_nuit
1LDK | 家族
yymsさんの実例写真
春、レトロモダンやアールデコへの目覚め😚 普段は買わないミュシャの壁紙などを購入して森の妖精風。
春、レトロモダンやアールデコへの目覚め😚 普段は買わないミュシャの壁紙などを購入して森の妖精風。
yyms
yyms
家族
shojiさんの実例写真
アールデコのサイドボード
アールデコのサイドボード
shoji
shoji
4LDK | 家族
Design papa Ka-tuさんの実例写真
Design papa Ka-tu
Design papa Ka-tu
家族
947さんの実例写真
947
947
1K
mi-miさんの実例写真
リビングの模様替え完了( ^ω^ ) この中にワンコがいます。 保護色で同化してます笑笑
リビングの模様替え完了( ^ω^ ) この中にワンコがいます。 保護色で同化してます笑笑
mi-mi
mi-mi
一人暮らし
shige_emgさんの実例写真
2017.9
2017.9
shige_emg
shige_emg
jinさんの実例写真
「ポストカードのあるお部屋」 階段の壁 今は、アールデコ調デザインのポストカードを中心に飾っています◯□▣◉。◇⦿▥゜
「ポストカードのあるお部屋」 階段の壁 今は、アールデコ調デザインのポストカードを中心に飾っています◯□▣◉。◇⦿▥゜
jin
jin
3LDK | 家族
nekohigeさんの実例写真
イギリス製プレスガラスのお茶の時間用の食器たち。ブルーの3つはヴィクトリアン、クロームとコンビの2つは20世紀初期のアールデコ調のもの。手前のブルーのケーキスタンドは脚が付け根から割れたものを貼り合わせてあって、フリマで50ペンス(約75円)でした。(*^◯^*) 100年前の量産品、残存数も多いみたいで2〜3千円で結構見つかります。
イギリス製プレスガラスのお茶の時間用の食器たち。ブルーの3つはヴィクトリアン、クロームとコンビの2つは20世紀初期のアールデコ調のもの。手前のブルーのケーキスタンドは脚が付け根から割れたものを貼り合わせてあって、フリマで50ペンス(約75円)でした。(*^◯^*) 100年前の量産品、残存数も多いみたいで2〜3千円で結構見つかります。
nekohige
nekohige
3DK | カップル
Hiroさんの実例写真
アールデコの雰囲気があるミッドセンチュリーのプランターです。サボテンとよく似合うので気に入っています。
アールデコの雰囲気があるミッドセンチュリーのプランターです。サボテンとよく似合うので気に入っています。
Hiro
Hiro
kayomiさんの実例写真
kayomi
kayomi
4K | 家族
もっと見る

アールデコ調の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

アールデコ調

114枚の部屋写真から40枚をセレクト
casa308さんの実例写真
アールデコ調ステンドグラス 裏に照明入れました
アールデコ調ステンドグラス 裏に照明入れました
casa308
casa308
2LDK | 家族
eringoさんの実例写真
ベッド周りはリラックス出来るようにできるだけシンプルにを心掛けています。 ファブリックはホワイトで、ピンク、パインのアンティークチェストをさし色にしています。
ベッド周りはリラックス出来るようにできるだけシンプルにを心掛けています。 ファブリックはホワイトで、ピンク、パインのアンティークチェストをさし色にしています。
eringo
eringo
1DK
tinkunさんの実例写真
インテリアにシノワズリをエッセンス的に取り入れることを意識して、中国風のポスターを飾っています。 アメリカのイラストレーター、ジョージ・ウルフ・プランクの1921年の作品。 個人的に、ココ・シャネルが活躍しだしたり、アールヌーボーからアールデコに移り変わる1920年代付近のインテリアやファッションなどの西洋文化にも憧れがあります。 また龍は、縁起の良い生き物なので、風水的にも良いそうです。 ちなみに、日本では青龍が描かれることが多いそうですが、赤龍は海外で良く描かれるモチーフだそうです。
インテリアにシノワズリをエッセンス的に取り入れることを意識して、中国風のポスターを飾っています。 アメリカのイラストレーター、ジョージ・ウルフ・プランクの1921年の作品。 個人的に、ココ・シャネルが活躍しだしたり、アールヌーボーからアールデコに移り変わる1920年代付近のインテリアやファッションなどの西洋文化にも憧れがあります。 また龍は、縁起の良い生き物なので、風水的にも良いそうです。 ちなみに、日本では青龍が描かれることが多いそうですが、赤龍は海外で良く描かれるモチーフだそうです。
tinkun
tinkun
4LDK | 家族
gardenさんの実例写真
欲しい掛時計が高額のため、似た雰囲気でDIY。 アメリカン50sアールデコ+昭和モダニズム。
欲しい掛時計が高額のため、似た雰囲気でDIY。 アメリカン50sアールデコ+昭和モダニズム。
garden
garden
Mayu..さんの実例写真
この度「ホテルライク」のイベントの表紙に採用して頂きました♥ 参加させて頂かない訳にはいきません٩(。•ω<。)و✧笑 晴れる日を待って投稿しようと思ってましたが雨続き。。。涙 アクセントクロスとクッションでホテルライクを演出しています。 ナイトライトは備え付けで、余計なもの一切置かない事ですっきり感をキープ!快適な空間です♥
この度「ホテルライク」のイベントの表紙に採用して頂きました♥ 参加させて頂かない訳にはいきません٩(。•ω<。)و✧笑 晴れる日を待って投稿しようと思ってましたが雨続き。。。涙 アクセントクロスとクッションでホテルライクを演出しています。 ナイトライトは備え付けで、余計なもの一切置かない事ですっきり感をキープ!快適な空間です♥
Mayu..
Mayu..
4LDK | 家族
Fujicoさんの実例写真
お誕生日に妹とお義母さんからのプレゼントで可愛いランプを貰いました➹♡ 可愛すぎる…:;(∩´﹏`∩);:❤︎" これで少しリゾートホテルのように近づけた気がする!ᐠ( ᐛ )ᐟ
お誕生日に妹とお義母さんからのプレゼントで可愛いランプを貰いました➹♡ 可愛すぎる…:;(∩´﹏`∩);:❤︎" これで少しリゾートホテルのように近づけた気がする!ᐠ( ᐛ )ᐟ
Fujico
Fujico
2LDK | 家族
extremeJiaXuさんの実例写真
引越し以来手をつけていなかった寝室を趣味部屋に改造プロジェクトに着手 まずは賃貸でも剥がせる澱粉のりで(※剥がせることをサンプルで確認済み)ブルーグリーンのクロスを貼りました 一面だけまだ貼っていないけど、ここには柄物クロスを貼ります(欲しいクロスがすごく高いので一気には無理でした💦) アクセントクロス越しの隣室も良い感じです まずは第一歩。今は程遠いけど憧れのアールデコ調を目指して少しずつ物の配置を変えたり交換したり増やしたり、じっくりこだわって部屋づくりをしていきます💪
引越し以来手をつけていなかった寝室を趣味部屋に改造プロジェクトに着手 まずは賃貸でも剥がせる澱粉のりで(※剥がせることをサンプルで確認済み)ブルーグリーンのクロスを貼りました 一面だけまだ貼っていないけど、ここには柄物クロスを貼ります(欲しいクロスがすごく高いので一気には無理でした💦) アクセントクロス越しの隣室も良い感じです まずは第一歩。今は程遠いけど憧れのアールデコ調を目指して少しずつ物の配置を変えたり交換したり増やしたり、じっくりこだわって部屋づくりをしていきます💪
extremeJiaXu
extremeJiaXu
2DK | 一人暮らし
yojiさんの実例写真
階段には自分でデザインしたガラスブロックの窓を付けました♪
階段には自分でデザインしたガラスブロックの窓を付けました♪
yoji
yoji
家族
mosmanparkhomeさんの実例写真
1930年代ドイツ産のアンティーク扇風機。スピードが2段設定。ちょっとうるさいのが難点...でもとても涼しい!
1930年代ドイツ産のアンティーク扇風機。スピードが2段設定。ちょっとうるさいのが難点...でもとても涼しい!
mosmanparkhome
mosmanparkhome
2LDK | カップル
violaさんの実例写真
こちらもIKEAで購入したアールデコな雰囲気のランプ。 昔の百貨店の照明にありそう。
こちらもIKEAで購入したアールデコな雰囲気のランプ。 昔の百貨店の照明にありそう。
viola
viola
m.i.b.x3001さんの実例写真
我が家でなくてすみません💦 ひとつ前の投稿で触れた“ドローイングルーム”です 東京都庭園美術館でやっているイギリスキューガーデンの『ボタニカルアート展』を見てきました 18世紀に産業革命とともに発展を遂げたボタニカルアートは、アートの観点からはもちろん、写真のなかった時代に植物の構造、色、成長過程など全てを観察し見たままを絵を描いて記録に残すという 素晴らしく繊細で、科学的な観点からも貴重なデータとしての性格も持っている作品なのです 今で言う図鑑ですね📖🔍 そして美術館のアールデコ調の建物⛪️がまたとても趣があり、全ての部屋の照明が違うものが付いていたり、柱や壁の装飾やアールの加工のされた建具や床、複雑な模様のタイルなど、本当に全てが素敵✨✨で、昔の建築物がいかに拘りを持って丁寧に作られているかわかります 良い時間を過ごせました☺️ 今月28日まで開催されているので、ご興味のある方はぜひ🤗
我が家でなくてすみません💦 ひとつ前の投稿で触れた“ドローイングルーム”です 東京都庭園美術館でやっているイギリスキューガーデンの『ボタニカルアート展』を見てきました 18世紀に産業革命とともに発展を遂げたボタニカルアートは、アートの観点からはもちろん、写真のなかった時代に植物の構造、色、成長過程など全てを観察し見たままを絵を描いて記録に残すという 素晴らしく繊細で、科学的な観点からも貴重なデータとしての性格も持っている作品なのです 今で言う図鑑ですね📖🔍 そして美術館のアールデコ調の建物⛪️がまたとても趣があり、全ての部屋の照明が違うものが付いていたり、柱や壁の装飾やアールの加工のされた建具や床、複雑な模様のタイルなど、本当に全てが素敵✨✨で、昔の建築物がいかに拘りを持って丁寧に作られているかわかります 良い時間を過ごせました☺️ 今月28日まで開催されているので、ご興味のある方はぜひ🤗
m.i.b.x3001
m.i.b.x3001
家族
mar.333さんの実例写真
自宅の玄関がこんなだったら✨✨ いや、ちょっとドアを開ける勇気が出ず、裏口から出入りするかも……… アールデコの街でもあった
自宅の玄関がこんなだったら✨✨ いや、ちょっとドアを開ける勇気が出ず、裏口から出入りするかも……… アールデコの街でもあった
mar.333
mar.333
mzkw.a.sさんの実例写真
mzkw.a.s
mzkw.a.s
1R
akさんの実例写真
もう何年も前にIKEAで買ったカーテン。 2枚入りだったかなぁ。 いつもながらすっごく安かった記憶😅 ここはお仏壇があるので 夜は心でおやすみなさいして カーテンを閉めて寝ます😴
もう何年も前にIKEAで買ったカーテン。 2枚入りだったかなぁ。 いつもながらすっごく安かった記憶😅 ここはお仏壇があるので 夜は心でおやすみなさいして カーテンを閉めて寝ます😴
ak
ak
3LDK | 家族
asaさんの実例写真
予定より一時間も早く着いてしまった。のでお茶。
予定より一時間も早く着いてしまった。のでお茶。
asa
asa
家族
ruhatomoyaさんの実例写真
わが家の通称「鏡の間」。 アールデコな鏡に赤い壁紙の組合せが劇場みたいで気に入っています。 この鏡は昔洋館で使われていた物だそう。 そんな背景が感じられる物に惹かれます。
わが家の通称「鏡の間」。 アールデコな鏡に赤い壁紙の組合せが劇場みたいで気に入っています。 この鏡は昔洋館で使われていた物だそう。 そんな背景が感じられる物に惹かれます。
ruhatomoya
ruhatomoya
1LDK | 家族
soleil_de_nuitさんの実例写真
今は残念ながら動いていません。アールデコのこの時計は友人からの贈り物。これから一緒に時を刻んでいきます。
今は残念ながら動いていません。アールデコのこの時計は友人からの贈り物。これから一緒に時を刻んでいきます。
soleil_de_nuit
soleil_de_nuit
1LDK | 家族
yymsさんの実例写真
春、レトロモダンやアールデコへの目覚め😚 普段は買わないミュシャの壁紙などを購入して森の妖精風。
春、レトロモダンやアールデコへの目覚め😚 普段は買わないミュシャの壁紙などを購入して森の妖精風。
yyms
yyms
家族
shojiさんの実例写真
アールデコのサイドボード
アールデコのサイドボード
shoji
shoji
4LDK | 家族
Design papa Ka-tuさんの実例写真
Design papa Ka-tu
Design papa Ka-tu
家族
947さんの実例写真
947
947
1K
mi-miさんの実例写真
リビングの模様替え完了( ^ω^ ) この中にワンコがいます。 保護色で同化してます笑笑
リビングの模様替え完了( ^ω^ ) この中にワンコがいます。 保護色で同化してます笑笑
mi-mi
mi-mi
一人暮らし
shige_emgさんの実例写真
2017.9
2017.9
shige_emg
shige_emg
jinさんの実例写真
「ポストカードのあるお部屋」 階段の壁 今は、アールデコ調デザインのポストカードを中心に飾っています◯□▣◉。◇⦿▥゜
「ポストカードのあるお部屋」 階段の壁 今は、アールデコ調デザインのポストカードを中心に飾っています◯□▣◉。◇⦿▥゜
jin
jin
3LDK | 家族
nekohigeさんの実例写真
イギリス製プレスガラスのお茶の時間用の食器たち。ブルーの3つはヴィクトリアン、クロームとコンビの2つは20世紀初期のアールデコ調のもの。手前のブルーのケーキスタンドは脚が付け根から割れたものを貼り合わせてあって、フリマで50ペンス(約75円)でした。(*^◯^*) 100年前の量産品、残存数も多いみたいで2〜3千円で結構見つかります。
イギリス製プレスガラスのお茶の時間用の食器たち。ブルーの3つはヴィクトリアン、クロームとコンビの2つは20世紀初期のアールデコ調のもの。手前のブルーのケーキスタンドは脚が付け根から割れたものを貼り合わせてあって、フリマで50ペンス(約75円)でした。(*^◯^*) 100年前の量産品、残存数も多いみたいで2〜3千円で結構見つかります。
nekohige
nekohige
3DK | カップル
Hiroさんの実例写真
アールデコの雰囲気があるミッドセンチュリーのプランターです。サボテンとよく似合うので気に入っています。
アールデコの雰囲気があるミッドセンチュリーのプランターです。サボテンとよく似合うので気に入っています。
Hiro
Hiro
kayomiさんの実例写真
kayomi
kayomi
4K | 家族
もっと見る

アールデコ調の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ