塗り器

133枚の部屋写真から49枚をセレクト
haruさんの実例写真
うっとり🤤🤍
うっとり🤤🤍
haru
haru
3LDK | カップル
Bambiさんの実例写真
Bambi
Bambi
カップル
bellmiki55さんの実例写真
模様にあわせて色漆をかけています。
模様にあわせて色漆をかけています。
bellmiki55
bellmiki55
nicoさんの実例写真
nico
nico
家族
limegreenさんの実例写真
小布施堂 栗最中
小布施堂 栗最中
limegreen
limegreen
家族
Kaneyukiさんの実例写真
これ新商品かなぁー? 私は初めて見たんですが。 会津塗だそうです。食洗機、レンジOK。サイズは小ぶりですがそこがまた可愛い❤️マットブラックとマットホワイト2色ありました。
これ新商品かなぁー? 私は初めて見たんですが。 会津塗だそうです。食洗機、レンジOK。サイズは小ぶりですがそこがまた可愛い❤️マットブラックとマットホワイト2色ありました。
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
maki_papercraftさんの実例写真
あけましておめでとうございます🎍 お花の飾り方ももはやもうすでに斬新なスタートです♪ お重は器は塗りですがそこにガラスも組み合わせ、 お屠蘇で雰囲気は和ですが、 洋風アイテムとのコラボ♪ 凛ときたお花で素敵な気分でスタートできました♪ 今年もよろしくお願いします♪
あけましておめでとうございます🎍 お花の飾り方ももはやもうすでに斬新なスタートです♪ お重は器は塗りですがそこにガラスも組み合わせ、 お屠蘇で雰囲気は和ですが、 洋風アイテムとのコラボ♪ 凛ときたお花で素敵な気分でスタートできました♪ 今年もよろしくお願いします♪
maki_papercraft
maki_papercraft
nono.0129さんの実例写真
◽️▫️青パパイヤ▫️◽️ ・ 見切り品の 青パパイヤを見かけたので 調理したくなり購入 ・ 見切り品と言っても 上がちょこっと 黒ずんでるくらい ・ 2つに割ると 種なしでした ・ まず半分は パパイヤと人参のナムルに ・ 水にさらして 生のままのメニューも あったけど ・ ちょっと苦味が 強かったので 茹でました ・ 茹でた方が 断然食べやすかった ・ 残り半分は後日 パパイヤのサラダに ・ パパイヤは同じ様に 水にさらしてから 塩茹でして絞り ゆで卵と ほたて風味のソーセージと 一緒にマヨ和えしました ・ 普段食べない野菜 だから珍しくて 良かったです
◽️▫️青パパイヤ▫️◽️ ・ 見切り品の 青パパイヤを見かけたので 調理したくなり購入 ・ 見切り品と言っても 上がちょこっと 黒ずんでるくらい ・ 2つに割ると 種なしでした ・ まず半分は パパイヤと人参のナムルに ・ 水にさらして 生のままのメニューも あったけど ・ ちょっと苦味が 強かったので 茹でました ・ 茹でた方が 断然食べやすかった ・ 残り半分は後日 パパイヤのサラダに ・ パパイヤは同じ様に 水にさらしてから 塩茹でして絞り ゆで卵と ほたて風味のソーセージと 一緒にマヨ和えしました ・ 普段食べない野菜 だから珍しくて 良かったです
nono.0129
nono.0129
4LDK | 家族
petitlapineさんの実例写真
今年も手作りお節で 新年を迎えられた事 有り難く感じます。
今年も手作りお節で 新年を迎えられた事 有り難く感じます。
petitlapine
petitlapine
3LDK | 家族
prelumoさんの実例写真
2年記念日に酒蔵に お酒を買いに行くと言ってたので 私はjcocomoのカップを購入✨ 漆塗りの器です 私は元々汁椀を持っていてとても 口をつけた時の口触りがとても好きで 愛用していたので 今回はこちらのカップにしました カラーもとても綺麗で軽くて使いやすいです 沢山お酒も購入してきました 3年目も美味しいお酒が一緒に 飲めるといいなと思います
2年記念日に酒蔵に お酒を買いに行くと言ってたので 私はjcocomoのカップを購入✨ 漆塗りの器です 私は元々汁椀を持っていてとても 口をつけた時の口触りがとても好きで 愛用していたので 今回はこちらのカップにしました カラーもとても綺麗で軽くて使いやすいです 沢山お酒も購入してきました 3年目も美味しいお酒が一緒に 飲めるといいなと思います
prelumo
prelumo
カップル
lily.mさんの実例写真
lily.m
lily.m
4LDK | 家族
UNI.mamaさんの実例写真
会津の伝統工芸品、会津漆器。 吉井秀文さんの平皿です✨ 青の虫喰塗で夜空が表現されて 白漆で冬の星座が丁寧に描かれています! 天の川に冬の大三角形🌌 星座表と見比べながら星座を探すのも楽しい✨ ため息の出る美しさです💓
会津の伝統工芸品、会津漆器。 吉井秀文さんの平皿です✨ 青の虫喰塗で夜空が表現されて 白漆で冬の星座が丁寧に描かれています! 天の川に冬の大三角形🌌 星座表と見比べながら星座を探すのも楽しい✨ ため息の出る美しさです💓
UNI.mama
UNI.mama
家族
manaさんの実例写真
山中塗りの器。一つずつ色違いなのがお気に入りです。
山中塗りの器。一つずつ色違いなのがお気に入りです。
mana
mana
4LDK | 家族
chi-38さんの実例写真
chi-38
chi-38
3LDK | 家族
BigWinksさんの実例写真
BigWinks
BigWinks
4LDK | 家族
makkoman7さんの実例写真
お正月🎍   三が日も終わりなんかすっかり平日。 いろいろ片付けてこちらのお正月物もしまおうと 拭きました。 こちらのお正月セットは私が結婚する時に 実家から譲り受けてきた物です。 漆塗りでいつまで経っても美しい。 私の赤ちゃんの写真にものっていて 半世紀物です。こわっ。 父が買って母が大切に使ってきた物。 私も丁寧に使わせてもらわなあかんな。 また来年、よろしくお願いします。
お正月🎍   三が日も終わりなんかすっかり平日。 いろいろ片付けてこちらのお正月物もしまおうと 拭きました。 こちらのお正月セットは私が結婚する時に 実家から譲り受けてきた物です。 漆塗りでいつまで経っても美しい。 私の赤ちゃんの写真にものっていて 半世紀物です。こわっ。 父が買って母が大切に使ってきた物。 私も丁寧に使わせてもらわなあかんな。 また来年、よろしくお願いします。
makkoman7
makkoman7
3LDK | 家族
ritsukoさんの実例写真
癒しのティータイム➿➿ イベント参加します➿➿✨✨✨ 4枚投稿しました➿ 角度かえて➿➿➿ 今日は良いお天気だったので マット類 シーツ洗い 布団も干して 良く働きました➿➿ 洗濯物取り込み 畳んで仕舞い おやつタイム➿➿ お菓子が無い😂 冷凍庫みたら 先月 きつねの嫁入りの時の 餅まきでもらった 紅白餅があったので ぜんざいを作りました➿➿ 栗の甘露煮もあったので入れ 漆塗り器に入れ トレーとお箸も 漆塗り➿ 箸休めに 塩昆布  塩昆布入れた 小皿とお湯呑みは 同じ作家さんの作品 野草の花が描かれて とても 気に入ってます➿ 一仕事した後の 甘いものは 身体や心に染み渡ります➿➿ ホッコリ笑顔に癒されます🥰➿➿ フ先日 maminちゃんから届いた  フクロウの香炉を飾り  ちょっと 和風喫茶風にしてみました maminちゃん💕💕 フクロウの香炉 大切に使わせていただきます✨ ありがとさん🩷🩷🩷🩷🩷 明日から 年末大掃除しなければ➿➿ 明日から 頑張るぞォ💪🏻
癒しのティータイム➿➿ イベント参加します➿➿✨✨✨ 4枚投稿しました➿ 角度かえて➿➿➿ 今日は良いお天気だったので マット類 シーツ洗い 布団も干して 良く働きました➿➿ 洗濯物取り込み 畳んで仕舞い おやつタイム➿➿ お菓子が無い😂 冷凍庫みたら 先月 きつねの嫁入りの時の 餅まきでもらった 紅白餅があったので ぜんざいを作りました➿➿ 栗の甘露煮もあったので入れ 漆塗り器に入れ トレーとお箸も 漆塗り➿ 箸休めに 塩昆布  塩昆布入れた 小皿とお湯呑みは 同じ作家さんの作品 野草の花が描かれて とても 気に入ってます➿ 一仕事した後の 甘いものは 身体や心に染み渡ります➿➿ ホッコリ笑顔に癒されます🥰➿➿ フ先日 maminちゃんから届いた  フクロウの香炉を飾り  ちょっと 和風喫茶風にしてみました maminちゃん💕💕 フクロウの香炉 大切に使わせていただきます✨ ありがとさん🩷🩷🩷🩷🩷 明日から 年末大掃除しなければ➿➿ 明日から 頑張るぞォ💪🏻
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
SW77さんの実例写真
SW77
SW77
okanさんの実例写真
「君も"でんとう"だね。」
「君も"でんとう"だね。」
okan
okan
konaさんの実例写真
kona
kona
家族
mutsuさんの実例写真
和菓子教室に参加してきました。 上新粉でういろう生地を作ったり、練り切りで花水木を形づくったりと、プロの方しか作れないと思う様な和菓子を教えていただきました。 丁寧に教えてくださった先生に感謝です💕 青梅の菓子を漆塗りの銘々皿でいただきました。 素敵なお菓子を頂く時は特別感のある器を使いたくなります☺️
和菓子教室に参加してきました。 上新粉でういろう生地を作ったり、練り切りで花水木を形づくったりと、プロの方しか作れないと思う様な和菓子を教えていただきました。 丁寧に教えてくださった先生に感謝です💕 青梅の菓子を漆塗りの銘々皿でいただきました。 素敵なお菓子を頂く時は特別感のある器を使いたくなります☺️
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
botanさんの実例写真
朝粥 薬味に自家製コチュジャン お野菜はお庭からの収穫で。
朝粥 薬味に自家製コチュジャン お野菜はお庭からの収穫で。
botan
botan
家族
saさんの実例写真
春に向けてdiyも楽しくなります🌷 チューリップをドサッと入れた器は元は漆塗り 内側をペイント、外側はBKのcottonヤーンを巻いてみました
春に向けてdiyも楽しくなります🌷 チューリップをドサッと入れた器は元は漆塗り 内側をペイント、外側はBKのcottonヤーンを巻いてみました
sa
sa
家族
doragon_pansarさんの実例写真
明けましておめでとうございます 🎍 今年も皆さんの素敵な写真を楽しみにしていますね❗️ どうぞ宜しくお願いします😊
明けましておめでとうございます 🎍 今年も皆さんの素敵な写真を楽しみにしていますね❗️ どうぞ宜しくお願いします😊
doragon_pansar
doragon_pansar
家族
junkn6さんの実例写真
漆塗りの物が好きです。 銘々皿、茶托、おしぼり入れ、果物籠 麻のテーブルランナーの上で。
漆塗りの物が好きです。 銘々皿、茶托、おしぼり入れ、果物籠 麻のテーブルランナーの上で。
junkn6
junkn6
kinu-itoさんの実例写真
茶櫃に入った漆塗りの器は実家から譲り受けたもの。お椀の蓋の中心が向日葵模様で色もきれい。 お節は去年のもので、まさか人様に披露するつもりはなかったので盛り付けが…f^_^; ちなみに取りは九谷焼です。 右下は以前家族で訪れた輪島の宿。 漆の宿というコンセプトで、床も漆塗りで美しく、素足で歩く感触がなんとも気持ちの良い素敵な宿でした♪
茶櫃に入った漆塗りの器は実家から譲り受けたもの。お椀の蓋の中心が向日葵模様で色もきれい。 お節は去年のもので、まさか人様に披露するつもりはなかったので盛り付けが…f^_^; ちなみに取りは九谷焼です。 右下は以前家族で訪れた輪島の宿。 漆の宿というコンセプトで、床も漆塗りで美しく、素足で歩く感触がなんとも気持ちの良い素敵な宿でした♪
kinu-ito
kinu-ito
pinkieringさんの実例写真
お屠蘇は、専用の屠蘇器で。しかし、お盆と盃は、別セットのもの。自分で使っていたのと実家で使っていたのが、それぞれあちこち壊れて、組み直しました。実家のは本物の漆塗り、私のはなんちゃら加工品。でも、赤黒のコントラストはお気に入り。
お屠蘇は、専用の屠蘇器で。しかし、お盆と盃は、別セットのもの。自分で使っていたのと実家で使っていたのが、それぞれあちこち壊れて、組み直しました。実家のは本物の漆塗り、私のはなんちゃら加工品。でも、赤黒のコントラストはお気に入り。
pinkiering
pinkiering
1LDK | 家族
もっと見る

塗り器の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

塗り器

133枚の部屋写真から49枚をセレクト
haruさんの実例写真
うっとり🤤🤍
うっとり🤤🤍
haru
haru
3LDK | カップル
Bambiさんの実例写真
Bambi
Bambi
カップル
bellmiki55さんの実例写真
模様にあわせて色漆をかけています。
模様にあわせて色漆をかけています。
bellmiki55
bellmiki55
nicoさんの実例写真
nico
nico
家族
limegreenさんの実例写真
小布施堂 栗最中
小布施堂 栗最中
limegreen
limegreen
家族
Kaneyukiさんの実例写真
これ新商品かなぁー? 私は初めて見たんですが。 会津塗だそうです。食洗機、レンジOK。サイズは小ぶりですがそこがまた可愛い❤️マットブラックとマットホワイト2色ありました。
これ新商品かなぁー? 私は初めて見たんですが。 会津塗だそうです。食洗機、レンジOK。サイズは小ぶりですがそこがまた可愛い❤️マットブラックとマットホワイト2色ありました。
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
maki_papercraftさんの実例写真
あけましておめでとうございます🎍 お花の飾り方ももはやもうすでに斬新なスタートです♪ お重は器は塗りですがそこにガラスも組み合わせ、 お屠蘇で雰囲気は和ですが、 洋風アイテムとのコラボ♪ 凛ときたお花で素敵な気分でスタートできました♪ 今年もよろしくお願いします♪
あけましておめでとうございます🎍 お花の飾り方ももはやもうすでに斬新なスタートです♪ お重は器は塗りですがそこにガラスも組み合わせ、 お屠蘇で雰囲気は和ですが、 洋風アイテムとのコラボ♪ 凛ときたお花で素敵な気分でスタートできました♪ 今年もよろしくお願いします♪
maki_papercraft
maki_papercraft
nono.0129さんの実例写真
◽️▫️青パパイヤ▫️◽️ ・ 見切り品の 青パパイヤを見かけたので 調理したくなり購入 ・ 見切り品と言っても 上がちょこっと 黒ずんでるくらい ・ 2つに割ると 種なしでした ・ まず半分は パパイヤと人参のナムルに ・ 水にさらして 生のままのメニューも あったけど ・ ちょっと苦味が 強かったので 茹でました ・ 茹でた方が 断然食べやすかった ・ 残り半分は後日 パパイヤのサラダに ・ パパイヤは同じ様に 水にさらしてから 塩茹でして絞り ゆで卵と ほたて風味のソーセージと 一緒にマヨ和えしました ・ 普段食べない野菜 だから珍しくて 良かったです
◽️▫️青パパイヤ▫️◽️ ・ 見切り品の 青パパイヤを見かけたので 調理したくなり購入 ・ 見切り品と言っても 上がちょこっと 黒ずんでるくらい ・ 2つに割ると 種なしでした ・ まず半分は パパイヤと人参のナムルに ・ 水にさらして 生のままのメニューも あったけど ・ ちょっと苦味が 強かったので 茹でました ・ 茹でた方が 断然食べやすかった ・ 残り半分は後日 パパイヤのサラダに ・ パパイヤは同じ様に 水にさらしてから 塩茹でして絞り ゆで卵と ほたて風味のソーセージと 一緒にマヨ和えしました ・ 普段食べない野菜 だから珍しくて 良かったです
nono.0129
nono.0129
4LDK | 家族
petitlapineさんの実例写真
今年も手作りお節で 新年を迎えられた事 有り難く感じます。
今年も手作りお節で 新年を迎えられた事 有り難く感じます。
petitlapine
petitlapine
3LDK | 家族
prelumoさんの実例写真
2年記念日に酒蔵に お酒を買いに行くと言ってたので 私はjcocomoのカップを購入✨ 漆塗りの器です 私は元々汁椀を持っていてとても 口をつけた時の口触りがとても好きで 愛用していたので 今回はこちらのカップにしました カラーもとても綺麗で軽くて使いやすいです 沢山お酒も購入してきました 3年目も美味しいお酒が一緒に 飲めるといいなと思います
2年記念日に酒蔵に お酒を買いに行くと言ってたので 私はjcocomoのカップを購入✨ 漆塗りの器です 私は元々汁椀を持っていてとても 口をつけた時の口触りがとても好きで 愛用していたので 今回はこちらのカップにしました カラーもとても綺麗で軽くて使いやすいです 沢山お酒も購入してきました 3年目も美味しいお酒が一緒に 飲めるといいなと思います
prelumo
prelumo
カップル
lily.mさんの実例写真
lily.m
lily.m
4LDK | 家族
UNI.mamaさんの実例写真
会津の伝統工芸品、会津漆器。 吉井秀文さんの平皿です✨ 青の虫喰塗で夜空が表現されて 白漆で冬の星座が丁寧に描かれています! 天の川に冬の大三角形🌌 星座表と見比べながら星座を探すのも楽しい✨ ため息の出る美しさです💓
会津の伝統工芸品、会津漆器。 吉井秀文さんの平皿です✨ 青の虫喰塗で夜空が表現されて 白漆で冬の星座が丁寧に描かれています! 天の川に冬の大三角形🌌 星座表と見比べながら星座を探すのも楽しい✨ ため息の出る美しさです💓
UNI.mama
UNI.mama
家族
manaさんの実例写真
山中塗りの器。一つずつ色違いなのがお気に入りです。
山中塗りの器。一つずつ色違いなのがお気に入りです。
mana
mana
4LDK | 家族
chi-38さんの実例写真
chi-38
chi-38
3LDK | 家族
BigWinksさんの実例写真
BigWinks
BigWinks
4LDK | 家族
makkoman7さんの実例写真
お正月🎍   三が日も終わりなんかすっかり平日。 いろいろ片付けてこちらのお正月物もしまおうと 拭きました。 こちらのお正月セットは私が結婚する時に 実家から譲り受けてきた物です。 漆塗りでいつまで経っても美しい。 私の赤ちゃんの写真にものっていて 半世紀物です。こわっ。 父が買って母が大切に使ってきた物。 私も丁寧に使わせてもらわなあかんな。 また来年、よろしくお願いします。
お正月🎍   三が日も終わりなんかすっかり平日。 いろいろ片付けてこちらのお正月物もしまおうと 拭きました。 こちらのお正月セットは私が結婚する時に 実家から譲り受けてきた物です。 漆塗りでいつまで経っても美しい。 私の赤ちゃんの写真にものっていて 半世紀物です。こわっ。 父が買って母が大切に使ってきた物。 私も丁寧に使わせてもらわなあかんな。 また来年、よろしくお願いします。
makkoman7
makkoman7
3LDK | 家族
ritsukoさんの実例写真
癒しのティータイム➿➿ イベント参加します➿➿✨✨✨ 4枚投稿しました➿ 角度かえて➿➿➿ 今日は良いお天気だったので マット類 シーツ洗い 布団も干して 良く働きました➿➿ 洗濯物取り込み 畳んで仕舞い おやつタイム➿➿ お菓子が無い😂 冷凍庫みたら 先月 きつねの嫁入りの時の 餅まきでもらった 紅白餅があったので ぜんざいを作りました➿➿ 栗の甘露煮もあったので入れ 漆塗り器に入れ トレーとお箸も 漆塗り➿ 箸休めに 塩昆布  塩昆布入れた 小皿とお湯呑みは 同じ作家さんの作品 野草の花が描かれて とても 気に入ってます➿ 一仕事した後の 甘いものは 身体や心に染み渡ります➿➿ ホッコリ笑顔に癒されます🥰➿➿ フ先日 maminちゃんから届いた  フクロウの香炉を飾り  ちょっと 和風喫茶風にしてみました maminちゃん💕💕 フクロウの香炉 大切に使わせていただきます✨ ありがとさん🩷🩷🩷🩷🩷 明日から 年末大掃除しなければ➿➿ 明日から 頑張るぞォ💪🏻
癒しのティータイム➿➿ イベント参加します➿➿✨✨✨ 4枚投稿しました➿ 角度かえて➿➿➿ 今日は良いお天気だったので マット類 シーツ洗い 布団も干して 良く働きました➿➿ 洗濯物取り込み 畳んで仕舞い おやつタイム➿➿ お菓子が無い😂 冷凍庫みたら 先月 きつねの嫁入りの時の 餅まきでもらった 紅白餅があったので ぜんざいを作りました➿➿ 栗の甘露煮もあったので入れ 漆塗り器に入れ トレーとお箸も 漆塗り➿ 箸休めに 塩昆布  塩昆布入れた 小皿とお湯呑みは 同じ作家さんの作品 野草の花が描かれて とても 気に入ってます➿ 一仕事した後の 甘いものは 身体や心に染み渡ります➿➿ ホッコリ笑顔に癒されます🥰➿➿ フ先日 maminちゃんから届いた  フクロウの香炉を飾り  ちょっと 和風喫茶風にしてみました maminちゃん💕💕 フクロウの香炉 大切に使わせていただきます✨ ありがとさん🩷🩷🩷🩷🩷 明日から 年末大掃除しなければ➿➿ 明日から 頑張るぞォ💪🏻
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
SW77さんの実例写真
SW77
SW77
okanさんの実例写真
「君も"でんとう"だね。」
「君も"でんとう"だね。」
okan
okan
konaさんの実例写真
kona
kona
家族
mutsuさんの実例写真
和菓子教室に参加してきました。 上新粉でういろう生地を作ったり、練り切りで花水木を形づくったりと、プロの方しか作れないと思う様な和菓子を教えていただきました。 丁寧に教えてくださった先生に感謝です💕 青梅の菓子を漆塗りの銘々皿でいただきました。 素敵なお菓子を頂く時は特別感のある器を使いたくなります☺️
和菓子教室に参加してきました。 上新粉でういろう生地を作ったり、練り切りで花水木を形づくったりと、プロの方しか作れないと思う様な和菓子を教えていただきました。 丁寧に教えてくださった先生に感謝です💕 青梅の菓子を漆塗りの銘々皿でいただきました。 素敵なお菓子を頂く時は特別感のある器を使いたくなります☺️
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
botanさんの実例写真
朝粥 薬味に自家製コチュジャン お野菜はお庭からの収穫で。
朝粥 薬味に自家製コチュジャン お野菜はお庭からの収穫で。
botan
botan
家族
saさんの実例写真
春に向けてdiyも楽しくなります🌷 チューリップをドサッと入れた器は元は漆塗り 内側をペイント、外側はBKのcottonヤーンを巻いてみました
春に向けてdiyも楽しくなります🌷 チューリップをドサッと入れた器は元は漆塗り 内側をペイント、外側はBKのcottonヤーンを巻いてみました
sa
sa
家族
doragon_pansarさんの実例写真
明けましておめでとうございます 🎍 今年も皆さんの素敵な写真を楽しみにしていますね❗️ どうぞ宜しくお願いします😊
明けましておめでとうございます 🎍 今年も皆さんの素敵な写真を楽しみにしていますね❗️ どうぞ宜しくお願いします😊
doragon_pansar
doragon_pansar
家族
junkn6さんの実例写真
漆塗りの物が好きです。 銘々皿、茶托、おしぼり入れ、果物籠 麻のテーブルランナーの上で。
漆塗りの物が好きです。 銘々皿、茶托、おしぼり入れ、果物籠 麻のテーブルランナーの上で。
junkn6
junkn6
kinu-itoさんの実例写真
茶櫃に入った漆塗りの器は実家から譲り受けたもの。お椀の蓋の中心が向日葵模様で色もきれい。 お節は去年のもので、まさか人様に披露するつもりはなかったので盛り付けが…f^_^; ちなみに取りは九谷焼です。 右下は以前家族で訪れた輪島の宿。 漆の宿というコンセプトで、床も漆塗りで美しく、素足で歩く感触がなんとも気持ちの良い素敵な宿でした♪
茶櫃に入った漆塗りの器は実家から譲り受けたもの。お椀の蓋の中心が向日葵模様で色もきれい。 お節は去年のもので、まさか人様に披露するつもりはなかったので盛り付けが…f^_^; ちなみに取りは九谷焼です。 右下は以前家族で訪れた輪島の宿。 漆の宿というコンセプトで、床も漆塗りで美しく、素足で歩く感触がなんとも気持ちの良い素敵な宿でした♪
kinu-ito
kinu-ito
pinkieringさんの実例写真
お屠蘇は、専用の屠蘇器で。しかし、お盆と盃は、別セットのもの。自分で使っていたのと実家で使っていたのが、それぞれあちこち壊れて、組み直しました。実家のは本物の漆塗り、私のはなんちゃら加工品。でも、赤黒のコントラストはお気に入り。
お屠蘇は、専用の屠蘇器で。しかし、お盆と盃は、別セットのもの。自分で使っていたのと実家で使っていたのが、それぞれあちこち壊れて、組み直しました。実家のは本物の漆塗り、私のはなんちゃら加工品。でも、赤黒のコントラストはお気に入り。
pinkiering
pinkiering
1LDK | 家族
もっと見る

塗り器の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ